ドロスとレーザー焦点の関係

このQ&Aのポイント
  • ドロスの付着とレーザー焦点の関係について悩んでいます。Y-方向の切断面は綺麗に切断できている一方、Y+方向の切断面は筋が粗くなり、進行方向に曲がってしまいます。
  • ノズルに対してレーザーの焦点をY+方向にずらすことで切断面を改善できるのでしょうか?現在はレンズ直近のミラーでの調整に限定しています。
  • 発信機側からミラーを順次調整し、最後にノズル先端でのセロテープ確認でセンターを出しました。これにより、切断面の綺麗さが向上し、ドロスの付着もほとんどなくなりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドロスとレーザー焦点の関係

現在、ドロスで悩んでます。 ドロスの出る方向と、レーザー焦点の方向の関係性が良く判りません。 現在は Y+方向に切断するとドロスが付着し、Y-方向だとドロスが付着せず、綺麗に切断できています。 Y-方向の切断面は光沢があり、細かい筋も綺麗に縦に真っすぐ入っています。 Y+方向の切断面は光沢はあるのですが、筋もY-方向と比べると筋も粗く、表面付近は真っすぐなのですが、裏面近くでは進行方向と逆側に(ノの字状)に曲がってます。 この場合はノズルに対してレーザーの焦点をY+方向にずらせばよいのでしょうか? とりあえず、レンズ直近のミラーでの調整のみに限定してご回答願います。 発信機側からミラーを順次調整し、最後にノズル先端でのセロテープ確認でセンターを出したところ、切れ具合は切断面を並べて見比べて「違うかな?」程度までになりました。鉄板ではドロスの付着もほとんど無くなりました。 お世話になりました。お蔭様で解決する事が出来ました。 ありがとうございました。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ノズルの先端にセロテープを貼り付けてから、一瞬レーザーを照射してみてください。セロテープを剥がすとノズルの径の痕とレーザーが照射された穴があくと思うのですが、ちゃんとノズルのセンターにレーザー光がきているか確認してみてはいかがでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答、ありがとう御座います。 セロテープを使う方法はやってみたのですが、切れ具合に方向性が出てしまい、現状では実際にt6の鉄板を切って切れのバランスを見ています。 ちなみに「ノズルのセンター」とは「目視で大体、真ん中」ていどでよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • レーザ加工でドロスの付きにくいメッキ、処理方法…

    レーザ加工でドロスの付きにくいメッキ、処理方法をお教え下さい。 レーザでSUSを切断している加工でドロスをワークに付着させない(付きにくい)メッキまたは処理技術があればお教え下さい。また些細なことでもかまいませんのでアドバイス宜しくお願いします。

  • レーザー切断加工 切り終わり部分のドロス

    レーザー加工機で、 SPCC t1~t2を窒素ガスで切断したところ、 切断面はきれいなのですが、 切り終わりの部分の裏側にだけ0.5mmくらいの 玉のようなドロスが残ってしまいます。 (酸素で切断すると出ません) これを防止するような、切り始め・切り終わりの 制御方法をご存知でしたら教えてください。 *現在はピアス穴から切断線に直角にアプローチし、  R2程度のカーブを描いて切り始め、  一周したあと切り始めの線とわずかに交差したところで  切り終えるようなプログラムになっています。 よろしくお願いします。

  • レーザー加工機

    当社はM社のレーザー加工機を使用しております。 当方、中途で入ってレーザー加工機を使っているので、レンズの寿命などがまったく分かりません・・・。 レーザー加工で板を切断しますが、切断面の切れが悪くドロスがかなり出てしまいます。 メーカーに問い合わせたところ、1年又は4000hごとの定期点検を行わなければパワーダウンで切れなくなる。と説明され費用は約100万だと・・・。 この点検時期と価格ですが、レーザー加工機を所持されているみなさんもやられているのでしょうか? 当方の上司がとてもメンテナンス費用にうるさいので、費用を出してもらえるか分かりません・・・。 もし、レーザー加工機を所持されているかたメンテナンスのことで知っている方がいましたら、お教えください。 追伸ですが、レーザー加工機を所持されている方で、メンテナンスはメーカーで決められているとおり実施しているとか、点検しなければ加工面が悪くなるのは当たり前だ。などの意見でもかまいませんので何かアドバイスがあればご教授ください。

  • レーザープリンタの印字に光沢が出てしまうのはなぜ?

