アルミ素材のプレス加工におすすめの材料は?

このQ&Aのポイント
  • アルミ素材を使ったプレス加工において、外形抜きや曲げ加工、穴あけ、外形破断面の加工を行い、製品を作ろうと考えています。部品の形状は、ほぼ20mm正方の板に幅4mm・長さ10mmほどの突起を伸ばし、その部分を根元からまげて腕が生えるようにするものです。材料厚さは2.0を予定しております。
  • A5052はねばっこい印象があり、加工やバリ取りに苦労するかもしれません。そこでA2017などの材料を検討していますが、プレスで90°曲げをする際に割れる可能性があります。同様の部品を製作された方からおすすめの材料を教えていただければと思います。ただし、特殊・高価な材料は採用できませんので、普通の材料販売会社で調達できるものが希望です。
  • プレス加工に適したアルミ素材を探しています。部品の形状に合わせて行う外形抜きや曲げ加工、穴あけ、外形破断面の加工において、A5052材はねばっこい印象があり加工が困難かもしれません。A2017などの他の材料も検討していますが、90°曲げの際に割れる可能性があるため、同様の部品を製作した経験のある方からおすすめの材料を教えていただきたいです。ただし、特殊・高価な材料は選択肢にありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルミ素材のプレス加工

アルミ素材を使って、プレスにて外形抜き、曲げ加工を行い、機械加工にて穴あけや、外形破断面を、特定の形になぞるように加工し、製品を作ろうと検討しています。 ほぼ20mm正方ほどの部品に、幅4mm・長さ10mmほどの突起を伸ばして、その部分を根元からまげて、正方の板から垂直に腕が生えるような形状です。 材料厚さは、2.0を予定しております。 ここで、皆様にお伺いしたいのは、この材料についてです。 A5052材を検討いたしましたが、機械加工を行ったときの経験から、非常にねばっこい印象がありまして、加工・バリ取などに苦労しそうな気がします。 そこでA2017などを検討しているのですが、プレスでの90°曲げをした際に、割れてしまったりといった心配がありますので、もし、上記に近いような構成の部品を製作された方がいらっしゃいましたら、お勧めの材料を教えていただければと思います。 残念ながら特殊・高価な材料は、製品制作上採用できませんので、普通の材料販売会社にて調達できるような材料が希望です。 どうぞ宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

以下A5052材での話です 一度で曲げるとアルミは曲げ部分に曲げ傷が入ります また、圧延方向により割れが出やすい材質です 細かなヒビと言えば近いかな、かじりも多発します 曲げ駒の面精度を上げてください(みがき) 弊社実績値は3.2mmまで行なってます クリアランスとストリッパ圧に注意が必要です ダレ面も大きく出ます、平面性が要求される部品では 平坦化工程も必要になると思います 材料は20インチ内径のコイル材で購入してました 順送型で加工されるのなら型内で完成品にされた方が 手離れが良いのではと思います、工夫すればそんなに 難しい材料でもないと感じてます、型へのノウハウは 色々あります @@@@@

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ないです。 非常に参考になるご指摘ありがとうございます。 圧延方向での割れなど、本当に勉強になりました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

同じ5052でも調質で変わると思いますが・・・

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ないです。 たしかに、調質による変化は大きいですよね。 しかし、製品価格帯的に、曲げて削って終わりといった工程でしたので、あまり調質をかけたことはありませんでした。 そういった選択肢もあるということで、覚えておきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

A5052はご存知のように一般的な材料ですから、切削性は問題ないように思いますが。。。 純アルミは粘っこいですね。

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ないです。 私もA5052などに関しましてはそのような印象だったのですが、以前現場でアルミ切削をした際に、A6063などを加工したのですが、大不評をいただきました。 削りづらいし、寸法は出ないし、傷は入るしなどです。。。 A5052も削ったのですが、上記の様な不満が雪崩のようにやってきまして、現場が口をそろえて、「快削もってこい!」といった状況でしたので・・・。 さすがに快削の板材は聞いたことがなかったので、せめてものといった感じで、A2017を検討していたのです。 おっしゃるとおり純アルミなど持ち込もうものなら、私が機械に掛けられかねませんね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>プレスにて外形抜き、曲げ加工を行い >機械加工にて穴あけや、外形破断面を、特定の形になぞるように加工 2行目がなぜ必要? 全部プレスで出来るように思いますが? >機械加工でねばっこい/曲げをした際に割れ 両立しにくい要求ではないでしょうか? 割れは曲げRが取れればA5052では問題ないと思います。 A2017はA5052より硬い、高強度ですが、耐食性で問題が出やすいと聞いたことがあります。 プレスなら、コイル材を使いたいところでしょうが、市場性があるのか注意を要します。 純アルミ(A1050)ならよく使われてます。軟らかく曲げには問題ないが機械加工は面倒。

