レーザー切断の条件

このQ&Aのポイント
  • レーザービーム切断の可否を検討する上で、素材等の基本的な条件を教えてください。
  • アルミニウムの切断は難しいと聞いたが、どこがレーザーに向いていないのか、またレーザー側で各素材に対応するための検討ポイントは何かを教えてください。
  • ご教授いただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

レーザー切断の条件

レーザービーム切断の可否を検討する上で、素材等の基本的な条件を教えてください。例えば、アルミニウムの切断は難しい、と聞いたのですが、それは素材面からみて、「どこがレーザーに向いていないのか」、また「レーザー側で各素材に対応するにはどの部分を検討すればよいのか」 御教授ねがいます。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

熱が伝わり易い材料という事は、熱がどんどんレーザー照射部位から逃げやすいので、加工(切断,溶接)に適した温度まで上げるのに、熱の伝わりにくい材料(照射部位で蓄熱し易い材料)より時間がかかりますよね。 但し、これはあくまでも一般論で、hananaさんの疑問も解ります。 加工対象物の厚みと相手金属の融点の関係(反対側まで融点に達する時間が早い)によっては、一概に熱伝導率が高い材料=向いてない とはならい場合があります(熱伝達率≠融点)ので、参考程度に留めておいた方が良いかもしれませんね。 向いてない材料だからといっても、その形態によっては造作もない事も多々あります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

レーザーは光ですから、加工される側の材料が光自体を反射し易い、金属であったり、光エネルギーを吸収しにくい色(白っぽい系)だったりすると、レーザーでの加工は(切断,溶接)は難しいですよね(黒く塗るという手もあります)。あと、基本的に光エネルギーを熱に替えて加工するのですから、熱伝導率の高い材料(Al,Cu等)で熱容量の大きな対象物も向いてないでしょう。 ちょっと気になるのは、hananaさんは、切断を考えているようですが、溶接ならともかく、切断なら機械的な方法を採用したほうが効率が良い気がします。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。なるほど!です。大変参考になりました。今度、板金関係の仕事に就くことになりレーザーについては、まったくの、ど素人なものですから質問させて頂いた次第です。ありがとうございました。 ご返答ありがとうございます。大変よく理解できました。これで納得して実務に就くことができます。ありがとうございました。頑張ります!

noname#230358
質問者

補足

質問させて頂いたhananaです。ご回答いただいた内容で、「熱容量が大きい素材は向いていない」というのは理解できたのですが、熱伝導率については、伝導率が高いほうが熱が伝わりやすく好条件になるような気がするのですが...。ど素人相手に申し訳ありませんが御教授願います。

関連するQ&A

  • レーザー切断機 デューティとは

    レーザー切断機の加工条件にデューティがありますが、 絞り率が切断機本体の最高出力に縛られる(制限される) 理由がわかりません。 納得の上で作業したいので、どなたか御教授ねがいます。

  • レーザー加工の切断方法

    SUSの保護シート(青又は白)をつけた素材をレーザーでカットすると、素材にこげめが付いたり、切断面の仕上がりが悪いのですが良い方法はないでしょうか?今は保護シート面を下向きにしてカットしています。

  • レーザー切断加工の切断面について。

    こういった分野のことでは初めての質問です。 SS材(薄板を除く)をレーザー切断加工(総形にくりぬくような加工)を行うと、切断面の一部にどうしてもタレル部分が出てしまいます。 そこで、疑問に感じているのは、同一形状のものを同一プログラムで溶断してもこのタレタ部分の発生箇所がまちまちであるということです。 現在溶断加工は1次加工としていますので、その後の機械加工にて修正しますが、この手間を省ければとてもコストダウンにつながると考えています。 そこで、部品設計段階で加工図面にわざと捨て部分を追加しておき、その捨て部分の切断面範囲内に高確率でタレがでるような設計をしたいのですが、 このような、疑問を解消できるノウハウなどお持ちの方がいらっしゃたら 、可能な範囲でアドバイスを求めます。 尚、現在当方のほうでも、溶断加工作業者に話をしています。

