適した成形材料は?

このQ&Aのポイント
  • 成形材料を探しています。製品は一般的な道路に埋め込み式の自発光タイルのタイル面の成形樹脂です。
  • PBN値が40以上あり、耐候性,各衝撃特性に優れており、透明である材料の種類を教えてください。
  • 一般的にはPCやアクリル樹脂等が適しています。製品名も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

適した成形材料は?

初めて質問しますのでこのホームの主旨と合っているのか分かりませんが、成形材料を探しています。 製品は一般的な道路に埋め込み式の自発光タイルのタイル面の成形樹脂です。必要な条件としましてはPBN値(すべり抵抗値)が40以上あり、耐候性,各衝撃特性に優れており、透明であるということです。一般的にはPCやアクリル樹脂等になるかとは思いますが。以上の条件下に適した材料の種類と、出来れば製品名を教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

透明という点では いつも忘れがちなのは 環状モノマーを用いたオレフィン系樹脂 アペル、アートン、ゼオノア ポリ4Me-ペンテン-1 TPX です。アクリルやPCよりも耐候性があります。

noname#230358
質問者

お礼

早々のご回答ありがとう御座います。どの樹脂もはじめて耳にしましたが、早速確認,検討させていただきます。ちなみに最後のポリ4Me-ペンテン-1TPXと言うのが何なのか良く分かりません。教示頂ければ幸いです。ありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

TPXは三井化学のポリマーです。 結晶性ですが結晶と飛翔の密度が同じなので透明になります。アペルも三井化学のURLにあります。

参考URL:
http://www.mitsui-chem.co.jp/

関連するQ&A

  • 樹脂材料成型

    先日、同じ材料でグレードが違う樹脂材料を成型しました。 なぜ、流動性がいい材料の成型条件で 流動性のすこし悪い材料の成型もできるのですか?

  • 二色成形

    ゴムと樹脂の二色成形では、樹脂側の材料によくPBTが使用されますが、 それはなぜなのでしょうか? PBT以外にも二色成形可能な樹脂があれば、それも教えて下さい。 以上です。

  • 成型材について

    常温で硬化するような成型材(樹脂、発泡材等)で模型を成型したく思っております。この成型材には硬化後以下の条件が求められます。 1.軽量 2.ある程度の柔軟性、弾力性を有する 現場で成型したく思っております。このような材料はありますでしょうか?お教えください。

  • 導電性材料(POM)は成型条件で抵抗値が大きく変…

    導電性材料(POM)は成型条件で抵抗値が大きく変わりますか? 駆け出しの成型技術者です。 先輩方、お教えください。 お客様から、下記の問い合わせが参りました。 使用材料は導電性樹脂と成っており、図面の要求は抵抗値100kΩ以下と成っております。 測定しましたところ500kΩ以上です。 以前、以前他社の成型では100kΩ以下と成っております。 私共の設計担当者に確認しましたところ、成形条件で大きく変わると伺っております。 質問ですが、同じ材料を使用して成型条件で抵抗値が大きく変わることがありますか? また、そもそも、100KΩと500KΩとは大きく異なるのでしょうか? 私にとっては、難しい質問で困っております。ご回答お願い申し上げます。

  • 樹脂材の材料色違いによる特性について

    たとえば、ある樹脂材料のメーカーのPC標準グレードの 材料にて、黒とクリアの色設定があった場合に 黒材とクリア材にて材料特性に違いはあるものでしょうか? この前会社で同じ樹脂グレードの材料色違いにて 成形を行った際に、成形の結果が違ったので 着色材の違いにより、特性に違いがあるのでは?と考えています。

  • 成型材料について

    PCに差し込むUSBメモリー等の外観カバーに使用する樹脂材料を選定しているのですが一般的にこの様な製品には、どのような材料を使用しているのでしょうか?今考えているのは板厚t=約1.0の半透明の色で、グレードはUL94-V0でクリア感のある材料を考えていますがVOでクリア感のある材料グレードはあるのかわからず困っております。クリア感を出すにはグレードを落とさないといけない等あるものなのでしょうか?どなたかアドバイス頂ければ助かります。

  • アクリル集光板

    よくホームセンターのDIYコーナー等で、アクリル集光板(板断面が蛍光色的に発光しているものです。ブラックライトを照射すれば更に強く発光するとか?)があり、インターネットでも板材を販売しているところは沢山存在しているのですが、樹脂材料自体のメーカーをなかなか見つけ出せません。素人考えでは、同樹脂を射出成形部品に利用してもう少し自由な形状を得られるようにしたら色々と面白い製品開発が出来そうなのになぁと考えたりするのですが・・・。そもそも板材(押出成形?)の断面でないと効果的に集光・発光しないから?などと考えています。そのあたりの技術的な説明、あるいはアクリル材料のメーカーやグレード等についてご存知のかたがおりましたらご教示願います。

  • 射出成形のパージ材、手法について

    射出成形の色替え、材料替えにおいて適したパージ材、パージ手法を教えて頂けないでしょうか。 材料の種類は、 1.アクリル黒材→アクリル(透明:グレード同種) 2.アクリル黒材→ポリスチレン(透明) その他では、ポリカ、シクロオレフィン、アクリル、ポリスチレンのような、透明材から透明材への樹脂替えが主です。 現在、パージ材を用いてパージを行っておりますが、前材の黒色はなくなってもパージ材が色替え後の樹脂に混入してしまい非常に時間がかかっております。 パージ条件はパージ材メーカ推奨の条件で行っております。 スクリュ回転数・射出速度は速く、背圧ゼロ、計量値30mm、サックバックは可能な限り小さく設定しております。 また、射出成形品は5g程度であり、計量値は20mm程度です。 透明材への色替えより、ほんの少しの色むらも許容されません。 試作用の成形機であり、頻繁に樹脂替えを行いますので可能な限りスクリュを抜きたくはありません。 何か効果のあるパージ材やパージ手法をご存知の方がおられましたら、是非教えて頂きますよう、よろしくお願い致します。      

  • 射出成形におけるポットとは?

    いわゆる射出成形機ではなく、 射出成形を行う機械(あいまいな表現ですみません)において、 上型と下型の間の空間に樹脂を押し出して製品を作るような装置なのですが、 材料の通り道に「ポット」という部品があるのですが、 これは何なのでしょうか。 一般用語なのでしょうか。

  • プラスチック成形機用ノズルについて

     樹脂成形機の先端部品ですが、ノズル先端部品の内径を摩擦の少ないコーティングを考えています。機械は、280トンのサンドイッチ成形用設備ですが材料交換に通常の3倍以上の材料、工数をかけています。それでも量産品のなかに以前の材料が混ざるときがあります。形状を再検討していますが、材料の流路に滑りのいいコーティングをしたいのですがどんなものが有りますか。お教え願います。外形φ200、内径φ50(この中にφ35のロッドがあります。)