樹脂材の材料色違いによる特性について

このQ&Aのポイント
  • ある樹脂材料のメーカーのPC標準グレードの材料にて、黒材とクリア材にて材料特性に違いはあるものでしょうか?
  • 会社で同じ樹脂グレードの材料色違いにて成形を行った際に、成形の結果が違ったので着色材の違いにより、特性に違いがあるのでは?と考えています。
  • 樹脂材の材料色違いによる特性の違いについて調べています。黒材とクリア材での材料特性に差があるのか、成形に影響を与えるのか知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

樹脂材の材料色違いによる特性について

たとえば、ある樹脂材料のメーカーのPC標準グレードの 材料にて、黒とクリアの色設定があった場合に 黒材とクリア材にて材料特性に違いはあるものでしょうか? この前会社で同じ樹脂グレードの材料色違いにて 成形を行った際に、成形の結果が違ったので 着色材の違いにより、特性に違いがあるのでは?と考えています。

みんなの回答

  • k3322
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

チタンを入れると強度は下がる染料系を入れると熱安定性は悪くなるとかはある

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3355)
回答No.2

一般論として言えば、色が違うと樹脂の特性は若干変化します。特に素材色のままなのと着色製品とでは顕著に出るでしょう。  要は樹脂に色を付けるという事は、樹脂に混ぜ物をするような行為だからです。水とジュースでは冷凍する時の凍り方に差が出るように、素材に混ぜ物がされているのですから、固まり方=成形結果に影響はあります。  個人的な経験で言えば、ヒケやムラやウェルドラインの出方などが着色の有無で大きく変動し、試作品から本製品への移行でバタバタした事は多々あります。  ただ樹脂成型は凄く些細な事でも結果が振れてしまうので、貴方が経験した「成形結果の違い」が着色に由来するものかは、重々注意が必要です。

回答No.1

素材には元々の色が必ず存在します。樹脂の着色の場合だと顔料または染料で着色されていると思われます。他にもグレードによってはガラス繊維や砂のようなものが強度対策などのために入っていたりします。 強度対応は別にしても、着色することで余計なものが間に入ることになるので少なからず強度は変化するはずです。当然混ぜ物が劣化する可能性があればメインの素材に耐性が十分あっても混ぜ物の都合で材料として劣化する可能性も否定できないと思います。 基本的には信頼できるメーカーの純正グレードであれば仕様は信じても大丈夫だと思います。ただし、成型条件によって強度が変化してしまうこともあるので注意が必要だと思います。

関連するQ&A

  • 樹脂材料成型

    先日、同じ材料でグレードが違う樹脂材料を成型しました。 なぜ、流動性がいい材料の成型条件で 流動性のすこし悪い材料の成型もできるのですか?

  • モデル加工用材料について

    弊社では、切削加工用樹脂材料(押出成形品だと思われます)を用いて、切削しモデルを作製しております。 現在、使用している材料がPP・PE・ABS等ですが、どの樹脂材料とも着色されたものがありません。 ABSは着色可能なので、よいのですが「PP=乳白色」「PE=白色」という様に単色しかありません。 色々なメーカに問い合わせたところ、カラー材料を成形しているメーカーはありませんでした。 ほとんどのメーカーが黒か白の2色です。(多色の材料を成形するとなると、コスト高のが原因でしょうか?) モデルもいつも同色になってしまい、インパクトがありません。 安くて、カラー切削用樹脂材料を取り扱っているメーカー様はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 樹脂の特性について

    樹脂の特性について 樹脂の種類はいろいろあると思いますが、例えばPETなどを製造する場合、粘土状にした素材を圧力をかけ、引き伸ばして造ると思いますが、一度成形された物を単純に熱で溶かして冷ますと素材自体別の物に変わってしまうのでしょうか? PETの板を熱して溶かすと、飴色(こげた?)に変わってしまい、冷ますと柔軟性がまったくなくなり、ぱきぱきになってしまうのは何故なのでしょうか? 単純に溶かした事によって、分子、原子が破壊され、PETではなくなってしまったのでしょうか?

