• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職について)

転職で悩んでいます カテゴリー登録方法を教えてください

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

最近の求人情報にあまり詳しくないので間違っているかしれませんが、今のご時世で再就職はそれほど困らないのでは?CAD・CAMの知識もありますから。 逆に次の会社も合わなく再就職されるとしたら、転職を多数繰り返す事になり、経営者側に立って考えると腰の落ち着かない人と判断され、マイナス面が強調されるように感じます。 あせらずに納得のいく会社を見つけてから再就職されるほうがいいと私は感じます。残業がつかないという経営スタイルも将来性が無いように私は感じますが・・

noname#230358
質問者

お礼

どうもありがとうございます CAD/CAMの知識があっても、就職先はなかなか少ないです 設計募集を見ると、ほとんどが派遣、なんですよ 派遣は、否定しませんが、この年になると、スキルもあがってきて、 コストも高くなり、受け入れる企業も少なくなり しかも派遣業界長かったので、裏も知ってますからね 募集は随時していても、入ったいいが仕事は無いという・・・ 残業代がつかないというのは もともと、新しい会社は、商社であり、社員のほとんどが営業であるため そのシステムがないからだと聞いてます 将来的には認めるという話ですが、話半分に聞いていたほうが良いでしょう 新しい会社は、昔いた、派遣先で使ったことのある企業であり 某T社系の企業のほとんどに出入りしている、商社です 商社だけでなく 自分の所でも、設備を作ろうとしているため、新しい部署を立ち上げたため、スカウトされたようです

関連するQ&A

  • 転職について

    工場でマシニングセンタによる製品の加工と出荷で募集が出ているところに明日、見学に行きます。 ほとんどの会社は通常、製品加工は経験者採用です。 マシニングセンタはプログラムが作れないと加工出来ませんから。 見学に行くところは未経験者でも良く、時給950円ですが一応、正社員登用で入れます。 交通費も安くて不況なのと40才過ぎているのでしょうが無いかなと思いつつ転職に悩んでいます。 予想ではプログラムは最初に作ったら大量に生産して私が作る必要が無いのかな?と思っています。 不況の影響で給与はどこも安いです。 警備員の給与の方が19万で高くて今の会社は給与17万くらいです。 アドバイス頂けると助かります。

  • 転職につきまして

    転職活動をしており下記2社から内定を頂きました。 どちらにするか悩んでおります皆様でしたら、どちらを選びますか? (1)日本企業 創業35年 メーカー 取り扱いアイテム数:4000(日用品、雑貨) 手取り給与:21万円 年間休日:120日 残業:およそ月40時間 ・メリット 創業も長く今後も安定して働けそう 取り扱いアイテムが多いため色々なところに提案できる ・デメリット オーナー会社のため社長が引退したら会社を畳む可能性あり (社長は64歳) 少しワンマン経営な部分あり 給与が安い (2)外資系企業(スイス) 創業4年 メーカー 取り扱いアイテム数:20(鍋・フライパン) 手取り給与:30万円 年間休日:125日 残業:およそ月30時間 ・メリット 給与が(1)より高く他にインセンティブがある 商社としての機能もあるため自分で商品開発も可能 ・デメリット 外資系のため売上が悪ければ撤退の可能性もある 取り扱いアイテムが少ないため売上の頭打ちも予想できる 宜しくお願い致します

  • 短期で転職

    20代デザイナーです。 この度、給与面など、わりと条件が良い会社にスカウトされて入社しました。 面接に行った時点で採用を言い渡され、次の日から勤務しております。 (作品を見た時点で面接前から採用が決まっていたようです) とんとん拍子でことが進んだ為、バタバタしていて 転職サイトの情報を削除しそびれていました。 すると、更に好条件の会社からスカウトメールが届いてしまいました。 ・現在の会社よりも大きく安定している ・給与面も良い ・制作環境もだんぜん整っている ・業務内容に興味がある しかも、代表取締役自ら是非きてくれとのご連絡・・・。 働いてなければすぐにでも飛びつきたい内容です。 ですが、入社したばかりの今の会社では 入ってまだ一週間もたっていないというのに、皆良い人達で既にうちとけはじめています。 そして、私が入ってきてくれて良かったとかなり喜んでくれて、期待されています。 ・・・なんだか、入って即効で辞めるなんて言い辛い状況です。 でも、自分のスキルアップや生活、会社の未来を考えたら 後者の方がよさそうだし・・・ そもそも入って即別の会社にいっていいものなのか・・・ 保険関係とか色々大変なのかな・・・ とかなり悩んでおります。 この場合、転職はありでしょうか? 皆様ならどうしますか?? アドバイスいただけるとうれしいです。

  • リクナビネクストで転職した人に相談です。

    転職活動中です。一応、労務と人事の経験が併せて7年間ありますので、その線で探して応募をしています。 先日転職サイトの「リクナビネクスト」で職種・業種・条件が自分の理想に近い案件があり、応募しました。 「希望者が多数集まるため、倍率が高い」と思っていたリクナビですので、書類選考通過も期待していなかったのですが、面接の連絡が来ました。 自分の理想に近い案件をリクナビから応募して面接、というのは嬉しい反面、非常に不安です。 来週が面接なのですが、その前から「きっと応募者多数の内の一人で、駄目だろう」と思ってしまいます。 リクナビネクストで転職された方、このような不安はありませんでしたか?

