治具用基準球を探しています

このQ&Aのポイント
  • さまざまなサイズの治具用基準球を探しています。ツーリングボールのように球状になっており、全長30~40、球直径10~20、ピン直径6~10ぐらい、真球度0.02以内のものが必要です。
  • 大手工業部品メーカーやインターネットを探しても、在庫として扱っているところを見つけることができません。製作するとコストと納期の問題が発生するため、在庫品として取り扱っている場所をご紹介いただけると助かります。
  • 特定のメーカー名を出すことはできませんが、ヒントとして治具用基準球を扱っている可能性のある場所を教えてほしいです。
回答を見る
  • 締切済み

治具用基準球

位置決めピンの頭がツーリングボールのように 球状になったものを既製品で探しています。 出来ればさまざまなサイズで手に入れば 今後の事も考えると有難いのですが 現在探しているのは全長30~40、球直径10~20、 ピン直径6~10ぐらい、真球度0.02以内 球面精度適用範囲が頂点を中心に240°以上が 要求されています。 大手工業部品メーカー様のカタログ、ネットを見ても なかなか取り扱っていらっしゃる所が無いようで かといって製作すると毎回コストも納期もかさみますので 在庫品としてお取り扱いいただけるところをご存知でしたら ご紹介ください。特定社名を出すのがまずかったら せめてヒントだけでもお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

B坊は試作・治工具・金型の小さな工場で汎用の治具ボーラを使っています。 エンジンのシリンダヘッドのバルブ孔などのように、さまざまの角度から傾斜した孔をあけるような加工をよくやりますが、そのような加工の芯出しには御探しのような球に軸のついた基準ツールがたいへん便利です。 そこでかなり以前から時間を掛けていろいろ探しましたが、やはりそういう都合の良い市販品を見つけることができず、昔は市販の鋼球(ベアリング球)に超硬や放電で孔をあけ、軸を軽く圧入してみたり、放電でめねじ加工ができるようになってからはねじ込みも試してみましたが、やはり精度に納得いかなかったり不安があったりで、高価でしたが三次元測定器の付属品の測定基準球を取り寄せて使っていました。 最近ようやく「ヒーハイスト精工」社の球面軸受けを見つけ、それを分解して軸つきの球を取り出して使ってみました。B坊のような使い方では製品に組んで納めるわけでもなく、全くの自分用ですから、使い終えた治具から外して使い回しもできるので年にせいぜい数個しか使いませんし、サイズがいろいろ必要というわけでもなくこれで十分なのですが、UK様の要求には合わないように思われます。 販売は球面軸受けとしての完成品だけのようですが、球径1/8インチから3インチまで、1/16インチの整数倍で8種類出ています。球のついた軸の他端は球の径に応じてM3からM28のおねじが加工されています。B坊が購入した球径3/4インチでM10の製品では球の中心から軸の座面(そこから先がM10)までが20mmです。 特注品は目の玉が飛び出るくらい高価というのが通り相場ですが、ロットによってはそれなりの話ができるのが小規模製造業の強みですから、部品のみやサイズなど、問い合わせてみても損は無いかと思います。 ずばり、コレというお話ができなくて申し訳ありませんが、B坊自身が探しあぐねているような有様ですので、ご勘弁ください。 参考に同社のアドレスを入れておきますので、御覧ください。

参考URL:
http://www.hephaist.co.jp/index2.html http://www.hephaist.co.jp/pro/ball.html

関連するQ&A

  • プラスチックレンズを探しています。

    プラスチックレンズを探しています。 (アクリルでも材質は問いません、   高精度も必要ありません) 焦点距離 10cmくらい 直径   4~4.5cmくらい 1000個~2000個 納期 7月上旬 希望価格 100円以下 NPO主催で全国16ヶ所で 夏休み親子科学教室を行い カメラを作りたいと思っております。 この規格に近い 既製品があれば、一番良いのですが

  • 円の薄板の加工について

    閲覧いただきありがとうございます。 薄板の加工について質問です。 マシニングセンタの加工でT2 φ50のガラスの円盤の平面に段を付ける加工することになりこの時のワーク原点の取り方で悩んでいます。 普段は機械についてるタッチセンサーでXYZの3軸のワーク原点を取っているのですがセンサーの先端の大きさがφ6ぐらいの球状のものを使用しています。 センサーの球の直径よりワークの厚さが薄い場合はどのようにして原点出しをしたら良いでしょうか? 治具に貼り付ける方法で治具とワークの原点を一致させるなど方法がありましたら教えてください。 ±0.05未満の精度を求められております。

  • ジグ(治具??)っていったい何なんでしょうか?

