塗着効率の計算方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 塗装の塗着効率を計算する方法について教えてください。
  • 塗料の使用量とワークに付いた塗料の割合を計算する方法を教えてください。
  • 塗着効率の具体的な計算手順を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

塗着効率の計算仕方

塗装の塗着効率を計算するにはどうしたらよいですか?概念的には塗装に使用した塗料の量と実際にワークに塗幕として付いた量の割合とは分かりますが、実際には又具体的にはどのようにするのか?、教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

基本的には takayukiさんの方法でも良いのですが、注意しなければならないのは、静電効果による付きまわりです。ラインにおいて静電導入の目的はこうした付きまわり性を期待するケースが多いので、これを正当に評価する必要があると思います。ご意見を待っております。

noname#230358
質問者

お礼

houkoujiさんの言うような効果を狙って、静電塗装ガン(マイクロベル付)でやっています。形状も単なる板、棺桶の様なケース(箱状)、吊り竿の様な棒状な物、などです。 これらを正当に評価する、簡単案方法を教えてください。 ご意見有り難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

なかなか塗着効率を計測するのに実際の塗装物の重量変化を計測するのは大変だと思います。よく塗装ラインで行われている方法として、 1.実際の塗装物に電子ばかりで測りやすい重さの板(面積の判っているもの)を貼り付け塗装します。塗装後、その板の塗装前と後の重さの変化を測定し、単位面積当たりの塗着量を算出します。 2.塗料の使用量は単位時間あたりの塗料の使用量と、ラインスピードから単位面積あたりの塗料使用量が出ます。 3.単位面積あたりの塗着量/単位面積当たりの塗料使用量 で算出できます。 ラインによっては別の方法もあると思いますが、参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

takayukiさんの言う通り、当社でも被塗装物の形状・大きさ・重量は手の平に載る物から2トンぐらい有る物大きなものなど多種多様で5千種類ぐらい有ります。代表的な物の重量でやろうか?とは思って居いましたが、それでも大変です。塗装が自動でレシプロ塗装ですので、環境上問題になってきました。 有り難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

塗装方法は静電塗装でしょうか? 使用した塗料に対しての、塗膜としてではなく実際に被塗物に塗着した塗料の割合です。ですから、実測で求めてください。 具体的には、予め被塗物の重量を測定しておき、塗装直後の重量を再び測定し、差引く事で被塗物にどれだけ塗料が塗布されたかを求めます(Ww)。一方、この被塗物を塗装するのに要した塗料の使用量を求めます(Wp)。塗着効率(%)=Ww/Wp×100

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます 塗装は静電塗装です レシプロ自動機で塗装して その後、手で補正塗装しています

関連するQ&A

  • 塗着効率

    塗着効率30%で月当たり100缶しようしているとします。それが塗着効率60%に変更した後の使用量がいくつになるかご教示いただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 塗着効率

    例えば、100立法センチの物に12μmの膜厚をつけるには、噴出量を30g/minだして膜をつけるとします。そのときの塗着効率はいくらになりますか? この問題では、うまく説明できない場合は、すみませんが各々の説明しやすいやり方で、問題を作り変えて下さい。 私が知りたいのは、塗着効率とは、どう計算するかです。 説明不足ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • ボイラー効率計算

    ボイラー効率の計算をした書類があったのですが、このうちの662と9960 がどうやって出したのか分かりません。 G(I1-I2)/(F×H))×100 給水量×(662-給水温度)×1000/(9960×ガス使用量)=84.4% (150.7)    (17.3)          (11554) 燃料は都市ガスです、多少でも分かればもう少し調べられるかもしれないので、よろしくお願い致します。

  • パワーボード 外塗りしたのに。。。

    パワーボードのパワーボード 中塗り 外塗り が終了し 足場が取れました。 どうも下塗りは無いようです。 ボートの色分けは無地ボードの部分が白で 無地ボードで無い所はストライプでグレーが塗ってあります。 ストライプの部分は山と谷に繰り返しです。 塗装は弾性リンシを吹きつけてあるんですが グレーの塗装の下に白い物が見えるんです。 わたしは現場監督に塗りがあまくて下のパワーボードが 見えてるんじゃないかと聞きましたら中の塗りの塗料が 見えてるだけだと言って大丈夫だと言いました。 そんな事はありえるのでしょうか? 塗り直し要求しましたが塗装業者に聞いて見ると 言っただけで今後の対応は保留されてます。 わたしにはボードが見えてるようにしか見えませんが 監督は中塗りが見えてるだけで大丈夫と言います。 わたしの家の外壁は大丈夫なのでしょうか?

  • 築12年のマイホームの外壁塗装で、単層と複層(1度塗り、2度塗り)の違いは?

