• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:速度ループゲインオバーライドとは何の事ですか?)

速度ループゲインオバーライドとは何の事ですか?

このQ&Aのポイント
  • ファナックのパラメーターに『速度ループゲインオーバーライド』というのがありまして、どんな役割をするのかわかれば教えて下さい。
  • 速度ループゲインオーバーライドは、ファナックのパラメーターの一つであり、制御ループのゲインを調整する役割を担います。
  • 速度ループゲインオーバーライドは、モーターの速度制御をより正確に行うために使用されます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

Nakamaさんの説明どおりです。 ちなみにファナックの自動調整ソフト サーボガイドを使うと勝手に設定してくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

レスが付かない様なので・・・ FANUC AC SERVO MOTOR αiS series パラメータ説明書にサーボ機能詳細というところに記載があります。 このような機能もあるのかと勉強になりました(笑 16i系では2202番ビット1と2107番、15iでは1742番ビット1と1700番でしょうか。 単純に言ってしまえば、早送りと切削送りで速度ループゲインを変える機能かな。 サーボ関係のパラメータなので機械の性能に影響します。変更には充分に注意が必要でしょう。 サーボモータはフィードバック技術を用いた制御技術の一つです。基準値と出力値を比較し、その差分を元に全体の系(電流、電圧、回転速度、トルクなど)をコントロールする技術です。そのときのフィードバックの感度をループゲインと呼ぶようです。 ループゲインを上げると誤差は少なくなりますがギクシャクした動作(ハンチングとかコッキング)となり、ループゲインが低いと誤差が大きくなります。 誤差を最も小さくし、尚且つギクシャクした動作が無いように調整することをゲイン調整と呼んでいるようです。 「速度ループゲインオーバーライド」とはどのようなものかというと 通常は早送りと切削送りの区別無く同じループゲインで動作するのですが、それぞれの速度があまりのも違いすぎる(早送りが極端に早い場合)に 早送り加速終了後(速度到達)にサーボモータが発振する場合があるようです。(摩擦やイナーシャの差などが大きすぎるといったことが要因だと思います)そこでこの機能は 早送りと切削送り時のループゲインを変えて発振を抑えることを目的にしているようです。 極端な速度差はどの程度のものを指すのか、経験がありませんのでわかりません。またこのような機能のお世話になることも無かったので、私自身も勉強になりました。 なかなか専門用語を使わずに説明するのは難しいですが こんな感じでしょうか。(自分でもイマイチ理解できてないかも) どなたかもっと簡単に説明をしていただける方いることを期待しています。 長々と失礼しました。 補足ありがとうございます。たしかにサーボガイドを使って設定が出来るようです。 逆になぜ「速度ループゲインオーバーライド」に興味をもたれたのか その辺が気になったのですが(笑 質問者様がどのような職種の方なのか分かりませんが、もし機械のオペレータ方面の方でしたら「オーバーライド」という言葉に惑わされないでください。主軸回転**とか 送り速度** とは根本が違います。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございます。 スミマセン、速度ループゲインとはどのようなものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 位置ループゲイン、速度ループゲインとイナーシャ

    位置ループゲイン(Pのみ)、速度ループゲイン(PI)を用いて、機械制御を行う場合、 イナーシャの増減と、各ゲインの増減の関係が分かりません。 イナーシャが増えたら、その分、Pゲイン、Iゲインともに大きくするものだと思っていたら、 知人に違うと言われました。 イナーシャが増えた場合、位置ループのPゲインは下げる、速度ループのPゲインは同じ、Iゲインは減らすことが多いと言われました。 各ゲインのイナーシャとの相関が分からないので、教えてください。 なぜそうなるのかも教えて頂けると助かります。

  • サーボの調整方法を教えてください。

    サーボの調整方法を教えてください。 プログラマーです。サーボモータの素人です。 多関節ロボットの先端(TCP)が移動中の振動を抑制する為、自動チューニングにより、サーボモータの設定値を以下のように変更しました。 設定値の変更後(自動チューニング後)に振動は、だいぶ収まりましたが、まだ先端の場所によっては移動中に振動します(それほど無茶な場所ではありません)。 さらに手動で設定値を変更して、振動を抑えたいのですが、どの値をどのように変更してよいかヒントを頂けないでしょうか? ネット等で調べたのですが、基本的な知識不足で悩んでおります。 どうか、助けていただけないでしょうか。 【変更前→自動チューニング後】 [1軸] 速度ループゲイン(0.1hz):400→651 速度ループ積分時定数(msec):2000→977 位置ループゲイン(/sec):400→976 慣性モーメント比(%):100→1052 [2軸] 速度ループゲイン:400→661 速度ループ積分時定数:2000→963 位置ループゲイン:400→991 慣性モーメント比:100→1299 [3軸] 速度ループゲイン:400→509 速度ループ積分時定数:2000→1250 位置ループゲイン:400→763 慣性モーメント比:100→1216 [4軸] 速度ループゲイン:400→768 速度ループ積分時定数:2000→828 位置ループゲイン:400→1152 慣性モーメント比:100→906 [5軸] 速度ループゲイン:400→530 速度ループ積分時定数:2000→1201 位置ループゲイン:400→795 慣性モーメント比:100→2070 [6軸] 速度ループゲイン:400→316 速度ループ積分時定数:2000→2014 位置ループゲイン:400→474 慣性モーメント比:100→944

  • 通信速度の低下?

