SGP配管の仕様について

このQ&Aのポイント
  • SGP配管の仕様について学校や施設での使い方を解説します。
  • 給水用のSGP-PA,PB,PDやSGP-VA,VB,VDの使い分けについて特徴を説明します。
  • SGP配管の使い方について詳しい知識を持つ方、教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

SGP配管の仕様

お願いします。 学校などでのSGP配管の仕様を教えてください。 給水で(20A位)SGP-PA,PB,PDもしくはSGP-VA,VB,VDと有るかと思いますが使い分けがわかりません。 ご存知の方お願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

SGP-PA は内面ポリエチレンライニング管で屋内使用用 SGP-PB も同様ですが、屋内外使用用です。 SGP-PD は内外面ポリエチレンライニング管です。 SGP-V*は多分塩化ビニールラインングだと思いますが、 未確認です。 配管される場所に応じて使い分けてください。 PDは内外面ポリエチレンで被覆されておりますので、外面にも 重防食が要求されるところに使用されることが多いと思います。 たとえば、埋設配管等、外部の腐食が予想され、且つメンテが 困難なところなどに使用される事が多いと思います。 老婆心ながら、ポリエチレン被覆管の許容設計温度は40度程度 ですので、温水配管には使用できないはずです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 PA,PBは教えていただいて分かりましたが、PDは何用として使用するのでしょうか? 度々申し訳御座いません。 何卒、宜しくお願い致します。 何度もスイマセンでした。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 学校などへの給水配管の仕様

    お願いします。 給水管のSGPを使用するとき、-VBと-PBのどちらを使用すれば良いのでしょうか? 使い分けが分からなく困っています。 何卒、宜しくお願い致します。

  • ゴムホースとSGP配管の直結について

    お世話になります。 機械の冷却水配管を一部改造予定です。 本来ならばゴムホース(ウォーターホース)とSGPをつなぐのに竹の子を使いまずが スペースの関係上SGPに直接ゴムホースを取り付けたいです。 配管サイズは10A(外形17.3mm)を計画しています。 ゴムホースの規格で近いものとして内径15.9mmか19mmとなります。 使い勝手としては19mmのほうがいいのですがスキマがあり液漏れが心配です。 このような使い方でのアドバイスをお願いします。 また、他のいい案があれば教えていただきたいです。

  • アルゴリズムの実装方法

    OPEN cA; OPEN cB; <<outer_loop>> LOOP FETCH cA INTO vA; EXIT outer_loop WHEN cA%NOTFOUND; <<inner_loop>> LOOP FETCH cB INTO vB; EXIT inner_loop WHEN cB%NOTFOUND; IF vA.Pa != vB.Pb THEN --11桁で検索 vB.Pb := SUBSTR( vB.Pb, 1, 11 ); IF vB.b != vA.Pa THEN -- ログ出力 ELSE EXIT inner_loop; END IF; ELSE EXIT inner_loop; END IF; END LOOP inner_loop; 処理exec; END LOOP outer_loop; テーブルのデータはA,Bとも1件だけ作ってやっているのですが、 A.Pa = B.Pbのデータではうまく行きますが、 A.Pa != B.Pbの場合だと、処理execが行われてはいけないのに、 execが行われてしまいます。 うまく動作させるにはどういうアルゴリズムを組めばよいでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 二相流配管の減肉について教えて下さい

    蒸気式空気予熱器の蒸気ドレン配管が約3年間の使用で1mm程度減肉していました。(ドレントラップの2次側) 各仕様については 1)流体仕様 : 低圧復水(0.58MPa、164℃) 2)配管仕様 : 100A-SGP 3)流速   : 3.9m/s(乾き度8%の二相流) 配管のルートは特に問題ありません。(上がり、下がり等) 材質選定、流速等も特に問題ないと思います。 二相流であるため予想外のアタックがあるのかはわかりませんが原因が不明です。逆にこの程度の減肉スピードは考えられる範囲なのでしょうか? 専門家の方が見ておられたら是非ともアドバイスをお願いします。(できれば詳しくお願いします)

  • ベルヌーイの定理で解けますか?速度を求めたいです。

    流体力学の教科書も手元にないので、 うろ覚えで流体の計算をしています。 垂直にパイプが立てられていて、 A点からB点へ水をポンプで圧送しているとします。 B点はA点より6m上です。 A点 圧力:Pa = 大気圧100kPa+ポンプによる加圧180kPa 速度:Va とします B点 圧力:Pb = 大気圧100kPa+ポンプによる加圧180kPa-6m×g(約10m2/s) ←自信ないです 速度:Vb とします。 このときのB点での速度Vbを求めたいです!! 流体は水なので、密度ρ=1とすると、 ベルヌーイの定理より、 1/2Va^2+Pa=1/2Vb^2+Pb 速度Vbを求めるためには、 1/2Va^2+280,000=1/2Vb^2+220,000 が成り立ち、 Vb=SQRT(Va^2+30,000) で間違いないでしょうか?? 勉強からかなりの年月離れてますので、 自信がないです。 お解りの方おられましたら、 是非合ってるかお教えください。 間違えている部分があれば、 どこが間違ってるかも教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • A(1/2,1/2) B(-1/2,1/2) C-(1/2,-1/2)

