• ベストアンサー

ファックスのエラー音について

最近たまに、突然ファックス(親機)がピッピッピ……って鳴り出します。ハンドコピーのほうのボタンが光り、音が鳴るだけで液晶になんの表示はありません。ハンドコピーをはずし、再びつければ音は止まります。どうしてなるのでしょうか?メーカーに聞いても、よくわからないから、一度コンセントをはずし、つけなおして様子を見てくれと言われました。 同じような経験のある方、わかる方、いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Borom
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.1

ハンドコピーのドック部分ボタン(閉じていることを確認するボタン)が悪くなるとそうなることがありますよ。 以前うちで使用していたハンドコピー機能付FAXがそうなりましたから。 修理もしくは買い替えの時期ではないでしょうか。 ※なるべく質問の際には機種・メーカー名等を…。

antpos
質問者

補足

すみません、シャープ UX-F2CLです。使用は3年と少しです。 使用は、電話は親機で今までに数回、子機で週1,2回程度、ファックスは月1,2回程度です。 回線はプッシュ回線とIP電話(フレッツADSL&OCN)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FAXの音が鳴り止まず、困っています。

    この度、自宅のFAXを買い換えました。そこで質問なのですが、取り外したFAXからピーっという音が5秒おきくらいに鳴ってとまりません。もちろん付け替えたのでコンセントは抜いています。リセットボタンを押したりしていますが鳴り止みません。そんな大きな音ではないのですがやはりうるさいので何とかして音を消したいのですが方法をお分かりの方、ご教示いただけますか?ちなみに機種は8,9年前のパナ、KX-PW21CLです。よろしくお願いします。

  • FAXの修理について

    シャープのFAX(UX-T3CL)が故障しました。 症状は、送信原稿を差し込むと「ハンドコピーが外れています」と出てしまい、送信ができません。受信も通話もできるし、ハンドコピーだけでのコピーもできるので、センサーの不良かな・・・と思います。修理に出してる間にFAXが使えないのは困るので急遽買い換えてしまいましたが、できればだめもとで修理してみたいと思います。私も夫も電気工事士なので、方法がわかればできそうな気もするのですが、家電は経験ないのでどなたか教えていただけるとすごく嬉しいです。

  • ファックス受信音が止まない

    最近ADSLに変えたのですが、電話がしょっちゅうファックス受信中になり(実際にファックスが来ているわけではない)、その度に、昼夜問わず、音がぴーぴーなり、電話も通話中になるし(料金は発生していません)、どうにかできないものかと困っています。 プロバイダに聞いても、NTTに聞いても、分からない、メーカーに聞け、プロバイダに聞け、と言われるだけなのです。 何かの信号が電話機の方に行っているようなのですが、どなたか解決策をご存知でしょうか・・・

  • ファックスの送り方で

     職場の人に聞けばいいじゃんとか言わずに答えてほしいのですが。ファックスとコピー機が一体となった複合機で、ファックスを送る時  機能切り替えでファックス→宛先の番号指定→スタートボタンまでいって、画面に予約しましたという文字がでました。送信しましたという文字が出ないのでちょっと不安になってしまったのですが、そのあとピートいう音がして、蓄積というランプが点滅していました。そのあと、機能切り替えでコピーに切り替えたのですが。ちゃんとおくれてるのでしょうか。

  • アメリカへファックスが届かない

    アメリカへファックスを送りましたが、届かないようなんです。 何度送りなおしても、送達確認をすると「届いていません」と言われます。 状況としましては・・・。 001-010-1-相手の番号をダイヤル。 ピーヒャラヒャラのファックス音が鳴る。 スタートボタンを押す。 で、だめでした。次に、 0033-010-1-相手の番号をダイヤル。 ピーヒャラヒャラのファックス音が鳴る。 スタートボタンを押す。 でもだめでした。 原因がわかるかた、ぜひご指導ください。 お願いします。

  • アメリカへファックスが届かない・・・。

    アメリカへファックスを送りましたが、届かないようなんです。 何度送りなおしても、送達確認をすると「届いていません」と言われます。 状況としましては・・・。 001-010-1-相手の番号をダイヤル。 ピーヒャラヒャラのファックス音が鳴る。 スタートボタンを押す。 で、だめでした。次に、 0033-010-1-相手の番号をダイヤル。 ピーヒャラヒャラのファックス音が鳴る。 スタートボタンを押す。 でもだめでした。 原因がわかるかた、ぜひご指導ください。 お願いします。

  • 届いたFAXを画面に表示するカラーFAX

    FAXを購入しようと思っているのですが、最近、届いたFAXを液晶画面に表示して必要なものだけプリントするFAXありますよね。 あれ、いいなあと思ってるんですけど、画面に表示する機能があるカラーFAXって ないですか? 私が探した限りではモノクロFAXしかないみたいですが。(液晶画面はモノクロでもいいんですけど) それから届いたFAXを画面表示する機能付きのFAX使っている方がいらっしゃったら 使い勝手など教えてください。

  • FAX受信のエラー

    相手が通常のFAX機を使ってFAXを送ってきました。 こちらは家庭用のテレファックスのパナソニックのオタックスを使っています。設定は自動切換えを設定してあり、電話の場合は普通に呼び出し音が鳴り、FAXの場合は呼び出し音が3回鳴った後に自動でFAXに切り替わり受信します。 ですがたまに、FAXが送られてきているのに、自動で切り替わらず、呼び出し音が鳴りっぱなしです。 受話器を取ってみると、FAX信号音は聞こえず無音のままです。 とりあえずFAX受信ボタンを押してみたのですが、しばらくして「FAXを受信できませんでした」と音声ガイダンスが流れました。 電話回線は固定電話のアナログ回線です。 ですが少しややこしく、BフレッツマンションタイプVDSLで、部屋に来ているメタル線(光ファイバーなのですがVDSLなのでメタルです)を二股にわけ電話FAXとインタネットを利用しています。(NTTが工事を行いました) こういった環境なのですが、たまにFAXがうまく受信できないのは何が原因か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 親機コードレス、漢字表示、普通紙FAXありますか?

    下記条件を満たすFAXありますか? 1.親機もコードレス。 2.親機、子機共に漢字表示 3.普通紙FAX(できればインクジェットのもの) 4.コードレススキャナ付き メーカー、価格は問いません。 探しましたが、見つかりませんでしたので、質問させてもらいます。

  • FAXの電源が入らない

    MFC-J4725Nを使っていますが、誤って電源を切ってしまいました。 モニターに、「電源を切るとFAXが利用できなくなります」と表示されました。 電源ボタンを押しても電源が入らず、コンセントを差し直しても動きませんでした。 やっぱり、修理に出した方がいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 現在有線LANにてインターネットを利用していますが、一部のサイト以外接続できない事象が起きています。
  • ルーターの再起動やDNSの設定を試しましたが、事象は解消せず。
  • 他のノートパソコンでは問題なく接続できるため、パソコン固有の問題ではない可能性があります。ネットワーク設定の問題かもしれません。
回答を見る