薄肉材料に細くて深い溝を入れる方法

このQ&Aのポイント
  • 薄肉材料に対して、幅6、深さ12の溝を入れる加工方法を探しています。
  • エンドミルを使った加工では、材料が食い込んで折れる現象が起きてしまいます。
  • 他の有効な加工方法があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

薄肉材料に細くて深い溝を入れる方法

S45C、φ10の丸棒の中央スラスト方向に幅6、深さ12の溝を入れようと思っています。 エンドミルを使って加工してみたところ残りの肉幅が狭くなったところでエンドミルに材料が食い込んで残すはずの部分が折れてしまいました。 もう一度やっても同じ現象がおきました。 ほかに何か良い加工法はあるのでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんばんは >ほかに何か良い加工法はあるのでしょうか?  精度があまり必要なければ、幅6ミリのサイドカッター1回でいけると思います。 ただし切削抵抗が大きいですから、φ10の素材はしっかり固定した方がいいですね。 それでは

noname#230359
noname#230359
回答No.4

たとえば丸20に丸10のワークがしっくり入る穴をあけて差し込み、全体を6の溝加工したらどうでしょうか。 肉厚があると同時に外周を支えてくれると思うのですが・・・。 ・・・やっぱり素人かな m(__)m 参考になれば幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

1.薄肉とは(t=)何mmでしょうか?(丸棒?) 2.ワーク全長は何mmでしょうか? 3.チャック方式とチャック部位はどのようにされて  いますか? 4.加工機はフライス盤?、複合旋盤ですか? 5.溝は1本? 以上不明な点だらけですが、現象から想像すると 切削抵抗にまけて、加工中にワークが動いている と考えます。 ツール側の切削抵抗を減少させる案はHikaruSaiさん に賛成です。チャック側での案としては、全面チャッ クを提案します。(チャックに6.5×12.5の逃し溝 を追加工)とにかく、ワークをそっと、しっかり チャックするものを考えてはいかがでしょうか。 フェースクランプも検討してみてはいかがでしょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

修正 減少→現象です

noname#230359
noname#230359
回答No.1

残りの肉厚が2mmですから溝の長さによってはそのような減少が起こるのでしょうね。 案1.溝の長さの半分で加工を止め残りを加工するときに加工済みの方に幅に合わせたキーを入れ固定し残りを加工する。 案2.残り少なくなってきたら一回の切り込みを少なくする。 案3.Φ5以下のエンドミルで突き出しを最低限度にし深さ半分で反転し加工する 案4.放電加工する。

関連するQ&A

  • 材料の変形について

    先日、丸モノをマシニングで加工したのですが、加工直後に測定した寸法から、大きく変わっていたので、材料の変形を疑っています。 経験のあるかたからのご意見をお願いしたいと思っています。 材料はS25Cの調質済みのものだったと思います。(違う可能性があるので、その場合は、後日訂正するかもしれません) 内径は120~150ほどで、外径は480ほどだったと思います。長さ(厚さ)は250?ほどでした その材料の片側の端面に、幅49の溝を、深さ10?で、60°ずつ、等間隔に6ヶ所、加工しました。 溝幅の公差は、+0.005から+0.020でした。 深さは、一般公差です。 また、その溝の中に、Φ20程度の貫通穴を2つ明けました。 深さはともかく、幅を測定できるものがブロックゲージしかなく、それで測定しました。 そして、加工後にノコ盤で、溝を中心に幅70?ほどで切断し、切断した面を他の人がフライスで仕上げ加工をしました。 ところが最終の検査で、幅が+0.06から+0.08ほどにもなっていました。 ここまで大きくなっていると、加工時に気が付き、不良だとわかるのですが、そんなことはなかったはずです。 となると、ノコ盤で切断した時に、変形したと思うのですが、その可能性はあるのでしょうか? 丸モノをノコ盤で切断して、変形するといったことは考えられますでしょうか?

  • 真空容器 ホゾ溝加工の仕上げ方法について

    真空容器にはシール用のホゾ溝があります 溝加工は総型のエンドミルを使用しますが筋目が付くことは許されません 特に溝を横切る方向への筋目残りは厳しいです 従って機械加工後にペーパーで手仕上げをしています この手作業工数が大きく困っています 手仕上げ工数をなくすため(又は半減させるため)機械加工のみで仕上げたい ホゾ溝を手作業なしで加工のみで仕上げる方法についてカッターの種類,加工方法などについて教えてください

  • 千鳥刃エンドミルの溝加工について

      S45Cの材料を、T溝加工をするのに新品の千鳥刃エンドミルを使って加工したら、千鳥加工の側面部 を最終研磨をマシニングセンタでしたら片側がぎざぎざに残ってしまいました。上司から新品の径の大きな エンドミルを使ったからアップカットによるくらい込みがおきたといいます。なぜプロセスシートどうりに やってもこのような結果になったのかわかりません。   機械加工は始めて1年の初心者です。

