アルマイト処理の色ムラに関する問題と対策方法

このQ&Aのポイント
  • アルマイト処理において、加工仕上げ面の粗い部分に黒い小さな斑点が発生する問題があります。
  • また、仕上げ加工した円筒状の部品の表面に、薄い灰色の色合いになる不具合が発生することもあります。
  • これらの問題の要因として、加工仕上げ面の粗さや材料の問題が考えられます。対策としては、加工工具管理や表面加工の再処理が有効です。
回答を見る
  • 締切済み

アルマイト処理の色ムラに関して

現在、2017材の白アルマイト処理を外注業者にて処理してもらっていますが、最近2点ほどアルマイト処理に色ムラが発生して原因が分からず困っております。 1点目は、加工仕上げ面の粗い部分に限定して、黒い小さな斑点のようなものが発生しております。アルマイト処理と表面処理との関係はあるのでしょうか? 発生率としては、ほぼ全数、仕上げ粗さが粗い部分に発生しています。対策方法は加工工具管理以外にあるのでしょうか? 2点目は、仕上げ加工した円筒状の部品の表面に、薄っすら液体が腐食したような、薄い灰色の色合いになる不具合が発生しました。300個程度のうちの2個程度の発生率です。業者に確認したところ、材料の問題と回答を頂きましたが、その表面を0.1mm程度加工して再アルマイトしたところ、今度は問題なく仕上がりました。 それぞれに関して、考えられる要因を教えてください。また、アルマイトに限定したものでも結構ですので、内容が良く分かる書籍などありましたらご紹介お願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

1点目:2000系は非常に不純物の多い材質なのでその不純物が集中していた為に黒の斑点になったのではないでしょうか?剥離を行い再処理を行ったら黒い斑点がなくなったというのは良くあることです。 2点目:「薄っすら液体が腐食したような、薄い灰色の色合いになる」という現象は十中八九液体による腐食だと思われます。材料で液体が付着したようなということですが、素材では考えにくい現象だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 すいません、それぞれに関して追加で教えていただきたいのですが、 不純物が集中するとのご指摘ですが、発生している場所が材料の表面、 中心などに集中しているのではなく、加工面の仕上げ精度が悪い部分に 決まって発生している傾向があります。不純物が原因であれば、仕上げ 精度の良い面であっても発生すると思うのですが、いかがでしょうか? また、液体による腐食との件ですが、アルマイト処理工程において部品の 一部の平面だけが腐食するようなケースはあるのでしょうか? 取付治具は1つに200個程度、全く同様の取付方向となっており、 全自動での処理工程となっております。 アルマイト処理前は、切削加工時の切削液が付着することになりますが、 発生確率が1%以下ですので、なかなか原因が特定できません。 ご質問にも記載しましたが、0.1mm程度加工して再アルマイトすると 問題なくアルマイトが成膜しました。 お手数ですが、ご教授頂きたくお願い致します。

関連するQ&A

  • アルマイト処理の色むら

     アルミニウム合金のA2017材(丸材削り出し)にアルマイト処理を 行ったところ、色むらができてしまいました。  アルマイト屋さんからは、「A2017の丸材では特に色むらになり 易いので、角材又はA2045材に変えてみては。」と言われました。  確かに2000系材はアルマイトに不向きですが、厚肉円筒形の外側表面 にのみ色むらが出ており、且つ前のロットでは発生しませんでした。  質問  A2017材を使用する限り、色むらを防ぐことは出来ないのでしょうか。  そもそも、なぜ色むらになるのでしょうか。

  • 黒色アルマイト後の白い斑点

    あるメーカーにアルマイトを依頼し黒アルマイト加工してもらったら、皮膜表面が白い点が全数に発生してしまっています。メーカーによると素材自身の腐食があったためにそのような現象が起きたといっていますが、他に白い点が発生するような原因はあるのでしょうか。ちなみにアルミニウムは5052と5056の製品に集中しています。