参考URL:
http://www.coguchi.com/data_s/arumi/arumi1/
noname#230358
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ないです。 プレス以外での加工に関しましては、おっしゃるとおり、通常ならばプレスのみで可能だと思いますが、破断面に外周加工を施して、天面・底面に対して破断・せん断面が角度を持つような形状にする必要があるのです。 また外形を切削することで商品価値を高める要因になります。 (商品種類的に削り出しって言葉を入れるだけでウケが違うのです。) 切削性と曲げ強さの両立は言われたとおり、難しいとは思います。 そこでA2017でのプレス性をお伺いしたというわけです。 アドバイスいただいた耐食性に関しましては、では黒色でのアルマイトなどを検討させていただきます。 お時間いただきましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • プレス機械

    プレス機械の導入を検討中です。 前後方向の偏芯荷重に強いプレスをご存知の方、教えてください。 順送金型でプレス中心から前に約500mmの位置で約1500KN(曲げ)が作用 します。メカ式クランクプレス、サーボプレスどちらでも良いですが、 それ程高精度な加工ではありませんので、価格面からメカ式が希望です。 加工物は厚板(7.9mm)で大きさは最大で約100mmx300mm、孔明け、外形抜き、 曲げの順送です。外形抜き後にワークをエアーシリンダーで前に送り曲げ加工を行います。

  • プレスで0.2mmのアルミ材を0.1mmにつぶす…

    プレスで0.2mmのアルミ材を0.1mmにつぶす加工。 新米の金型製作者ですが、今、困ってます。 材料A5052 H32 板厚0.2 形は○形状で 外形が30あります。 円の内側15(センターから)以内を0.1までつぶさなければなりません。 現在、一回で突いているのですが、0.02しかつぶれません。 また、下穴で径6の穴を開けてるのですが、材料硬化してしまい、ふりで0.8も出てしまいます。 どうしたらいいか分からず、困ってます。 どうか、改善方法をご教示願います。 お願いします。

  • 薄板の曲げ加工

    板厚0.5mmで巾70mm~100mmの平鋼板を内径200mm~350mm、外径が内径+板巾×2 要するに平曲げ(ハット曲げ)が板厚が均一になるように連続的に曲げることは可能でしょうか。 そのような加工のできる機械のメーカーをご存知でしたら教えてください。 現在はプレスでドーナツ型に抜いていますが、材料の無駄が多いため、その対策を検討中です。

  • 極薄帯板の連続プレス加工

    0.05mm以下の薄帯板を高速(300SPM以上)でしかも加工油も充分添付してプレス加工をする場合、何かよい方法があったら教えください。 この製品はコイル状で巻取りします。ただし、巻き取る製品には少々曲げがあります。