    A(1/2,1/2) B(-1/2,1/2) C-(1/2,-1/2) D(1/2,-1/2)で、点Pが MIN(PA,PB,PC,PD)≦1≦MAX(PA,PB,PC,PD)をみたす点Pの存在範囲を示し、 その面積を求めよという問題がさっぱりです。助けてください。 A(1/2,1/2) B(-1/2,1/2) C-(1/2,-1/2) D(1/2,-1/2)で、点Pが MIN(PA,PB,PC,PD)≦1≦MAX(PA,PB,PC,PD)をみたす点Pの存在範囲を示し、 その面積を求めよという問題がさっぱりです。助けてください

  • 配管の曲げ加工

    現在、歩廊の手すりをSGP-32Aの配管で計画しております。 コーナ部においては、従来ロングエルボを利用して直管と溶接していました。 (以下質問です) 今回は、配管を曲げる事で代用できないかと考えておりますが、32Aのパイプをロングエルボ並みの曲率で曲げて扁平等問題はあるでしょうか。 もし可能としても容易に行えるのでしょうか。 ご存じの方おられましたら御教示方よろしくお願い致します。                  以上

  • 方冪の定理(数A)

    いつもお世話になってます。 図をご覧下さい。この図について、「円Oの半径をrとするとき、PA・PB=r^2-PO^2である事を示せ」という問題です。一応自分なりにやってみました。どうも横道に逸れやすい性格なのか、余計な筋道があるかも知れません。ご指摘下さい。 (1)まず、PB:PD=DC:PAを示す。仮に、CとBを結ぶ線分、AとDを結ぶ線分を引くと、円周角の定理より、∠BCD=∠BADが言える。また、対頂角の性質より、∠CPB=∠APDが言える。以上より、△PCB=△PADが言えるから、PB:PD=DC:PAが成り立つ。 (2)方冪の定理より、PB・PA=PD・CPが言える。 (3)(2)の等式を変形していくと、 PA・PB=PD・CP =(r-OP)(r+OP) =r^2-OP^2 以上 アドバイスお願いします

  • 正方形の頂点までの距離の和の最大値

    座標平面上に定点A(1,0),B(0,1),C(-1,0),D(0,-1)がある。 動点P(x,y)が円板上x^2+y^2≦1を動く。 PA×PB×PC×PDの取りうる範囲は次のようになる。 [図形的方法,三角関数を使う方法、座標を使う方法がありますが、複素数を使う方法が簡単です] 複素数平面で、P(z)とすると、0≦|z|≦1 このとき、 PA×PB×PC×PD=|z-1|×|z-i|×|z+1|×|z+i| =|z^4-1|より 円板0≦|z^4|≦1内の点z^4と1との距離を考えて、 0≦PA×PB×PC×PD≦2 (左の等号成立はz=±1,±iのとき。右の等号成立は、z=±1/√2±i/√2のとき。) PA+PB+PC+PDの最小値は次のようになる。 複素数平面で、P(z)とすると、0≦|z|≦1 このとき、 PA+PB+PC+PD=|z-1|+|z-i|+|z+1|+|z+i| ≧|z-1-(z+1)|+|z-i-(z+i)|=4 (等号成立の場合はz=0のとき) PA+PB+PC+PDの最大値がうまく求められませんので、どうか教えていただけないでしょうか。

  • 埋設水道管の外面が腐食でぼろぼろです。

    埋設水道管の外面が腐食でぼろぼろです。 材質を調べたいのですが、知恵を貸してください。 少し前に漏水の件で質問させて頂きましたが、 漏水調査の為に埋設水道管を掘ってみました。 家の外周は20Aのポリエチレン管+真ちゅうの継ぎ手で問題無いと思います。 問題は、そこから分岐して基礎を貫通して床下へ入る鋼管です。 外周は錆でぼろぼろで、肉が削げ落ちているところもあります。 接続ネジ部は水がにじみ出している所もあります。 ハウスメーカーは、配管材質を硬質塩化ビニルライニング鋼管SGP-VB(外周亜鉛メッキ)だといっています。 1.この鋼管は本当にSGP-VBなのでしょうか?   添付の写真では解り辛いかもしれませんが、ビニールテープと防食テープと思われるものが、   ネジ切り加工部でなく、パイプそのものに巻いてある所もあります。      これは、SGP-VC(外周処理なし)やSGP管の腐食をごまかす為?と勘ぐってしまいます。 2.そもそもSGP-VBは屋外用で、埋設用は外周もライニングしてあるSGP-VDを使うべき   だと思いますが、いかがでしょうか。 3.配管材質に関して、規定など無いのでしょうか? 4.また、床下配管は、部分的に結露防止がしてあったり、白い発泡体の片面が配管に載せた状態   だったり、中途半端な状態です。   塗装してあるところもあります。 端材を使用したのでしょうか? 5.ハウスメーカーは、この配管改修工事に35万円かかると言っています。   工事内容は、外周の埋設管、床下配管、器具接続、コンクリート叩き2mの斫りと復旧です。   そもそも、部材の選定ミス、手抜工事が原因だと思い、納得できません。 6.なお、漏水箇所は、公道と家屋の間の駐車場コンクリートの下だとハウスメーカーは言っており、   工事に、会員割引込みで10万円との事です。   これも、漏れの状況がはっきりしませんが、納得できません。    ◎その他の状況は、   新築:平成8年4月   ハウスメーカーによる注文住宅です。   構造軀体(給水設備が含まれるかは不明)は20年補償をうたっています。 以上について、ご存知の方は教えてください。 宜しくおねがいします。