切削水の泡について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 切削水の泡に悩んでいます
  • 切削水の泡の原因と対策を教えてください
  • 切削水の泡がTOYODAのマシニングセンターで発生するが、YASDAでは発生しない問題があります
回答を見る
  • 締切済み

切削水の泡について教えて下さい。

はじめまして。はじめて投稿します。 最近、マシニングセンターを使用する部署に配属になり、 現在、アルミ加工を行っております。 今、悩んでいることがあります。 それは、機械起動直後に切削水が泡立ち、大量の切削水が床に あふれてしまうのです。 切削水は水溶性で、タンク適量水位を保っていますし、 濃度も3~5%で管理しています。 泡消し剤を使用してその場をしのいでる状況で、暫く目を離していると 10分から20分で泡がタンクからあふれて来ます。 加工を行っていても、いなくても扉が閉じていると切削水が循環しており、 強制的に循環を止めると泡は消えていきます。 MCはTOYODAのFH630Sなんですが、 同じ切削水を使用しているYASDAからは泡が立ちません。 相性が悪いのでしょうか? 同じようなご経験のある方、アドバイスお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

こんいちわ。アルミ加工を専門にしているものです。 これは体験談ですが、切削油のメーカーが違うと話しが違うかも知れませんので参考までにして下さい。 確認ですが、お互いの機械のクーラントポンプは同じポンプですか? 高圧ポンプを使用しているのであれば、高圧対応の切削油ですか? 当社もよく泡立ちします。 細かいキリコが出る加工をした後によく泡立ってきます。 問題はタンクの中に沈殿しているアルミの粉みたいです。そのアルミの粉と切削油が反応を起こして泡が立つみたいです。(メーカー談) 当社では、月に一度タンクの中の細かいキリコを超極目の網で掃除をしていますが、掃除をすれば泡立ちが無くなります。 どうしても細かいキリコが出る加工がつづく時は、メーカー推進の消泡剤を使用しています。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

切削油を泡の立たないものに替えればすべて解決です。 切削油を大同化学のシミロンPA-582に替えられれば、泡も立たなくなります。さらに、安全な成分で作られており、手荒れもだんだん治ってくるほどの油剤です。国産で価格も1万円程度ですから、いろいろ回り道するより、早道かと思われます。 また、鋼、チタン、ステンレス、アルミ、真鍮、純銅と広範囲に使用でき、現在のところ最適と思われます。

参考URL:
http://www.lcv.ne.jp/~fuyos/
noname#230359
noname#230359
回答No.5

濃度的には問題は無いかと思います。機器的に逆洗フィルター、給油圧、スピンドルスルー方式等の理由と、単純ですが戻って来た液がタンク内への落下方式(落差)が有ると液面を叩く事になり発泡しやすいかと思います。この辺りの確認を、、。 消泡剤はシリコーン系が多いと考えられます。これは一時的には効果が有りますが、この様な界面活性剤系を添加する事 = 泡立ちを促進させてしまう可能性さえあります。(両刃の剣) 先の投稿者に、ブラソカットの例をあげた方が居ますが、このメーカー品は、シリコーンを使用せずに水の硬度調整する事で対応してるようです。安田工業・牧野・森・松浦の各機器メーカーも推奨してると思いますが?  いずれしても、泡なんて単純と思わずの対応を勧めます。私のブログには特定のメーカー名は伏せて有りますが、工業技術センター・講演内容等を掲載してますので、御活用下さい。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/saruta77/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『消泡剤が泡立ちを促進させてしまう可能性が…』という のには大変驚きました。 最近、消泡剤のメーカーを変えてみました。 消泡剤の成分についてももう少し調べてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

メーカーによりますがベースクーラントとか主力的なクーラントのバルブを少しずつ閉めて調整しながら流れを弱くすると泡が出にくくなります。 出荷状態はバルブが全開設定なのでエアーをかみこんでしまう。 うちはマキノですが泡が出てしまって困りました。 マニュアル(保守・調整)を読んで泡が立ちが激しいのみ調整してくださいとバルブを少し閉めてくださいと書いてありました。 完全閉めはポンプが壊れますので気をつけてください。 これで解決できました。 参考まで・・・

noname#230358
質問者

お礼

重巡・COMさん、ご回答ありがとうございます。 マニュアルに切削水の泡立ちについての説明が書いてあるとは 知りませんでした。 早速、マニュアルを調べてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

切削水のポンプの取水口が水面に近いと、泡を巻き込んで泡立つ、という悪循環になりました(体験談) また、そのポンプが老朽化していて穴があいていると、そこから空気を巻き込んで泡立ちます(これも体験談) 切削水にブラソカットを使っていますが、この消泡剤ブラソカット・バスコ専用消泡剤ART:29108を添加すると、泡の程度は低減され、槽あふれることはなくなりました (これも体験談です)

noname#230358
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ブラソカットについても調べてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

なんとなく、配管その他からエアーを吸い込んでいるのではないでしょうか。 配管、継手付近を点検してみてはいかがでしょうか。 切削水には問題は無いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

継手の点検はどのような方法で行えばよろしいでしょうか? よろしければアドバイスお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

大径エンドミルでアルミなどを高速で長時間切削していると、刃物が空気を噛みこんで、泡立ってきたりしますが、今回は起動直後からと言うことですので、違いますね。 たぶん機械の設計上、ポンプの取水位置が若干高めになっていて、エアを噛み込んでいるのではないでしょうか? 切削水を適正な水位より、多めに入れておくと良いかも知れませんね。 あと、切削水の種類によっては、アルミとの相性が悪く、変質して泡立ちやすくなっているのかも知れません。 もしかしたら水位は適正で大丈夫でも、フィルターが詰まり気味のため、実際の取水位置が、低くなってエア噛みしているのかも知れません。 フィルターも確認してください。

noname#230358
質問者

お礼

FUKUZOさん、ご回答ありがとうございます。 切削水を多めに入れても良い結果は得られませんでした・・・ フィルターも確認してみます。

関連するQ&A

  • マグネシウム切削においての切削油

    マグネシウム切削においての切削油の選択について、 お聞きしたいことがあります。 水溶性切削油で加工を行なおうと思うのですが、 ミストオイル使用のマシニングセンターでの加工は、 危険でしょうか?

