アルマイト処理の退色について

このQ&Aのポイント
  • OEM依頼先に製造してもらっている商品で、A5052に黒色アルマイト処理した部品が屋外で使用したところ、一部露出している部分のみ黄色に退色(変色?)してしまいました。
  • 紫外線の影響かと推測していますが、初回生産品ではそのような問題は出なかったのに、2次生産ロットより発生したようで、製造元(海外)に工程の確認をしているのですが、原因が不明で困っています。
  • 過去ログに赤色アルマイトの変色性に言及した記事がありましたが、黒色アルマイトでも同様の退色は起こる物なのでしょうか?屋外で使用する部品にはアルマイト加工部品はタブーなのでしょうか?特殊な処理方法以外で対策はありますか?海外の工場で製造・加工処理を行っている為、特別な加工はできません。
回答を見る
  • 締切済み

アルマイト処理の退色

初心者です。宜しくお願いします。 OEM依頼先に製造してもらっている商品で、A5052に黒色アルマイト処理した部品が屋外で使用したところ、一部露出している部分のみ黄色に退色(変色?)してしまいました。 紫外線の影響かと推測していますが、初回生産品ではそのような問題は出なかったのに、2次生産ロットより発生したようで、製造元(海外)に工程の確認をしているのですが、原因が不明で困っています。 過去ログに赤色アルマイトの変色性に言及した記事がありましたが、黒色アルマイトでも同様の退色は起こる物なのでしょうか? 屋外で使用する部品にはアルマイト加工部品はタブーなのでしょうか? 特殊な処理方法以外で対策はありますか? 海外の工場で製造・加工処理を行っている為、特別な加工はできません。 どうか見識のある方のご助言願います。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

紫外線による退色ですね。 染料が有機染料なんでしょう。 前回良かったのは、染料の量が多かったなどが考えられます。 いずれにせよ、有機物なので、いつかは分解して、無色になります。 対応としては、無機染料になりますが、処理は特殊です。

参考URL:
http://www.himeji-mekki.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 質問投稿後、生産現地工場よりコメントがありまして、アルマイト後に行う耐UV処理工程が不十分だったとの話が出ているのですが、そのような耐UV処理方法(塗装のような工程とだけしかわかりません)が本当にあるのかと、その後処理工程の詳細内容に関してがこれまた未確認です。 ですので、頂いたご意見も製造工場にぶつけてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黒アルマイトの褪色(変色)の原因

    装置を覆うカバーとして黒色アルマイトの部品(A5052P)を使用しているのですが、 半年ほどで赤っぽく変色してきました。 経年劣化による褪色か、封孔処理が不十分であったかのどちらかだと思っているのですが、 お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授の程宜しくお願い致します。 状況 1)処理屋さんの最終検査で目視・べたつき・マジックテストは合格であった。 2)装置内は紫外線を出すが、同じ位置で使用していても変色している   部品としていない部品がある。変色している部品は外側も変色しています。  (テープを張っていた箇所や、他の部品がくっついていた部分は変色していない) 3)使用環境はオフィスのような屋内で、高温になることはない。 封孔処理に問題なしと仮定した場合、紫外線の影響となりますが同じ環境で 差がありすぎるのと外側も変色しているのが納得できません。 封孔処理に問題があると仮定した場合は(1)の検査で 発見されるはずではないでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • アルマイトの退色

    照明器具のアルミ反射板に自社の取引先で金色のアルマイト処理をしたのですが、UV試験機にかけると退色してしまいました。比較の為に同時に試験した他社サンプルはあまり退色しなかったのですが、紫外線に強い着色の方法があるのでしょうか?

  • アルマイト処理の色ムラに関して

    現在、2017材の白アルマイト処理を外注業者にて処理してもらっていますが、最近2点ほどアルマイト処理に色ムラが発生して原因が分からず困っております。 1点目は、加工仕上げ面の粗い部分に限定して、黒い小さな斑点のようなものが発生しております。アルマイト処理と表面処理との関係はあるのでしょうか? 発生率としては、ほぼ全数、仕上げ粗さが粗い部分に発生しています。対策方法は加工工具管理以外にあるのでしょうか? 2点目は、仕上げ加工した円筒状の部品の表面に、薄っすら液体が腐食したような、薄い灰色の色合いになる不具合が発生しました。300個程度のうちの2個程度の発生率です。業者に確認したところ、材料の問題と回答を頂きましたが、その表面を0.1mm程度加工して再アルマイトしたところ、今度は問題なく仕上がりました。 それぞれに関して、考えられる要因を教えてください。また、アルマイトに限定したものでも結構ですので、内容が良く分かる書籍などありましたらご紹介お願いします。

