• 締切済み

3モード対応のFDDを買ったのに

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.17

回答12の者です。 裏技的情報を見つけましたのでお知らせします。 私のPCでは、OSはXPで、2モードドライブしかないので、 720KBのフォーマットしかテストできませんでしたが、OKでした。 そちらの3モード対応ドライブなら、1.2Mフォーマットもテストできるのではと思いますので、試してみてはいかがでしょうか? 下記の記事内では、3モードドライバーが要るように書いていますが、 無くても大丈夫なのではと思います。 どうも、FORMATコマンド内に、1.4MBフォーマットの設定しかないために、 出来ないのではと思われます。 よって、下記のように、 format a: /t:80 /n:15 と設定を指示してあげれば出来るようです。 以下、転記です。 WinXPでFDをFormatする時のTips コマンドプロンプト(いわゆるDOS窓)で 「FORMAT」コマンドを使います。 *** FORMAT コマンドのパラメータ ******************************* FORMAT ボリューム [/FS:ファイルシステム] [/V:ラベル] [/Q] [/A:サイズ] [/C][/X] FORMAT ボリューム [/V:ラベル] [/Q] [/F:サイズ] FORMAT ボリューム [/V:ラベル] [/Q] [/T:トラック数 /N:セクタ数] FORMAT ボリューム [/V:ラベル] [/Q] FORMAT ボリューム [/Q] ボリューム ドライブ文字 (文字の後にはコロンを付ける)、マウントポイント、ボリューム名を指定します。 /FS:ファイルシステム ファイルシステムにはファイルシステムの種類を指定します (FAT、FAT32、または NTFS)。 /V:ラベル ボリューム ラベルを指定します。 /Q クイック フォーマットを実行します。 /C NTFS のみ: 新しいボリューム上に作成されたファイルは、 既定では、圧縮されます。 /X 必要であれば、最初にボリュームを強制的にマウントを解除します。 ボリュームへ開かれているすべてのハンドルは、無効になります。 /A:サイズ 既定のアロケーション ユニット サイズを無効にします。 一般的には、既定の設定を使用してください。 NTFS は、512、1024、2048、4096、8192、16K、32K、64K をサポートします。 FAT は、512、1024、2048、4096、8192、16K、32K、64K をサポートします (セクタ サイズが 512 バイトよりも大きい場合は 128K、 256K)。 FAT32 は、512、1024、2048、4096、8192、16K、32K、64K をサポートします (セクタ サイズが 512 バイトよりも大きい場合は 128K、 256K)。 FAT と FAT32 ファイル システムは、下記のボリュームのクラスタ数の制限に従います: FAT: クラスタ数 <= 65526 FAT32: 65526 < クラスタ数 < 4177918 指定されたクラスタ サイズを使用して、上記の要件に一致しない と判断した場合、フォーマットの処理を直ちに停止します。 NTFS 圧縮は、4096 より大きいアロケーション ユニット サイズ に対してはサポートされません。 /F:サイズ フォーマットするフロッピー ディスクのサイズを指定します (1.44) /T:トラック数 ディスクの片面あたりのトラック数を指定します。 /N:セクタ数 トラックあたりのセクタ数を指定します。 *** FORMAT コマンドのTips ********************************** 1.2DD ( 720KB ) のフォーマット。 「format a: /t:80 /n:9」 [ちょっと解説] WinXPのFORMAT.EXEにはフロッピー ディスクを 720 KB (キロバイト) の容量でフォーマットするオプションがありません。 そのため、format コマンド ライン ユーティリティを使って 720 KB のフロッピー ディスクをフォーマットしようとすると、 次のエラー メッセージが表示されます。 無効なパラメータです /F:720 参考 : http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/isapi/gomscom.asp?target=/japan/support/kb/articles/JP302/1/13.asp&LN=JA そこで このTips を使って 2DD (720KB) のフォーマットをします。 ※ちなみに「format a: /t:80 /n:8」 2DD (640KB) はできませんでした。 無効なパラメータです /N:8  ・2DDの各フォーマットの記憶容量とセクタ長、セクタ数、トラック数 +---------------------------+------+------+ |フォーマット時容量 | 640KB| 720KB| +---------------------------+------+------+ |1セクタあたりのバイト数 | 512 | 512 | +---------------------------+------+------+ |1トラックあたりのセクター数| 8 | 9 | +---------------------------+------+------+ |1面あたりの使用トラック数 | 80 | 80 | +---------------------------+------+------+ |面数 | 2 | 2 | +---------------------------+------+------+ 2.2HD ( 1.21MB : 512バイト/15セクタ) のフォーマット。