YAGレーザー溶接機とは?

このQ&Aのポイント
  • YAGレーザー溶接機は金型製造に適している
  • Vision社やアルファ社が有名なメーカー
  • 金型サイズに合った溶接機を選ぶ必要がある
回答を見る
  • 締切済み

YAGレーザー溶接機について

YAGレーザー溶接機についての質問です。 弊社は金型を製造する会社なのですが、YAGレーザー溶接機の導入を 検討しています。いろいろ調べてみたら、Vision社やアルファ社などが 有名らしいですが、皆さんのお勧めの溶接機がありましたら、教えてください。できたら導入費用などもお願いします。 ちなみに弊社の作る金型サイズは、駒の大きさで50×50程度から 200×200程度の小さめの金型サイズです。主に自動車の内装部品や 電化製品などです。どんな溶接機が適しているか、宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私はレーザー溶接機を使っておりました。?の方が勧められているロフィン製のものです。私のところも小型レーザー溶接機を探していて、ミヤチテクノスやアルファなども探しましたが、価格や大きさと使いやすさでロフィンにしました。 当社の購入価格は約650万です。CCDカメラ椅子代も含んでおります。 ロフィンの小型レーザーは机に置くタイプとキャスターが付いてる床置き形の2通りありました。 当社は床置き形を使用していましたが、高さもちょうどいい感じですし、カバーに腕を通して使用するのでレーザー光の漏れもなく安全にも配慮がされております。 モニターにつないでオペレーター以外の人に見せるようにもできます。 肝心な50×50や、200×200のものなら十分作業できますよ。 レーザーのビーム径は最小50μmにもできます(但しオプションです。当社のものにはつけました。上記の価格に含まれてます) 今は、社内の異動で直接作業はしておりませんが、敷地内にありますし私も2年使っていたのでほかにご質問があれば言ってください。 お役に立てれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、価格や使いやすさの面でロフィンですか。 200×200の物が作業できるのなら弊社にも丁度いいかもしれません。 参考にさせて頂こうと思います。また、何かあれば質問しますので、 その時はお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

以前勤務していた会社では、日本の会社のYAGレーザー溶接機を使っていて、現在勤務する会社ではドイツのロフィン(rofin)という名前のレーザー溶接機を使っています。 日本製とドイツ製の大きな違いは2点あります。日本製はパワーが弱すぎて溶け込みが難しいです。ドイツ製はパワーの選択幅があるので小さな駒からある程度の大きさの金型までカバーできます。あと、重要なのが修理や交換部品のコストですが、日本製はそれが高くて、なおかつ交換頻度がドイツ製と比較して多いように思います。 価格は日本製の方が安かったと思いますが、ランニングコストと可能な溶接の種類(肉盛り量や駒の大きさ)を考えると僕はロフィン(rofin)という溶接をお勧めします。Vision社やアルファ社を知らないのですいません。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ロフィンですか、知らなかったです。 日本製よりはドイツ製の方が、性能、ランニングコストの面で優れているのですね。 やはり、実際に使った事のある人の話は参考になりますね。 調べてみます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • YAGレーザー溶接機

    現在レーザー溶接機導入を検討しています。 お勧めの機種などございましたらお教え願えませんか? 材質 NAK55・NAK80・STAVAX・2FG等 駒サイズ MAX200x300程度 肉盛量 MAX0.5 予算500万以下!で探しています 宜しくお願い致します。

  • YAGレーザー溶接機について

    今出力1500W(CW)位のYAGレーザー溶接機を探しています, 溶接機の価格の目安として1Wにつき1万円という話を聞いたのですが、1500Wだと1500万円位すのでしょうか?

