SUS304の許容せん断応力,許容曲げ応力が知りたい

このQ&Aのポイント
  • SUS304の許容せん断応力,許容曲げ応力を調べています。許容引張り応力に,「ある」係数を掛ければよいのでしょうか?
  • 「SUS304の軸の許容せん断応力,許容曲げ応力」について調査中ですが、詳しい方のご教授をお願いします。
  • SUS304の許容せん断応力,許容曲げ応力に関する情報が見つかりません。ご存知の方は教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

SUS304の許容せん断応力,許容曲げ応力が知り…

SUS304の許容せん断応力,許容曲げ応力が知りたいのですが SUS304の軸の許容せん断応力,許容曲げ応力を調べています。いろいろ調べているのですが,見つかりません。許容引張り応力に,「ある」係数を掛ければよいのでしょうか?詳しい方,ご指導願います。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

 許容引張応力は一般に公表されていますが、許容せん断応力、許容曲げ応力などはほとんで公表されていません。  たとえば、JIS B8265によれば、 許容せん断応力=許容引張応力x0.8 許容曲げ応力=許容引張応力x1.5 と規定しています。ただし、他の文献からみれば、許容曲げ応力=許容引張応力x1.0 としたほうがよいと思います。  以下を読んでいただければ、より理解が深まると思います。 http://mori.nc-net.or.jp/fQA.php?qid=10110 http://mori.nc-net.or.jp/fQA.php?qid=10040 http://mori.nc-net.or.jp/fQA.php?qid=9650 http://mori.nc-net.or.jp/fQA.php?qid=9307

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 出張中で御礼が遅くなり失礼しました。 外部に設計を委託した既存製品の改良という仕事で ねじりを受ける軸の設計を行うことになりました。 現行品の軸の妥当性の確認をする際に,許容せん断応力が必要となり,いろいろ文献を調べてみたのですが,見つけられませんでした。 リンク文書もじっくり読んで,JISのサイトも検索 して理解できました。今回ご指導頂いたことを参考に良い製品にしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>リンク文書もじっくり読んで,JISのサイトも検索 して理解できました。今回ご指導頂いたことを参考に良い製品にしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。  お礼のお礼です。  お役に立てたようで、とてもうれしいです。  お礼に対し、お礼申し上げます。  ひょっとしたら、今回検討する軸径はΦ35だったりして。。。。(笑)  良い製品になることをお祈りします。

noname#230358
質問者

お礼

今後とも,ご指導をお願いします。 ちなみに,軸径はφ35です。

関連するQ&A

  • SUS304の許容応力

    SUS304の許容応力の値(引張、せん断)を教えてください。 また、一般的にこれらの値は降伏応力から求められるものなのでしょうか? 私の見た資料では、許容引張応力=降伏応力*(2/3)。許容せん断応力=許容引張応力*(1/√3)となっていたのですが、これはある程度正しいのでしょうか?

  • 引張り応力、せん断応力、許容せん断応力

    初めて投稿いたします。よろしくお願いします。 質問ですが、材料(例えば鋳鉄)の機械的性質には 引張り応力の値は掲載されているのですが、許容せん断応力というのは、掲載されていません。部品を設計する際に、例えば引張り応力の値に対して、許容せん断応力はその50%と仮定して、強度計算することは妥当でしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 許容引張応力と許容せん断応力

    材料力学について質問があります。 大学である課題が出されたのですが、 「長さ2[m]の単純支持はりに等分布荷重2[kN/m]が作用するとき、長方形断面のはりの高さを求めよ。ただし、高さは幅の2倍とし、はりの許容引張応力を25[MPa]、許容せん断応力を引張の40%とする。」 という問題です。 許容引張応力を利用して、高さh=7.83[cm]と答えは出たのですが、後半の文の「許容せん断応力を引張の40%とする」というものを一切つかっておりません。 特筆してある以上利用するものと思うのですが、これは許容引張応力>許容せん断応力ということを示すだけのものということでしょうか? ご存知の方、教えていただけると助かりますm(_ _)m

  • せん断応力について

    大変に素人なのですが、せん断応力について調べたいのですが良いホームページがあれば教えて下さい。 調べたいのはSUS板3.0mmとS45C3.2mmのせん断応力の値が知りたいのです。宜しくお願いします。

  • 許容応力

    小ネジの材質はSWCH16Aですが、 このネジの許容引張応力と許容せん断応力は 何N/mm2になるのでしょうか? SS400の場合、許容引張応力と許容せん断応力はそれぞれ98N/mm2、78N/mm2という数値を見つけましたが この値はどのように導き出されているのでしょうか? また、A5056、A5052や快削アルミの許容引張応力と許容せん断応力は 何N/mm2になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ボルトの許容せん断応力

    ボルトの許容せん断応力 『SS400』のボルトの許容せん断応力度を求める場合は、 断面積xf(0.7ton/cm^2)になると思うのですが、 『SCM435』等、材質の異なる場合の、fの値はいくらになるのですか? また、なぜ、『SS400』は 0.7ton/cm^2 なのですか? 理由、参考資料等あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ボルトの許容せん断応力について

    ボルトの許容せん断応力の求めかたを教えてください。 材料はSS400 ボルトはM20  です。 計算式だけでもかまいませんのでよろしくおねがいします。

  • 許容せん断応力度

    STKR400の6×200×200の角パイプの許容せん断応力度と許容曲げ応力度を教えてください。 この角パイプの両端に支点をおき、距離が3000mmで中心に圧力をかけたときに、どれだけの力で破壊、クラックするのか知りたいです。

  • 引張応力とせん断応力の合成応力?

    物体に,引張応力とせん断応力がかかっている場合に破壊するかどうかを調べる場合は,引張応力を単独で,せん断応力を単独で,許容応力以下かどうかを調べるだけでいいのでしょうか? 引張応力とせん断応力を合成した応力が存在し,それが許容応力以下かを調べる必要があるのでしょうか? その場合は,計算方法も教えて欲しいです.

  • 長期許容せん断応力度とヤング係数

    現在建築を学んでいます、大学四年です。 W.木材(スギE70)、S.鋼材(SN400)、C.普通コンクリート(Fc=30N/mm2)とした場合、長期許容せん断応力度とヤング係数の大小関係はどうなるのでしょうか。 ヤング係数はS>Cになること、長期許容せん断応力度はS>W、S>Cになることはわかるんですが、三つの大小関係がわかりません。 どうかよろしくお願いします。