  • 最近転職をしようとしている二十歳です。

    最近転職をしようとしている二十歳です。 リクナビというサイトを使って、応募してみてみたんです。 すると面接を受けてくれる会社が一件でてきました。 なんか持ち物で、履歴書・職務経歴書と書いてあったのですが、職務経歴書とはなんでしょうか? 初めてなので分からないんです・・・。 あと、面接ってなにを聞かれるでしょうか? 色々教えていただけるとありがたいです・・・。

  • 転職サイトのスカウトについて

    転職サイトのスカウトについてお聞きしたいことがあります。 一週間前に外資系転職サイトのスカウトメールをきっかけに、未経験の業界ではありますが、とある会社の面接を受けてきました。 わかりやすく、前職の業界をA、スカウトを受けた会社の業界をBとします。 転職サイトには私の履歴書および職務経歴書を掲載しており、一般公開になってはいますが内容は業界Aに向けたものです。 スカウトメールには、私が語学関係の業界Aにて転職を希望していることは承知でスカウトメールを送信し、一度面接に来てほしいとの旨が記載されていました。 スカウトの理由に関しては、私の英語と北京語のレベルがネイティブレベルだからではないかと推測しています。 上記のやり取りから、採用担当者が既に私の履歴書および職務経歴書についてある程度は目を通しているものだと思い、面接に臨みました。   ですが、実際には、 業界Bで経験ないの? うちは5年以上勤務しないと語学を活かせるポジションにはなれないよ?知ってた? 前職はずいぶんお堅い仕事だね~ というような事を言われ、履歴書や職務経歴書に目を通していないのではと疑問に思いました。 当然、面接も30分もかからず終了し、相手からは、はなから未経験は採用するつもりはないよ!くらいの態度を取られてしまいました。 スカウトされたからといって採用されるとは思ってはいませんが、こういったことは普通なのでしょうか。 当日はかなり遠方から伺ったといこともあり、気持ち的に萎えてしまいました。 スカウトされたからには、掲載されている何らかの情報に興味を持っていただけたという認識でしたが、採用担当の方が履歴確認や職務経歴書をろくに見ずにスカウトするということはあるのでしょうか。 ちなみにこれまでは海外で就職しており、日本での転職は今回が初めてです。

  • 転職 スカウトについて

    転職サイトで、ITベンチャーから スカウトメールが来て、面接を受けました。(一時間) そこで、自分が入社したいと思えば 研修に参加できるというものでした。 普通、採用って会社が決定するものですよね。 こういうのもあるのでしょうか。

  • 転職サイトのスカウト

    転職サイトのスカウト機能 40を超えスカウト機能をONにして経歴を公開しても、 オファーは殆どありません。 応募すると、2、3割で面接に進みます。 経歴公開していると、応募して面接に進む会社郡からも、先に経歴を見られているので、新鮮さや、困っている状況んの足元を見られるように思ってます。 スカウト機能はONにして公開しておいた方が、いいですか?経験談や採用側の意見を聞かせてください。 入社するのは、1社なので、声がかかれば、ありがたいですが、人気のある会社は待ちの姿勢で、そのように アクション起こされないのでは?とも思います。

  • 転職内定後、スカウトメールが来て悩んでいます。

    当方34歳で派遣で働いておりましたが、年齢的に正社員に転職するのが厳しいと思い、転職活動した結果、先月1社内定を決めました。12月から働く事になりましたが、先日、転職サイトから別の会社からスカウトメールが届き、返答したら、ぜひ面接をしたいと連絡がありました。こちらの方が、条件が少しいいので、面接を受けようかと思いますが、その際に、1社内定をもらっているが、こちらで働きたいので、面接を受けたと正直に話した方がいいでしょうか?また、内定先の入社日の3日前が面接日です。 もしスカウトメール先に受かればそちらに行きたいですが、受かる保証が無いので、とりあえずは内定先もキープしたいです。どういう作戦できけばいいかアドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • 早急に回答が欲しいです。今、現在25歳で不動産賃貸業に転職しようと思っ

    早急に回答が欲しいです。今、現在25歳で不動産賃貸業に転職しようと思っています。もうケジメは付いてます。 でもリクナビNextで基本は探してるのですが、中々良い会社に当たらないです。不動産会社はブラックが多いとは聞いてますが。 一体どう探せば良いか分からないのが現状です。 またリクナビで応募して面接したら、ブラックだったなんて事だったら大変なので。 そんなにブラックじゃなく良い賃貸不動産会社は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。