• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空間上の3点がなす角度)

空間上の3点がなす角度を評価する方法

このQ&Aのポイント
  • 空間上に3つの点がある場合、それらの点を線でつなぐことで3角形ができます。しかし、その3角形が直角3角形であるかどうかを評価する方法はありますか?Excelを使用することで、簡単に評価することができます。
  • 空間上の3つの点を結ぶことで3角形ができる場合、その3角形が直角3角形であるかどうかを評価する方法を知りたいです。Excelを使用することで簡単に評価することができます。具体的な手順を紹介します。
  • 空間上に3つの点があり、それらを結んで3角形を作成します。この3角形が直角3角形であるかどうかを評価する方法を知りたいです。Excelを使用することで簡単に評価することができます。具体的な手順をご紹介します。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ちょっとあやふやな記憶ですが、高校の数学で出てきたベクトルの内積を使えばでたような気がします。 点A、B、Cの座標をそれぞれ(ax,ay,az)、(bx,by,bz)、(cx,cy,cz)としてまず点A→Bと向かうベクトルをV、点A→Cと向かうベクトルをWとします。 V=(vx,vy,vz)=(bx-ax,by-ay,bz-az) W=(wx,wy,wz)=(cx-ax,cy-ay,cz-az) となります。 するとV、Wベクトルがなす角αは cosα=(V、Wベクトルの内積)÷(Vの大きさ)÷(Wの大きさ) =(vx*wx+vy*wy+vz*wz) ÷ルート(vx^2+vy^2+vz^2)÷ルート(wx^2+wy^2+wz^2) 高校の教科書もしくは参考書で確認していただけるとありがたいです。

noname#230358
質問者

お礼

思い出すのも一苦労で、 ついつい助けを求めてしまいました。 親切にご教授いただき大変ありがとうございました。 一度教科書・・ひっぱり出して見ます。 ほかにもいろいろベクトル関係、思い出せそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

直角かどうかを見るだけなら・・・ 3辺の長さ a,b,c に対し a^2-b^2-c^2=0 (a>bかつa>cの場合) であれば直角三角形ですね。

noname#230358
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 どうしてこんな簡単な事を忘れてしまっている か・・はずかしくてなりません。 若干計算誤差について考えて無かったので 仰角誤差を判定する場合の事も・・ 皆様のアドバイスから、後は自力でがんばって見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

(1)3点の座標(x1,y1,z1)、(x2,y2,z2)及び(x3,y3,z3)が判っていれば、三角形の3辺の長さa、b、cを計算できます (2)3辺について、a+b+c=2sとおき、三角形の各頂角をα(辺bcがなす角度)、β(辺acがなす角度)、γ(辺abがなす角度)とおいて、 (3)sin(1/2・α)={(s-b)・(s-c)/(b・c)}^(1/2) (4)sin(1/2・β)={(s-c)・(s-a)/(c・a)}^(1/2) (5)sin(1/2・γ)={(s-a)・(s-b)/(a・b)}^(1/2) に基づいて、計算式を作成すればOKでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 数学はだいぶ忘れてしまっていて・・ 大変三項になりました。 皆様からのこころ暖かいご支援感謝します。 あとはVBAでプログラム化するのみです。 がんばって見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

私ならVBAを使用し処理します。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回はVBAで考えており、その具体的手段をたくさんの皆様からアドバイスいただきました。 早速試して見ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空間上の3点の角度をエクセルで。

    質問させて頂きます。 ロボットアームのようなものをイメージして頂けるとわかりやすいと思うのですが、 3次元の原点に点A(0,0,0)、空間上に点B(x1,y1,z1)、点C(x2,y2,z2)があった場合、 角ABCをエクセルの関数で出す事はできるのでしょうか? 点AとBならθ=Arctan(z1/(√x1^2+y1^2))で出せるのですが。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 三次元空間の3点のなす角度

    三次元空間の3点のなす角度を知る公式が知り無たいのです。直交座標で、3点の x, y, z 座標値はわかっているものとします。 自分でいろいろ考えたのですが、かなりややこしくなってしまいこれは公式を見つけないとだめだなと思いました。よろしくお願いします。

  • 点と空間

    空間は点で構成されているでしょうか?

  • 空間の点の証明問題

    空間にn(≧2)個の点A1,A2,・・・Anが次の条件を満たすように配置されている どの2点を結ぶ線分上にもほかの点がなくこれらすべての線には向きがつけられている。 このとき適当な1点AkをとればAkを起点として指定された向きに進んでAk以外のn-1個の点に直接にまたは1点を経て間接に到達できることを証明せよ という問題なのですが、こういう問題は解いたことがなく自分が持っているチャート等にも類題がないため取っ掛かりがわからなく困っております。この空間はある特定の図形になるのでしょうか?何かしらのヒントでもいただければ助かります。宜しくお願いします

  • 1センチに含まれる点の数が宇宙空間に含まれる点の数

    1センチに含まれる点の数が宇宙空間に含まれる点の数と同じって太陽系の外にまだ違う天体があって、さらに日々新しい星が見つかってるのにおかしくないですか? 星が見つかる度に1cmの線の点が増えてるってことですよね?

  • 空間座標 球面上の点と空間にある点の距離について

    空間座標において 「『球面上の点と空間にある点P』との(最短)距離」は球面中心と点Pを結んだ距離と球面の半径と差で求めると思うのですが、感覚的にはわかる気がしますし、平面座標だと分かりますが、空間座標になると本当にそうなのかと思ってしまいます。式で証明することができるのでしょうか。 また、「『球面上の点と直線の点』との距離」や「『球面上の点と平面の点』との距離」も同じように球面の半径から直線の点もしくは平面の点に垂線を下ろして考えるのでしょうか。

  • 空間座標内の角度

    空間座標内の3点A,B,Cで定義される平面上でない点Dがあり、ベクトルABをX軸、ベクトルADのZ成分方向をz軸とし、点Dから平面ABCにおろした垂線の交点をHとするとき、 ∠HABを、0≦θ≦2πで求める数式が欲しいです。 御存知の方、ぜひお願いします!

  • 空間上の2平面の角度

    空間上の三点で定義される平面が2面存在しており、その2面がなす角度を求めたいのです。法線ベクトルを使用すれば求められるはずなのですが、ベクトルの方向を考慮しなければ駄目ですか? 法線ベクトルを使用せずに求めることは可能でしょうか?ご教示お願い致します。

  • 価値空間とはどんな空間か

      価値は一つではなく様々であるとの視点を出発点とします。 そこでまず価値は計ることができるのかと考えてみた。 計ることができるのであれば価値は比較可能なものとなる。 もしも価値が比較可能であるなら、価値には大小関係が成立している訳で、それ故一つの空間を構成すると考えることが出来ましょう。 それはどのような構造の空間なのか。 その空間は何次元なのか。 そして価値を計ることが出来るとすればそれはどのような物差しによって計るのか。    

  • 空間座標の角度の求め方

    空間座標内の3点A(a1,a2,a3),B(b1,b2,b3),C(c1,c2,c3)で定義される三角形の∠BACを求めたいのですが、どのような方法があるでしょうか。できれば、AからBへ向かう辺を角度ゼロとして、三点の座標を入力するだけで(ベクトルの正規化等を用いず)∠BACを0度~360度の値(ラジアンでもいいです)で返すような式が欲しいです。 よろしくお願いします。