    PCにWIN XP 以外のソフトをインストールしていくと次第に通信速度が低下します。また、立ち上がりも遅くなります。そこで、ノートンでスキャンしてもウイルスは発見できません。スパイポットや他のスパイウエヤーでスキャンしても何もでてきません。何で遅くなるのでしょうか?よろしくご指導ください。素人ですので専門用語はあまりまかりません。

  • WHR-1166DHP 速度がかなり遅い。

    機械音痴です。専門用語も詳しくないです。 分かりやすく説明お願いいたします。 バッファローのWHR-1166DHPを使ってスマホと接続しています。 スマホアプリで速度計測をしたのですが、下りが1Mbps、上りが80Mbps。 一日中この速度です。使い物にならないくらい遅いです。 どうすれば速くなりますか?

  • 光ケーブルを分岐して使うと、通信速度が低下するのは何故?

    インターネットは、いよいよ光ケーブルFTTH(Fiber to the home)の時代を迎えています。 ところで、光ケーブル回線業者のケーブル敷設方法は、一本の光ファイバーを分岐することなく、各戸に届ける占有型と、一本の光ファイバーを複数のユーザが共有して使うPON型があって、前者より後者の方が通信速度が遅くなるとのことです。 さて、質問ですが、なぜ、一本の光ケーブルを分岐して使うと、通信速度が遅くなるのか、専門用語は使わないで、素人にわかるように教えてください。 とはいえ、理論的に納得できるよう教えてください。

  • libeay32.dllってなんですか?

    今まで何ともなかったのに、 昨夜からヤフメを開くと、 「必要なプログラムlibeay32.dllが見つかりません」と エラーが出るようになりました。 パソは素人なので、そのlibeay32が どんな役割を持つものなのか、検索しても 難しい専門用語ばかりでわかりません。 これは、絶対に必要なファイルなのでしょうか? なくても別に支障はありませんか?

  • インターネットの速度をあげたい。

    zaqってCATVでインターネットを接続しています。 速度計測をしたら1.72Mbpsで、26800人中21876番目でした。 CPUの立ち上がりも遅かったので、Cドライブの容量を開けたり、過去の質問を参考に色々試して若干早くなりましたが、どうもインターネットの速度が遅いのが原因じゃないかと考えています。(起動時に自動接続するので) CATVのままでインターネットの速度を上げる方法を是非教えてください。 OSはMeで、Cドライブの容量は7.45GB,空き容量は3.49GB, Dドライブはあきあきです。 素人なので専門的なことはほとんどわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • わからない用語があります

    “デリバリー”と “パラメータエラー” とはどういういみですか?ご存知の方、あまり専門的な用語はわからないので、わかりやすく説明いただけませんか?

  • ADSLの速度★★

    今日からADSLを導入したのですが、皆さんに 質問があります。 本当にADSLになっているのか、ちょっと不安なんで ネット上で通信速度を計る実験をしてみました。 専門用語が分からないので、判断していただけませんか。 えっと、1Mbyteのテキストをダウンロードするのに 私の場合、808kbpsという結果がでました。一応ADSL になっているんでしょうか。 それから、NTTから送られてきたフレッツ接続ツールを インストールしましたが、私が契約しているプロバイダの 接続電話番号等は入力しなかったのですが、これでかまわ ないですか?どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Flashと普通のHTMLの表示速度について

    Flashで作成したページと単なるテキストのHTMLのページでは表示されるスピードが違うと思いますが(Flashの方が遅い)、これを専門用語で説明するとどう言うのでしょうか。 サーバの転送量の問題ですか、または通信速度の問題(見る側の環境の問題?)でしょうか。 何をしたいかといいますと、私も素人なのですが、さらに素人の人になぜテキストのHTMLファイルはすぐに開くのに、Flashの画面はすぐに開かないのかを説明しなければならないのです。 Flashは○○の量が××で、HTMLは○○の量が△△なので、HTMLの方が■■のぶん速く表示されます。(理論上)、と説明したいのです・・ ちなみに当該ファイルはswfファイルが100KB程度、テキストのHTMLは5KBでした。 どなたかご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash