• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古い型のスロッターについて)

古い型のスロッターについて

このQ&Aのポイント
  • 古い型のスロッターのキー溝を切る際の平行の出し方や被削材の芯を出す方法について困っています。
  • 刃物と被削材の垂直や並行を合わせる方法について教えてください。
  • 古い型のスロッターの問題点や解決策についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

刃物に再研磨時の基準面があると思います 刃物取り付け場所の基準面と合わせる 無ければ設ける 当然刃物台の基準面は機械のXY軸と平行にする。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。その手がありましたね。その方法でやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

加工する穴のセンターとキー加工刃物のセンターを合わせる方法でいいのでしょうか? もしそうなら刃物を固定し穴を下に持ってきて(固定せず)、 刃物をすこし穴に入れワークを刃物に押しつける ワークを仮締めしする そのままで刃物をストロークさせ少しだけ切り込み左右のあたりを確認する

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。その方法でもよろしいと思われるのですが、刃物自体が機械のxy軸に対して並行もしくは垂直?が出ていないとずれてしまうような気がするのですが、刃物のほうはどうやってあわせればいいんでしょうか?度々の質問で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パイプ内面取り加工について

    パイプ(φ48.6x1.4t)x500Lの端面内側に面取り加工(幅0.8mmx長さ3mm)を行っているのですが、うまく行かなく困っています。 良いアドバイスをお待ちしております。 使用機材 ボール盤 モーター容量は0.75Kw 回転数 60rpm程度 刃物  富士元工業製ジェントルメンNK7550X(角度 75°)     をチャック出来る様に追加工したもの。 ボール盤には、別途パイプをクランプするものを準備。 刃物とパイプとの芯出しに関して注意し加工しております。 刃物とパイプ内側のビードが当たると刃物が欠けたりします。 もっと回転数を上げて(又は下げて)加工すべきでしょうか?

  • 丸棒のセンター穴開けについて

    いつもお世話になっております。 丸棒の両端面にセンタ穴を開け外径を挽くだけの仕事が入ったのですが 数が千本以上あり、センタ穴開けの作業時間がバカになりません。 これからも定期的に入ってくるとの事なので、なんとかしたいのですが なにか良いアイデアはありませんでしょうか。 被削材はφ15~φ200から 長さは1500程度です。 場合によっては芯立て盤などの専用機の導入も考えていますが作っているところなど あるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • タップの立て方

    いつもお世話になっております 汎用旋盤でのタップの立て方について教えていただきたいです 今回旋盤でタップを立てたところネジ穴が大きくなりNOGOゲージが入ってしまう不具合が起こりました 作業者にやり方を聞いたところ芯押し台にドリルチャックをつけ、チャックの回転の惰性を利用してタップの立て起こしをしているそうです 「低速ギアのチャックのスイッチを入れてすぐスイッチを切り、惰性で回っているところにフリーにして動く状態の芯押し台に付けたタップを当てるとタップが回転に合わせてタップが入っていく」 説明が下手で申し訳ありませんが、こんな感じです ネットで調べてみると 旋盤でのタップは芯押し台でタップを垂直に固定し、タップハンドルであけていました。 作業者は昔からこのやり方だから問題ないと言い張っていますが、個人的にはドリルチャックではタップが滑る可能性や芯押し台がうまく滑らない可能性があるのでは?と思っています。 旋盤作業者の方にとってこういったやり方は当たり前ですか? 惰性を使った立て起こしと、ハンドルを使った立て起こしではどちらが安全な(精度的に)作業ですか? また、立て起こしをした後はチャックに付けたままか、外して上に向けた状態では違いはありますか? そのほかにタップ穴が大きくなる原因はありますか? よろしくお願いします

  • X軸原点設定の仕方

    中古NC旋盤を購入したNC旋盤初心者です。 NC機はオ-クマLCC15です。 <質問内容> マニュアルと格闘しながら操作を勉強中に、誤ってX軸原点を変更してしまいました。 対応として、機械制御盤内の保守用紙記載のX初期設定値を設定し、実際にワ-クへセンタをもみ付けようとした所、ワ-ク中心より若干ズレた場所へ移動してしまいます。 そこでチャックにダイヤルを取り付け、インサイドツ-ルホルダの穴センタを、x軸を動かしダイヤルでだそうとしたのですが、ホルダ穴自体が芯円でなく振れが大きい為、適正ポイントがわかりません。 中古なんで、多少は・・とあきらめてはいるのですが 現機械における納得できるポイントを探したいと思っております。良い案がありましたらアドバイスお願い致します。

  • スロッター金太郎

    スロ金について質問です。 天井っていくつですか? また天井はBIGですか? それと、各演出で7や子役などみたくATが出てくる、選ばれることはあるんですか?