「format a: /t:80 /n:15」 3.2HD ( 1.25MB : 1024バイト/8セクタ) のフォーマット。「format a: /t:77 /n:8」 FDD が3モードに対応している事 と ドライバーも3モード対応になっていることをあらかじめ確かめて。 ※当然ですが「format a: /t:80 /n:18」 2HD (1.44MB) は OK! でした。  ・2HDの各フォーマットの記憶容量とセクタ長、セクタ数、トラック数 +---------------------------+----------+----------+----------+ |フォーマット時容量 | 1.2MB | 1.25MB | 1.44MB | +---------------------------+----------+----------+----------+ |1セクタあたりのバイト数 | 512 | 1024 | 512 | +---------------------------+----------+----------+----------+ |1トラックあたりのセクター数| 15 | 8 | 18 | +---------------------------+----------+----------+----------+ |1面あたりの使用トラック数 | 80 | 77 | 80 | +---------------------------+----------+----------+----------+ |面数 | 2 | 2 | 2 | +---------------------------+----------+----------+----------+ |使用FDD | 2HD-360rpm |2HD-300rpm| +---------------------------+---------------------+----------+ こんにちは。 本日、I-OデータのUSB-FDX1BKなる3モードドライブを買ってきて、 実験してみました。 結果、1.25M、1.2Mともにフォーマットできました。 特にドライバーをインストールする必要もなく、USB接続してすぐに使えました。 当然、USBのFDDはBになりますので、上記のa:の部分がb:になりますがね。 やり方としては、スタート-すべてのプログラム-アクセサリ-コマンドプロンプト で、そこへ、 format b: /t:80 /n:15 と入力、enterキーで出来ます。(1.2M) format b: /t:77 /n:8 で、1.25Mです。 是非、トライしてみてください。 上記、FDDがb:なのは、PC本体にFDDがついているためですよ。 今時のPCでは、FDDがないのが殆どですので、 その場合は、a:になりますね。 マイコンピュータなどで、FDDがa:なのかb:なのかを確認して 実行してください。 まず、確認ですが、FDは、角穴のテープをはがしていますか? 次に、マイコンピュータにて、USB接続されたFDDが B: になっていますか? そのFDDは、3モード対応ですよね。 であれば、フォーマットは出来るはずですが…。 FDが壊れてはいませんか? 新しいFDを使ってみてください。 再度、私の環境にてテストしてみましたが、OKでした。 format b: /t:77 /n:8 ↑↑  ↑ ここは、ブランク一つ空けます。 >1.25と1.23は同じなのでしょうか? はい、同じです。サイズは、実サイズとPC上でのサイズではズレが生じます。 実サイズでは、1000で位が上がりますが、PC上では、1024で位が上がります。 その誤差が、出ているのです。 ボリュームラベルは、FDに名前をつけたいときに入力すればよいので、 無くても良い場合は無しで構いません。 PCが変わるとFDDが読まないのは、PCをみてみないとわかりませんが、 一つ可能性として、windowsXPのサービスパックの適用が何になっているのかで変わるのでは? sp2、もしくはsp3になっていると問題ないと思うのですが。 確認してみてください。 マイコンピュータ、右クリックでプロパティ、 全般タブで、システム の下に Service Pack 2 とか出ています。 もし、1 であれば、windowsアップデートにてspを上げてください。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF13248 バッファローのQ&Aです。 ファイアウォールの設定が書かれていますね。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF10623 ドライバーの更新方法ですね。 試してみてください。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=FD-2USB 参考までに。 とにかく一度、デバイスマネージャーから、 USB FLOPPY DRIVE を削除し、再認識してみてはどうでしょうか? もしくは、ドライバーの再インストールで、ドライバーを再認識させる。 USBコントローラのドライバーを更新してみる。 また、別の箇所のUSBポートに挿してみる。 どんなでしょうか?

