FRPとコンクリートの付着性

このQ&Aのポイント
  • FRP排水管をコンクリート中に埋設する際の付着性について
  • FRP表面に付着する離型材の影響と付着性を改善する方法
  • コンクリートとFRPの間の水の凍結リスクについての対策方法
回答を見る
  • 締切済み

FRPとコンクリートの付着性

まったくの素人です。 FRPの排水管をコンクリート中に埋設する予定でいますが FRPの表面に離型材というワックス状のものが付着していて 付着性が悪いとFRP工場のほうからいわれたのですが、付着性をよくする方法など無いのでしょうか? なにかいい方法があればお知恵をおかし下さい。  コンクリートとFRPの間にみずが入ると凍結する可能性があるため 付着性を高める方法を模索しています。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

管は完全にコンクリート中へ埋設ですよね? FRP管の熱伸縮によって発生する伸縮量・熱応力で、付着性が悪いが為に生じる悪影響とはどの程度なんでしょう?付着性が必要なんでしょうか? 付着性を向上させるとなると、離型材の除去(有機溶剤などで拭きあげる?)、管表面にブラスト処理などを施すなどが一般的なのでしょうか? 熱伸縮の大きいプラスチック管での壁貫通工事やマンホール接続部などでは、管伸縮によって貫通孔部の止水がずれたり壊れたりを防ぐ為にアンカープレートを設けます。

関連するQ&A

  • FRPの離型処理に関して

    こんにちは、今回はFRPの離型処理について質問させて頂きます。 以前私が製作した時はFRP用の離型剤を2種類使用していました。固形のワックスタイプと液体の離型剤です。どちらもFRP用の離型剤となっています。 そこで質問なのですが、使用する離型剤は1種類だけで大丈夫でしょうか?さすがに2種類も使用するとコストが高くつくため、どちらか削れるのではないかと考えたのですが…。 ちなみに雄型はウレタンで外形を作り、パテで表面を滑らかにしたものにゲルコートを塗布して仕上げております。その上に離型処理をしてガラスマットを積層する形で製作しております。 どなたかご存じでしたら、回答のほどよろしくお願い致します。

  • FRP製品の加工について

     FRPの角形雨水配管を利用して製品開発に利用するようにと指示をもらいましたが、まったくの素人でFRPについてなにも知らないので困っています。  図面を書いたのはいいけど実際に加工が不可能だと意味がないので、インターネットでいろいろ調べてみたのですが解決しない状態です。  以下の質問に答えていただけると助かります。  本当に何もしらないのであきれた質問かもしれませんが宜しくお願い致します。  1.工業製品である角形FRP排水管は簡単にカットできるものなのでしょうか?   2.部材を通すために穴を開けても強度的に問題はないのでしょうか?   3.コンクリート内に埋め込んで製品とするのですが、コンクリートが固まる際  FRP部材は変形する可能性はあるのでしょうか?

  • FRP離型剤

    油ねんどから石膏(凹型)をとった後にFRPを塗るのですが・・・ 現在はリンレイの床用WAXを離型剤として使用しています。 ですが、どうもWAXとFRPの接触面の硬化が不安定です^^; 石膏に塗る離型剤で「これおすすめ!」ってものをご存知の方・またはほかにいい方法(石膏表面の加工や何か別のものを塗ってから離型剤を塗るetc・・・)などいい方法ご存知の方ご伝授を(。-人-。) 当方3日かけて作った石膏型を・・・・失いましたww・・・☆ヽ(o_ _)oポテッ 諸先輩方が失敗から学んだ・経験から培ったテクニックを私に御教授を!!

  • FRP製品の一層目について

    FRPの制作方法についてお教え下さい。離型剤を塗布した型に対して、まず最初に塗り込むポリエステル樹脂はインパラですか?ノンパラですか?この層は離型後には製品の表面になるので、ベタベタではなくカリカリに乾いているべきであり、必然的にインパラかな?と思っています。しかし、手持ちの指導要領によると、最初に塗布する樹脂層は一旦完全硬化させよ、とあります。表面の樹脂層が生乾きだとシワが出来たり、ガラスマットが塗布層を突き破って出てくるからだそうです。でも、完全硬化したインパラ樹脂は表面にパラフィンが浮いてくるので、こうなるとガラスマットの貼り付け作業ができない、という別の記事も読みました。これって矛盾ですよね?結局、この表面塗布層(ガラスマット貼り作業に入る前の樹脂の一層目)はパラフィンを混入させるべきなのでしょうか、させないべきなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • コンクリート床に落としたスキーWAXの落とし方