    築12年のマイホームの外壁塗装をそろそろしようと、 (外壁のチョーキングなどが目立って来ましたので) 5社ほど、いろいろ当たり見積もりを取りました。 そえぞれの見積書を見ますと、 単層塗装(一度塗り)での見積もりをしてるところと、 複層塗装(二度塗り)での見積もりをしてるところとが、 ありました。 両者の違いは一体何なんでしょうか? 当然、二度塗りの業者の見積もりの方が、 高くなっています。 そして、5社とも弾性のシリコン塗料という、 やわらかい塗料を推奨されていました。 ちなみに、現在の塗装(新築時)は、リシンで、 住宅業者が安ものの塗料を使っていて、 耐久性が弱い、ということも耳にしました。 それにしても、業者によって、 塗装面積が、めちゃくちゃにバラバラなのが、気になりました。 外壁面積で下が120m2、上が210m2 で、 5社平均すると、150m2くらいです。 良心的な業者の見分け方、と共に、 よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ウッドデッキの塗料(1回塗り)

    ウッドデッキを作ろうと考えております。 塗料について、ホームセンターで色々探したのですが、ほとんどが2回塗りを必要とするようですね。 1回塗りで済む良い塗料があれば教えて下さい。 なお材木はウエスタンレッドシダーを使用します。 (これ以上高い木は予算上無理のため。)

  • コンクリートブロックのペンキ塗り

    古い建物ですが外壁のトタンをペンキ塗りしたら 残った基礎のコンクリートブロックの汚れが気になるようになりました。 外から見えるブロック面積は外壁と比較してごくわずかで、 黒色系にペンキ塗りしたいのですが... 基本的な事かと思いますが、塗装前に表面の汚れやホコリは落とした方がいいですか? また、何を使って落とせばいいでしょう?台所用のタワシではダメですか? コンクリートブロック専用の塗料(油性?水性?)はあるのでしょうか? また、おすすめ品がありましたら紹介して下さい。 塗装方法は、刷毛ではなくローラーがいいでしょうか?

  • ボイラー効率の計算方法について

    工場で炉筒煙管ボイラーを扱ってます。 いままでコージェネで給水を60℃に予熱してたのですが、 今回、熱源の撤去により常温(25℃)での給水に変更になりました ボイラー効率の計算は 蒸発量×((蒸気の比エンタルピー)-(給水の比エンタルピー))÷ (燃料使用量×燃料の低位発熱量×燃料の比重) ×100 で算出していました。 給水温度が変化したので、計算式では(給水の比エンタルピー)部分が小さくなるだけだと思いますが これだと、ボイラー効率が高くなりませんか? 給水温度が低くなってボイラー効率が高くなるのはおかしいですよね? なんか根本的に間違えてるのでしたら指摘してください、お願いします。

  • 手抜き業者かも?外壁塗装の2度塗りについて。

    初めて質問させて頂きます。乱文ですが、よろしくお願い致します。 実家の外壁塗装を業者に依頼しています。前回もこの業者です。 業者さんはたまにチェックに来て、ほとんど一人の職人さんが作業しています。 外壁は弾性塗料(セラ○ューレ)の2度塗り、破風と雨どい、戸袋の塗装(ウレタン)をお願いしており、契約書にも記載されています。 保証はしないそうですが10年は綺麗に持ちますよ、と言われています。 現在、壁の高圧洗浄~下地~塗料の一度塗り~二度塗り途中、破風と雨どいの一度塗りまで終わっています。 ここから質問です。 (1)破風や雨どいを一度しか塗っていませんが、『一度塗りで終わりです』と言われています。 2度塗りの必要はないのでしょうか? (2)塗料はU100という日本ペ○ントの塗料を一度塗りで塗り終わり、二度目はキク○イのBeニューシリーズを塗っています。 なぜ契約と違う塗料を塗るのかと聞くと、『一度目と二度目は違うのを塗るんです、弾性塗料はメーカーは違うけど性能は同じです、大丈夫ですよ。』と言われました。 弾性塗料を2度塗りしないのはおかしいのではと思い、もう一度弾性塗料を重ねて欲しいのですが、その必要はないのでしょうか? このままだと劣化が激しい等、何か問題は起きますか? 以上の状態で改善すべき点があれば、教えて頂きたいです。 今度業者さんが来た時にこれらの点を質問する予定ですが、今までの説明で納得していない為、他の方の意見を知りたいです。 愚痴ですが・・・コーキング時のマスキングもなく汚い仕上がり(指でぴーっと塗ってました)、養生も雑で窓や犬走りにペンキが沢山ついています。 平屋一戸建てなのに、たまに一人の職人さんが来て作業するので、かれこれ2か月半たっても終わりません。 以前もやった業者さんだからと初めは信頼していましたが、今は不安で胃が痛いです。 どなたかアドバイス頂けると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • ボイラー効率の計算方法

    ボイラー効率の計算方法についてです。 ボイラー効率=実際蒸発量[kg/h]×(発生蒸気の比エンタルピ[kJ/kg]-給水の比エンタルピ[kJ/kg])/燃料消費量[kg/h]×燃料低発熱量[kJ/kg] で求めることはわかったのですが、以下の点について教えて下さい。 (1)実際蒸発量とは給水量からブロー量を差し引いたもので良いのか? また、給水量の単位は1L=1kgで良いのか? 温度によって比重は変化する? (2)蒸気の比エンタルピと給水の比エンタルピの求め方。 (3)燃料消費量kgはL×比重で良いのか? また、燃料の温度によって比重は変化する? ご回答よろしくお願いします。