SS400にM8, M12のタップを立てる方法

このQ&Aのポイント
  • SS400の材料を使用して、M8およびM12のタップを立てる方法について教えてください。
  • ハイスコーティングなしのポイントタップとロングタップを使用し、NC旋盤で深さ30ミリのフローティングタップを行っています。
  • しかし、2〜3個加工するとタップの根元が折れてしまう問題が発生しています。原因がわからず困っています。助けてください。
回答を見る
  • 締切済み

ss400にM8,M12のタップを立てたいのですが

材料はss400 タップはハイス(コーティングなし、ポイントタップ)、ロングで100ミリです NC旋盤で、深さは30ミリでフローティングタップなのですがネジ下を0.3広くしているのですが2,3個加工すると根元が折れてしまいます、何が悪いのか工場の誰もわかりません、誰か教えていただけませんか お願いします 皆さんご回答ありがとう御座います、僕の説明不足でしたが、30ミリ深さの貫通穴です、ネジ下の径を標準の0.3ミリ大きくしてみました、ゲージのとまりが少し入ってしまいますが、フローティングなので標準の長さのタップではワークとホルダーがぶつかってしまうぎりぎりなのでロングシャンクにしました

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数8
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.8

 OSGの軟鋼深穴用スパイラルタップを試してみましょう。 溝長が長いので、深さ30MMでもぎりぎり加工可能です。 ただし、タップにまとわりついたキリコは除去してから次の加工を! ロングシャンクもあります。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

情報が足りないように思います。 下記について教えて下さい。 ◇タップの型式 ◇タッパーの型式 ◇下穴ドリルの型式 ◇切削液の型式 ◇どの時点で折れるのか ◇NCプログラム

noname#230359
noname#230359
回答No.6

芯ぶれ以外に思い当たりません。下キリ前にセンタードリル?それとも端面仕上げ?

noname#230359
noname#230359
回答No.5

皆様がすでにお答えしておりますがあえてお答えします。 まず、下穴の深さと加工径ですがウチでの加工例を簡単に投稿します。 M8は下穴径7mmで深さ30mm(最低25mm) M12は下穴径10.6mmで深さ40mm(最低35mm) 深さ30mmが絶対なのであれば皆様が言われている通り、スパイラルタップで加工するのが懸命です。下穴が浅い場合ポイントタップで加工するとき、よほどうまく加工しないとまずタップが折れます。(貫通穴に関してはこれほどいいものはないとは思いますが。) 参考になれば幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

きっと下穴深さが有効ねじ深さの0.3mm増しなんですよね? M??ですが 30mm突っ込むってことは 加工自体できません(というか1本で折れませんか?) 下穴を深くしましょう それと いくらロングとはいえ 30mm 加工するのに100mmのタップではどうかと? も思うのですが?

noname#230359
noname#230359
回答No.3

タップ折れの原因としては、切粉の排出問題、適切な下穴径、発熱などが考えられます。 ポイントタップは送り方向と同じ方向に切粉が流れていくので下穴が貫通していれば切粉の詰まりはないのですが、下穴が止まり穴であるなら切粉が詰まりタップが折れてしまいます。止まり穴であるならスパイラルタップを使用すれば送り方向と逆方向に切粉が排出されるためタップ折れも減少すると思います。 下穴が真っ直ぐ明いているかも重要です。下穴が斜めに明いているとタップ加工中に折れると思いますのでドリル加工ではステップ量を細かくすると真っ直ぐの下穴が明きます。タップの下穴径はSS400ではあまり影響ないのですが、SUSなどの加工では0.1MM大きいサイズのドリルを使用することで適正なタップ寸法に仕上げることができますので参考までに。 発熱するとタップは折れやすくなりますので、発熱対策はタップペーストの使用が効果的です。 それと複合機によるミーリングでのタップ加工では芯ずれによる影響は無いのですがチャックによるタップ加工で芯ずれがある場合はタップが折れてしまいますので注意してください。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私も多分 芯が合っていないと思います 確認はタッパーを取りつける刃物台にテストバー(実際のタップ長ぐらいあれば ok)を取りつけチャックからダイヤルゲージをだしてテストバーの端と 根元の芯をチャックを手で回して確認して見ましょう。   フローティングなので回転送りが合っていなければ縮んだり延びたりしますので よく観察しましょう、指令値が合っていても実際違う場合がありますので 注意が必要です。 タップの種類は通しならポイントでもokですが止まりならやはりスパイラル が良いと思います。 ハンドタップの#2が強度的には高いので次のトライに良いかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

