• ベストアンサー

1センチに含まれる点の数が宇宙空間に含まれる点の数

1センチに含まれる点の数が宇宙空間に含まれる点の数と同じって太陽系の外にまだ違う天体があって、さらに日々新しい星が見つかってるのにおかしくないですか? 星が見つかる度に1cmの線の点が増えてるってことですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.1

有限の頭で無限のこと(点の数)を考えるとおかしく感じます。無限のものの個数は有限のものの個数とはだいぶ常識が異なります。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.4

 >1センチに含まれる点の数が宇宙空間に含まれる点の数と同じ  と、証明できると言う話です。  要するに、1cm の線分は、無限の点からできていると考えられます。  こういう無限を連続無限と言い、空間を構成する点でも同様です。  空間の体積によらず、連続無限と考えます。  連続無限に対して、自然数の数のような、一個一個数えられる無限を可算無限などと言い、連続無限より小さい無限で、最少の無限です。(無限にも大小があるのです。)  宇宙の星の数が無限だとしても、可算無限なので、1cm の線分に含まれる点が作る無限より小さいのです。  以上のことは数学的に証明されています。  一般向けの本としては岩波新書の「無限と連続」あたりが定番かと思います。  読んでみてください。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7579)
回答No.3

 1立法センチに含まれる点の数は原子1個ずつ数えたとして、アボガドロ数(6.03×10の23乗) 存在するとしたら、宇宙に存在する星の数(10の22乗ぐらい)とほぼ同じになりますが、観測不可能な宇宙の大きさを含めて考えると、宇宙に存在する星の数の方が多くなりますので、前提条件が誤っていることになりますね。  1立法センチの中の原子の数は増減しないと考えて計算しても、前提条件が変わるので、宇宙に存在する星の数≠1立法センチの原子の数となり、一致しないはずです。  何よりも、もし、1立法センチの中身がブラックホールだったら、原子の数が桁違いに変わるので、前提条件が覆る結果になり、そもそも、そういう論理は成り立たないが正解だと思います。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6265/18672)
回答No.2

1センチに含まれる点の数=無限 という意味です。 点=0 1÷0=∞ そして宇宙空間に含まれる点の数も 無限。 どちらも無限。 だから同じ。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 宇宙空間について

    ※本当に有り得ない条件での質問ですので、「こんな事は有り得ないから答えられない」というのは無しでお願いします。 もし、宇宙空間の中で大きい星が1つしかないとして(それ以外の星は存在しないとして)、宇宙空間はどこまでも広いとします。(その星は地球みたいな感じで存在してると仮定します) 「重力圏」を調べた所、「複数の天体が存在する系において、特定の1つの天体が及ぼす重力による影響が、他の天体による影響の総和よりも卓越する領域」らしいのですが、 他に星がなかった場合、何億光年や何兆光年離れていても、重力圏が存在し、落ちてくるのでしょうか? それとも遠すぎると流石に重力圏から逃れられるのでしょうか?

  • 宇宙の膨張の根拠は何?

    ビッグバン以降宇宙が膨張している、つまり空間がどんどん広がっているなぜなら、遠くにある天体ほど猛スピードで離れているからとの事かと思います。そこで、疑問なのですが、なぜ、これで宇宙空間がひろがっている(膨張してる)と言えるのでしょうか真空の宇宙空間がどんどん湧き出ているような感じは、ちょっと想像しにくいのです。 また、地球と太陽の間で突然空間が広がりはじめたら、太陽がどのどん遠くなるような事もあるのかな??(ちょっと飛躍しているかもしれませんが) 。 「単に星が遠ざかっているだけ、ただしその起源は、ビッグバンの大爆発であるとは思いますが、宇宙空間そのものは元から無限であったのではないのか」こんなふうに考えていますが、どうでしょうか?