    レーザープリンタの印字面を見ると、プリンタによって印字(トナー)にキラキラと光沢が有るのと無いのがあるのですが、違いは何でしょうか? トナーが多く着きすぎると光るのかなと思うのですが、もしそうでしたら光らないように調整は出来るものでしょうか? コンビニのコピー機でも、機械によって印字に光沢が有ったり無かったりしますが、光るのは何となくトナーが盛り上がって着いているような気がします。 よろしくお願いします。

  • タップ下穴をレーザーで加工した際の・・・

    これからレーザー加工機を導入する、板金屋の技術を担当しているものです。 タップ加工について悩んでいることがあります。 レーザーでタップ下穴を加工した場合、切削やプレスとは全く違いますよね? 切断面の硬化やドロス・粉塵の残留が刃こぼれを招き、真円の精度によってはタップの精度に大きく影響すると思います。 最初は無酸化切断(クリーンカット)でチャレンジしてみようと考えています。 実際のところ、皆さんの会社ではどのように加工されているのでしょうか? やはりキリでさらってから加工されているのでしょうか? 画期的ないい方法や工具がありましたらアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • フイルム加工に適したレーザー加工機を探しています。

    粘着剤の付いたハードコートフイルムを色々な形状にフルカットあるいはハーフカット出来るレーザー加工機を探しております。 理想としては、切断面がガタツキなく綺麗で、フイルム表面に切断時のガス、溶解物の付着が無い状態に仕上げられる加工機です。 理想の仕上がりは無理としても、フイルム加工に適したレーザー加工機の 情報がございましたらご教授ください。

  • アクリル(押し出し製法)レーザー加工について質問…

    アクリル(押し出し製法)レーザー加工について質問です。 キャスト板と押し出し板では、製法が異なることで 分子量の違いがあると聞きますが、どれぐらい違うのでしょうか? それが原因かは解りませんが、レーザー加工する時、押し出し板と キャスト板では切断面に違いがあります。 (押し出し板は裏面にカスが付着する。) 押し出し板をキャスト板のように切断する方法があれば教えてください。 後、押し出し板を切断した時に上記のようになる理由も 解れば教えてください。 宜しくお願いします。

  • SUS304 2B 薄板レーザー切断面 輪郭加工…

    SUS304 2B 薄板レーザー切断面 輪郭加工方法  はじめて質問させていただきます。 現在、SUS304(2B)板厚5.4mm(レーザー切断面)の 輪郭仕上加工に於いて ・B社のフルカットミル ・切削条件 S1800/F500 ・切込み 長方向2.5mm 径方向最大10mm で行っているのですが、 チップの消耗が激しい事から、条件が適切でないのでは?と 考えています。  上記の加工に於いて、適切な工具/切削条件等 ご指導願います。

  • レーザー加工機のレンズ劣化で精度がでない?

    こんにちは。 レーザーで加工したAL製品の寸法精度が出ていないという事態が発生しました。 寸法が出ない理由として、「アルミをレーザー加工することでレンズの劣化が著しくなり切断寸法が出ない」と加工先に言われました。 アルミをレーザ加工したことでレンズが劣化することは聞いた記憶がありますが、これが原因で寸法精度がでないということがおきるのでしょうか?切れ味が悪くなるだけのような気がしますが・・・ また、日常点検で、精度の維持の為に重要な項目は、原点調整・レンズ点検・ノズルの芯出し、等あるかと思いますが皆さんはどういった項目を重点に(できれば頻度も)点検されているでしょうか? ちなみに、図面要求精度±0.2に対し±0.4でできていました。

  • 窒素ガスでのSPHC(t4.0~6.0)の切断に…

    窒素ガスでのSPHC(t4.0~6.0)の切断について トル○プ社のレーザー加工機にてSPHCを窒素ガスで切断しようとしています。 板厚は4.0、4.5、6.0の三種類です。 切断面に溶接を行い、検証をするために 酸化皮膜ができないよう窒素ガスを選んでいます。 最大出力は2700Wから条件出しを行い、 4.0と4.5の板厚はなんとか抜けたもののドロスがひどく、 グラインダーにて滑らかにしています。 6.0の切断も行わなければいけないのですが、4.5でかなり苦戦したので 条件をどのようにしていけばいいのか途方に暮れています。 窒素での厚物加工は厳しいでしょうか また、出力が現在の機械ですと足りないのでしょうか よろしくお願い致します。