• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フックの荷重計算方法)

フックの荷重計算方法とは?

このQ&Aのポイント
  • フックの荷重計算方法について教えてください。
  • 銅のフックに重りをぶら下げた時の許容荷重を計算する方法を知りたいです。
  • フックの荷重計算について明確な方法をご教授いただける方はいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

☆ 引張での荷重確認は、上下のストレート部で計算します。   フックの引張許容荷重は、   (π/4×10mm×10mm)×1.3kg/mm2 ≒ 102kg   <引張応力;130kg/cm2 ⇒ 1.3kg/mm2> ☆ 曲げでの荷重確認は、前回回答内容で計算します。   フックの曲げ許容荷重は、   * モーメント;(曲げ許容荷重×腕の長さ)kg・mm    腕の長さは、不明です。   * 断面係数;π/32×10mm×10mm×10mm ≒ 98mm3   * 曲げ応力;120kg/cm2 ⇒ 1.2kg/mm2   等々の条件で、   曲げ応力(kg/mm2)= モーメント(kg・mm)÷断面係数(mm3)にて計算します。   <モーメント値が導きだされないため、代入できません>

noname#230358
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まさに私が求めていた回答でとても感謝いたします。 もう少し教えていただきたいのでもうしばらくお付き合いお願いします。 引張での荷重確認は理解できました。 曲げでの荷重確認ですが 仮に腕の長さを200mmとすると モーメント=曲げ応力×断面係数より 曲げ許容荷重=曲げ応力×断面係数÷腕の長さ  数値を入れると 曲げ許容荷重=1.2kg/mm2×98mm3÷200mmとなり 曲げ許容荷重は0.588Kg 10mmΦの銅にしては想像以上に荷重がちいさいですが 私の計算は合っているでしょうか? (間違っていたらご指摘お願いします) もう一つ、断面係数π/32の32という数字の意味も教えてください。 度々、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

単純に、曲げモーメントが掛かると考えて下さい。 力は、2番目の120°部コーナー。 モーメントの腕の長さは、前述部分と1番目の120°部コーナー間。 形状は、1番目の120°部コーナー部分(Rか、少しつぶれているか)

noname#230358
質問者

お礼

ご教授本当にありがとうございます。 説明不足でしたが 補足しますと今回の件は実際に使用するものでないので あまり正確なデータは求めておりません。 単純な力学の問題として考えることは可能でしょうか? 大まかな数値でもよろしいので、なんとか 目安となる具体的な計算方法を求めています。 安全率は5その時の許容応力 (引張りft130Kg/cm2、曲げ120fbKg/cm2)で考えてます。 フック形状はR120°でなく単純なU字形状の場合でもかまいません。 それではよろしくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

情報からではわかりませんが、一番正確な方法はCAEによる構造解析です。許容応力を決める際の安全率等は別ですが。単純な問題としては、ロープがかかる部分の荷重によるはりの曲げ問題になりますが、ロープがかかる部分とフックの支点は同一線上になるはずなので、図示のフックではフックが回転しロープ張力の分解された成分がはり先端荷重になります。 仮に先端過重がわかったとしてもR部に発生する曲げ応力は、理論解はありません。実験結果によるものになると思います。以前の回答でJISに規定があるとの書き込みありましたが、あればそれに沿った形にすべきです。それであればR部の応力に対する情報もあるのでは?逆にJIS規格外なり、そういう情報がない場合はCAE解析を薦めます。

noname#230358
質問者

お礼

ご教授本当にありがとうございます。 説明不足でしたが 補足しますと今回の件は実際に使用するものでないので あまり正確なデータは求めておりません。 単純な力学の問題として考えることは可能でしょうか? 大まかな数値でもよろしいので、なんとか 目安となる具体的な計算方法を求めています。 安全率は5その時の許容応力 (引張りft130Kg/cm2、曲げ120fb130Kg/cm2)で考えてます。 フック形状はR120°でなく単純なU字形状の場合でもかまいません。 それではよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう