• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シャフトの熱伝導)

シャフトの熱伝導について

このQ&Aのポイント
  • スクリューコンベヤのケース内の温度上昇に伴い、軸端部(軸受部)の温度も上昇します。しかし、軸端部がどの程度まで温度上昇するかを計算する方法について詳しく知りたいです。
  • スクリューコンベヤのケース内の温度上昇に伴い、軸端部(軸受部)の温度も上昇します。軸端部の最大許容温度を計算するために必要な計算式について教えてください。
  • スクリューコンベヤのケース内の温度上昇に対して、軸端部(軸受部)の温度上昇を計算する方法について教えてください。軸端部の設計温度を決定するために必要な情報を教えてください。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

>できればもう一つ御教授下さい 計算の結果ベアリングの所のシャフトの温度が399℃となってしまい とても耐えられそうにないので,中空軸にして両端に スイベルジョイントをつけて,水を通して 温度を下げようと思うのですが その場合はどの様な計算式になるのでしょうか  両端のスイベルジョイントによって,熱の移動が遮断されるのかどうか,申し訳ありませんが,構造が浮かびません。そのため,解析モデルは「円管の熱通過」として,シャフトには相変わらず熱が伝導している最悪のケースとして,計算式を作ってみました。しかし,熱伝導率及び熱伝達率に幅があるために,最後は想定することになると思います。 ***計算式;  tf1=内周の表面温度(℃,冷却水の温度),tf2=外側の流体温度(℃,空気の温度),d1=内表面の直径(m,軸の内径),d2=外表面の直径(m,軸の外径),α1=内周面の熱伝達率(kcal/m2h℃,水と炭素鋼の伝達率),λ=熱伝導率(kcal/mh℃,炭素鋼),α2=外周面の熱伝達率(kcal/m2h℃,炭素鋼と空気の伝達率),L=内表面長さ(m,冷却水が通過する軸の長さ)=外表面長さ(m,軸の長さ),tw1=内表面の温度(℃,軸内表面の温度),tw2=外表面の温度(℃,軸外表面の温度)とすれば, 軸内周面から冷却水に伝わる全熱流Q1は,   Q1=α1・π・d1・(tw1-tf1)・L 軸外表面から軸内周面に伝わる全熱流Q2は,   Q2=2・π・λ・(tw2-tw1)/ln(d2/d1)・L 空気から軸外表面に伝わる全熱流Q3は,   Q3=α2・π・d2・(tw2-tf2)・L  全熱流の釣合い式は,Q1=Q2=Q3ある。 Q1=Q2より,tw1を求める。(途中は省略) K=2・λ/ln(d2/d1)とおいて,(ln:自然対数) ∴tw1=(α・d1・tf1+K・tw2)/(α1・d1+K) Q2=Q3より,tw2を求める。(途中は省略) K1=K+α1・d1,K2=K+α2・d2 とおいて, tw2={α2・d2・tf2/K2+K・α1・d1・tf1/(K1・K2)}/{1-K^2/(K1・K2)} 計算例)tf1=30,tf2=400,d1=0.6,d2=1.0,α1=2000,λ=40,α2=10,L=1とすれば, K=156.6,K1=1356.6,K2=166.6, tw1=54.9℃,tw1=32.9℃ になります。 λ,α1及びα2の係数の幅を考慮しても,水冷することで,軸受の設計が容易になりそうです。

noname#230358
質問者

お礼

いつも有難うございます 大変助かりました ただ,計算式は能力不足で頭がパニックになりそうです 色々,自分でも調べていたのですが 熱伝達率や伝導率っていうのは記載されているホ-ムペ-ジ等 有るのでしょうか? 見つけきれませんでした... ちなみにスイベルジョイントでは無くて,ロ-タ-リ-ジョイントの 間違いでした,軸の端部から給水して反対から排水してやろうと思います イメ-ジ的には,スクリュ-シャフト全体が配管みたいな感じです 素人考えなのですが,一般的にはしないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