    よく聴く言葉ですが、いつもあいまいでよくわかりません。具体的にはどういうものがジグにあたるのでしょうか?教えてください。

  • 治具って何ですか!?

    実習のレポートで作ったのですが何をする道具かわかりません。。考察で説明を書かなきゃいけないんで教えてください。

  • 「ジグの重さ」について教えてください

    いつも水深70~100位のところで船釣りしています。 ジギングするにはどれ位の重さのジグを準備して行けば良いのでしょうか。

  • 引っ張り治具を教えて下さい

    マシニングの段取りで大きなワークを微調整し傾ける作業があります。 例えるなら端面にM36のボルトが4つあるとしそこでレベルを出し、90度回転させた面を加工します だいたいΦ600の4000mm程度で2t以上の重量物です 土台はVブロックなので置くだけで水平は出るんですが回転方向の微調整に時間がかかってます そこでワークにアイボルトや治具を取り付けロープやチェーンで引っ張って微調整をしたいと考えてます トラックの荷物を固定するような物+ボルトで微調整できるような治具をご存じないでしょうか? イマオのチェーンクランプやツバキ ローラーチェーンなどのワークをしっかりクランプ出来るような強度はいりません ただ引っ張って微調整できるだけの治具です よろしくご教授お願いします

  • 簡単な治具

    小ロットの注文が3ヶ月ほどのサイクルであります。 (が、発注が来る保証は無し) で、内容は容器にラベルを貼付(手貼り)するのですが 結構規格が厳しく(高さや横幅が)今はあるものを組み合わせて 治具と呼べる程ではないのですが自分で作っています。 しかし、作成に時間が掛かるのと様々な形状に対応するのが 困難です。 そこで、樹脂のような物で型取りして治具を作りたいと考えているのですが 検索してみると結構種類が豊富で逆にどれがいいのか悩んでいます。 一応、【自由樹脂・デブコン】のどちらかでと考えているのですが 経験者の方、どちらが良いのか、どういった特性を持っているのか 又は、他に良い商品があれば是非教えて下さい。

  • ジグについて

    ジギングをやっている皆様へ。 最近、ジギングに興味がありタックルも揃え、何回かブリ狙いで釣行しました。 ・・が、下手クソだからでしょうが、大体、一回の釣行で1~2個程ジグをロストしてしまいます。ロストしないジグも傷が結構付きますよね。 そこで、皆様にお聞きしたいのは、   (1)ジグの揃え方・量・種類など   (2)ジグの修理の仕方(コーティングの傷などの簡易的な処置方法)   (3)ジグが安く買えるネット販売店 以上です。 色々書きましたが回答はどれか一つでも構いませんので宜しくお願いします。

  • 3球目?5球目?

    あなたは先まで計算しますか? 天才福原愛は「どんな球が来るかわからないからあんまり考えない」と言っていました 天才松平健太は意外と7球先まで読んでいるそうです モーグルの選手みたいですね! どちらも凄いです 私も考えるほうですけど、読みを外すこともよくあります (^-^;

  • 耐熱治具

    治具を製作したいのですが、素材の選定で困ってます。 条件 900度まで加熱し、10分ほど保持した後に10分で常温に冷却します。 この過程で常に処理物には部分的に10~20kgf/cm2の力を加えます。 治具の大きさは2cm*2cm*厚さ程度のものを考えてます。 割れない、変形しない素材がありましたら教えてください。 耐熱ステンレスやセラッミクを検討してます。