加工後の仕上げについて

このQ&Aのポイント
  • ワイヤー加工後の面に黒染めをする際にうまくそまらない場合、手軽な対処方法はありますか?
  • ワイヤー加工後の面の黒染めが上手くいかない場合、手軽な対処方法はありますか?
  • ワイヤー加工後の面の黒染めが上手くいかない場合、どのように対処すれば良いですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

加工後の仕上げについて

ワイヤ-で加工した面に表面処理(黒染め)がうまくそまりません。何か手軽に対処できる方法は無いでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

手軽かどうかはわかりませんが、 ワイヤー加工面にブラスト処理をすれば簡易の黒染め液でも処理可能です、 もちろん脱脂には注意を払わなければなりません。 ワイヤー切りっぱなしでの簡易黒染めは出来ませんでした。 ワイヤー加工面に耐水ペーパーを掛けたりもしてみましたが、 寸法的にも脱脂的にも難ありだと思います。 参考になれば・・・。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。今出来るのはペ-パ-をかける事かなと 思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 加工後の黒染めについて

    ワイヤーにて加工後に(S45C)黒染め処理をしたのですが、色のリが悪くて商品になりません。 塗装ではなく、真っ黒に出きるよい方法を知っている方がみえましたら、どうぞ回答頂けるようお願いします。

  • ワイヤー仕上げ加工部の拡大加工について。

    いつもこちらでお世話になっております。 ワイヤー放電加工で、金型のダイ加工をメインに行なっていますが、高精度な部品(±0.003程度)の加工で、オフセット等の設定ミスにより不良になってしまうことが しばしばあります。 設計者との話で、やむを得ず廃棄することが多いのですが、設計値に対して小さく仕上がったものは均等に加工することで良品にすることができないかを最近考えるようになりました。 廃材を利用して試しに実施してみたら、スジが目立つ面に仕上がってしまいまして、うまくいきませんでした(あたっている面とあたっていない面がある)。 このような加工でうまく拡大できる方法はありませんでしょうか? 抽象的な内容で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ワイヤーカットと黒染

    ワイヤーカット放電で加工したワークを黒染すると放電加工した面に 全く黒染が付きません。ペーパーやスコッチブライトで、さっと磨いた くらいでは全く変わりません。何かいい方法はないでしょうか。

  • ワイヤーカットと表面処理

    ワイヤーカットをした後、黒染めをするのですが、カットした面だけ処理がうまくつきません。今はサンドペーパーでこすってから処理しています。何か良い方法があったら教えて下さい。

  • ケミカルウッドの表面仕上げ

    ケミカルウッドをMC加工して、樹脂で反転型を作成しているのですが、切削面の表面が粗く、反転型の表面も荒れて困っています。切削条件を試行してみて指で触って、滑らかになっていると思っても、樹脂で型取ると表面粗さが気になります。バフグラインダーはあるのですが、表面ディティールの凹凸があるのと、ケミカルウッドが凹型なためうまくいきません。 そこで、そういった条件下で何か良い表面処理方法が無いかと質問させてもらいました。 希望としては業者を通すのではなく、自社で処理が行えるとありがたいです。

  • ワイヤー仕上加工における取り残しについて

    こんばんわ。ワイヤーカットを始めて約半年の素人です。 現在、S社製のワイヤ放電加工機(加工液は水)で、大同特殊鋼のDC53材(焼き入れ品:t=20mm)の仕上げ加工を行なっています。 丸穴と角穴それぞれ同じ条件で加工を行なっているのですが、加工が終わってみるとアプローチなどとは関係のない場所にランダムに取り残し?と思われる数ミクロン程度(大きくて0.02mmぐらい)の突起が残ってしまうことがあり困っております。 プリハードン鋼での加工ではそのような事は確認されてないのですが、こういうことは材料の違いによって起こり得るものなのでしょうか?起こり得るとすれば、材料物性のどういうパラメータが影響しているのかなど教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 深穴のボーリング仕上げ加工について

    オークマ製5面加工機のオペレーターです。 φ50H7、加工長さが500ミリのボーリング仕上げ加工を試みていますが、なかなか良好な加工面が得られません。工具でのアドバイス、加工方法でのアドバイス、どちらでも結構ですので是非ご指導いただければ幸いです。 ワーク材質はFCD450、ツールはBT50、2面拘束です。 弊社の設備工具では、BIG製のボーリングバーをエクステンションで延長するしか今のところ加工できません。ビビリに強いボーリングバー等をアドバイスしていただければ、購入したいと考えています。 マシニングセンタ以外の過去機で加工するというのはNGです。

  • ワイヤ-放電加工でのアルミ不具合

    現在外注先にて、簡単な形状をアルミA5052(300*100*20)にワイヤ-で加工してもらっています。ところがワイヤ-が頻繁に切れてすごく時間がかかるという連絡がありました。「アルミの加工はもうやらない」と言っていました。アルミのワイヤ-放電加工では何故ワイヤ-が頻繁に切れるのでしょうか?この外注先は金型屋さんで焼き入れ部品をワイヤ-カットしていますので、腕は悪くないと思います。なにか対処方法はないでしょうか?

  • 細溝加工について

    初めて質問します。 1.溝の断面寸法は0.3?X0.2?で長さは150?、ピッチは0.4mmで150本です。 現在はワイヤーカットで加工していますが工数と費用がかかりますので、他の加工方法で安く時間のかからない方法を教えて下さい。 *表面の粗さは10μm以下位を希望します。 2.上記項目1、ガスベントの良い方法を教えて下さい。

  • ワイヤーに変わる加工機はないですか?

    現在ワイヤ放電加工機でt20前後のSKSの焼入れ材を加工していますが1個40分程度かかっています。加工するものが増えてきて間に合わない状況になっています。ワイヤーのスピードに限界を感じています。 面粗度は1.6S、公差もそこそこうるさいものですが、ワイヤー放電に変わる加工スピードが速くて精度もでて加工面もワイヤー並みに出る(調子のいい話ですが)そんな工作機械は世の中にあるのでしょうか? 工作機械のことは初心者でまだ未熟ですベテランの皆さんに教えていただければ助かります。