• ベストアンサー

付き合い方

 現在22歳で仕事もふつうにしているのですが、自分は人付き合いが苦手だと思います。上司との関係も悪くはないのですが仲良くなれません。タメの人でもなかなか自分からきっかけを作ることができずめったに友達関係になれません。そんなこんなで友達はぜんぜん少ないです。  また、人と話すときマンツーマンだと話せるのですが、友達の友達とかが集まって飲み会などをやると、相手にどう思われるか気にしてしまうのでしょうか、言葉を選んでしまい、いいたいことが言えなくなります。そんなこんで相手から無口なやつだなと思われてしまっているような気がします。 克服するためのアドバイス等ございましたら、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takaido
  • ベストアンサー率60% (23/38)
回答No.5

こんばんわ。 まず、様々な意見があるとは思いますが、会社で友達を求めるのは ちょっと難しい気がします。 やはり、プライベートの時の人との出会いと、仕事上での人との出会いは 違いがあります。決して良い事だとは思いませんが、やはりどうしても 仕事上では、周りの目や上司の目など、様々な要素があり、 下手に目立った行動はとれないという意識がありますから、 付き合い方が形式的、というか、踏み込んだ付き合いができないのが 正直なところだと思います。 私もそれなりの年数働いていますが、どうしても友人と言える人は、 仕事上の付き合いから始まった相手とは難しいです。 >相手から無口なやつだなと思われてしまっているような気がします。 どうしても話に参加している様子が見えないと、そう思われる傾向はある と思います。実際、私の会社のある同僚も、私と二人で話している時は、 結構、話すほうなのですが、他のメンバーの中に入ると、無口な男に なってしまいます。 そこで、本題です。 >克服するためのアドバイス等ございましたら、ご回答お願いします。 との事ですが、即刻、克服できると言うわけには行かないですが、 人間関係ですから、徐々に時間をかけてという方法を書いてみようと 思います。 集団の会話時に、言いたい事を言えないのなら、まず、「言いたい事」を 伝える前に、聞き役にまわるのはどうでしょうか? どれだけ人が集まって話をしたところで、その一瞬一瞬話しているのは その中の誰か一人な筈です。 その人の話を聞きましょう。そして、聞く時には、相手の目を見て、 相手に対し、その話に興味がある事をアピールしましょう。 つまり、うなずいたり、(言葉に出して)ウンウンなどしてみてはいかがでしょうか? そうすることによって、相手は話を聞いてくれている人に自然と話す割合と いうのでしょうか、そういうモノをこちらに向けてくると思います。 誰だって、興味を持って聞いてくれる人に話しをしようと思うと思いませんか? そうなったら、しめたもの。集団の会話であるにも関わらず、一対一のような 会話に持ち込めるように思います。 「そうだね」とか「なるほどね」とかの相槌からはじめて、 そこに意見を乗せる形で、 「そうだね。俺もそう思うよ。だってさ・・・・」 とか 「なるほどね。それは知らなかった。じゃあさ、こんな事は知ってる?・・・」 とか・・・。 こんな事を繰り返しているうちに、自然と自分の意見というか、言いたい事、 ってのも言えるようになるのではないでしょうか? あくまで、一例ですけれど、どんな人でも話し手として話をしている人は、 きちんと聞いてくれている人に対して、興味を示してくるのは必然のような気がします。 まず、自分に対しての興味を持たせてから、こちらの意見を乗せる様に 伝えていけば、自然と「無口な人」のレッテルは外れていくと思います。 聞いているのか聞いていないのかわからない、曖昧な態度や、聞いていないような 印象を受ける人に対して、話す側が話したいと思うことはないですよね? ですから、興味を持つ事からはじめれば、逆に相手に興味を持たせる結果につながる と思うので、やってみてはいかがですか? 興味を持たせれば、直接あなたに対しての質問 「eggataruさんはどうなの?」 とか、振ってくる可能性もありますよね? ただ、一点だけ注意してください。知ったかぶりはだめですよ。 「ああ、あれね」 みたいなやつです。知らない事は知らない事で、正直に 「そうなんだ・・・へぇ・・・知らなかった。」 と答えたほうが信用はついてくると思います。 要は、信用ですから。 現在、社会で重要視されている『コミニュケーションスキル』ですが、 まだ、若いあなたも、これをじっくり身に着けて、今後にいかしてください。仕事が目立ってできるほうではなくとも(私の事です(笑))これで、評価を受ける事もあります。 すばらしい人間関係が築けることを祈っております。

eggataru
質問者

お礼

自分の悪い面ばかり気にしている自分がいることにきがつきました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.6

