粉体用ポンプの選び方と注意点

このQ&Aのポイント
  • 粉体用ポンプは、直径300mm長さ500mm程度の圧力チャンバーに加圧された圧縮空気を利用して粉体を定量供給するために使用されます。
  • モーノポンプは加圧下では使用できないため、他の供給機を選択する必要があります。
  • 粉体用ポンプの選び方や注意点について詳しく説明します。
回答を見る
  • 締切済み

粉体用ポンプ

こんにちは。直径300mm長さ500mm程度の圧力チャンバーがあり、0.1MPa程度に圧縮空気で加圧されています。この中に、粉体を定量供給(数グラム/min)したいのですが、そのような用途に使える粉体用のポンプあるいは供給機をご存知の方がおられましたら教えていただけると幸いです。なお、モーノポンプはこのような加圧下では使用できないとメーカから返答されました。  よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

加圧エアーラインに「エジェクタ」を入れ 粉体を混合投入しては如何でしょう。 ここ(技森)で「エジェクタ」で検索すると エジェクタの事はでて来ると思います。

noname#230358
質問者

お礼

jeep様 コメントありがとうござます。早速検索してみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

連続供給なら、多少の濃度ムラが許容なら、制御盤と自動バルブで・・ >圧力チャンバーからのエアー(粉と混ざり煙状>のもの)は細いノズルを通して大気圧下に放出>します。 ??なら、わざわざ圧力チャンバー内に入れないで、吹付け塗装のようなスプレイガンのようなものでも・・・粉体に加圧がミソなんでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

AriStoCraZy様 アドバイスありがとうございました。細いノズル(全長1m程度)を通すのです、圧損が大きく少し加圧しないと規定流量が出ませんでした。 コメントいただいたこと参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

バルブより下に砂時計のように一時的に貯めておくスペースがあれば連続投入と同じ様にすることは可能です。 容積が小さいようなので、圧力容器内(ホーッパー自体を圧力容器にする)に粉を入れて、加圧によってホース等に吸引させて投入する方法もあります。(消火器と同様) 2Lのものを使い切った場合は、に連続投入するとなると、やはりバルブ方式になってしまいますが・・・ 単に、粉とエアーを混ぜて噴射させるだけでしたら、加圧しないで混合させる方法もありますよ。

noname#230358
質問者

お礼

nomura様 アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。粉体は扱いが難しいですね(笑)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

加圧容器内に粉体を注入・・ポンプでの発想を変えて・・ バルブ操作で考えては如何ですか? 圧力チャンバーにボールバルブを取り付けて閉じ、それに残りの二方にもボールバルブを取り付けたチーズ(三方継ぎ手)を接続して片側から粉体を注入してから、またその注入側のボールバルブを閉じて、残りのバルブ側からチャンバーの圧力より高めに加圧した圧縮空気を注入しつつ、圧力チャンバー側のボールバルブを開ければチャンバー内に注入出来ないでしょうか? 机上で考えるほど簡単なことではないかも知れませんが・・

noname#230359
noname#230359
回答No.1

市販されているもので行うのでしたら、粉体用の密閉バルブを3個縦に直列に並べて上から順番に落としていく方法になると思います。(かなり大きくなってしまうのが、難点ですが・・・) ショットブラスト装置を受注した際に、循環式ショットブラスト用に圧力容器内に加圧容器内に粉体を連続供給できる装置を作ったことがあります。(第二種圧力容器の対象外になる容積まで落としても大型の装置と同等な性能を出せます。ちなみにコストを考慮して1シリンダーでした。) 一度に約1000cc程度の容積を内圧が(5kg/cm2程度)加圧状態の容器に連続供給する機構でした。(小さいものも製作可能です。) 使用粉体は何でどれくらいの容積が必要なのでしょうか?(流動性あり?、なし?) 圧力が低いので、使用量によってはもっと簡易的に供給できる方法もあります。もしもご必要でしたらプロフィールよりご連絡ください。

noname#230358
質問者

補足

nomura様、 AriStoCraZy様 早速のアドバイスありがとうございます。私の質問で書き足らなかったことがありますので、補足いたします。粉は連続的に圧力チャンバー内に投入され、圧縮空気も常に供給します。また、圧力チャンバーからのエアー(粉と混ざり煙状のもの)は細いノズルを通して大気圧下に放出します。使用する粉体は流動性のあるもので平均粒径は数ミクロン、粉を入れておくホッパーの容積は大きくても2リットル程度です。  ですので、連続投入と言う観点からはバルブ操作では実現が難しいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 粉体の定量供給について

    密閉された粉体BOXから、ノズルが2本飛び出ています。 片方のノズルからエアーを送り込み、もう片方のノズルからエアーと粉体を出す仕組みなのですが、どうしても粉体量によって出方が変わってきます。 粉体量が多いときはエアーとともに粉体が多く、粉体量が少ないときは粉体が少なく供給されます。当たり前と言われればそうかも知れませんが、定量供給する方法はありますでしょうか? ノズル径:φ0.7mm エアー流量:50L/min BOX体積:φ27×25mm

  • ポンプの吐き出し量

    グルンドフォスポンプで能力特性表から吐き出し量からその量を吐出する際の圧力が分かりますが、例えば、MTR1-××/4のポンプで、圧力調整逃がしバルブを付けた状態で、0.2MPaの時、3L/min出したいと言う場合でも、3L/minで0.2MPaで追えば良いのでしょうか?

  • 消防ポンプ車、中継時のノズル圧力について

    消防ポンプ車数台で中継放水する際に、下記のような場合の筒先(ノズル)の理論圧力を計算で求めたいのですが、ご存知の方、ご教授願います。 (1) 元ポンプ車(ポンプ圧力:0.26MPa、放水量480ml) ↓ ↓ 65mmホース×14本ジョイント ↓ (2) 中継ポンプ車(ポンプ圧力:0.23MPa、連成計圧力:0.03MPa) ↓ ↓ 65mmホース×12本ジョイント ↓ (3) 先頭ポンプ車(ポンプ圧力:0.56MPa、連成計圧力:0.03MPa) ↓ ↓65mmホース×10本ジョイント ↓ 筒先(ノズル)口径:19mm、筒先(ノズル)圧力? 一応、設定としては各ポンプ車の高低差(標高差)はゼロとして下さい。 よろしくお願い致します。

  • エタノールポンプを探してます。

    こんにちは。 燃料電池用途で使用可能なエタノールポンプを探しています。 流量は200?ℓ/L、圧力0.7MPa流せるポンプを知っている人が情報下さい。 なかなか見つからなくて困っています。 どうぞ宜しく!

  • 便器 TOTO ネオレストに井戸ポンプの使用は不可?

    家では、井戸ポンプを利用し給水をしていますが、 (現状井戸ポンプカタログ値:25リッター/Min&始動時圧力190KPa) TOTOの便器 ネオレストは、20リッター/Min以上で其の時の水圧が0.07MPa以上で使用してくださいとの注意があります。 そこで質問です。 1.ネオレストが使用出来る値以上の井戸ポンプは、市販していますか? 2.通常のポンプに加圧ポンプを設置する場合は、市販していますか?  (何かの勘違いですか?・・単位読み違いですか?) ご指導の程よろしくお願いいたします。

  • 圧力と油面の関係

    内径1580mmの圧力容器に空気が6200L、油が3800Lが入っていて境目を0油面で内圧が1.86MPaとします。900Lのポンプで加圧した場合内圧が2.21MPaになる時の油面の高さは計算ででるのでしょうか? 公式みたいなものがあればご教示願います。 また1.86MPaから2.21MPaになるまで0.35MPaの幅がありますが油面を+100mmから加圧した場合では油面の変化幅はかわるのでしょうか? 素人なもので言葉足らずで申し訳ありません。 圧力容器は縦置きです。 容量の割合は内圧が0MPaの状態です。 900Lというのは900リッターのポンプです。

  • ガス最大流量と配管径;1/4か3/8か?