    質問させて下さい。 コンクリートの床にスキーのワックスを落としてしまって、 黒ずんだ跡になっています。 スクレーパーで削っても、クリーナーを使っても 一向に落ちず困っています。 ある程度コンクリートの表面が削り取ってもよいのですが、 何か良い方法はありませんか? もしくは薬品でワックスを溶かす方法などもあるのでしょうか? ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 風呂場の排水溝周りに髪の毛と垢?が石のように付着しています!

    この度、築25年の賃貸マンションへ入居しました。 内面はとてもきれいなのですが、 お風呂に初めて入った際に、悪臭が排水溝の辺りから立ち込めてきたので排水溝の蓋を開けてみました。 そうすると、そのマンションは古いので、 浴室はタイルと、排水溝の周りはコンクリートなのですが、その金網の周りが前の人の髪の毛と垢?が石灰のように固まりあったものが付着していたのです! ドライバーなどで、その付着物をとろうとこすってみたのですが、カチカチで一向にとれません。 悪臭の原因は、別にあるかもしれませんが、 この付着物をずっと置いておくのは非常に気持ちが悪いので何とかしたいのですが、方法がわかりません。 ちなみに、パイプの洗浄クリーナーはためし済みですが、悪臭には少し効果があった気もしますが、その付着物には一向に聞きませんでした。 いろんなお知恵を拝借したいのでご意見くださいまス用よろしくお願いします。

  • 犬舎コンクリート土間の排水方法

    庭の犬小屋周辺(1坪程度)をラティスフェンスで囲い、地面は衛生面からコンクリートにすることを考えています。 排水は、そのまま隣接する芝生の方に排水すればいいと思ったのですが、犬の抜毛等もそのまま芝生に流すのは衛生面上よくないと思い、塩ビ管の浸透マスをコンクリートに下に埋設して土壌に浸透させようと思っています。 そこで気になるのは、地盤沈下や悪臭です。悪臭は定期的に無害消臭液等で清掃すればよいと思うのですが、地盤沈下については見当がつきません。せいぜい1坪のコンクリート上部の排水ですし、一部は芝生の方にも排水されるので問題ないと思っているのですが。 なお、排水される水は雨水と1日1回掃除時に撒く水道水程度です。 このような方法で何か問題ありますか? 他に良い方法やアドバイスが頂ければ幸いです。

  • コンクリート床の舗装

    現在、工場内の床に年季が入り、塗装がはげてしまっています。 そのはげた部分のみを舗装する方法はございませんか。 床は地がコンクリートで、塗装はおそらくペンキか何かだと思います。 また、塗装がはげていない部分でもワックスがとれてしまいツヤがなくなってしまっているので、部分的にワックスを日々の清掃(10分間程度)でかけれるような方法もあれば教えていただきたいです。 さらに工場ですので、アルコールなどの液体に強いワックスなどありませんでしょうか。 まとめ 1、塗装の剥げた部分の舗装 2、10分間程度で行えるワックス 3、溶剤に強いワックス

  • 樹脂との離型性のが良く、ある程度付着する素材につ…

    樹脂との離型性のが良く、ある程度付着する素材について 有識者の方々、ご教示お願い申し上げます。 表題の件ですが、アミドイミドワニスを硬化する時に使用できる素材を探しております。 素材に必要な機能は離型性が良く、ぬれ性もあるといった相反する?ようなものなのですが・・・ ご存知の方、是非ご高説をお願いいたします。 素材表面を処理する方法も検討しておりますので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • FRPの表面研磨

    FRPの浴槽に水垢がついて風呂用の研磨剤では落ちない状態です。サンポールの酸でも試してみましたが思わしくありませんでした。それで、耐水ペーパーの2000番で研磨しようと思います。当然表面の艶がなくなりますので艶出しのためにコンパウンド等で研磨したいのですが、具体的な方法がわかりません。お知恵をかしてください。