ポリプロピレンとポリプリピレンの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • ポリプロピレンとポリプリピレンは両方ともプラスチックの一種ですが、略してPPとも呼ばれます。主に包装材料や容器などに使用されています。
  • ポリプロピレンとポリプリピレンの違いは、製造方法です。ポリプロピレンは熱可塑性プラスチックであり、プロピレン単位から合成されます。一方、ポリプリピレンはポリプロピレンを無視して製造されます。
  • ポリプロピレンとポリプリピレンの特性も異なります。ポリプリピレンはより耐熱性に優れ、耐久性があります。一方、ポリプロピレンは柔軟性と透明度に優れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ポリプロピレンもしくはポリプリピレンについて

ポリプロピレンとポリプリピレンの違いを教えて下さい。又上記の材質で丸紐で径が1.5ミリ、色がオレンジ色の製品はあるのでしょうか、宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

材質:ポリプリピレン(PP) と書かれているものもあるようです。 PPですからポリプロピレンのことでしょう。 と言うことで、ものは同じです。

noname#230358
質問者

お礼

ズバリの回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

先ほどの回答で当方に17mm幅の平テープ在庫の 書き込みをしましたが、材料は勿論フィラメント(長繊維)の織物ですよ。舌足らずでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

お疲れ様です。 「ポリプリピレン」は聞いたこと無いですね。 ポリプロピレンの発音を間違っているだけだと思いますよ。 概略はこちら↓ http://www.nc-net.or.jp/plastics/sakuin.cgi?yomi_top=ha&page=80 商品名としては 『住友ノーブレン』『チッソポリプロ』『三井ノーブレン』『三菱ノーブレン』『UBEポリプロ』 などがあります。 製品に関しては上記品名から検索して問い合わせてみてください。 質問ですが一度に複数の回答を求めても答えられる方は少ないですよ。 ご参考までに、

参考URL:
http://www.hagitec.co.jp/v_37pla_hyou3.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。今後注意します

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ポリプロピレン(パイレンとも呼ばれています)。 耐酸性、耐アルカリ性は非常によろしい。耐熱度は 80℃とお考えください。ただし染色性が悪いのが 欠点です。従ってオレンジ色など色物はありません。 引張り強度はナイロン程度と見ればよいでしょう。 大阪市西区に田中専商店に手持ちがあると思います、 お尋ねください。 同じ素材で17mm幅の平テープは私のところに 手持ちがあります、ご参考までに。 ポリプリピレンは聞いた事がありません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました、問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • ポリプロピレン製品の造型(熱加工!?)

    ポリプロピレン製品を加工したいと考えています。 既に製品化されているもので(車の部品) その形状を変えたいと思っています。 他の樹脂製品であればパテを盛って造型が可能な ものが多いのですが、ポリプロピレンにはパテを 盛ることが出来ません。一応ポリプロピレン用の パテはありますが、基本的に薄付け程度にしか 使用出来ず、厚付けした場合剥がれる可能性が 高いとパテの販売メーカーから聞いています。 そこでポリプロピレンを溶かして盛ることが 出来ないかと考えましたが、そのようなことは 不可能でしょうか? 例えば全く同じ材質のポリプロピレンを鍋などに 入れて熱してやるとか!? ポリプロピレンの溶解(溶融)温度は140~160℃ 程度のようですが、鍋で熱して行けばそのくらいの 温度にはなるのかと考えました。 もしこれで液状に溶けるのであれば、それを素早く 盛りつけたいと考えている場所に流すとか掛ける とかしてやればパテのように使用出来ないかと… って、こんなやり方探してみてもヒットしないと 言うことは不可能なんでしょうね??? 何か良い方法をご存じ無いでしょうか? ポリプロピレンに造型が出来るパテでも構いません。 良いアイディアや方法をご存じであれば 是非ご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • ポリプロピレンの塗装

    カテゴリ違いかもしれませんが、くわしいか違いそうなカテゴリと言うことでおじゃまします。 ポリプロピレンのボールに色を塗ろうと思います。 今のところ、プラスチック用プライマをスプレーしてからアクリルラッカーをかけています。 この方法では行程が2回になるので、1回で同じような効果が出る方法がないかと思います。良い塗料があれば教えてください。 ポリプロピレンですのではがれない塗装は無理と考えていますが、可能であればそれも教えて頂けると助かります。現状では、ボールを押しても塗装はとれませんが、爪で削ればとれるという状態です。(プライマ無しならボールを押しただけでも塗装がはがれ落ちる)