>Q2の公式が良く理解出来ないので もう少し噛み砕いて教えて頂けると助かります Q2=?π?(?-?)?  =(空気への伝達率)・π・軸の外径・{(軸外表面の温度)-(空気の温度)}・(軸の大気露出長さ)  =(空気への伝達率)・{π・軸の外径・(軸の大気露出長さ)}・{(軸外表面の温度)-(空気の温度)}  =(空気への伝達率)・{軸の外表面積}・{軸の温度変化} Q2は,軸外表面から外部の空気に伝わる全熱流であり,また,外部の空気が軸外表面から奪う全熱流ともいえます。単位は[Kcal/h]であって,単位時間当たりの移動する熱量です。 すなわち,軸の外表面温度は,熱量の移動がなければ温度変化はないのですが,空気で囲まれているので,温度が低下します。そのときの空気が奪う熱量の大小を伝達率で定義しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

>もし宜しければ計算方法も教えて頂けないでしょうか 計算式を以下に書きます。  ?=内周の表面温度(℃,軸内面の温度),?=外側の流体温度(℃,空気の温度),?=内表面の直径(m,軸の内径),?=外表面の直径(m,軸の外径),?=熱伝導率(kcal/mh℃,炭素鋼),?=外側の熱伝達率(kcal/m2h℃,空気への伝達率),?=内表面長さ(m,軸の大気露出長さ),?外表面長さ(m,軸の大気露出長さ=?),?=外表面の温度(℃,軸外表面の温度)とすれば, 計算モデルを「円管の熱通過」として, 軸内周面を通過する全熱流Q1は, Q1=2π?(?-?)?/{ln(?/?)}    ln:自然対数 軸外表面から外部の空気に伝わる全熱流Q2は, Q2=?π?(?-?)? Q1=Q2なので,この等式を解くと, ?={2???+??ln(?/?)??}/{2??+??ln(?/?)?} この?式の答えが,軸外表面の温度になります。 計算例)?=400,?=20,?=0.6,?=1.0,?=40,?=10,?=1,?=1とすれば, ?={2x40x400x1+10x1x ln(1/0.6)x20x1}/{2x40x1+10x1x ln(1/0.6)x1} =377.2(℃) 調べた範囲では,熱伝導率?=3050,熱伝達率?=0.540のように,バラツキがあるようです。

noname#230358
質問者

補足

御教授有難う御座いました Q1の公式は解ったのですが Q2の公式が良く理解出来ないので もう少し噛み砕いて教えて頂けると助かります できればもう一つ御教授下さい 計算の結果ベアリングの所のシャフトの温度が399℃となってしまい とても耐えられそうにないので,中空軸にして両端に スイベルジョイントをつけて,水を通して 温度を下げようと思うのですが その場合はどの様な計算式になるのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

 計算式は作れるかもしれませんが,とりあえず経験上からです。 ケース内が400℃で,軸も400℃であれば,軸端部の温度は,大気に接していなければ400℃,大気に接していれば380℃程度でしょう。

noname#230358
質問者

お礼

御教授有難う御座います もし宜しければ計算方法も教えて頂けないでしょうか お願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱伝導について

    熱伝導による現象で次にあげるもので誤っているのもはどれか? 1.木造建築物の火災が延焼する。 2.大きな山林火災で火事場風が起こる。 3.内燃機関の排気筒が長時間の運転で温度上昇をする。 4.軸受部分の温度が回転軸の摩擦によって上昇する。 5.冬期に屋外の水道栓の凍結を防ぐため保温材を巻きつける。 なんかようわかりません。 問題の出し方が正しいのかさえわからないで困っています。 なにとぞ宜しくお願いします。

  • 銅線の熱伝導の計算法

    銅線をはんだ付けした時に、はんだ付け位置から、離れた位置の温度を簡単に計算して求める事ができる計算法があったら、是非教えてほしいのです。宜しく御願い致します。 例えば、断面積S(mm2)、長さL(mm)の銅線の端部に、はんだごて(350℃)を当てたとき、 端部から1mm離れた位置の温度、5mm離れた位置の温度は何度になるのでしょうか? はんだごてをあてている時間は5秒とします。

  • シャフトの軸受け部について

    機械加工を施したシャフト(Φ25くらい)を両端6005のベアリングで受けて2200rpmくらいで回転させて加工機として使用しています。 シャフトの長さは600mmほどで軸受け間寸法は300ほどです。軸受けから片側は200mmほどシャフトがでておりそこに側圧がかかります。 もう片側はプーリをつけてベルト駆動させています。 そのシャフト先端で側圧(70kgfくらい)がかかっており、またシャフトの回転モーターに4P,5.5KWのものを使用していることもあってか、すぐにシャフトの軸受け部がヘタってきます(半年くらいでシャフト交換)。 長持ちさせるには軸受け部に焼きいれをしたらよろしいでしょうか? もしくは現在シャフトの材質はS45Cですが、SCM材に変更したらいいでしょうか? なんとか耐久性をあげたいので、最良の方法を教えていただけますと助かります。

