防振ゴムの種類と特徴

このQ&Aのポイント
  • 防振ゴムはショックを吸収するゴムの一種で、油に強いものも存在します。
  • 油に強い防振ゴムの中で代表的なものにハネナイトがあります。
  • ハネナイトは油を吸収しないため、機械部品や車両の振動吸収用途に適しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

防振ゴム?

防振ゴムって言うのでしょうか?、ショックを吸収してくれるゴムで 油に強い(油を吸収しない等)ゴムにはどんなのがありますか? ハネナイトとかは油に強いでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • ゴム
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ゴムの大まかな特性を紹介しているページがあったので貼り付けておきます。 ハネナイトですが商品名ですよね? 調べてみましたがそれなりに種類があり特性も違うようです。 メーカに問い合わされるのがベストだと思います。 ゴムに関しては同じゴムの種類でも混合物によって特性が変わることもありますし、用途を明確にして総合ゴムメーカに問い合わせるのがベストだと思いますよ。 回答になってなくてすみません。

参考URL:
http://www.aichi-iic.or.jp/co/mitokugomu/gomuza.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にいたします。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

油にも色々あります、ハネナイトの物性表が下記アドレスに出ています。 参考にしてください。

参考URL:
http://www.naigai-rubber.co.jp/prdct/factory/knight.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にいたします。

関連するQ&A

  • 防振ゴムを探してます。

    いつもお世話になっております。 径の細い防振ゴムを探しています。 取り付けの都合上、高さ20mm、径20mm程度、M8メネジのもの、片側がプレートになっているタイプが良です。 防振ゴム4個で80kg強のものを支えます。 防振ゴムの固定側の取り付けスペースは確保できるのですが、ゴム部分に別の金具があたってしまい、避けるために径の細いものを探しています。 ぶつかる金具を動かしたいところなのですが、クライアントの製品のため不可能ですし、製品側に防振ゴムの取り付け位置が指定されているため、径を細くする位しか対応が思いつきません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ゴムと防振ゴムの違い 弾力はあるのに・・・・なぜ?

    ゴムと防振ゴムの違いがわかりません。 ゴムには弾力がありますよね。 防振ゴムはその名の通り、振動を抑えるゴムですよね。 でも防振ゴムじゃないゴムでも弾力がありますよね。じゃー、普通のゴムでも防振できるのではないか?と思ったんですが、普通のゴムでは防振はできないのでしょうか? ゴムと防振ゴムは具体的に何が違うのでしょうか? 防振ゴムには普通のゴムと違ってどんな特徴があるのでしょうか? 普通のゴムとはこの点が違うから、防振できるんだという何かがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 防振ゴム・防振継手について

    スクラバーのファンなどにはよく防振ゴムを設置してしますが、 小型のポンプなどのベースには取り立ててつけておりません。 また、FRP羽ターボファンには必要で、 シロッコファンには必要ないというような話 (FRPだと芯が振るので)も聞きましたが本当でしょうか? 振動する機器に防振ゴムが必要なのはわかりますが、 必要なものとそうでないものの明確な区分けなど ありますでしょうか? また、スクラバーのファンには防振継手もつけますが、 吐出側のみならず吸い込み側も必要でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 防振ゴム 振動吸収性について

    倉敷化工製の丸型防振ゴムKA形を使用した場合、軸方向とスラスト方向どっちが振動を吸収しやすいでしょうか教えてください。 根拠もお願いします。

  • 防振ゴムとアンカー

    弊社では、振動が発生す破砕機の固定方法で、防振ゴムとアンカーを併用しています。 これは、問題のないやり方なのでしょうか。 防振ゴムの振動を伝えない効果がアンカーによって半減するし、アンカーで機械を固定する目的が防振ゴムによって半減すると私は思うのですが。 よろしくご教授願います。  アンカーボルト、アンカープレート、防振ゴム、床の位置関係は l l アンカーボルト l l  ______________l l______   破砕機アンカープレート l l  ______________l l______ ~~~~~~~~~~~~~~l l~~~~~~   防振ゴム l l  ~~~~~~~~~~~~~~l l~~~~~~   床            l l                l l l l  の様になります。

  • 防振ゴム、動ばね定数に関しての質問です。

    防振ゴム、動ばね定数に関しての質問です。 一般に防振ゴムの動ばね定数(動倍率)が低い方が振動低減できると聞きますが何故でしょうか? 動ばね定数が低い方が振動伝達率が低くなるのでしょうか?そのような相関式はありますか? また、防振とは入力源からの振動(エネルギー)を反射するようなことを文献でみましたが、 ゴムが振動を吸収するのではなく、反射することで振動伝達(特に強制振動)を低減させるのでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • 防振ゴム 白色 または 黒以外はありますか?

    防振ゴムを探しています。 しかし、条件があります。 色は白です。 白色の防振ゴムが、探しても見つかりません。 どなたか、白色の防振ゴムは知りませんでしょうか? 白ではなくても、黒色以外でもあれば、参考に教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 防振ゴム

    階下の住人の騒音で困っています。 階下に住む2歳ぐらいの女の子が十二時近くまで、バタバタ走り回る音が上まで響いてきて寝付けないと以前にもご相談させていただいたのですが、全く改善されないため、ベッドに防振ゴムを取り付けようかと考えているのですが、下からの振動にも効果があるのでしょうか? アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • 防振ゴムの振動伝達率関しての質問です。

    防振ゴムの防振及び振動伝達に関して教えて下さい。 一般に防振ゴムの動ばね定数(動倍率)が低い方が振動低減できると聞きますが何故でしょうか? 動ばね定数が低い方が振動伝達率が低くなるのでしょうか?そのような相関式はありますか?また、防振とは入力源からの振動(エネルギー)を反射するようなことを文献でみましたが、入力源の振動周波数が共振周波数よりも十分高い強制振動の場合、防振ゴムが振動を吸収するのではなく、反射することで振動伝達を低減させるのでしょうか? 同様に、入力源の振動周波数が共振周波数よりも十分高い強制振動の場合、防振ゴムの減衰が高いと動ばね定数が高くなるとのことなので減衰(損失係数)が高い方が振動を吸収(熱エネルギーに変換)するよりも振動伝達の視点からは不利なのでしょうか? ※上記の質問は、巷に言われている低動ばね、高減衰の背反する特性が両立した場合、単純に振動伝達率が下げられることと関係するのでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • 防振ゴム モールド成形について

    防振ゴムのモールド成形時に気泡が発生します。 気泡を抑える方法を教えていただけないでしょうか。