    下記条件によるN2ガス供給系を検討しています。 ・ガス種:高純度窒素(N2) ・供給条件:300L/min, 0.2MPa, 20℃ ・流路:1/4 or 3/8inch配管1m ⇒ プロセスチャンバ ⇒ 排気配管 ・変則:プロセスチャンバ直前に内径50mmの所謂シャワーヘッドあり。 ・補足:プロセスチャンバも内径50mm×300mmの略円筒形,真空系/加圧系ともに無し ・排気条件:大気圧,プロセス依存の温度に昇温 上記シャワーヘッドの開口穴総面積を、ガス供給配管内面積と一致させたとき(配管肉厚0.89mm)、1/4inch供給配管でも300L/minのN2ガスを流せるのでしょうか? プロセスチャンバへの流入圧力低下が少ない方がよいので、1/4配管でも300L/minの窒素を流せるのであれば、1/4配管でガス供給したく。取引業者によって1/4inchで「流せる」「流せない」の見解相違し、圧損実測値等の具体的データがないため理論計算も困難なため、判断に迷っています。 ポイントは、1/4inch供給配管でも300L/minのN2ガスを流せるのか、それとも3/8inchでなければ無理なのか?です。 装置検収期限も迫っており、本当に困っています。御忙しいとは思いますが、御専門家の見解をお願い申し上げます。

  • 灯油ポンプについて

    現在、下記仕様を満足する灯油ポンプを探しています。 メーカーに確認したところ、下記仕様では、本体ポンプと ブースターポンプが別途必要ではないかと言われています。 1台で良い型式の灯油ポンプがあれば、型式やメーカー等 を教えて頂きたく存じます。  ポンプ仕様   流量:36.7L/min   圧力:1.0Mpa  *1台で、上記仕様を満足できるのがベストですが、   もし、1台であれば、幾らの圧力まで上げることが   可能かを判れば教えて下さい。  よろしくお願い致します。

  • 定量ポンプの周期性のある騒音について

    いつもお世話になっています。 昨年夏に、濃硫酸供給用として定量ポンプを設置しましたが年末から異音が発生しだしました。現状は ・濃流酸タンクから定量ポンプで送る ・配管系は流量に見合った配管径(25A 材質は不本意であったがSUS304) ・垂れ込み防止のため送り先に自動弁がついている ・ポンプ吸込み側にも自動弁がついている。 ・安全弁、アキュームレーター等は設置していない。 ・送り先で配管内に混合するが、当初塩ビのY管で接続したため熱で変形するトラブルがあり、対策としてテフロンチューブ(3/8)を配管内に挿入して薬注するように変更た。 その他トラブルとして、ポンプ吐き出しの圧力計(1MPa)がすぐ壊れてしまいます。 そこで、自分の見解としてはバルブの開閉のタイムラグをとっていない事、安全弁が付いていないこと等から、配管系の異常圧力が原因で不具合が起きているように感じています。  仮設として送り先で配管径が細くなり、尚且つ停止時には配管内に残留圧力があり、次回の運転時に高圧であるためポンプの弁体のボールがどうにかなっているのでは考えています。 定量ポンプに詳しいかたいらっしゃいましたらお教えください。

  • ポンプ流量試験

    いつもお世話になっております。 容積型エアーポンプで空気以外のガス(今回ヘリウム)での 性能(流量)試験をしたいと思っています。 ポンプの能力は圧力0.5MPa(最大)、流量300L/min(空気)です。 ポンプの大きさは□300mm程度です。 ポートはINとOUTそれぞれ1箇所です。 容器内で運転をさせれば何となくは測定が出来そうですが、 妥当性があるかが疑問なので、質問投稿させていただきました。 流体が空気以外のポンプで流量特性試験をする場合、 どのような方法がありますでしょうか? (メーカーへの問い合わせは諸事情により出来ない前提です) ご教示宜しくお願い致します。 多数コメントありがとうございます。 補足ですが、 流量計選定については多少知識がありますので問題ありません。 今回のご相談内容としましては、ヘリウムガスをどのようにポンプに配管接続するか、また配管直後の配管内部の空気をヘリウムにどのように置換させるか悩んでいます。要は、加圧状態でヘリウムで吸わせると流量が増えたように見えますので、出来るだけ大気圧に近い形のヘリウム(非加圧状態)で、ポンプ を運転させるかどうかが検討事項です。 言葉足らずで申し訳ありません。 (流量は殆ど変わらないと思っていますが、理論上の説明がうまく出来ないので、ユーザーから実験するように要求されており困っています。)