お返事ありがとうございます、僕の説明不足でしたが貫通穴でした、芯高は0.02ミリずれてますがそんなには問題ないと思ってました

noname#230359
noname#230359
回答No.1

おはようございます。 回転数、送りは適正ですか? また、キリコはちゃんと排出されていますか? それだけ長いとキリコが外に出ず、詰まって折れている 可能性もあります。 ポイントタップよりもスパイラルタップを使用したほうが いいと思います。 スパイラルタップはキリコが3方向に分割され、かつ切れ味が いいのでお勧めです。 それと、芯高が合っていないとどんなタップを使用しても 折れ続けますよ。

noname#230358
質問者

お礼

おはようございます、お返事ありがとうございます、説明不足でしたが貫通穴なのでポイントで加工してみました、回転、送り、芯高は間違いないと思います、初めの折れるまでの何個かの切子は奥にちゃんと出ているのですが

関連するQ&A

  • 深穴用インチタップについて

    いつもお世話になっております。 現在タップを探しているのですが、 サイズは1/4-28UNF 深さが30mm程度の貫通穴があり、一般的に売られてるタップではネジ山の長さが足りず、 シャンクが当たってしまいます 深穴用のタップはミリサイズばかりでインチサイズが見つかりません OSG・YAMAWA・EMUGE・GUHRINGあたりを探しました 仕方なく一般的なタップのシャンクをグラインダーで削って使用しています どこかにこのような痒いところに手が届く商品をご存じありませんか? 特注などのコストがかかるのは好ましくありません また、ハイスのタップを加工する際に旋盤の超硬チップでは歯が立ちますでしょうか? まだまだインチサイズのラインナップが少なく、商社を通してメーカーに要望を出しているんですが需要が少ないんですかね

  • タップについて

    いつもご指導いただきありがとうございます 今回はタップについて教えていただきたいです 6.35mmのアルミのシャフトにNC旋盤で「1/2-20」の雄ネジを立て、そこに嵌めるナットを同素材のバー材に「1/2-20」のタップで雌ネジを立てて制作してます 図面上の精度は3Bと3Aなので普通に加工してもゲージはスムーズに通ります ですが、両方に表面処理がかかり処理後に両品を組みつけようとすると入らなくなりました 表面処理の膜厚が0.02mm~0.05mmなのでその分、雄ネジが太くなり、雌ネジが小さくなって入らなくなったのだと思います 表面処理後の精度が3B,3Aを保つにはシャフトを細く、タップを大きくしないといけなくなります シャフトはNC旋盤なので何とかなるにしても、タップを大きくすることは難しいですよね 表面処理をする前提の部品用のタップは存在しますか? 存在しないのならメッキや表面処理をするナットはどのように精度を出しますか? ヤマワ・OSG・エムゲー等のカタログを見たり、商社を通してメーカーに聞いても解決しませんでした よろしくお願いします

  • NC旋盤でのタップ加工の違いを教えてください

    NC旋盤で、同じ下穴ドリルおよびタップを使って、「ワーク回転-(ドリル)タップ固定」の場合と、「ワーク固定-(ドリル)タップ回転」で加工する場合で、ねじ仕上がり寸法は、変わりますか? (変わるとしたら、どちらが大きくなるとかの傾向がありますか?) 概略の加工条件: ワーク:Φ25✖75L、材質:SUJ2(焼き入れ前) 横型NC旋盤 三つ爪チャックで66mmオーバーハングした面に加工 下穴Φ8.8深さ23.5 超鋼ドリル f=0.3mm/rev V=80m/min ねじM10✖1.25P深さ18 ハイス スパイラルタップ V=8m/min 参考となる資料がありましたら合わせてご教示願えると幸いです。 よろしくお願いします。