noname#230358
質問者

補足

情報をどうもありがとうございます。 細かく解説ありがとうございます。 ぜひトライしようと思います。 ありがとうございました。 pc本体にFDDが付いているPCであったため 3モードFDDにFDを入れてコマンドプロンプトを立ち上げ format b: /t:77 /n:8 を実行しました。 表示画面は c:¥Documents and Settings¥Administrator>format b:/t:77/n:8 新しいディスクをドライブB:に挿入してください。 準備が出来たらETNTER キーを押してください。 で押すと ファイルシステムの種類はRAWです。 新しいファイルシステムはFATです。 フォーマットしています。1.23Mバイト ドライブではそのパラメータは使えません。 c:¥Documents and Settings¥Administrator> とカーソルが点滅しています。 出来ないということでしょうか? 助かりました。どうもありがとうございます。 最後にワイヤーカットの機械側でフォーマットしたFDがいけないのではと 思い、再びそれをPCで1.44フォーマットした後に同じことを試すと同じFDでも フォーマットが始まりました。 ファイルシステムはFATです。 フォーマットしています。1.23Mバイト ファイルアロケーションテーブルを初期化しています。 ボリュームラベルを入力してください 必要なければENTERを押してください フォーマットは完了しました。 1,250,304バイト :全ディスク領域 1,250,304バイト :使用可能ディスク領域 1,024 バイト:アロケーションユニットサイズ 1,221個:利用可能アロケーションユニット 12ビット:FATエントリ ボリューム シリアル番号は8047-516Eです 別のディスクをフォーマットしますか(Y/N) format b: /t:77 /n:8で打ち込みましたが、 >フォーマットしています。1.23Mバイト というのは1.25と1.23は同じなのでしょうか? あとボリュームラベルを入力してくださいというのは 何でしょうか?打ち込みませんでしたが。 今回1.2フォーマットに成功したFDを フォーマットに使った1FのXPパソコンだとバッファローの3モードFDDで 接続し右クリック開くができるのですが、 2FのウインドウズXPではバッファローの3モードFDDでつないで、 FDを右クリック開くをしたいですが、ずっと砂時計アイコンがでて 開けません。しかし以前720フォーマットしたFDは開けました。 1FのXPを再度試すと、こちらは右クリックからすぐにFDの中身を開けます。 同じOSのウインドウズXP 使っている3モードFDDは同じでも なぜ今回フォーマットしたFDが 開けたり、砂時計のままだったりという違いがでるのでしょうか? 2FのXP PCでそのFDをコマンドプロンプトから今回の1.2フォーマットしようとしましたが、ENTERキーを押しても 認識しないのかフォーマットが始まらないで、うーうーとなった状態が 続いてフォーマットが始まりません。 こんなケースは  何が原因だと思われるでしょうか? ありがとうございます。 2FのPCのサービスパックを確認したところサービスパック2でした。 2FのPCからデータをFDに書き込むので、開いてほしいですが、 サービスパック以外で何か相性があわないところがあるのでしょうね? 今日もトライしましたが、やっぱり砂時計で 開くことが出来ませんでした。 以前のようにフォーマットしますか?とは聞いてはこなくなりましたが。 ありがとうございます。 バッファローに問い合わせましたが、 FD-USBは ドライバの更新とかアップデートはない商品。 1FのPCでは開けていることから どのように対応したらいいかわからないということでした。 PCによる違いとなるとどこをどうしたら いいか分からないです。ということでした。 ありがとうございます。 USBポートが2つあるのですが、 もうひとつのUSBポートでも同じ結果でした。 だからUSB FLOPPY DRIVE を削除し、再認識 ドライバーの再インストールで、ドライバーを再認識 USBコントローラのドライバーを更新 をやり方確認の上やってみようかと思います。