  • バタフライバルブとシャフトのたわみ

    <最終目的> バタフライバルブに圧力がかかったときのシャフトのたわみを計算したい <条件> 直径dのシャフトに軸対象に高さtのスリットを設け、 そのスリットに厚さt、直径Dのバルブを組付けたバタフライバルブ。 シャフトはスラスト方向に規制のない軸受けで両側を保持されている 軸受けの端面とバルブの端面との距離をSとし圧力Pがかかったときの シャフト各部のたわみを計算する <分からない事> シャフトの断面二次モーメント ⇒断面形状は直径dの円に、中心軸を対象に高さtのスリットが入った形 シャフトとバルブという材質の異なったものをあわせてたわみを求める方法 まずは以上のことが不明で先に進む事ができません。 よろしくお願いします。

  • 傾斜スクリューコンベヤのスラスト荷重について

    傾斜スクリューコンベヤにおいて、軸受のスラスト荷重の計算式を探しているのですが、手元にあるカタログには計算式が載ってないので、誰か教えて頂けませんか。

  • 熱伝導の計算について

    熱伝導についての計算方法についての質問です。 例) 金属Aと樹脂が接触しているとします。樹脂の温度は最初200度、金属は40度とします。例えば金属Aの熱伝導率を30J/m/kとします。そして100s後に樹脂の温度が100度になったとします。また60s後に樹脂の温度が150度になります。もし60s後に樹脂の温度を100度に下げたいと考えた場合、金属Aの熱伝導率はどれくらいになるのでしょうか?計算の仕方、考え方がよくわかりません。熱伝導方程式を解くのでしょうか?もしくわ使わなくても単なる熱の移動量から求められるのでしょうか?

  • スクリュ-コンベヤ(炭化炉)

    みなさまお世話になっております 炭化炉にスクリュ-コンベヤを取り付けたいのですが 駆動部,軸受部はどの様な構造にすればよいのでしょうか? 高温の物,スクリュ-コンベヤ自体の経験も無いので 誰か御教授頂けないでしょうか? お願い致します スクリュ-と炭化炉の仕舞もどの様な構造が一般的なのか・・・ 誰か助けて下さいお願い致します

  • 熱伝導率の使い方について

    金属板表面に直射日光が当たり温度が、上昇した時 その温度が、裏面も同じ温度に なるために掛かる時間を、知りたいのですが、 具体的に熱伝導率を、どのように計算に当てはめればよいかを、教えてください 具体的には、ステンレス(SUS304)鋼板、1.5mmの厚みで 面積5.53m2 温度が表面60℃ 裏面20℃ の場合です。 熱伝導率を、当てはめる事自体が、間違っているのかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 熱膨張について

    熱膨張について、ご教示願います。 温度が上昇すると金属は膨張して寸法が変わるようですが、 中実シャフトと中空パイプでは膨張の仕方はどのようになりますか? 考え方、計算の仕方がわかっておりません。 よろしくおねがいします。 例えば 外径30mm、内径25mm、長さ20mmの中実シャフトで、温度が20度→100度に変化した場合、外径寸法、内径寸法、長さはどのように変化しますか? また、外径30mm、長さ20mmの中実シャフトの場合は外径寸法、長さはどのように変化しますか?

  • ローラーコンベアの仕組みについて

    機械について素人です。 仕事でローラーコンベアを製作中ですがローラーのシャフト軸に 付く「テンションボルト」とは単にシャフト軸を固定するものでしょうか? またコンベア中間部のローラー軸に付く「テンション角」ってなんで そんな名称なんでしょうか? *「テンション角」にとりつけるとローラーが斜めになりましたが  なぜでしょうか? あと駆動部側のシャフト軸につくモーターがどんな動きをしてシャフトが 回るのかいまいちわかりません。 コンベアのホームページみたらわかりますか? ご回答頂けると助かります。