面打ち型の面打ち形状について

このQ&Aのポイント
  • SECC-C材のバリ取りの為面打ち型を起工したのですが、かえりが出てしまいます。
  • 問題の解決にはどのような対策が有効でしょうか?
  • 面打ち型の面打ち形状について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

面打ち型の面打ち形状について

SECC-C材のバリ取りの為面打ち型を起工したのですが、かえりが出てしまいます。有効な対策を教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

すでに解決されているかもしれませんが。 平板にブランク形状の電極端面にC面またはRを付け板厚より少し浅く彫り込 みダイにします # 状況がよく分かりませんのではずれていたらごめんなさい。 --    |      |    └------┘ ----┐    ┌------------------     |    |←ブランク形状  ↑板厚より少し浅く     \___/←面またはR   ↓ -- (表示が崩れていると思いますので --  -- をコピーしてエディター辺 りで等幅フォントにて参照してください)

関連するQ&A

  • バリ、カエリ除去

    製品図面にバリ、カエリ無き事の指示が有る製品は、プレス抜き加工後ヤスリにて抜きバリを除去していますが、形状が複雑だったり数量が多かったりすると膨大な工数がかかる為、バリをテーパー付きパンチで潰すプレス型を起工して対応していますが テーパー面で潰す為、どうしても余った肉がはみだしてしまい、その肉を結局ヤスリで除去している状態です。どなたかテーパー以外で良い方法をご存知の方ご意見よろしくお願い致します。

  • ダレ面にバリがでます。

    はじめまして、プレス金型の穴抜き(SUS430t1.5)で、穴が15個くらい ある中で1個だけダレ面にバリ(カエリ)が出ます。困っています。 若輩者ですが宜しく御願いします。

  • ブランク端面形状について

    ブランク端面の破断面に変な帯状の盛り上がりが気になっています。 金型は総抜き型で、φ13のインナーガイド3本でガイドしています。 プレスはアイダ45T、ブランク材質SECC-SP-t2.0/クリアランス0.14 文章では説明が難しいので下のアドレスに画像を乗っけています。       ↓ http://photos.yahoo.co.jp/bc/tetubike/lst?.dir=/9a74 バリ側付近にあるこの盛り上がりを無くしたいのですが、金型が悪いのか プレス機なのか、それとも材質? アドバイスをよろしくお願いいたします。 http://photos.yahoo.co.jp/bc/tetubike/lst?.dir=/9a74

  • バリ等

    お世話様です. 1.MC加工する場合,仕上げ寸法よりワークがどれくらい大きい場合コンタを使用しますか(加工工程でやむを得ず仕上げ寸法より大きくなる箇所が出るとする)? 2.その際コンタのバリ取りはしますか(取り付けのときのことを考えて)?加工後は仕上げ面にバリが立つのでバリ取りをするのですが,コンタのバリ取りをすると二度手間になります. 1に関して,工具にかかる負荷大きい,時間がかかるが元の形状で加工が不可能ではない. 2に関して,カットによるバリはクランプ面には影響しない.またカットによるバリは加工する面です.クランプ面には影響しないとはいえバリのあるワークを使用するのはどう感じますか(ケガとか)? 回答よろしくお願いします.

  • 動バランスの1面と2面の違いを教えて下さい。

    何時も勉強させて頂いてます。 動バランスに付いて教えて頂きたいのですが、動バランスを指示する場合、1面と2面のいずれかを指示するのですが、シャフトを回転させた時、振動にどのような違いが出るのでしょうか? 又、それは算出出来るのでしょうか(振幅)? 1面バランスはシャフトの総合的?なバランス、2面は測定箇所を2ヶ所設定し、それぞれの部位でのバランス取りと理解してます、間違っていましたら指摘願います。 又、1面バランス取り後、精度を上げる為に2面にて取り直すと、どんな影響が出るのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • ドリルの逃げ面及びシンニング形状について

    先日、NACHIのドリルのカタログを見ていた時に気ずいたのですが、 ドリルの逃げ面形状(円すい研削、スパイラルポイント、平面研削、スリーレーキ 研削、ローソク研ぎ)及び、シンニング形状(S形、ノッチ形、X形、デルタ形、 XH形、XS形、平面研削とX形、平面研削とXR形)これらの、形状を選定 する場合の基準は、あるのでしょうか? いままでは、そのまま購入し使用していました。(特に不具合なし)  形状を選択することによるメリット(バリが出にくいとか) はあるのでしょうか?  また、逃げ面・シンニングの役割とはどういうものなのでしょうか? 誰かドリルについて詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • ドリル穴加工の面取り方法について

    みなさんにお聞きしたい事があるのですが、 今、鉄(SUJ2)のパイプ材(外径約φ80、内径約φ70、長さ約80mm)に10.4mmの穴を明けてM12のタップをしているのですが、内外径のバリ取り&面取りがどうしてもうまい事取れません。 今までバリカットコファやバーカットBCというツールを使ってワンパスで面取り加工できるという物も試しましたが面取りがC0.3~C0.5と小さい為、タップ穴の面取りがきれいにできててもタップを立てると、面取りが小さい為タップのバリが出てしまうんです。。。 もう少し大きな(C0.7~C0.8)面取りが出来たらクリアできると思うのですが何かよいツールか方法はありませんでしょうか? R面に穴加工するので余計に難しいです。 よろしくいお願いします。

  • 塗装面のザラつきについて

    中古車に乗換えをしずいぶん雨ざらしで放置されていたためガンコな汚れが多く何時間もかけて綺麗にしました。 ところが見た目は綺麗なのですが触るとざらつきます。 塗装面に限らずガラス面も同様でどういった原因でこうなるのか分からない為、対応に困っております。 原因は何で有効な対策があれば教えていただきたいです。

  • パイプの斜めカット部のバリ取り加工方法

    パイプの軸に対しメタルソーにて斜め(約45°)にカットした部分のバリ取りができる方法を探しております。 切断面が楕円である為、困っております。 条件 ・パイプ径:約φ38 ・材質:ステンレス ・板厚:約t1.5 ・手作業ではなく、自動でおこないたいと思います。 ・バリ取りが必要な部位:パイプの内側、外側 申し訳ありません。アドバイス、よろしくお願い致します。

  • ねじのバリ・カエリについて

    最近ボルト・ナットの追加工がちょいちょいありまして、 ボルト・ナットの長さを調節するだけなので、突っ切りで追い込んで端面仕上げて、C面とって終了なのですが、 その際にねじ部のバリ・カエリが非常に気になって・・・ 皆さまはいかようにしてバリ・カエリの処理をなされているのか ぜひ、ご教授ください。 現在はヤスリでごまかしてます。