  • 宇宙空間は広がっていると言われていますが、なぜ私たちは広がらないのでし

    宇宙空間は広がっていると言われていますが、なぜ私たちは広がらないのでしょうか? まずはじめに、空間が膨張するということは 例えば、座標aとbが有り、この間の距離が1だったとき 膨張して2倍になった場合、aとbの間の距離が2になるということでしょうか? もしそうだとすると、なぜ私たちの体や地球、その他の近場の天体は 影響を受けていないように見えるのでしょうか? 少なからず、距離を離されると崩壊するものも出てくると思うのですが… 空間についての考え方はよく分かりませんが、 宇宙空間全体を引き伸ばすような力でも 分子レベルまでには影響は与えられないんでしょうか? 遠方の銀河程、後退が速いそうですが、 太陽系や銀河系内のレベルでは観測できないのでしょうか? 質問ばかりですが、どなたか説明してくださる方 お願いします。

  • 宇宙人や宇宙空間について

    (1)宇宙人や地球外知的生命体がいてほしいのですが、いるなら宇宙が誕生した辺りの恒星系などの方がいる確立が高そうに思えるのですが、宇宙の誕生地点はどの辺りでしょうか?現在いそうとされる星や星系などはある程度特定されているのでしょうか?あと、宇宙人にも未来宇宙人や古代宇宙人などがありえる可能性はあるのでしょうか? (2)宇宙空間から亜空間や異次元空間に移れること自体ありえますか?そもそも亜空間や異次元空間は存在するのでしょうか? 宇宙に関して全くわかりません!教えてください(--;)

  • 宇宙って広がってますよね?

    宇宙って膨張し続けていますよね? もし直径10センチの宇宙だったとします。 10センチから15センチに膨らみました。 じゃあその新しく出てきた5センチ分の空間には何があるんですか? 星も一緒にくっついてきているなら『その星がある』というのは想像つくんですが、 星とは別に広がっている というなら 何があるのか想像つきません。 よろしくお願いします。

  • 太陽系を出た宇宙空間は真っ暗闇ですか

    地球の周りの宇宙空間は太陽が近くから照らしてくれてるので光と闇の両方が有りますが、恒星間の宇宙空間ではサーチライトが無いと何も見えないのですか?丁度、新月の夜に人里離れた山奥に居るみたいに、天上には満天の星が輝くが自分の掌も見えない真っ暗闇。ですよね。

  • 宇宙空間で宇宙服を脱いだらどうなりますか?

    素人の質問です。 宇宙空間で宇宙服を脱いだらどうなりますか? 宇宙空間といっても広いので、地球の火星の間ぐらいだったとします。  先日みた映画では、宇宙飛行士は一瞬で死んだのですが、顔が凍ったようになったようにみえました。  昔聞いた話では、気圧が低いので細胞が破壊されるようなことを記憶しているのですが?  また太陽光線が当たってとても熱いので沸騰していまうのではとも思います。  火星の表面温度が130度あるらしいので、それに類似した温度ではないかと想像しています。  まさかダイビングスーツを着てアクアラング装備であれば生存可能ということはありませんよね?  よろしくお願いします。

  • 宇宙の端っこ

    タイトル通りなんですが宇宙の端っこってあるんですか? 星を見るのは好きだけど天文学等はまったくの無知なので教えてください。 難しい言葉だと理解に苦しむので簡単に教えられるものであれば簡単に教えていただけると助かります。 それと、僕の家は日本にあって日本は地球にある、地球は太陽系にあります、太陽系は宇宙(表現が違ってたらすいません)にあります。 じゃあ宇宙はどこにあるんでしょうか? まだそこまで分かってないんですかね…。 宇宙が日々増幅してるとしたら端っこが存在する訳ですよね。 端っこがあるって事は宇宙の外側にまた空間があって宇宙を囲い込んでるのか…。 その空間もまた違う空間に包まれて…。 それとも最終的にどこかに無限の空間があって全てはその中にあるのか…。 そう考えると頭の中が混乱してきます(笑 バカな質問だとは思いますがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宇宙空間での発電

    私は中学生なのですが、現在天体を理科で勉強しています。 2学期にレポートを提出するのですが、そのレポートはこれから自分で宇宙について調べてみたい事。です。 私はそのテーマを宇宙空間での発電にしました。 宇宙では、無重力空間なので、たとえばこまをまわしても半永久的に回り続けます。 なので、私は発電機は回り続けると考えるのですが、なかなか探しても見つかりません。 宇宙空間での発電は可能なのでしょうか? 教えてください。

  • なぜ宇宙空間は地球寒いのか

    宇宙空間は寒いのはなんでですか?、太陽に近付いてるので地球よりも熱いと思うのですが。