炭素鋼の階段状加工の費用について

このQ&Aのポイント
  • 炭素鋼ブロックを階段状に加工するのは技術的に難しいのか?
  • 階段状のブロックは校正試験片として使われ、機械加工会社に発注される
  • 5個と100個の発注の場合、値段はどれくらいかかるのか?(材料費込みで)
回答を見る
  • ベストアンサー

金属加工の費用について

はじめまして。 自分は機械加工のことは全くの素人でして専門家の方にお聞きしたいのですが、炭素鋼のブロック(縦75mm×横15mm×高さ20mm)を階段状に加工(高さ方向に20mm、15mm、10mm、5mm、2mm、上から見て一角15×15mmで。許容誤差は±0.09以下)を加工するのは技術的に難しいのでしょうか? 実はこの階段状のブロックは超音波肉厚測定用の校正試験片でして肉厚計は販売していても、この校正試験片は販売しておりません。どこの検査会社も機械加工会社に発注しているようです。多分一度に数個しか発注しないので高いと思うのですが、できれば5個発注したときの値段と100個発注したときの値段を大まかでいいですから教えてください。(材料費込みで。材料:SB材またはSM材)

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

いくらで、高いと思われているのでしょうか? 世の中に出回っている、量産品と比べれば、機械加工は、割高です。 SB,SM材は、わかりませんが、一般的な、45C材でいいますと、図面みてないから、おおよそですが、弊社では、5個のときの単価¥3,000から¥5,000 100個の単価¥1,000から¥2,000です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。もっと高いのかと思ってました。 この値段なら5万円も作って貰って領収書で落せそうです。 場合によっては自腹で多く発注して残りを売り歩いてペイ しようと思いましたが、それも面倒なので止めます。

関連するQ&A

  • 薄板の厚み加工

    機械的強度試験のテストピースで1mm以下の板厚で0.05mm間隔、サイズ100*100mmのものを作成したいのですが、金属材料では、私が調べた限り厚みが規格でないため追加工が必要です。但し研削ですと材料が反ってしまうので加工可能な技術、なおかつ余り特殊な技術で無いものをご存知であれば教えていただきたいと思います。

  • 深穴加工について

    野村精機のNC自動旋盤でφ2.8mm、長さ17.0mmの貫通穴を加工していますがステップ加工の為加工時間がかかってしまいます。ドリルはハイスでステップでの切削深さは8.8mm、3.2mm、2.6mm、2.1mm、2.0mmの5回入れています。回転数は4600です。もっと早く加工できる方法があれば教えて下さい。また市販のドリルをそのまま使うと穴ガバが出る為に手研ぎをして使っています。いいドリルがあれば教えて下さい。超硬ドリルは使ったことがないので教えていただければ幸いです。 初心者なので出来れば条件等を詳しくお願いします。 材料はASK2600、M3タップ深さ10.0mm転造タップを使用しています。機械はNN-10SB?です。

  • アルミ素材のプレス加工

    アルミ素材を使って、プレスにて外形抜き、曲げ加工を行い、機械加工にて穴あけや、外形破断面を、特定の形になぞるように加工し、製品を作ろうと検討しています。 ほぼ20mm正方ほどの部品に、幅4mm・長さ10mmほどの突起を伸ばして、その部分を根元からまげて、正方の板から垂直に腕が生えるような形状です。 材料厚さは、2.0を予定しております。 ここで、皆様にお伺いしたいのは、この材料についてです。 A5052材を検討いたしましたが、機械加工を行ったときの経験から、非常にねばっこい印象がありまして、加工・バリ取などに苦労しそうな気がします。 そこでA2017などを検討しているのですが、プレスでの90°曲げをした際に、割れてしまったりといった心配がありますので、もし、上記に近いような構成の部品を製作された方がいらっしゃいましたら、お勧めの材料を教えていただければと思います。 残念ながら特殊・高価な材料は、製品制作上採用できませんので、普通の材料販売会社にて調達できるような材料が希望です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 溝加工について

    初めて投稿します.よろしくお願いします. さて本題ですが,現在幅0.3mm,深さ10mm(無理であれば6mm,貫通は不可),長さ50mmの溝加工を検討しています.材料はSUS304,ワークはブロック等加工優先の形状で構いません.何か良い加工方法が有りましたらご紹介下さい.よろしくお願いします.

  • 「放電加工代」とは、どんな意味ですか?

