• 締切済み

熱伝導率の使い方について

金属板表面に直射日光が当たり温度が、上昇した時 その温度が、裏面も同じ温度に なるために掛かる時間を、知りたいのですが、 具体的に熱伝導率を、どのように計算に当てはめればよいかを、教えてください 具体的には、ステンレス(SUS304)鋼板、1.5mmの厚みで 面積5.53m2 温度が表面60℃ 裏面20℃ の場合です。 熱伝導率を、当てはめる事自体が、間違っているのかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.3

補足です。 それから表面によっても違いますね。 鏡のように鏡面仕上げの場合 一方向にヤスリで磨いてあるようなヘヤ-ライン 全く磨いてないグレイ色の梨地の場合

tomass
質問者

補足

それでは気象条件では無く (ヘヤ-ライン仕上とします) 表面からライト型加熱機で表面が、70度になるまで加熱し (計測は、PC内温度を計測するデジタル温度計の端子を、板表面に当てます。) その時点から裏も70度になるまでの時間と言う事ではいかがでしょうか? 1.5Tでアルミならほとんど時間差無く同じ温度になり スチールは、5分くらい、 ステンレスは、10分くらいと体感しては、いますが、 計算値で出せないかと考えております。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2

1.5mmのステンレスの板を太陽光線にあてた場合 板が1.5mmと薄いので太陽側が60℃にしたときには裏側も60℃になっていると思います。 問題文の条件がひとつ抜けてますね。 板ははじめは雰囲気ちゅうの温度 気温が20℃なら 日陰においた金属の温度は20度より低いでしょう。 その温度 日光のつよさ晴天か曇りか風はどのくらいあるのか 日光に対して板のなす角度は何度か?90℃? 温度は何で計測するのか? 同じ温度でも季節によって大分ちがいますね。 冬に部屋の温度を28℃にした場合と、夏28℃にした場合相当感じ方が違いますね。 冬は3枚くらいきていても、夏は裸でも平気ですよね。 赤外線の量が基本的に違うのではと思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

[裏面も同じ温度になるために掛かる時間] 気温が60℃以上でない限り、無限大の時間になりますので計算できません 熱の移動量は温度差に比例しますので、裏面の温度が上がれば上がるほど、熱の移動量が0に近くなってしまうからです

tomass
質問者

補足

なぜ気温60℃以上なのでしょうか それとも温度差が、60度以上ないと計算出来ないと言う事でしょうか? 計算できない事情も教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • SUSの熱伝導率の温度依存性について質問です。

    SUSの熱伝導率の温度依存性について質問です。 今伝熱工学の教科書を読んでいたのですが、 ステンレススチールの熱伝導率は温度上昇に従い大きくなるというグラフが載っていました。 ほとんどの固体の熱伝導率は温度上昇に従い小さくなっているのに、 なぜSUSはこのような現象が起こるのでしょうか?

  • セラミックの熱伝導率

    熱伝導率の低いものを探しています 例えば0.5mm処理が、してあり、表面が300度の時に300度の温度が処理の下地に伝わるのが遅い方がいいです セラミックが良いと考えていますが、まったくの素人でセラミックの熱伝導率や薄膜などで処理を出来るメーカーを知りません まずは、セラミックの一般的な熱伝導率やセラミック系を処理できるメーカー、若しくは、セラミック以外でも薄膜で処理を出来る技術などあれば教えてください

  • 灯油の熱伝導率について

    カテゴリー違いな気がするのですが、適したカテゴリーが分からなかったので質問させて頂きます。 灯油の熱伝導率について詳しい資料が載ったHPや本をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? 具体的には温度-熱伝導率の特性が知りたいのです。 (例)-20℃:@@、0℃:@@、20℃:@@ どうぞよろしくお願いします。

  • 熱伝導率が高く錆びにくい素材

    温度制御装置の加熱部分に使用する素材を探しています。 原理としては、直流電源で加熱したヒーターを金属(又は合金)ブロックに巻きつけて、 金属(又は合金)ブロック内の温度をPID制御でコントロールしようと思っています。 使用温度範囲:室温~300℃程度 単純に熱伝導率や費用でみれば「銅」が一番いいような気がしますが、 表面が錆びて熱伝導率が変化すると温度補正等が面倒なことになりかねないので、 できる限り錆びにくい素材を探しています。 劣化しにくく熱伝導率の高い素材をご存知の方はいませんか? 経済的に優しい素材だと嬉しいです。

  • SUS310Sの熱伝導率を教えてください

    SUS310Sの評価をするために、伝熱の計算をしようとしています。 そこで物性値として、熱伝導率が必要になったのですが、 100度のときの値は見つけたのですが、それ以外の温度の 場合がわかりません。 700度~1000度くらいまでわかればよいのですが、 この本に載っているとか、ポインタで良いですので 教えて頂けませんでしょうか?

  • ガラエポの熱伝導率について

    ガラスエポキシ(FR-4)の熱伝導率について教えてください。 ガラスエポキシ(FR-4)の熱伝導率は、雰囲気温度が25℃の場合と100℃の場合でどれぐらい違うか教えていただけないでしょうか?

  • ステンレス材の熱伝導計算

    ステンレス製の箱内部に655℃熱が流れた場合の箱外部温度が何度になるか 教えてください。 ちなみに箱の片側は塞がれています。 箱材質:SUS304 箱サイズ:長さ600mm 高さ500mm 奥行き350mm 板厚さ:5mm 環境温度:15℃ 環境湿度:35% 熱伝導率:0.16/m℃x10^2

  • 熱伝導率

    唐突ですが・・・ アルミ、銅、ニューム、ステンレス、真鍮のうち 熱伝導率が一番良いものはどれでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 熱伝導率についての問題がさっぱりわかりません

    「面積:A=20m^2、厚さ:L=0.05mの木の壁があるとし、内側の温度は20℃である。熱伝導率はk=0.4W/m・kである。このとき熱流を20J/s流したときの壁の外側の温度は何度になるのか?」って問題です。 特に熱流を流すことで、木の壁の内・外でどのような影響が及ぼされているのかさっぱりわからず困ってます。ですので数値的にもどのような影響が及ぼされているのかもわからないです。 熱伝導率は物質によって決められた定数だと思っています。なので熱流が流されても熱伝導率は変化しないので、熱流の影響を受けるのは内側の温度20℃の部分だけなのでしょうか? だけどそれでは熱伝導の式「熱の流れ:H=kAΔt/L)」を使って問題を解くことは出来ないですよね? 頭がこんがらがってさっぱりわからなくなってしまいました。 誰かわかる方よろしくお願い致します。

  • 気体の熱伝導率

    気体の熱伝導率について以下のことを調べています。 (1)気体(純ガス)の熱伝導率の求め方 (2)多成分系ガスの熱伝導率の求め方 (3)熱伝導率の温度依存性の式(多成分系の場合) 自分なりに熱物性ハンドブックをいくつか調べたのですが、 どうしても式的な熱伝導率の求め方がわかりません。 参考文献、論文等がありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。