  • 台形の溝を掘る工具を探しています

    スチロールの部品に台形の溝を彫りたいのですが(フライス加工)、その為の工具を探しております。 ・材質:ポリスチレン(スチロール) ・上底の幅:1mm~(溝の底の幅です) ・斜辺角度:30~45度 ・シャンク径は最大で10mm 単純に考えて「テーパーエンドミル」を探してみたのですが、偏角が20度位のものはあるのですが(金型用みたいでした)、30~45度となると見つかりません(--)。面取カッターと言う物もあるみたいなのですが、溝の底が綺麗に仕上がるものか不安でしたので・・・。こういった加工ができる工具を御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(__)m。 市販品でなければオーダーメイドで作ってもらう(市販品を追加工)ことも考えてますが、加工素材が樹脂の場合にはどういったエンドミル(ハイス、超硬etc)を選べば良いのでしょうか(--;)。

  • T溝加工

    T溝加工について、教えて下さい。 材質 SS400 溝幅 16ミリ  溝の厚み(t)8ミリ 括れの部分が 10ミリです。 現状、括れの部分の10ミリをエンドミルで底まで 落として、片方ずつ千鳥のTスロットカッター (径13、厚み7 ハイス)で荒取り、 仕上げに(径13、厚み8 ハイス)で加工しようと 思ってます。 加工方法としては、これで良いのでしょうか? また、切削条件など、アドバイスいただけたら 幸いに思います。 宜しくお願いします。  

  • 調質済み 45c 溝入れ加工についてです。

    調質済み 45cの溝入れ加工で困っています。お力添えをくださいませ。 100×140×350の長方形の素材です。 これに幅80×80×350の溝をいれようかと思います。 □□□   □□□ □ □   □ □ □ □□□□□ □ □       □ □□□□□□□□□ わかりにくてすいません要はコの字型を右に90度傾けた感じです。 でこの溝は全くの荒加工で速ければよく安ければもっといいんです。 長さ方向は350と微妙に短いです。 と、いうのもシカル加工をと思い見積りをとったのですが自社で加工するほうが安いくらいでした。 自社での加工方法は34Φのラフィングで加工しています。 切削条件等の計算方法はわからないので実際に加工してみてきめました。 たしか200回転くらいで加工速度50ミリ、深さ40位を二回で加工しました。 実際の加工時間は45分くらいだったと思います。 最近はチップ着きエンドミルなどありますがあれではもう少し加工速度があがるのでしょうか。 それとも、1ミリくらいの深さを速い回転数で速い送りで加工するのでしょうか? ぜひ、皆様のご意見お教えくださいませ。 加工機械はマシニングでBT50番です。

  • Rの溝加工

    お世話になります。 縦型のマシニングで、溝幅R20で深さが45mmの加工なのですが X100mmいった所からR45を削ることになりました。 CADを使わずにR16のボールエンドミルで、荒加工するプログラム の組み方がわかりません。G18で補正を使って削りたいのですがどう すればいいのですか。よろしくお願いします。 NCはFANUC16Mです。

  • 円筒内面への溝加工について

    長さが14mm内径がφ50の円筒内面に溝を加工したいと考えています。溝の幅は5mm,深さは0.7mmで溝の方向は円筒の軸方向に対し45度傾いています。円筒内面のような曲面にこのような斜め方向への溝加工は可能でしょうか? ちなみに円筒外径は66mmです。材質は構造用鋼です。 宜しくお願いします。

  • 溝入れで溝底がビビる。

    大型立旋盤のオペレーターです。ここ最近外径がФ3000~Ф4000、内径がФ2500程度の物件を幾つか抱えています。 図がなくて申し訳ないのですが、 ?内径に幅50?~80?、奥行き約20?の溝を掘り、 ?更にその溝のに幅約10?、深さ約6?の溝を掘る という工程があります。 立旋盤(ターニング)の向きで言うと ?内径のX方向に溝を掘る。(横に溝を掘る。) ??で掘った溝の中にZ方向に溝を掘る。(縦に溝を掘る。)、 表現が下手ですがこの書き方でお解りいただけるでしょうか? 問題は?の縦の溝入れの仕上げで例外なく溝底がビビります。幅が50?~80?の溝の中に縦の溝入れをするので、ある程度工具が限られます。 バイトと刃先が一体になったハイスで仕上げていた時期もありましたが、ハイスでは溝底が綺麗に仕上がってました。 しかし内径がФ2500クラスとなると回転が1~2回転と、遅い回転でしか削れず、溝も5~6段あるので溝の仕上げだけでかなり時間がかかります。 そこでスローアウェイの超硬の溝入れチップを使うようにしました。超硬ならそこそこ周速も出せて早く削れますが、溝底がビビります。 超硬の溝入れチップは幅4?、G96S60、F0,1、仕上げ代0,1?という条件で削ってます。問題は溝底だけなんですが、いい方法ないでしょうか?

  • s15c溝入れ面粗度がでません

    溝入れの底面にむしれが入って困っています 材料: S15C 引き抜きバー材 機械: 自動盤 問題加工部: φ11.0 幅2.5 深さ2.5の外径溝加工 サーメットコーティングで周速度150m/min 油性クーラント使用 要求される粗さ精度は12.5sですが むしれが入って安定しません 溝の壁面から隅Rを走る時にこすり加工になってむしれる様です むしれの起こらない方法を知っている方 教えて下さい S15Cってむしれやすいですね