    引張試験片とブリネルかたさ試験片の採取を表す図には、試験片のそばに5mmの「放電加工代」と書いてあります。金属材料の試験片です。「こちらでは図を画けないから、文字しかを書けません」 「放電加工代」とは、どんな意味ですか、詳しく教えていただけませんか。 私は中国の陳と申します。書いたのには不自然な所をそれも併せて指摘してくれませんか。

  • 機械加工を安くするための板厚選定方法

    機械加工・材料費を安くするために、材料の板厚をどれ位で選定したらよいか分からないため、 アドバイスをいただきたく。 たとえば、板厚1.6mm、大きさ200×200mm Ra25や、Ra6.3程度、普通校差の鉄板が必要な 場合を考えます。この加工を切削加工で業者に依頼すると、業者は1.6mmより厚い2mmの鉄板を削って、1.6mmに仕上げるのでしょうか?それともそのまま1.6mmの鉄板の表面を削って仕上げるのでしょうか?前者の処理だと、だいぶ加工料金が高くなりそうです。 本当は、業者にたずねるのが一番でしょうが、その機会がないため、ここで質問しています。

  • 加工機の使い分け

    製造業は5年程度で検査業務をやっておりましたが部署の移動で協力会社に板金等の部品の発注する業務に携わることになりました。 その際に、協力会社に部品の製作を依頼するのですが、レーザ加工機、ワイヤーカット、マシンニングとそれぞれ協力会社によって強みを持っています。 図面を見て製作を依頼するのですが、どのような材料、条件(厚み等)の時にどの加工機を使うのかが解らず、発注をうまく出来ないでいます。 出来れば、初歩のところで、アドバイスをいただけないでしょうか? (例レーザ加工機は○○の材料や○○の加工をしたいときに使う) また加工全般を理解するような本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 銅材の穴あけ加工

    材料は30角、長さ300ほどで10mmの穴が長手方向に貫通しています。 この10mmの穴を12.2mmで深さ250mmに拡げたいのですが何か良い加工方法を教えてください。 銅は縮みが激しいためドリルを送っていくと食いついてドリルが止まってしまい困っています。 加工機械はラジアルボール盤でナチのハイスロングドリルを使います。 切削条件やキリ先の加工形状、切削油の選定などできれば具体的にお願いします。 それではよろしくお願いします。

  • 切削加工のスピード

    旋盤のような回転機械ではなく、ブローチ盤のような加工機械で金属を加工する際の加工速度を知りたいです。 材料は鋳鉄として カンナのように削ぎ落とす加工をする場合、 t(mm):加工の厚み(かんなくずの厚みに相当) w(cm):刃の幅 f(kN):機械の力 に対して、 s:(mm/s)加工スピード(かんなのスピードに相当) はどうなるのでしょうか。 ----------------- 例題 厚さ5cmのハート型を作りたい。ハートの周長は20cmとする。このハート型の側面を精密加工したい。鋳物では1mm大きめに作って、ブローチ盤で約1mm削り取る加工をしたい。 機械の力が200kNなら、1個の加工に何秒(または何分)かかるか。0.1mmずつ削ぎ落としていけば10回繰り返せば良いですよね。 ----------------- ちなみに、工作機械のHP(http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/kos/broach/0108c.htm)を参照したんですが、良く理解できませんでした。工学部出身なんですが、機械工学専攻ではなかったもので。 よろしくお願いします。

  • 金属加工品の品質保証について

    40歳の男性です。金属加工を行っている某会社に最近、転職しました。担当業務は品質保証で、入社して5日目にして出荷最終チェックの責任者を任されました。前の会社では計側業務を主体に行ってきたので、悪戦苦闘中です。さてこういった金属加工品の品質管理(検査業務)をされている方に質問です。例えばある寸法が普通公差である場合、マイクロメータで測定した値が0.01mm普通公差をオーバーしていました。何度測定しても0.01~0.02mm程度はオーバーします。ちなみに図面寸法は25mmです。こういった場合、アウトとするのかOKとするのか悩んでいます。現場からは「0.01mmくらいはOKだろ」と意見も出ていますが、マイクロメータの誤差としてOKにするのか、それとも製品の使い道によって判断するのか分かりません。一般にこれくらいは現状はパスしているよといったことを教えていただければ幸いです(寸法によると思いますが・・)。ちなみに加工した機械はMCです。あまり過敏になりすぎても不良品の山が出るし、その辺りのアドバイスを経験者の方、ご意見願います。