  • アクリル系樹脂材料について教えて下さい。

    お世話になります。 当社は陶器の製造メーカーで、成形機は高圧方式を取り入れています。この成形用の型は樹脂製で、材料はドイツから輸入しているのですが、納期・価格等の問題が有るので日本製を探しています。 スラリーに高圧をかけて着肉させる為、樹脂の型は多孔質で、またスラリーの圧に耐えられ、成形機のプレスにも耐えられる強度が必要です。 現在の材料は、メタクリル酸メチル・樹脂粉末・樹脂グラニューパウダー・水・硬化剤・乳化剤を混ぜ合わせ、ケース型に流し込み成型しています。 日本でこの様な樹脂材料を扱っておられる企業を探しているので、もしご存じの方がいらっしゃればアドバイス願います。 宜しくお願いいたします。

  • 材料特性について教えてください。

    自動車内装部品の設計をしています。 ABS樹脂とAES樹脂の違い(特性)について教えてください。 主に熱間時(80℃位)の剛性、耐摩耗性、強度です。 ヒンジのような構造を含んでいて加重方向は 軸に対してラジアル負荷です。 またその他よい材料が有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • PP樹脂のCTI値について

    汎用プラスチックのPP(ポリプロピレン)の電気的特性についてなのですが、一般的なPP樹脂は機械的特性のみの表記しかありませんでした。 材料メーカーやグレードにもよると思うのですが、一般的にPP樹脂のCTI値はどれ位なのでしょうか。

  • 樹脂材料の成分解析

    中国より仕入れているプラスチック部品で、脆性破壊している部品があります。 成形後の部品からの解析で、指定樹脂材料を用いているか?や、再生材の混入比率等を解析できる機関はないでしょうか? 樹脂メーカに解析依頼を打診しましたが、メーカーからの情報要求で材料の購入ルートとロット番号等の情報要求があり調査した結果、購入先は正規代理店からではなく、ロット番号もメーカの物ではないロット番号でした。 よって、樹脂メーカから「当社の樹脂ではないので解析できない」との事。 その事を中国側に言っても「指定材料です」との事で、平行線のままです。 よって、樹脂メーカ以外で材料成分の解析ができる機関を探していますが、Webで見てもよく解りません。 樹脂材料の成分解析をできる機関をご紹介下さい。 近畿県内がベストですが、県外でもOKです。 宜しくお願い致します。

  • ポリカーボネード ギヤの特性

    結晶性樹脂を成形する際、金型温度を低く設定すると再結晶化せず成形され、初期精度はとても良く出るが、再結晶化されていない為、脆くなると聞きました。本当に脆くなるとすると、通常樹脂材料のカタログに載っている疲労特性に対しどの程度脆くなるのでしょうか? 強度計算上問題ないギヤが、50hほどでボロボロにかけてしまいます。材料は、PC+PTFE15%です。

  • 成型材料について

    PCに差し込むUSBメモリー等の外観カバーに使用する樹脂材料を選定しているのですが一般的にこの様な製品には、どのような材料を使用しているのでしょうか?今考えているのは板厚t=約1.0の半透明の色で、グレードはUL94-V0でクリア感のある材料を考えていますがVOでクリア感のある材料グレードはあるのかわからず困っております。クリア感を出すにはグレードを落とさないといけない等あるものなのでしょうか?どなたかアドバイス頂ければ助かります。

  • 樹脂材料について勉強したい。

     射出成形でプラスチック製品を作るメーカーに勤めて3年目になる者です。  現在、樹脂材料について個人的に勉強している最中なのですが、樹脂材料の 化学式と、樹脂毎の特徴を頭の中で結びつける事が出来ません。 (化学の知識としては、H He Li Beが言える程度です。)  そこで、 1)樹脂材料に出てくる化学式・基・環など、樹脂材料の物性に影響する分子 や分子構造が初心者でも分かる本 2)樹脂材料の化学式と特徴が結びついて説明されている本 1~2を網羅している本はありますか? もちろん、1or2のどちらかに特化したものでもいいので、何かオススメの参考書があればご紹介ください。よろしくお願いします。