  • アクリル板加工用のレーザーユニット

    常温のアクリル板厚み0.4t~1.2tの切断を考えています。超音波カッターでは切断面にバリがでてしまい望む切断面が得られず、レーザーを検討しています。そこでコンパクトで切断にも使えるレーザーユニットを探しています。冶具レベルなのでなるべく安価な物がいいのですが、どこかそういう製品を出しているメーカーなどありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • レーザー切断加工 切り終わり部分のドロス

    レーザー加工機で、 SPCC t1~t2を窒素ガスで切断したところ、 切断面はきれいなのですが、 切り終わりの部分の裏側にだけ0.5mmくらいの 玉のようなドロスが残ってしまいます。 (酸素で切断すると出ません) これを防止するような、切り始め・切り終わりの 制御方法をご存知でしたら教えてください。 *現在はピアス穴から切断線に直角にアプローチし、  R2程度のカーブを描いて切り始め、  一周したあと切り始めの線とわずかに交差したところで  切り終えるようなプログラムになっています。 よろしくお願いします。

  • SUS304 2B 薄板レーザー切断面 輪郭加工…

    SUS304 2B 薄板レーザー切断面 輪郭加工方法  はじめて質問させていただきます。 現在、SUS304(2B)板厚5.4mm(レーザー切断面)の 輪郭仕上加工に於いて ・B社のフルカットミル ・切削条件 S1800/F500 ・切込み 長方向2.5mm 径方向最大10mm で行っているのですが、 チップの消耗が激しい事から、条件が適切でないのでは?と 考えています。  上記の加工に於いて、適切な工具/切削条件等 ご指導願います。

  • PETの切断

    どちらに質問したらよいのかわからずこちらに投稿させていただきます。 当社ではレーザー加工機でSPC、SUS、コンパネ、アクリル等を切断加工しているのですが今回PETの切断を依頼されました。 アクリルと同じような条件でよいだろうと窒素で切断してみたところクリアなカット面が出ませんでした。 PETのような樹脂製品ではクリアなカット面を出すのは難しいor無理なのでしょうか? 製品はカットされた面が見えるように設置されるため切断による筋なども極力無いようにしなければなりません。

  • 青板ガラスのレーザー切断 (くり抜き)

    はじめまして、よろしくお願いします 0.4mm厚の青板ガラスの外周2~5mmを残してくり抜く、レーザー加工について、教えて頂きたく、ご回答をお願い致します くり抜いた外周(枠状)が品物になります サイズはタテxヨコともに100~300mm程度で、数種あります 素人なりに調べましたら、Co2では加工始めた途端に青板ガラスが割れてしまうようです KrF,f秒レーザなどは条件次第では可能のようですが、とっても時間がかかってしまう上、加工賃が高価なようです 私の調べた内容は本当なのでしょうか? TEA-CO2レーザー切断機で行う金属板加工のように「サー」と切る事は出来ないのでしょうか? お助けください。

  • レーザー加工機

    当社はM社のレーザー加工機を使用しております。 当方、中途で入ってレーザー加工機を使っているので、レンズの寿命などがまったく分かりません・・・。 レーザー加工で板を切断しますが、切断面の切れが悪くドロスがかなり出てしまいます。 メーカーに問い合わせたところ、1年又は4000hごとの定期点検を行わなければパワーダウンで切れなくなる。と説明され費用は約100万だと・・・。 この点検時期と価格ですが、レーザー加工機を所持されているみなさんもやられているのでしょうか? 当方の上司がとてもメンテナンス費用にうるさいので、費用を出してもらえるか分かりません・・・。 もし、レーザー加工機を所持されているかたメンテナンスのことで知っている方がいましたら、お教えください。 追伸ですが、レーザー加工機を所持されている方で、メンテナンスはメーカーで決められているとおり実施しているとか、点検しなければ加工面が悪くなるのは当たり前だ。などの意見でもかまいませんので何かアドバイスがあればご教授ください。

  • ハガキなどが曲がらないレーザープリンター

    仕事でハガキや封筒に直接印刷をすることが多く、枚数も多いので、コスト的に安いレーザープリンターで印刷しています。 ただ、今のレーザープリンターだとどうしても曲がってしまいますし、よく詰まります。そこで、プリンターの買い換えを検討しています。 条件は以下の通り ・A3に対応していること ・レーザープリンター ・ハガキや封筒などが曲がらない ・できればお安く このような条件でおすすめのプリンター無いでしょうか?よろしくお願いします。