  • DIYのアルマイト処理

    いつもお世話になっております。 こちらでアルミのアルマイト処理は、アルミを酢で煮るとできると教えて頂きました。 今度実施しようと思うのですが、処理の方法をもう少し詳しく教えて下さい。目的はポリシュ仕上げ後の腐食防止です。 当方は素人です。あくまでも家庭で行うのが前提です。 煮る時間、温度、処理前後の表面処置、注意点など教えて下さい。

  • アルマイト腐食

    アルマイト処理された材料から明らかに白錆びが発生しています。 そこでなのてすが、、 (1)アルマイトは酸化物なので、アルマイト自体が腐食することはないのでしょうか? (2)アルマイト自体が腐食しないとしたら、アルミが腐食していることになるかと思います。アルマイトがあるのに白錆びが発生するメカニズムはどのように考えたら良いでしょうか?

  • アルマイト処理に関してお教え下さい

    №149でご教示いただいた者ですが、もうひとつ お教えいただきたい項目がありまして、再度ここに書き込ませて頂きます。 アルミニウムに対して白色アルマイト処理というものを施せると 聞き及んだのですが、その処理を実施しても ステンレス(ニッケルメッキ)とネジ止めをした場合に やはり腐食の発生は避けられないのでしょうか? ご面倒とは思いますが、宜しくお願いいたします。

  • アルマイト処理材とステンレス材の耐食性について

    アルマイト処理材とステンレス材とではどちらが耐食性があるか教えてください。 特に塩素水に対してどちらが耐食性があるのかを知りたいです。 ステンレス材が塩素水で腐食した部分に、アルマイト処理材を使用できるか?

  • 部分的にアルマイト処理は可能ですか?アルマイトと…

    部分的にアルマイト処理は可能ですか?アルマイトとSUS304の異種金属接触でサビますか? 部分的にアルマイト処理を施す事は可能でしょうか? 左半分はアルマイト処理をしたくないとか、穴の部分はアルマイト処理をしたくないとか可能でしょうか? また、異種金属をボルトなどで締結すると、電食によってサビが発生すると聞いたのですが、アルマイト処理をした面とSUS304をボルト締結した場合、その面は異種金属による接触になるので、電食によりサビやすくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アルマイト処理後のアルミ材のスジについて教えてく…

    アルマイト処理後のアルミ材のスジについて教えてください。 板金プレスでアルミ材を加工しております。 アルミ材A1100をアルマイト処理し、仕上げに蒸着による封孔処理した後、アルミ素材に線のようなものが浮かび上がります。 にプレス前に線らしきものは無いのですがアルマイト後にはっきりと線が出る製品があります。数量は(1/100ヶ)程度です。 アルミ材に問題があるらしいのですが、 どちら様か御存知の方おられましたら御教示願いたくよろしくお願い申し上げます。

  • アルマイト処理及びアロジン処理

    初めまして。 見積案件で表面処理が、切削加工後、「軟質アルマイト処理またはアロジン処理」の指示がありました。 硬質アルマイトは知っていましたが、軟質は初めてです。   ?硬質との違いは何か?   ?処理費用はどちらが高いか?   ?硬質と処理方法が違うのか?   ?膜厚はどれくらいか?   このような疑問が出てきました。 それと、アロジン処理がどんな処理(化学研磨法のようだが)なのかわかりません。 以上 2点について、どなたか教えて頂けませんでしょうか。     なお案件の材質は A6061  処理はT6です。  

  • アルマイトの表面処理

    現在、アルマイトの表面処理について勉強をしています。 アルマイトを生成する上でどのようなことに注意して行えばよろしいのでしょうか。 また、このようなことをしたら失敗しそのために対策はどのようにしたら、うまくアルマイトを処理できるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、回答をよろしくお願いいたします。 他の表面処理についても失敗しない方法と注意点や失敗したときの対応策なども回答いただければ幸いです。