人間関係って意外と微妙な部分があります。 意外と『好き、嫌い』『好かれてる、嫌われてる』が 上手くバランスが取れたりします。 <誰にでも好かれる人> 良く言えば人間が出来てると思われがちですが、 悪く言うと八方美人的な部分もあると思います。 <好き嫌いが激しい方> 嫌われてる人も居ますが、本当に仲の良い親友を見つける事に長けてます。 <会社でみんなと仲良くできる方> 同僚、先輩などとは良好な交友関係を築けますが、 意外と上司から嫌われたりします。 と、一般的な感覚で書かせて頂きました。 さて、質問文から判断するとeggataruさんは、平均的な上下関係を築ける方だと察しました。 特に克服する必要は無いのかな?とも思いますし、 部分的には改善が必要かな?とも思います。 要は考え方ですね。 現状をネガティブに考えすぎてませんか? 今の交友関係や、上下関係で何か前向きに考えられる事は無いでしょうか? 誰とでも軽く話せる人は、確かに気持ちに入りやすいですが、 本心を語る事は少ないでしょう。 しかし無口と思われてる人には、本心を語りやすいものです。 その様な考え方で、自分自身に合った交友関係を築いてみてはどうでしょうか? 簡単に言うと、短所を改善するのではなく、長所を伸ばすと言った方法ですね♪ 参考になれば幸いです。

  • blue3608
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.4

>克服するための ということは今の情況をいい情況だと思っていないということですね。 でも、私もNo.3さん同様、別にeggataruさんは改善する必要はないのでは?と思いました。 上司や同僚はお友だちじゃないし、仕事上の必要な会話やコミュニケーションはできているように思います。 たくさんの人の中で、気を使わずどんどん話せる人もそうでない人も、個性ですしそれがいいとか悪いとかじゃないと思います。 もう少し、ご自分を認めてあげてはどうでしょうか。 どこかで自分を否定しながらというのは、しんどいです。自分に無理をしてなければ、わかってくれる友達もきっと見つかるでしょうし。

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.3

こんばんは。 克服アドバイスが欲しいようですが、全く気にすることは無いと思います。 >上司との関係も悪くはないのですが仲良くなれません。 僕は上司含め職場関係者と仲良くなりたいと思ったことはありません。 嫌われることがなければ十分じゃないですか? 友達は少なくても問題ありません。 一人もいないのでは問題ありかもしれませんが。 >そんなこんで相手から無口なやつだなと思われてしまっているような気がします。 そう思う相手はそう思わせて置けばよいです。 まだ22歳と若いのですからこれから場数を踏んで少しずつ慣れればよいと思います。 無理して話そうとしてよけい勘違いされるほうがもっと悪くなります。 あまり気にしないほうが良いですよ。 質問とは関係ありませんが >友達はぜんぜん少ないです。 この日本語はおかしいですよ。 テレビでは芸能人、アナウンサーまでこういう表現しますが。 ぜんぜんいません、もしくは、非常に少ない、か大変少ない、という表現が正しいです。

回答No.2

人間、人から与えてもらうのではなく、自分から与えるのです! 人から友達と思ってもらいたかったら、自分から友達と思うことです。 はっきり言うことが決して良いのではなく自分の思ってる気持ちを伝える事が大事だと思いますよ。 人間だから言葉を選んで当たり前だと思います(>_<) 自分からココロを開けば相手も心を開いてくれるはずです・・・。 その悩んでいることを打ち明けてみては? それがココロを開くということだと思います。 その中でちゃんと聞いてくれる人は貴方ときっと友達になれるでしょう。誰からでも好かれようと思わないことです。 無口な人には無口な人の魅力があります。 自分にもっと×2自身を持って頑張って下さいね(*^。^*) 応援してます!!

回答No.1

eggataruさん、こんにちは。 >現在22歳で仕事もふつうにしているのですが、自分は人付き合いが苦手だと思います。上司との関係も悪くはないのですが仲良くなれません。タメの人でもなかなか自分からきっかけを作ることができずめったに友達関係になれません。そんなこんなで友達はぜんぜん少ないです。 ご自分のことを、人付き合いが苦手だと思っておられるのですね。 上司と仲良くなれない、ということですが、中にはとても世渡り上手で 上司とでも、にこやかに話をしたり、近づいていける人もいます。 でも、大概の人は、上司と話すときには多少緊張もしますし 同僚となら楽しく話せても、上司となると気を遣う、という人がほとんどだと思いますよ。 自分からきっかけを作ることがめったにできないので、友達は少ない、と分析しておられます。 では、頑張って自分からきっかけを作るようにしてみましょう。 全然違ってくると思いますよ。 難しく考えないで、「あの人、いい人だな。友達になりたいな」と思ったら 向こうから声かけてくれるのを待つのではなく、 自分から、どんどん近づいていくようにしてみたらいいのです。 >友達の友達とかが集まって飲み会などをやると、相手にどう思われるか気にしてしまうのでしょうか、言葉を選んでしまい、いいたいことが言えなくなります。そんなこんで相手から無口なやつだなと思われてしまっているような気がします。 私も、そんな感じでしたよ。 でも、それはいいところでもあるのです。 何でもかんでも思ったことを、そのまま口に出すと 時として人を傷つけることを言ってしまったりもします。 それよりは、口数少なくても、言葉を選んでしゃべるくらいのほうがいいです。 そう自分でも納得すると自信が出てくるんじゃないかな。 そして、無口なやつだと思われてしまう、ということですが 無口なら無口なりに、聞き役に徹すればいいのです。 あまり自分はしゃべりではない、と自覚している人は まず相手の話をよく聞き、それに的確な返事をいいタイミングですることによって 聞き上手、ひいてはお話上手になってくると思うのです。 焦らなくってもいいです。 自分から線を引いてしまわないで、友達になりたいと思ったら 頑張って近づいていく練習をしてみましょう。 ご参考になればうれしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう