MCのタップ加工について(結果報告)

このQ&Aのポイント
  • 私が行ったタップ加工の条件と加工結果を報告します。
  • タッピングペーストと水溶性切削液の両方で加工を試しましたが、どちらも問題なくタップ加工ができました。
  • これからタップ加工を始める方にとって参考になる情報となれば幸いです。
回答を見る
  • 締切済み

MCのタップ加工について(結果報告)

質問ではないのですが、以前 11370 の質問をしたものです。結果を報告したいと思います。 皆さんのアドバイスにより、折れることなくタップ加工することができました。以下に私が行った加工条件を書きます。 まず下穴、 M3 Φ2.6 S2000 F130 Q0.5 Z-10 M4 Φ3.4 S1500 F130 Q0.5 Z-12.8 M5 Φ4.2 S1200 F130 Q0.5 Z-15.2 M6 Φ5.1 S1000 F130 Q0.6 Z-18 次タップ、 M3 S500 F250 Z-8 M4 S500 F350 Z-10 M5 S500 F400 Z-12 M6 S500 F500 Z-14 プログラムは、リジットタップ加工で、G84です。 それで加工する時、穴1つ加工するたびに、タッピングペーストを塗り、下穴の切粉をエアガンでとりました。 大体こんな感じです。 又、同じ加工をペーストではなく、水溶性切削液(10%ぐらい)でもやってみました。その時も、1つ1つ切粉をとりました。 どちらも折れることなくタップ加工ができました。 以上長々と書きましたが、これから始める人の参考になればと思います。 皆さんありがとうございました。 しばらく受付中にしておくので、補足説明などがあればお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

質問です。 ドリル加工の時のQの値ですが、どのような理由で0.5、0.6にされているのですか?私はいつもQは1.にしているのですが間違っているのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

タップ破損対策成功おめでとうございます。 意見ですがこれからの方向としてせっかくのMCですから 無人でやれるように対策を進めて行かれてはどうでしょうか? たとえばエアブローをツールの先端から行い自動で切粉掃除をするとか タップペーストを自動で注入するとか 完全自動化を目指して頑張ってください。

noname#230358
質問者

お礼

上、お礼です。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 たまたま森精機の人が来てたんで、少し話しをしたんですが、このぐらいの細いタップは、人がついて見てた方がいいですよと言われました。 まあ、穴1つ1つでペーストを塗る必要はないとも言われましたけど。 1回の加工でタップ30個ぐらいしかない(多い時でも6070ぐらい)ので、夜中にM3動かす怖さよりいいかな、と思っています。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

jachal さん こんにちは 結果報告ありがとうございます。 それで すみません。 >それで加工する時、穴1つ加工するたびに、タッピングペーストを塗り、下穴の切粉をエアガンでとりました。 >大体こんな感じです。 >又、同じ加工をペーストではなく、水溶性切削液(10%ぐらい)でもやってみました。その時も、1つ1つ切粉をとりました。 >どちらも折れることなくタップ加工ができました。  との事ですので、切粉と切削液両方(たぶん刃物も)一度に対策しているようですので、折れた原因が切粉なのか切削液等だったのかまだ分からないですよね。 今後の為のアドバイスですが、 時間的に都合が付かない場合は出来ませんが、出来たら複数の対策を同時に行わず、可能性の高いものから順番にやったほうがいいと思います。 ワークと時間を無駄にする場合が多々ありますが、きちんと原因を突き止め、その対策した結果良好なら安心して流せますし、気持ち的にすっきりなされるかと思います(案外これが大事だったりします)。 ps jachalさんのように回答に対して結果報告があると回答する側もやり甲斐がありますね。 というわけで質問を締め切った後でも、質問者だけが自由に結果報告できるようなスペースがあってもいいかなと思いました。

noname#230358
質問者

お礼

わざわざアドバイスありがとうございます。 回答が遅くなりまして申し訳ありません。 確かにおっしゃるとおり、1つ1つ原因をつぶしていったほうがいいんですけどね。 なかなか時間とかの都合が難しいです。

関連するQ&A

  • MCのタップ加工について

    こんにちは。 MCのタップ機能を使うことになり、試しをしてみましたが、リジットタップ加工をする時に12個加工しただけでかけたり折れたりしてしまいます。 材質は S50C です。 工具はOSGのHS-LT-SFTを使いました(スパイラルタップです)。 サイズはM3(有効深さ8)、M4(10)、M5(12)、M6(12)全て止り穴です。 下穴は順番に Φ2.6(深さ11)、Φ3.4(11)、Φ4.2(15)、Φ5.1(16)で加工しました。 MCは森精機のNV5000α 1B/40です。 プログラムは高速深穴リジットタッピングサイクルを使いました。 加工条件は、S200、Fは順番に100、140,160,200、Qを12mmで加工しました。 切削液はブラソカット2000ユニバーサルsw(濃度78%)を使っています。 チャックは普段エンドミルの仕上げなどで使っている、ユキワ スーパーG1チャックを使いました。 深くなってくると折れるみたいです。下穴の先端部は干渉していないのでなぜ折れるかわかりません。 簡潔に状況を書きましたが、直したほうがいいところなど教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 追記します。 MCにオイルホール機能はありません。 過去の内容を読んでて気づいたんですが、タップはVコートの方がいいんでしょうか? 又、回転数も同じぐらいでやってらっしゃる方もいらっしゃるようですね。皆さんの具体的な加工条件を教えていただければ嬉しいです。 何卒よろしくお願いします。 大変申し訳ないことになりました。 急ぎの仕事が入ってきて、MCがふさがってしまいました。 ここまでいろいろお世話になったのですが、一旦閉め切らさせていただきます。 近いうちに必ず結果を報告いたしますので、お怒りのことと思いますが、ご容赦いただきたいと思います。 本当に申し訳ありません。

  • タップ加工について

    1つのワークに対し、タップ数量が多い場合のタップ加工について教えて下さい。自社では、下穴→面取りの後にタッピングペーストを下穴に手で入れています。この手間をどうにか省けないものかと考えています。 ・ワーク(S45C、SS400、その他鋳物) ・加工機(大型の五面加工機、水溶性の切削油) ・タップ(M6~M16) 他社ではどのような工夫をされていますか?もしくはタッピングペースト以外に何か良い物ありますか? よろしくお願いします。

  • タップ加工について

    毎度、おおきに。はばかりさんです。 現在、下記の要領でM4×0.7のタップ加工をおこなっているのですが、 タップがすぐにポキポキ折れて困っています。 ?素材径φ8.0 材質=SK-4 ?M4×0.7深さ15.0mm(下穴深さ18.0mm) ?NC旋盤の回転工具(ミーリング)にタップを取り付けてワークを主軸にチャッキング  して、ワークは回転させずにタップを回転させて加工。 ?タップ加工はリジットで加工。 ?使用タップはOSG VP-SFT M4×0.7 OH2 ?タッピングペーストをワーク内部とタップに塗って加工していましたが、ゲージの  入りが悪いため、現在はハイプレッシャークーラントの水溶性切削油で加工。  (現在ゲージの通りは良好) ?切削条件は回転数S70 送りF0.7 以上のような条件で加工しましたが、加工ご10個ぐらいでタップが折れて しまいます。 何かほかにいいタップや加工条件などをご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ! 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • タップ加工について教えて下さい。

    横型M/C(BT-50)で被削材S43Cの焼入れ焼き戻し品をM38×1.5のポイントタップで加工しています。 クーラントは外部給油(水溶性)、下穴36.5でリジットです。 ヤマワとOSGのタップで切削条件が同じでもネジ径が大きくなったり、寿命がばらついたりするため困ってます。今の切削条件は ?OSG M38×1.5 OH4 HSS 周速8m ?ヤマワ N-PO P4 M38×1.5 周速5m ?を?の条件で加工すると機械的に回転と送りのバランスが崩れてネジ径が過大になるが、?を周速5mで加工してもネジ径は良好となります。

  • MCでのタップ加工

    MCにてM6タップを同一平面上に連続で26カ所加工しました。 そのうち2カ所だけ、ネジゲージの止まりが2~3回転入って しまいました。 原因がよくわかりません。やはり、切粉が下穴またはタップに付着 していて加工不良を犯したのでしょうか。

  • 高松X-150にてタップ加工

    SS41 M10×0.75×14×4 の六角ナットのタップ加工で 以前まで、上手くいっていたプログラムが、タップ加工だけ上手くいきません。 使用タップドリルは、OSGさんの、A-POT 5P? M10×0.75 OH3 です。 加工前にタップドリルと加工品にタッピングオイルをハケ付しております。 問題のプログラムですが G0 S300 M3 T0600 G0 X0 Z2.0 T0606 G32 Z-10.0 F0.75 M05 G32 Z2.0 S300 M04 F0.75 以下省略 上手くいかないというのは、M 10×0.75のネジゲージの止まりがスルスル入ってしまいます。 下穴は、9.18~9.37が公差内なので、9.22~9.30の範囲で穴あけして、タップは、新品に変えてみたり、回転数を600、100、200など 試しましたがダメでした。ネジ拡大の原因がまず、分からないので、どこを 対策すればいいのか分かりませんので、ご教授願います。 また、重要な説明が抜けていたら、ご指摘お願いします!

  • M1.6×0.35 タップ加工

    加工初心者です。恥ずかしながらお聞きします。 アルミ加工でM1.6×0.35 OSGニューロールタップで加工しようと検討中です。ニューロールタップは下穴管理が重要だとお聞きしています。 プログラムを下記のように組んで加工したのですが、タップ折損ばかりで 困っています。 制御は ファナック 0i-MDです。下穴はOSGEX-SUSドリルφ1.46mm です。 よろしくアドバイスお願いいたします。 プログラム G90G54G00X0.0Y0.0S1000M03 G43Z10.H01 G01Z3.0F1000 G99G84Z-3.0R5.0F350 G80 ファナックの本を読むとリジットタップの宣言 M29をすると明記してされていますが、プログラムの組み方がわかりません。

  • SUS304のタップ加工

    SUS304のタップ加工が、うまくいきませんいい方法またいいタップなどありましたら教えてくださいお願いします。 ちなみに今のやりかたですが、 材質 SUS304 切削速度 5mm/min 深さ 10mm止まり穴 同期タップ M0で止めてタッピングペーストを塗っています。 タップ ステン用タップスパイラル(OSG) 説明不足で申し訳ありません。 M5×0.8で下穴3.4キリねじ有効10mmなのですが下穴深さ23mmで加工しています。 リッジトでねじを切って逆転で帰りがけに欠損が、見られるようです。 タップの型番ですが、EX-SUS-SFT(スパイラル) です。

  • SUS304 M3タップ折れ 続出

    機械加工について15年の私です。 昔からステンレス304等のネバ硬い材質ではタップが折れやすく 特にM3などの小径では折れて非常に困っています。 ?機械森精機のマシニング使っています。   (竪加工機)です。 ?クーラントは水溶性のものです。 ?タップはOSGさんのスパイラルタップです(SUS用)昔からあるタイプ 竪型なんで、固定ポットにロングのスパイラルタップ入れています。 ?リジットサイクルで加工 ?加工方法は   センタドリル(ハイス)S1000 F15 Q0.3(G83) φ2.5(ハイス)S1000 F30 Q0.5(G83) センター面取り(ハイス)S500 F15(G81) M3(ハイス)リジットサイクル  という流れです。 加工品は6面体のでしたりレーザー溶断したものだったりします。 少し勉強させていただきましたが、 私なりに感じたことを書かせていただきます。 ・下穴を0.1大きく→JIS規格違反になる。。 ・クーラントではなく、タッピングコンパウンドを使う 不水溶性クーラントが使えればいいですが。。。 ・センター面取りはできるが、むしれたような面になっている 浮き上がっている感じ・・切れていないと思います。 (ガイドが悪い?) ・すべてにおいてS45をやるときに比べかなり遅くしています。 M3  S100 F50くらいとか。 ・加工硬化している?ハイスのドリルは普段からあまり切れている音ではない S1000 F30 Q0.5くらいでやっています。 ・ラチェットが効くアダプターというかコレットが今はないためリジット加工 たぶんラチェットが効くほうが折れないと。。 ・ショートタップのほうが強度は強い? ほんとに2・3回で折れるときもあります。。 タップ普通に加工できるのであればほんとに助かります。 せめて50発くらいは2Dで加工できればと思っています。 条件的なものも教えてくださるとテストしやすいです。 皆様のアドバイス答えなど、加工テストしたいと思っています。 最適条件を見つけてタップ折れによる放電でのタップ取り(無駄工程) をなくしたいです。。 助けてください。よろしくお願いします。m>_<m 

  • 調質材に対してのタップ選定

    初めて投稿します SCMの調質材をマシニングでタップ加工しているのですがM6のタップはOSGのAタップ M3は彌満和を使用しているのですがM3よりM6の方がポキポキ折れます M3に関しては深さが6mm M6は15mmなので深さが影響しているのかなと思っているのですが 条件はどちらもS300(送りはピッチに準じる) 切削油はタッピングスプレーをいちいち切粉をエアダストして注油してます 本来はプログラムでそのまま送りたいのですが 頻繁に折れるので タップになるとシングルブロックで1個1個加工しています ので非常に非効率なので 改善したいと思っております 因みにMCの切削油は水溶性です タップホルダーはエムーゲを使用しています みなさんはどのようなタップは使用なさっているのでしょうか? 宜しくお願いします