  • タップ加工について

    このサイトに初めて投稿する者です。 NCフライスにてタップ加工(ポイントタップ、貫通)した後、その雌ねじにハンドルでポイントタップを通してみても、もちろん切子は出ませんが、スパイラルタップをハンドルで通すと切子が出ます(粉状くらいのものですが)メーカー、ねじ等級も同じなんですが・・・こういうものなんでしょうか? 製品のクレームが出た関係もありましてその辺の事情を教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。

  • NC旋盤のタップのプログラムを教えて下さい

    こんにちは。 初歩の初歩ですみません。 NC旋盤でタップを用いてネジの加工をしたいのですがプログラムがわかりません。 たとえば、M6×P1深さ10ミリのネジを切る時下記のプログラムではだめですか? G32W-10.F1.M3S500 G32W10.F1.M4S500 よろしくお願い致します。

  • 自動盤でのタップ加工

    自動盤でタップ加工した後ねじゲージで確認後、ねじゲージと同じ要領でタップを使いネジを通してみようと思いましたが固くて手ではできませんでしたが普通のことですか? ネジは下記のサイズです M3P0.5 sus304 深さ3ミリ貫通

  • テーパータップについて。

    専門的なお話ですが、64チタンに1/8-27NPTのテーパータップを立てましたが、残り5ミリ程度を残して折れてしまいます。油性の切削油を使用して、OSGインターラップのチタンコーティングのタップを使用しています。下穴は8.4ミリのストレート穴でした。あともう少しネジを切りたいのですが、良い方法を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • タップ作業

    40mm厚アルミ材にすでに11mmの貫通穴が開いています。 ここにタップを立てて真っすぐボルトをねじ込みたいのですが 1 タップ作業経験は4mmから10mm位を10回くらいですが難しいですか ハンドルは棒状のチャックが最大8mm開くものを持っています。 できるとすれば 2 何ミリのタップが適当ですか 3 ねじピッチは何を基準に選ぶのですか 4 節約のために1本だけでよいですか。その場合#1~3のどれがよいですか

  • タップの折れ

    M8×1.25のタッピングをMCで加工しており、今回のものは、厚み16mmのSKD11材にハイスのポイントタップで貫通のタップ加工を行いました。 この加工は以前にも実績のあるプログラム(タッピングサイクル)を使用しており、かつタップも新品を使用し工具長測定/設定も行いました。 それなのに、一つ目の穴の(おそらく)戻りの時点で折れたということの原因が全く見当がつきません。 最近になって(ここ一週間程度)タップのトラブルが頻発しているため早急に原因の見当及び対策を立てたいと思い書き込みました。 また、タップの代替としてネジ切りバイトのようなものを探したのですがM8のものは見当たりません。 そのあたりのことをご存知の方がいらっしゃるようであればアドバイス及びご紹介等していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 手でタップしても 工具先端がかける

    材料 DC53  板厚40ミリ 下穴Φ6.9 でマシニングセンターでワーク上面を0として Z-5 まで 食いつきだけ マシンでM8タップ加工をして のこり はタップハンドルを使い手で タップを40ミリ貫通させようとしました。最初にヤマワのpointタップ HSSEとかかれた ものでやって行きました。 板厚40付近まで到達すると 急に固くなり そこから 行っては戻り 行っては戻りと慎重にしたのですが、パリッと音がしたので、工具を見ると不完全ネジ部 付近の刃が少しかけていました。 それでOSGのHSSE TIN同じく ポイントタップで 慎重に行ってはもどり 行ってはもどりしたのですが、また パリっと音がしたので、工具刃をみると やはり同じく 不完全ネジ部付近の 刃がすこしかけていました。 この現象について 解説をいただけないでしょうか?  またなぜ タップ工具が35ミリを超えたあたりから急に動きにくくなるのでしょうか? また 板厚40ミリを加工するには 普通の刃長のタップ工具ではだめで ロングタイプみたいなやつを使わないとこうなってしまうのでしょうか? 今回の現象と関連がありそうですが、メカニズムを解説していただけない でしょうか? あとタップ工具は 不完全ブが多少かけても 完全部の刃で修正されるという ことで この工具を使っていくのは 問題はないでしょうか? 不完全部に一部かけがあっても タップ加工する事においては。