ささ舟形状をきれいにはがす方法とは?

このQ&Aのポイント
  • アルミ製のささ舟形状を処理し、きれいにはがす方法について教えてください。
  • ワークの厚みがバラバラであるアルミ製のささ舟形状を凹凸面ごと加工する方法について教えてください。
  • マシニング加工に耐えるためにはがっちりと接着し、凹面をきれいにはがす方法について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ささ舟形状を接着し加工後きれいにはがしたい!!

材質はアルミですがワークが、ささ舟形状で750×150厚みは厚いところで10mm薄いところは0.5mm程度の3次曲面形状です。船の凹面を加工してからメス型を作り凹面を接着し凸面を加工しようかと思っています。マシニング加工に耐えるため接着はがっちりしたいし加工後はきれいにゆがまないようはがしたいし・・・。そんな都合のいい接着剤はあるのでしょうか? ビス止めは不可でちょっとづつ加工しようと思うと膨大な時間がかかります、 私が考える加工方法以外に何かいい方法、接着剤があれば教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

小型の彫刻機などで使う方法ですが、常盤に小さな穴をたくさん開けておいて必要な場所を裏から真空引きして材料固定します。 凹面にはめるメス型をバキューム式にする方法はいかがでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。真空ポンプを利用してのエアチャック方式は平研で使用していますのでマシニングで試してみたいと思います。いろんな方法があるんですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

暖められれば、熱源は何でも大丈夫です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ホットメルト系の接着剤だったらはがす時は加熱すれば接着剤は液体状になりますのでゆがまないで取り外すことは出来ます。 その後加熱したままふき取ればある程度簡単に除去できると思います。 加工で熱を出さないようにする必要はあります。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。なにせバイスでワークをかめない形状で困っていました。ホットメルトの機械が無いのですが、ドライヤーやバーナーであぶっても大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • 平研で1mm幅の角形状を曲面加工し#2000で仕…

    平研で1mm幅の角形状を曲面加工し#2000で仕上げる方法 宜しくお願いします。 平面研削で下記内容の加工をどの様にすれば良いかご教授願います。 1、材質は超硬 2、高さ1mm、幅1mm、長さ200mmの出っ張り形状がある。 3、この1mmの四角形状は平研で加工する。この加工は可能。 4、この次からの加工方法が難題。 5、1mmの出っ張り四角形状を、曲面にする。 6、更に、曲面をダイヤ#2000砥石で仕上げ面粗度を上げる。 上記内容の曲面加工を平研で実施と言う難題を検討してますが、なかなかベストな方法が考え付かず又、加工の再現性を考えると、なお更解らない状況です。可能な加工方法について宜しくお願いします。

  • C形状の加工について教えてください。

    お世話になります。 形状の説明が難しくご理解いただきにくいかもしれませんが、 リング形状に切欠き加工が入ったアルファベットの『C』の様な 形状をNC旋盤またはマシニングを使用して加工する事は可能でしょうか? また可能な場合の使用設備、加工方法、注意事項等を御教授下さい。 詳細は下記の通りです。 <素材>  材質:15-5PH(析出硬化系ステンレス) 材料径:φ25.4(棒材) <完成形状>    Cの内側:R9.29±0.05    Cの外側:(R10.69) 肉厚(径方向):1.40±0.025   (長手方):7.65±0.05   切欠き範囲:軸中心から120°の範囲を除去           角部:C0.40で除去 <設備ラインナップ> ・3軸マシニング ・4軸マシニング ・5軸マシニング ・NC旋盤(6インチチャック、Y軸付、ミーリング可) 上記に追記致します。 現状イメージしている加工方法があるのですが、 それについて、 ~だからひらいてしまってRが安定しない。 ~だから加工は不可能だ。 などのアドバイスもいただけると幸いです。 加工方法は下記の通りです。 ?先に切欠きを作る方法 1.1 NC旋盤または3軸マシニングで120°範囲の切欠き加工をする。 1.2 NC旋盤で外R、内R、端面、面取り、突っ切り加工をする。 1.3 手仕上げでバリ取りをする。 ?後から切欠きを作る方法 2.1 NC旋盤で外径φ21.38、内径φ18.58、端面、面取り加工をする。 2.2 3軸マシニングで120°範囲の切欠き加工をする。   (この時のクランプ方法が分かりませんが・・・) 2.3 手仕上げでバリ取り加工をする。

  • FRPとアルミの強力接着方法

    FRPとアルミの強力接着方法 FRPの船のキール(船底部分)にアルマイトの棒状の板で補強するのですが 船底の為、なるべく穴を開けたくありません。そのため、ビスではなく 接着剤での固定を考えております。海水にも耐えられ、ビス固定並みの 接着方法は何が良いと思いますでしょうか?因みに溶接は不可とします。

  • マシニングセンタでの研削加工

    現在、マシニングセンタでの研削加工を検討しています。 ワークは厚み80mmで、カムのような内面形状(長径300mm)の加工です。 材質はSECC490です。設備は横型のマシニングセンタです。 現在は専用機で行っていますが、マシニングで検討しろと上司から言われました。 マシニングセンタで行う場合の懸念事項を教えていただけませんか?