  • スロッターの替刃

    現在仕事でスロッターを使っているのですが、替え刃を探しています。 会社にあるのは日本高周波のバイトで8x8x25(位)のバイトで 掬い角と逃げ角が加工されたものを使っています。 刃幅は4、5、6、7、8ミリとあります。 ただ、その在庫が尽きてきて新たに買おうと探しているのですが 何処にも見当たりません。 日本高周波のHPでも見当たらず、もう生産していないのかもしれません。 どなたか似たようなバイトを販売している所を知っていましたら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノンバックラッシュモーターに歯車をどのように固定…

    ノンバックラッシュモーターに歯車をどのように固定すれば安価に作成できるか? いつも諸先輩方のアドバイス有り難うございます。  本題です、弊社顧客の設計担当者からタイトルの質問が有り、私の考えられる提案はしたのですが、“他にはないか”との事で、お知恵を拝借したく、 投稿させて頂きました。  詳細ですが下記に明記致します。  1.モーターはノンバックラッシュのモーター  2.モーター軸径は、Φ8(公差は不明)  3.はめ込む歯車は、SUS製の内径Φ8g6公差の物(長さ31mm)  現状、モーター軸に2箇所、平削りを施し、トガリ先のホローにて固定 せっかく上記モーターを使用しているのに、ホローにて固定の為、ガタが非常に大きくて、使用上かなり問題となっている。  こんな感じですが、私から客先に提案しました内容、客先からの回答を下記明記致します。  1. キー溝を施し、キーによる固定とする。    ⇒内径が小さい為、ブローチ盤よる加工が困難     スロッターでは、寸法がばらつく、精度がでないのでNG     ワイヤーカットではコストがあわない  2. 焼きバメ、冷やしバメでは    ⇒保守部品交換時にモーターごとの交換となってしまう     サービス担当者から反対意見  3. いっそ事、軸径を大きなモーターに換え、歯車の内径も大きくして    ブローチ盤で対応出来るように、設計変更する(ヤケクソで)    ⇒本末転倒である  このような状況なのですが、何か良い方法はありますでしょうか?  PS.歯車は低回転で回るので、モーター本体も低トルク品との事です     位置決めの為に使用するとの事です  

  • 製造業の転職について

    私は、とある機械加工の会社で働き始めて1年半経つ者です。 が、会社を辞めようかと悩んでいます。 発端は配属先の仕事の技術的な問題でした。 仕事内容は、汎用旋盤を使って溶接前の金属加工、及び開先加工(溶接用の溝加工)です。 新人として、色々と仕事を覚えていくにあたって様々な不満が出てきました。 ・前任者とまったく同じ手順で加工したにも関わらず、不良品を作っ てしまった。そもそも加工手順書など無く、前任者は自分の感覚で品物づくりをしており、切削加工の基礎的なことを知らず、どう削ればどうなるのか把握していない。かつ、上司はただ何故不良を出したのか責めてくるだけ。 ・私が配属されるまで旋盤の芯出し基準がなく、加工者の感覚で芯出しをしていた。 ・前任者は、汎用旋盤での刃物の芯高を合わせていなかった。芯高を合わせる重要性をあまり理解していない。 ・切削条件がひどい 芯高を合わせていなかった為、被削材に刃を入れると一発でチップが欠ける。チップでいう二番が当たる。そのためか、STKM13Bという生爪くらいの軟鋼であるにも関わらず、切削チップのS種(インコネル、チタン合金を削る用)のチップを使用していた。尚且つ、チップの推奨切削条件を守っているわけでもない。 ・内径加工では、加工面がテーパー状になる、あくまでも溶接品なのでノギス計測なため、前任者は気づいていなかった。(公差は若干外れている) ・品物を一つ削る度に、工具補正をコンマ数ミリ取り直す必要がある ・品物を2~3個削るとチップ交換しなくてはならない。 ・作っている製品は一品もので、不良品率を0%にしなくてはならない ・汎用旋盤の使い方を知らない 前任者は、回転数の変え方は知っているが、送りの変え方は知らない 被削材が違っていても、同じ送りで切削。 ベッドの摺動面に油を塗らず、刃物台がコンマ数ミリ下がってしまった。 上記の加工は私の主担当ですが、最近になって多能工ということで、次工程である溶接もかじりましたが、そこも問題だらけでした。 ・社内の溶接は半自動溶接のMAG溶接ですが、決められた溶接条件を使って溶接しても、ビードの余盛が足りない。アンダーカットが発生する。ビードの探傷試験は問題ない。 ・定められた溶接条件でも、RT検査(レントゲン)で調べると内部にブローホール、融合不良、JIS欠陥点数4類 私は、周りから真面目な性格だと言われますが、まともに品物が作れていないことに腹が立ちました。 ちなみに、上記の工程は量産し始めてから20年が経過しています。 工程立ち上げ当初はもしかするとうまく生産出来ていたのかもしれません。 何故か最近になり、設計から改善命令が出ましたがテストピースの加工、テスト溶接を普段の生産の合間を縫ってやらなければならず、負担が増えました。 私が一番下っ端なので、先輩などと折り合いをつけなければなりませんが、正直尊敬はあまり出来ず、学ぶこともあまりないです。 切削条件などは私が一人で改善し、多少マシになりましたが、心が折れました。 唯一の希望は、他部署の技術を持った人や、一級機械加工技能士さんや、設計の人たちです。彼らは私の苦しみに共感してくれます。私の部署には職人や、プロ、機械加工技能士はいません。 あとは、社内の改善活動コンテストが唯一の希望です 社内で頑張ろうと思っていますが、私自身、誰かを頼ったり、相談したり、仲間を集って物事をするのが苦手です。 また、十数年間その仕事をしてきた先輩方とも折り合わなければなりません。 正直、周りからは変な奴だと思われています。 転職も視野に入れています。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 【時計の購入について】腕時計詳しい方

    いつもお世話になってます。 26歳会社員の男です。 今まではファッションブランドの時計しか購入経験がありません。 (1)海外時計メーカーの時計を購入したいのですが、  時計に詳しくはないのでどのようなものを買おうか悩んでいます。  伊勢丹などの店頭で直接現物確認して、その後ネットで並行輸入品を購入しようと考えています。  いきなり店頭へ行く前に、事前にある程度身の丈にあったものの知識をつけておきたいので  おすすめのメーカー、品名などアドバイス頂けないでしょうか。  ・今は定価3.5万程度のポールスミスをつけていますが、ファッションブランドの時計は卒業したいと考えています。  ・こげ茶色系の皮ベルト、円い文字盤がいいです。文字盤がシンプルすぎるのは嫌です。  ・土日に出かける時に主につけることになると思います。でも、スーツでも似合う(おかしくない)ものがいいです。  ・正直、見た目重視です。水仕事くらいができる防水機能があればうれしいです。  ・機械式は面倒と聞きますが、マメな方なのでそこは多分気にならないです。   ただ、何年かに一度の調整?掃除?がめちゃくちゃ高価とかだとNGですが…。  ・体型はかなり細身で、手首は、骨のでっぱってるところが15.5cmその後ろ(肩側)の一番細いところが15cmくらいです。  ・実際購入する時の予算は6~7万程度です。 (2)店頭価格と平行輸入品は大体どの程度の値差であると思って、店頭で選べばよいでしょうか?  店頭で15万のものに目星をつけて、家に帰ってネットで見ると8万で結局予算オーバーで買えずだと意味がありませんので。  ものによってまちまちなのでしょうか?  (先にネットで目星をつけて行くつもりではありますが、実物を見るとやっぱりこっちってなった時のためです。) (3)平行輸入品購入の注意点などあれば教えていただければ幸いです。 以上3点について詳しい方からのアドバイスお待ちしております。

  • スロッターの皆さん、最近どうですか?

    全国のスロッターの皆さん、こんにちは!しょぼ勝ちスロッターjamslotです。 最近どうですか?儲かってますか?私は全然です(寒)最近のどんな風に立ち回ってますか?やっぱりミリオンゴットとか打ってるんですか?私は恐ろしくて手を出せません。 もし良かったら近況等(勝ち負け問わず)やおすすめ機種など教えていただければ幸いでございます。思いで話も可です。 (こんな質問は大丈夫でしょうか?)