  • ミニボート。ポリプロピレン&ポリエチレンの違い。

    ミニボートの材質について、 ポリプロピレン(PP)とポリエチレン(PE)についての質問です。 色々なサイトで両者の特徴を読みましたが、決定的な違いが分かりません。 材質事情やボート事情に詳しい方どうか教えてください。 重量性、浮力性、耐久性、操作性、生産性(価格性)など 選ぶ理由での、メリット、デメリット何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • ポリプロピレン製換気フードの耐久性について

    リフォームにあたって、屋外フードで耐久性のあるものを探しています。 現在、フクビ化学製のフード(材質はPP)が付いていますが。既に11年使っていて表面もざらざら状態です。 今回外装塗装する機会に取替え予定ですが、高所へ取り付けるためもっと耐久性もあるものを探しています(20年くらい) なお開口部のサイズ(H192xW250)が決まっているので製品に制約があります。ステン製なら良いのですが、換気部がメッシュ状のものが無いこと、また価格も高価になります。 素材としてPPとPP(耐寒性)の記載違いがありますが、PP(耐寒性)でも紫外線に対しては同じくもろいものなのでしょうか? ちなみに北側の壁に取り付けますので直射日光は受けませんが 11年使うと、傷みが激しいようです。 また、PPより、耐久性に優れているお勧めの素材があればあれば 教えてください。よろしくお願いします 1、PP(耐寒性)の商品例 製品番号; KS-72P-BK サイズ; H 150 × W 200 材質 ;ポリプロピレン(耐寒性) 2、現在使っているフード 製品名; フード北秀 材質;PP

  • ポリプロピレンがベンゼンで溶けるのはなぜですか?

    ポリプロピレンがベンゼンで溶けるのはなぜですか? どういう化学反応ですか? そしてベンゼンだと溶けるのにエチルアルコールやメタノールだと溶けないのは何の違いですか? ベンゼンって何ですか?アルコールと何が違ってどういうときに使用するものですか?

  • 釘の径と下穴の径の関係

    釘の径に対して下穴の径が知りたいです。 釘を打つ材質は木材(たぶん杉?)になります。 例えば100mmのロング釘を使う予定ですが、そうすると径が4ミリ近い釘になるみたいです。 4ミリの径の釘には何ミリの下穴の径が一般的でしょか? ちなみに釘の径が2mmと3mmの場合はどうでしょうか? 宜しくお願いします

  • ポリプロピレンのフェンス、屋外使用で何年位もつでしょうか?

    材質がポリプロピレンの白いフェンス(パーテーション)についてなのですが、雨ざらしで日に当たる場所での屋外使用の場合、何年位もつと考えてよいのでしょうか。 (色あせは仕方ないとして、バキっと割れて壊れてしまうという意味で) 洗濯バサミなどは、3年位で壊れてしまいますよね…。これも同じと考えてよいのでしょうか。 どなたかご経験のある方、もしくはポリプロピレンについてご存知の方、ご回答いただけますとありがたいです。よろしくお願いします。 http://www.tokyu-direct.com/shop/dtl_item.php?c1=016&c2=002&c3=006

  • ポリプロピレン(PP)どうしの隙間を埋めるシール…

    ポリプロピレン(PP)どうしの隙間を埋めるシール材について 樋として使用する部位に対し、ポリプロピレンで部品を作成しました。 ブロー成型した樹脂部品(PP製)どうしを繋げる必要がでてしまい、片方にセギリを設けてラップさせる構造にしましたが、水が漏れないようにする必要がある為、穴埋めを考えていますがそこで困っています。 通常のシール材ではPPとの相性が悪いと聞いていますが、その相性の悪さから製品に支障をきたす場合(水が漏れ出す時)とはどうような時なのでしょうか。(耐老化性試験を実施した場合とか?) また、上記の使用状態でも有効なシール材またはテープなどがあったら教えてください。

  • 反応式教えてください‐レーヨン・ポリエステル・ポリプロピレン・ケブラー

    課題として出されているものなのですが、検索しても出てこないため困っております。 レーヨン ポリエステル ポリプロピレン ケブラー 上記4つを合成するための反応式が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 色付きのポリプロピレン板を探しています

    お世話になります。 タイトルの通りポリプロピレン(以下PP)板で色付きの物を探しているのですが、調べた範囲ではどこもナチュラルばかりで困っております。 探している板厚は3mm、5mmで、色は特に指定はないのですが、3色位のバリエーションがあればうれしいです。 比較的硬めであることが必要なのでプラダンは除外で、PPの耐薬品性、難接着性が必要なので、アクリルや塩ビといった物も対象外です。 また板材としてではなくとも、肉厚が均一で表面が平滑なケースの様なものでも厚さが合えば大丈夫です(切断して板材として使います)。 よろしくお願い致しますm(__)m。