  • 黒色アルマイトの脱色(変色)について

    黒色アルマイト処理を施した部品があるのですが 赤く脱色(変色)を起こしています。 装置内で紫外線を照射しているらしく 当初は紫外線による変色かと考えていたのですが 変色を起こしているもの、起こしていないものと差が出ているらしく さらに紫外線が届かないような箇所でも変色が発生しています。 (※ボックス状の中にある部品) アルマイトの処理段階で何か不具合があったのではないかと指摘を受け、 処理屋さんに聞いてはみたものの原因の特定に至るような回答は得られませんでした。 アルマイト処理の段階で何か不具合、適切でない処理が行われると 赤く変色しやすいことがあるのでしょうか? この分野で詳しい方がいらっしゃいましたらご教授の程宜しくお願い致します。 追記 装置内の温度は40~60度程度。 オゾンなどのガスの発生は確認されていません。 イオナイザは使用しておらず。 紫外線は全体を照らす拡散的なものではなく一部分を照射する スポット的な使用です。(紫外線の強さは確認できず) 同じ位置(場所)で使用している部品に変色を起こすもの、起こさないものと 差が出ています。 部品の製作からは約1年経過しており、実際装置が稼動を始めてから 半年程度で変色が発生。 ちなみに実際の部品の表面検査をしたところ、アルマイトに剥離は見られず 中の染料が脱色しているとの結果でした。

  • アルミのアルマイト処理の色

    アルミ(A2017、A7075)に表面処理をして、赤く色をつけたいと考えています。 通常は、色の指定をしないでアルマイト処理を加工業者にお願いしていますが、だいたいうすい黄色になります。アルマイト処理で赤はできるのでしょうか?通常の業者で可能でしょうか?

  • アルミ棒材にアルマイト処理をした部品に発生した変…

    アルミ棒材にアルマイト処理をした部品に発生した変色について アルミ棒材:A5056Bに黒色アルマイトを施しています。 先日、部品を目視検査したところ、表面に変色が線上に発生していました。線の太さは0.1mm程度で長さが5mm程度、深さは測定不能で、発生数量は 1部品あたり5本発生しているものもあれば、発生していないものもあります。 20倍の顕微鏡で観察したところ、表面に巣穴のようなものが連続してあり、 その巣穴を中心に変色(色抜け?)しています。巣穴のまわりは、薬液が染み出たような感じの跡があり、その染み出た跡がつながって線上に見える感じです。 この変色の原因について知りたいです。材料の欠陥もしくは特性で、このような現象が発生するのか、もしくはアルマイト処理の不良又はアルマイトの特性でこのような現象が発生するのか、どなたかわかる方がいればアドバイスをお願いします。

  • 黒色アルマイトの変色

    初心者です。宜しくお願いします。 以前の書き込みで黒色アルマイトの変色について解説ありました。 ?紫外線(光)によるもの ?熱によるもの 上記以外で考えられる変色の原因はありますでしょうか? 状況 A5052/A5056アルマイト艶消し黒を施した部品で(検査機に組込み済) 新品の10円玉のような赤茶けた変色を起こしています。 部品製作から半年ほど経っています。 ?紫外線の使用している箇所、していない箇所、両方で変色がある。 ?熱による変色は考えにくい箇所。 ?検査機全体の部品が変色するわけではなく一部分の部品が変色を起こしている。(ひとつの部品が変色しているがその周りの部品は変色を起こしていない) 紫外線(光)、熱による変色は考えにくく何か他に原因があるのではと考えていますがまったく見当がつきません。 (アルマイト処理工程の不具合による変色でしょうか?) 何かご存知方いらっしゃいましたらご教授の程宜しくお願い致します。

  • A5052材 黒色アルマイト処理後 M3・M2タ…

    A5052材 黒色アルマイト処理後 M3・M2タップの不良 A5052材にM3・M2のタップ加工(通り・止まり両方)がある製品で、 黒色アルマイト処理を出すと、ネジゲージの通りが入らなくなったり、 止まりが入るようになってしまう現象に悩まされています。 下穴管理、処理前のゲージ検査をしっかりと行っているにも関わらず、 処理から上がってきた製品を検査すると、不具合が発見されます。 タップ加工はスパイラルタップを使用しての切削加工です。 ニューロルタップ等での削らないタイプの方が、 アルマイト処理には適しているのでしょうか? 処理屋の技術レベルのせいなのか?別の原因があるのか? とにかく起こり得る原因を探りたいため、質問させて頂きました。 なにか情報を頂けましたら助かります。

  • アルマイトについて。

    技術の森をご覧の皆様こんばんは。 アルマイト処理についてお聞かせ下さい。 A1050とA6000番系の加工物に白のアルマイトをかけたいと思っております。 前にA5052を白アルマイト処理をしたのですがややグレーに近い色でした。 A1050とA6000番系とではどちらが綺麗に白に近い色になりますか? また、A5052でも化学研磨などを施せば綺麗になりますか? どうか皆様の知恵を貸して下さい。

  • 黒色硬質アルマイト

    当社では以前より硬質アルマイト処理は名古屋のメーカーへ依頼していましたが、今回客先様より 黒色硬質アルマイトの指示が有りました 黒色硬質アルマイトて存在しますか、 何方かご存知の方みえましたらお教えください。