  • 板金加工品と同等のアングルの値段

    こんばんわ。 板金加工と製缶品の加工値段について 質問させていただきます。 ある機械の部品の一部で(水場の雰囲気で使用) 長さ500mmのL30×30×3tのステンレス製アングル に3ヶ所、10φの穴が空いた形状の図面を書きました。 すると上司が 「まぁ、力のたいして力のかからない所だから、板金加工で ステン板1.5tの板をレーザー加工後、曲げた物で図面を書き直しなさい、 そのほうが安くなるはずだから。。 普通のアングルだとケガく作業と 穴あけ加工(ドリル)が必要だから高くなる」 それを聞いた私は「えっ。。。」と言葉に詰まってしまいました。 板厚1.5mmのほうは レーザー加工(座標入力など段取り)で外形カット穴あけ後、 プレスにて90度に曲げる作業後、 バリ取りなどでアングルと同形状の物が 完成すると思います。しかし 外形カット、穴あけ加工はレーザー加工で自動で 出来てもその後の作業自体は、どう考えても アングルをカットしたものにケガく作業、 ドリル加工と比較してたいして変わらないような気がするのですが、、、 上司が言ったこの一言で、気になって寝れなくなりました。 いったいどちらのほうが材料込みの加工賃が高いのでしょうか? 私は、ちょっと重いですがトータルするとL30のアングルのほうが 安いと思ったのですが。。。アングルだと材料カット後、ドリル穴 加工で終わりなはずです。 製品の重さだけで比較するとアングルのほうが 重いので材料としては高いですが、その辺が気になっています。 板金加工や製缶品を加工している方、 どちらが製品として高くなるか教えてください。 お願いいたします。 みなさん、私なりのくだらない質問にアドバイスありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 あとは自分の足で調べてみたいと思います。 お世話になりました。

  • プレス加工によるせん断面粗さについて

    お世話になります。 表題の件について、プレス打ち抜き加工をしたときにせん断面の面粗さをについて調べていたのですが見つかりませんでした。 加工条件は以下の通りです。 パンチの材質 SKD11 被加工材   SPHC(板厚3.2) パンチとダイスのクリアランスは板厚の7% またシェービング加工をするとどうなるかご教示いただければと思います。 機械加工部品をプレス加工にて対応を検討しているのですが、φ5の製品穴にRa1.6の指示があり、プレスの打ち抜き加工で対応できるのか不明の為書き込みさせていただきました。

  • プレス加工とルータ加工

    まったくの初心者なので,教えて下さい。 電子部品用のプリント配線板についての本を読んでいるのですが,その中に下記のような表記がありました。 「外形加工は,現在プレス加工とルータ加工が主流であり,一部モジュール基板は専用加工機を使用している。」 プレス加工とルータ加工というのは,どのようなもので,何が違うのでしょうか? また,その特徴は? NC加工のNCの意味すら知らなかった私に,どなたか教えて下さい。 (NCについては今日,調べて,なんとなくわかったところです。)

  • アルミ曲げ金型について

     プレスの曲げ型について知識乏しいのでご教授お願いします。  アルミと鉄で金型の寸法を変えないといけない部分はあるのでしょうか?  今の現状の製品で、90°曲げ及びコの字曲げの精度が出ず、平面度も保つことができない状況です。  また、破断面も非常に汚く、手加工で仕上げているような感じです。  金型をどのように調整すればいいのかおわかりになります方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 刃型でのプレス加工力の計算について教えてください。

    所有のプレス機の推力(10KN)で最大外形(周長)いくらまで型抜き加工ができるかを計算したいです。ダイ/ポンチでのせん断加工の計算方法は検索できるのですが、ピナクル型などの刃型での押し切りの場合の計算方法が分かりません。加工材料は主にPET film 0.1~0.25mm程度です。概算方法でもよろしいので、どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • プレス加工にてアルミ薄板を容易に加工できる方法を…

    プレス加工にてアルミ薄板を容易に加工できる方法を教えて下さい。 我社ではアルミの薄板(0.3mm)をプレス加工、1工程にて加工しています。 材料寸法は1000*350で長手方向側に幅1cm深さ1cm程度の丁度雨どいのような加工を材料一枚に対して2本していますが(幅1cm*長さ100cmのホースのような物が2本入るような感じです。)凹□□凹←簡単な断面図です。 問題は、以前は加工油を使用していましたが加工後、加工油を拭き取る工程に手間がかかり、揮発性の加工油を試しましたがプレス金型のテフロン加工が剥がれ再度、テフロン加工をしてもらうのに費用がかかり、最終的にはプレス金型の下型に加工油を塗布し(ワークの油がついてもよい方)ワークの上にウレタンシートを絞り部に二本敷いて加工しています。(若干ワークは拭きます)それを1000枚から3000枚加工していますので時間がかかって仕方ありません。 アルミに皺や割れが発生しなくて加工油を拭き取る手間があまりかからない方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。 いろいろやりつくしてもう方法がないので困っています。 加工サイトや加工油サイトで少しでも参考になるものでも構いません。 よろしくお願い致します。