• ベストアンサー

ドン・ウインズロウの新作・・・

rirarissの回答

  • rirariss
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

東江一紀という方は、訳者として売れっ子で このシリーズ以外にも沢山の翻訳をされています。 気長に待つしかないと思います。 あとは原書を手に入れて、自力で読みましょう。 できないと思うかもしれませんが、 いがいと辞書と翻訳サイトを使うと読めます。 やってみると推理ものなどはかなり楽しめます。 お薦めデス。

helivesinyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、一度原書にも挑戦してみたいと思います。

関連するQ&A

  • アルセーヌ・ルパン

    アルセーヌ・ルパンを読みたいのですが、 ルパンは多くの翻訳がなされており、 たくさんの出版社から出されているため、 シリーズの一番最初の本がわからず、 オススメの翻訳もわかりません。 ぜひ、一番初めに読むべきルパンを教えてください。 昔、読もうと試みたことがあるのですが、 その時は背表紙の色の違う2種類のシリーズがあったように覚えています。 紺色が面白く、茶色はオススメ出来ないと友達に言われた気がします。 うろ覚えなので、この情報は当てになりませんが…。

  • パラノーマル小説でお勧めは?

    トワイライト→魔女の目覚め→ブラッグダガーブラザーフッドシリーズにはまっています BDBシリーズと魔女の目覚めは次作翻訳待ちです 次に読むならコレ!というお勧めを教えてください

  • チョン・ミョンフンさんの料理本

    指揮者のチョン・ミョンフンさんが以前、料理の本を出したという記憶があるのですが、うろ覚えなのです。 どなたか、その本のタイトル、出版社など知っている方いませんか?

  • ネルソン・デミルの新作

    ネルソン・デミルというアメリカの作家をご存知の方も多いと思いますが、ベストセラー作家で日本語訳も多く出版されています。 ところが、デミルの新作「The Gate House」は、本国で2008年に出版されてからすでに3年近くが経過しようとしているのに、いっこうに日本語訳が出版される気配がありません。 これだけの人気作家であり、過去作品もほとんど全部が日本語訳されて出版されているのに、なぜ本作だけが日本未発表なのか? このあたりの事情をご存知の方、あるいは推理でもかまいませんので教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、私が次のどちらかではないかと推測しています。 (1)「The Gate House」翻訳中の2010年に、デミルの人気シリーズ最新作「The Lion」が本国で発表されたため、こちらの翻訳を優先している。 (2)「The Gate House」は、1992年に日本で発表された「ゴールド・コースト」という作品の続編に当たるが、この「ゴールド・コースト」は文春文庫なのに、最近のデミル作品はすべて講談社文庫だから

  • 「ストップ!!ひばりくん!」について

    江口寿史の「ストップ!!ひばりくん!」が小学館クリエイティブという出版社から発行されましたが、今までの本と違いがあるのか教えてください。また、書き下ろしのあとがきなどがあるのかも教えてください。よろしくお願いします。

  • 本の出版に関するトラブル

    私の知り合いが何年か前に、ある本を翻訳したいと自ら出版社Aに話を申し出ました。返事が全く来なかったので、出版社Bに申し出たところすぐに返事をもらいました。その後出版社Bと契約をし、出版社Aには断ったそうです。 契約では3月31日まで本を出版することになっていますが、翻訳は随分前に終わっていて本もすぐに出来るはずでしたが、出版社Bがなかなか本を完成せず、出版社Aが3月1日に先に同じ本を出版してしまいました。 本の内容は知り合いも読んでいないので同じか分かりませんが、おそらく知り合いのものを利用しているのではないかと思います。 知り合いの本はまだ出版されていません。今知り合いは先に出版されたことを出版社Bに相談するか迷っています。相談しても自分がパクったのではないかと疑われるのを恐れているからです。知り合いは翻訳家ではなく、純粋にある本をたくさんに知ってほしいと思っている方です。 誰か、どうしたらいいのか教えてください!知り合いは今とても落ち込んでいて、頑張って翻訳した本が1番に出せないことを悔しんでいます。悔しくて眠れないと言われました。 私は本の出版に詳しくありません。こういう時はどうしたらいいですか?

  • 犀川&萌絵シリーズって…。

    このシリーズって一応完結しているらしいのですが、1998年以降の雑誌「メフィスト」で、連載されていませんでしたか? 私の記憶もうろ覚えなのですが、確かにメフィストで読んだ記憶があるので…。 それと、もし連載されていたとしたら、これって本で発売されているのでしょうか??

  • こんな本知りませんか?

    本のタイトルなのですがはっきり思い出せません 表紙はなんか女の人が鎧の薄い奴を着ていたかんじ。 外国の本(小説)で翻訳してありました 結構、分厚くてシリーズ2もでてました シリーズ1や2も上・下巻ありました 値段は定価980円ぐらいです 翻訳者は女性だった気がします タイトルは「ラプソティ」のような感じだった気がするのですが・・・ 多分違うと思います 分かりにくい条件をたくさん出して 申し訳ないのですが 心当たりがあれば教えてください ついでに出版社も分かれば教えてください

  • ブレスオブファイア次作は?

    ブレスオブファイアの5が発売されてからもう随分経ちますが、 次作は発売されないんでしょうか? ファンなので発売されたら必ず買うと思うのですが…。 あと、実はまだ5をプレイしていません(^^;) システムが今までと変わっているので 最初でもう挫けてしまいそれっきりになってます。 攻略本を買ってちゃんとプレイしようと思うのですが、 どこから出ている攻略本がおすすめですか? アークザラッドも次作が出るのをめげずに待っている私です(^^;)

  • ゲイル・カーソン・レヴィンさんの本について

     ゲイル・カーソン・レヴィンさんの<さよなら「いい子」の魔法>を読みました。とっても面白かったです!それで、この人のほかの本を探したのですが、まだ他の本は出版されていないみたいで見つかりませんでした。どこかの出版社で出版する予定はないのでしょうか?今、翻訳している出版社はないのでしょうか?自分で探そうとしても、出版社がたくさんあって、どうやって探せばいいのかわかりません。だれか知っている人教えてください!!!