  • アルミの材質にカバーをビス止めする時のタップ加工…

    アルミの材質にカバーをビス止めする時のタップ加工方法 お世話になります。 アルミの材質にカバーをビス止めする時のタップ加工方法についてです。 t2のアルミの材質にカバーをビス止めしたいのですが、 M4タップであればヘリサート加工などのタップ部補強は不要かと思うのですがどうなのでしょう。 やはりタップ部の補強は必要でしょうか? カバーを取り外すことは1年に1回です。 材質は5052です。 振動がある機械に使用します。 想定されるビス1本当りの引張方向の荷重は1kgです。

  • 曲面加工出来ますか?

    初心者なもので教えていただきたいのですが、一般的に曲面加工はNCフライス・マシニングセンター等でやると思うのですが、NC旋盤においても低速回転で曲面加工出来るのでしょうか。イメージ的にはφ20φ30(片側5mm間)を加工するのですが、R10mmの所で0.05mmのうねらせR15mmの所で0.1mm位うねらせて作成したいのです。なお、うねりのMIN・MAXの位置は各R部で同じで5mm間をつなぐ様に加工できないものでしょうか。

  • アルミ(5052)材の4面加工

    720×80×75のアルミ材(5052)を4面加工します。片側2面ずつ 加工しようと思うのですが、加工方法(仮ベースとか)はどのようにしたら良いのでしょうか? 説明の仕方がいまいちかもしれませんが、形状は台形のほぼ一定断面でそれぞれ曲面をもっています。仕上がり精度は±0.3くらいまでです。 何か良い方法がありましたら宜しくお願いします。

  • アルミ6063押し出し材の加工

    宜しくお願いします。 アルミ6063押し出し材(41×54×851)の切削加工で、中心部に溝を加工、凹のような形状にし、厚み41のところを40±0.05、平面度0.05、平行度0.05に仕上げる図面なのですが、材質的に切削をした際、変形が起こりやすい材料なのかを知りたいのです。長さがあり、中心部に12幅、深さ35の溝も加工するので公差が仕上がるか心配です。(マシニングの加工のみで仕上げることはできても苦労しそうで) 研磨をすれば問題ないと思うのですが・・・。 6063よりも5052、2017等の材質のほうが変形は少ないのでしょうか。 材料、切削加工共に知識が少ないため、このような加工を経験されている方、アルミ材質に詳しい方がいらっしゃれば是非ご教授いただきたいと思います。 分かりづらい点がありましたら補足いたしますのでご指摘いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • クラウン形状ロール加工方法

    こんにちは。初歩的な質問を書きますが、当方ではとても悩んでおりますのでご教授をお願いします。 私たちの工場では、円研(汎用機)でロール研削を実施しており熟練者もおりますが今回クラウン形状ロールの(中凹形状と中凸形状)注文が入りました。クラウンロール形状は初めてのことでどのように加工するのかが解りません。材質は鉄にハードクロムメッキです。プランジでクラウン形状を加工するにも段差が付き、その段差をどうするか、、、等 一行に進まず状態です。 この時期せっかく受注したものですからなんとかしたいと思うのですが、何卒宜しくお願いします。 トライしようとする機械は 1、オカモト OGM-3161NC 2、トヨダ GUP40-180    です。少々古いですが活躍してます。 ワーク形状は 1、母材アルミ+ICR 長さ300 φ100 R500 (5mmの凹凸2種類) これはテストの使うとか。 2、鉄+ICR 長さ800 長さ700 φ80 (0.5mmの凹凸2種類)   面粗度は3ヤマ これが出来たら面粗度は4ヤマでワーク形状は上記2の種類が入る予定です。受注したいので何とか加工できるようにしたい。のですが。。。

  • 芯円加工

    皆さん明けましておめでとうございます。 今年もどうぞヨロシク御願いします。(ぺコリ) 縦マシニングでの芯円加工でアドバイスが欲しいのですが御願いします。 材質 アルミ 加工 下穴Φ17.0からΦ25.0H7に芯円加工(深さ20.00) の加工なのですが、加工部は片側に壁(縦200ミリ)がありエンドミルをかなり長く突き出さなくてはなりません。 とりあえず、全長250mmのΦ15.0のエンドミルで試してみたのですが、ビリが出て話になりません。加工部Φ25.0H7の中心から壁までの距離は20.0mm 程しかなく、主軸があるのでエンドミルを短く持てません。 今度は、Φ25.0の長さ250mm位の丸棒(鋼)に、エンドミルを(超硬)つけて加工してみたのですがやはりビリます。まだこちらの方がましなのですが。 加工時間がかなり掛かってしまい、困っています。 しかも、終わっていないのにリピートが来ました。 何か良い方法はありませんか? _______      ____ ______        |         ↑ ↑ | | | | 250mm  200mm  | アルミ | |____ _________________↓         |_____|| | | |           座繰り深さ20.0±0.03 _________|___|_| _____↓        |  | |←→|      壁から穴中心より20.00mm Φ17.0穴は加工済み。