関連するQ&A

  • FDDフォーマットソフト 1.44→1.25 

    初めて質問させていただきます。最近会社でEPSON製PCを導入しました。そこで問題が発生です。弊社は製造業なのですが現在、工作機械に使う図面データ等をFDにて管理しており、工作機械にもFDを挿入して処理しております。工作機械によってフォーマット形式が1.44専用また1.25専用の機械もあります。今まではWin98PC上でそれぞれフォーマット(1.44→1.25、2HD→2DD、その逆もあり)し、どの機械でも使えるようにできていたのですが、ソフトがXPに対応していないためフォーマット処理ができず大変困っています。FDDは3モード対応のためそれぞれの読み込みは問題なくできています。どなたかXP対応のフォーマットソフトご存知の方いませんか?取引先のOA機器会社に問い合わせたところ、商品ではないとのこと。フリーソフトならあるかもしれないらしいのですが。なお、OSはXPーPro、Pen4、FDDは3モード対応となっています。 よろしくお願いします。

  • 2HD/1.25MBでフォーマットされた、フロッピーをDOS/V機2モードFDDで、再フォーマットは、出来ない?

    2HD/1.25MBでフォーマットされた、フロッピーをDOS/V機2モードFDDで、再フォーマットは、なんとか出来ない?でしょうか? 現在は、古い3モードFDDが付いているDOS/V機やNECのPC98機に、1.25でフォーマットされたFDを入れ、1.44MBに再フォーマットして使っているのですが、 場所の問題もあり、古いPC98機を処分したいのですが、まだ、1.25MBで、フォーマットされたフロッピーがたくさん残っています。(中のデーターは、不要) もったいないので、1.44MBに再フォーマットして使いたいのですが、最近のDOS/V機のマザーボードは、2モードFDD対応が標準なので、トムキャットの3モードFDDに交換したり、USB接続の3モードFDDを使ったりするのは、面倒なので、 HDDをローフォーマットするように、アンフォーマット状態に古いフロッピーをしてしまうフリーソフトって無いでしょうか? 当分、3モードFDD付きノートパソコンを持っていないといけないでしょうか?

  • 3モードFDDについて

    1.2MBのフロッピーを使いたかったので、パソコンに3モードのFDDドライバをダウンロードしてインストールしたんですが、いざ開こうとすると全く応答なしで開くことができません。ちゃんとパソコンの機種に対応しているものをダウンロードし、インストールも正常にされたはずなんですがどうしてなのかさっぱりわかりません。何か良い対処法があったら教えてください。お願いします。

  • 3モードFDDとは?

     ある質問で専門家氏の指摘があり、ショップに電話かけまくって調べたのですが、はっきりしないのでご存じの方お教え下さい。  フロッピーディスクドライブの「3モード」とは一般的に次のどの3つのモードに対応しているのでしょうか。 1.両面×80トラック×18セクタ×512バイト/クラスタ:現在流通しているほとんどのメディア 2.両面×77トラック×8セクタ×1024バイト/クラスタ:レガシーPC98仕様 3.両面×80トラック×9セクタ×512バイト/クラスタ:いわゆる9フォーマット 4.両面×80トラック×15セクタ×512バイト/クラスタ:いわゆる2HC  私は今まで3モードというと1、3、4を差すものとばかり思っていました。現在の3モードは普通に1~4まで全部対応しているのでしょうか。需要が少なく対応の必要がないため特に8セクタ対応と書いてなければ「3モードのFDD下さい」と言って購入すると昔のPC9801で作ったディスクは読めない可能性が大きいのではないかという気もします。(それにしてもPC98は遠くになりにけり(-_-)です)

  • W2KでFDDがうまく動かない

    P2B-LSというマザーボードで、Windows2000をインストールしたのですが、MITSUMIの3MODEフロッピーが全く使えません。MS-DOS(FDDからBoot)からは正常に動いている様子ですし、FDD、フラットケーブルまで代えてみましたがやはり駄目です。 症状としてはFDDにアクセスすると、「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」と質問され、フォーマットすると「フォーマットが完了できませんでした」と言われてFDの中身のデータは壊れてしまいます。M/BのBiosはVer1012でおそらく最新だと思います。(AsusのWebサイトで最新のが見つかりませんでした。)また、Biosの設定をDefaultにも戻して見ましたが同じでした。 フォーマットに失敗したFDを、他のマシンでフォーマットすると、フォーマット前の形式がRAW形式だと書かれてました。手がかりになるかどうかはわかりませんが、少なくともFAT以外の形式に書き換えているんだなーと私は想像しました。 どなたかこのような状況を回避し、Windows2000でFDDを正常に動かす方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 外付けFDD