  • 水溶性切削油の管理方法

    マシニングセンタで水溶性切削油を使用していますが、問題点がいくつかあります。 ? 油がタンク表面に浮いてくる(掃除が大変) ? そのため、異臭がひどい 水溶性切削油を使用している他の会社の皆様は、どのような管理方法をとっていらっしゃるのか教えてください。 また、マシニングセンタタンク内の水溶性切削油のいい攪拌方法がありましたら合わせて教えていただければありがたいです。

  • 切削時間をなるべく正確に出したいのですが

    CAMを担当しているmoko2と言います。 マシニングオペレータより「指示書と切削時間が違いすぎる」と言われて困っています。 例) MC YASDA 640V CAM TOOLS 工程数 12(R3.0R0.5まで等高線と取り残し) データ上の切削時間 15H 実加工時間 21.5H 取り残し加工など細かいパスの多いNCデータに誤差が出るのはわかっているのですが、みなさんはどうされているのでしょうか? 先輩方のご教授をお願いします。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 肌にやさしい水溶性切削油ありますか

    マシニングセンタで水溶性切削油のユシローケンEC51を使っていますが、自分は肌が弱くかぶれたみたいになります。特に、スピンドルスルーで加工した後、扉を開けますと、噴霧状になった切削油が顔につき、肌荒れします。ミストコレクターも付けようと考えていますが、切削油剤を変えてみたらどうかと思うのですが、どなたか肌にやさしい水溶性切削油剤お使いの方いませんでしょうか。マシニング始めて間もないため、言われるままユシロを選んだのですがよろしくお願いします。

  • 水溶性切削油について

    当社では主に鉄 ステンレスなどのマシニング加工をしておりますが 機械にいれている水溶性の切削油で悩んでおります。近所のガソリンスタンドから買った日石三菱の水溶性切削油です。ところが一日中作業に従事すると石鹸で洗ってもかなり油臭いし かなり手が荒れます。 そこで 切削性も良好で人体にも害のない銘柄をご存知でしたら メーカーと名前を教えてください。

  • 油性切削液の泡対策

    これまで水溶性切削液を使用していましたが、面粗さの改善のために 油性に変更しました。(ちょうど先ほど液交換を終えて試運転を開始したところです) まだ加工は開始しておりませんが、装置を運転しているだけで、白い泡が発生し、タンクからあふれます。 油性と言いましてもほとんど水に近いとは聞いています。 明日、早速加工をしようとしておりますが、このままですと、泡の発生で加工ができません。 対策などご存知でしたら、よろしくお願いします。 材料がカーボンの複合材料なので、消泡材で影響が出るかもしれませんので、できる限り使いたくありません。

  • MCナイロンの切削水に対する耐用性

    MCナイロンの切削水に対する耐用性について教えてください。 MCナイロンをクランプピースとして使用したいと考えております。 それはクランプするワークの部位が加工済みのところであり、 金属製のクランプピースでは傷が付く可能性があり、 それを避けるためです。 水溶性の切削水(グライトン)の中で使用するのですが、切削水に 対してすぐにふやけてしまったりしてクランプとして 機能しなくなりますでしょうか。 稚拙な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • マシニングセンターの不水溶性切削油

    マシニングセンターのメーカーからは水溶性切削油を使ってください と注意書きがありますが、 不水溶性切削油はダメなのでしょうか? (前回、色々とアドバイスいただき、ありがとうございました) もし、不水溶性切削油でも良い商品があればアドバイスをお願いします。 重視項目として、 ・臭いが少ない ・交換頻度が少なくてすむ ・加工物に付いた油の処理が楽である ・アルミが変色しない 加工物はアルミが主で、たまに鋼もする予定です。 価格は高くてもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ジュラロンという切削油について

    どなたか、ジュラロンという日立精機マシニング専用に作られた 「MLO731H」という油を使用している方はいらっしゃいませんか? なんでも潤滑油と水溶性切削油がひとつの油で兼用できると言う油らしいの ですが、周りに誰も使っている同業者がいないので、真偽のほどが・・。 SS材でもアルミでもSUS304でも材質を問わずに使用できるのでしょうか? SS400のような生材にリーマ加工やネジ立てしてもかじらないで 加工出来ますでしょうか? メーカーの能書きではなく実際のところを知りたいのです。 一般的な水溶性切削油に比べて価格が高いということですが ペール缶一個あたりいくらなのでしょうか? 匂いなどはありませんか?手は荒れませんか?腐りませんか? 使用されている方がいましたらよろしくお願い致します。

  • 切削油

    銅の加工で鉱物性切削油を使用しています。 エマルジョンは、この切削油と比べて切れ味が悪いと考えていますが実験をしていないのでわかりません。皆さんは、どのようにお考えか教えていただければと思います。また、水溶性と油性の中間のもの?があるようですがそれも合わせて教えてください。 水溶性を用いる第一義は、火災と思っています。