  • YAGレーザー溶接について

    YAGレーザー溶接機の出力にパルスとCW(連続波)とがありますが、溶接の外観や溶け込みなどにはパルスとCWでは違いがあるのでしょうか? 教えてください。

  • YAGレーザー溶接について その2

    YAGレーザー溶接(機)について教えてください。 ・主なメンテナンスとしてランプ(LD)の交換以外何かあるのでしょうか? ・ランプ(LD)の価格はいくらぐらいなのでしょうか?(数十万それとも数百万 出力1000W:CWとして) ・SUSの溶接で溶け込み深さ2mmはほしいのですが出力は1000W(CW)で十分なのでしょうか?(溶接速度1m/min) できましたら今日中に上記の一つでもよいので回答がほしいです。

  • YAGレーザー溶接機の励起フラッシュランプの耐久性

    弊社 X社のYAGレーザー溶接機を設備しておりますが、極端にフラッシュランプの寿命が短く、また高額のためコスト面において、大変困っております。 同メーカーの溶接機を設備している同業者も、やはり同じ内容の不満を持っている状況です。 耐久性が有り かつなるべく安価に入手するルートは、無い物でしょうか? その他参考になるアドバイス等ございましたら、是非ご教授願います。

  • YAGレーザー溶接について

    先日、弊社でレーザー溶接機を輸入しました。 (主にアクセサリーのサイズ直しで使うような卓上タイプでイタリア製のものです。) 買ったあとに担当になったので、当方、ただ今勉強している最中の初心者です。 ガスを使うと溶接によるスパッタ?が取れて、きれいな仕上がりになるらしいのですが、ガスを使わなくても問題ないのでしょうか? また、肉盛り用のハンダみたいなものが欲しいのですが、どこで手に入るのでしょうか? (溶接用品で検索しても見つかりません) また、SUS303の溶接に適した肉盛り用のハンダがあればご教授お願いいたしmす。

  • YAGレーザー加工機

    YAGレーザー加工機で銅金属表面についている半田メッキをはがす装置を考えてます。100300万円程度のYAGレーザーメーカーをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • レーザー溶接.湿気の影響

    YAGレーザー溶接機にて溶接する際、湿度は加工に影響を与えますか? 湿度が高いと、それを考慮したうえで加工機の設定をしなければいけない、など それとも、シールドガスやレーザー熱で、湿気など吹き飛んでしまうのでしょうか? どんな小さなことでも構いませんので、ご教授お願い致します。

  • 溶接機の導入について

    純粋な技術の話から少しずれてるかもしれません。質問の要点は、 「レーザーによる金型のスポット溶接は、一般技術?特殊技術?」 というものです。知人が個人経営の会社に経理として携わっていて、 今度「金型用のレーザー溶接機」を導入するけど大丈夫かな。 と相談してきました。価格は1000万弱です。溶接したサンプルを見せて貰ったのですが、30mm角のブロック(鉄)で幅2mm、長さ30mm、深さ10mmほどの溝の奥を、レーザーでピンポイント溶接した跡(直径1mm程度)が見えました。このレベルの技術は一般的なものなのでしょうか?それとも、かなり特殊な技術なのでしょうか。社長は 「この技術はどこででも出来るものではない。これから会社の軸となる事業だ」 と息巻いてるのですが・・・。溶接機を買っても仕事がなければ、存続が危ぶまれる程度の会社です。その知人は「誰かに相談したいけど、レーザー溶接に携わる人を知らないから」と私に相談を持ちかけてきましたが、残念ながら私にもそのような知人がおらず、皆さんに相談した次第です。 今現在、上記のような仕事に携わっていらっしゃる方、業界の状況などご教授頂ければ大変助かります。 お手数かけますが、以上宜しくお願いいたします。

  • 半導体レーザー溶接とレーザー溶接の違いがわかりません。

    今までアルミ溶接に、ミグ溶接機を使っていました。 新しい溶接機の導入を考えようと思っています。 半導体レーザー溶接とレーザー溶接の違いがわかりません。 詳しい方教えてください。 また、カテゴリーが違うようでしたら、正しいカテゴリーを教えてください。