    3モード対応と明記されたUSB接続タイプのFDDを購入しましたが、1,25MでフォーマットされたFDを読み込む事が出来ません。OSはWINXPです。 WIN98では動作したのに…。原因が分かる方、教えて下さい。

  • FDDの認識がおかしい

    超のつく初心者なのですが、手持ちのPCがうるさいので雑誌を見ながら自作してしまいました。 CPUはVIAのCIII、マザーボードはMS-6368、OSはWINDOWS2000です。 3.5in、1.44mbのフロッピィはちゃんと認識し、読み書きできるのですが、3.5in、720kbのフロッピィをいれると、フォーマットしてあるのに「フォーマットされてない」と表示され、「今すぐフォーマットする」をクリックすると「フォーマットを完了できませんでした」と表示されます。 BIOSでAドライブを3.5in、720kbに変更すると、マイコンピュータ内では5.25inのFDDとして表示されてしまいます。どうなっているのでしょうか。 FDDドライブが対応していないだけなら、対応したものに取り替えれば済むことでしょうか。また、フォーマット形式の違うフロッピィを挿入するたびに、一々BIOSで設定を変えてやらねばならないものなのでしょうか。 素人がPCをいじくるからだ、というお叱りは甘んじて受けます。どうぞご教示下さい。

  • OASYS Viewer V8 のフロッピービューアについて

    Win98で、OASYS Viewer V8を使っていました。 PCは自作でFDDにTEACのFD-235HG(3モードFDD)を載せています。 この環境(Win98)では、2DD/2HDともにOASYSフロッピーが使えました。 その後、Win98をWinXP HOMEにアップグレードしたのですが、その際にFDDドライバが標準のFDDドライバになってしまったので、3モードFDDドライバを入れて、Viewerも再インストールしましたが、WinXPでは2DD/2HDともにOASYSフロッピーが読めませんでした。 (ちなみにMS-DOSフォーマットのFDは720K/1.2M/1.44M全部読めます。) WinXPの場合、 1)自作PCでは3モードのFDDが載っていても、OASYSプロッピーは使えないのでしょうか? 2)OASYSフロッピードライバ?を入れれば使えるようになるのでしょうか? 3)OASYSフロッピードライバを入れれば良い場合、そのドライバはどこから入手すればよいのでしょうか?   Viewerは最初のインストールではドライバのインストール画面が出ますが、再インストールなど2回目以降はドライバのインストール画面が出ない仕様のようで、ドライバは再インストールされないみたいなのです。

  • 既存のUSB FDDをローカルAとしたい

    今OSをインストール中なんですがSSDにXPを入れる場合F6マトリクスマネージャーがいるとの事で FDにインストールしてますが、既存のFDD AがFDだけ故障してるみたいなのでUSB FDDを借りたのです。がF6のFDを入れる所でUSBに入れても反応なく、フロッピーディスクをAに入れてください みたいな表示が出るので、USB FDDをローカルAにする方法を探ってるのですが分かりません。 BIOS設定で出来る方法とかないですか?SSDはフォーマットしたばかりです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • YAMAHA エレクトーンのFDDについて

    宜しくお願いします。 フロッピーディスクドライブを交換しようと思っています。 旧い機種になりますが、YAMAHAエレクトーンEL-90です。 エレクトーン本体の電源を入れても、FDDが起動せず、ディスプレイの黄色い照明も不点灯だったり。 起動したとしても、フロッピーをカスタムプレイさせたとき、変な回転音がしフロッピーデータが飛んだりします(次からそのフロッピーデータ読まない)。 EL90に対応するPC用FDDありますか? 内部見たら、デスクトップPC用のサイズと同じFDDみたいでした。(三菱製) DIYで交換された方、又は、このような流用や互換性に詳しい方、教えて下さい。