SCM435相当の材料で切削部品のコストダウン方法

このQ&Aのポイント
  • SCM435相当の材料を使用した切削部品のコストダウン方法について考えています。
  • 部品の大きさはφ10x15L程度のもので、条件として面精度6-S以上、耐磨耗性の劣化のない材料、安定した熱処理が必要です。
  • 製造方法は切削加工、鍛造、MIM、焼結など特にこだわりません。注文数量は3000ヶ/ロットです。
回答を見る
  • 締切済み

SCM435相当の材料

SCM435を使用した切削部品のコストダウンをしたいと思っています。 部品の大きさはφ10x15L程度のものです。 材料はSCM435相当であればかまわないと思っていますが、 条件として、面精度6-S以上が出せること、耐磨耗性が劣っていないこと、熱処理(焼入れ:HRC55以上)が安定して入ることが必要事項です。 製造方法も、切削加工、鍛造、MIM、焼結など特別こだわらないで考えたいと思います。注文数量は3000ヶ/ロットくらいです。 加工業者の紹介や、製造方法に間するアドバイスをよろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

合同製鐵のURLです。

参考URL:
http://www.godo-steel.co.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.4

 SCM435に対しては、通常S35Cを代替材として使います。 但しこの場合、焼入性を改善する必要があるので、ボロンを0.07%程度添加させる必要があります。また、焼入硬度もHRC5258程度になります。  真に焼入硬度が必要な場合は、S4045Cで、この場合ボロン添加は不要です。  我々自動車業界では、厳しいコスト競争に打ち勝つ為に、特定のメーカーしか出してない材料はあまり使わない、というのが基本スタンスです。市場性のある材料の方が値段を叩きやすいので。  切削性については、安い材料でも加工費を上げないよう、技術で乗り切ります。但し、SCMとS-C材では被削性は大差ありません。  外注業者の加工条件の設定が悪いのでは?

noname#230359
noname#230359
回答No.3

焼入れに関して調べてみましたが、HRC55以上となると GNH45よりGNH55の方が良いようです。 メーカー資料によると、GNH45では安定してHRC55以上 は厳しいようです。 GNH60ではHRC60以上が安定して行なえる様です。

noname#230358
質問者

お礼

いろいろアドバイスありがとうございます。GNH55をTryしてみたいと思います。合同製鋼のURL等ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

合同製鋼にて製作している「GNH45」ではどうでしょうか? 非調質鋼でSCM435より切削性は良いです。 対摩耗性についても問題無い材料です。 当社でもSCM435を使用していましたが、生産性向上から GNH45に変更しました。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。GNH45は焼きいれに関しても問題無いでしょうか? もしご存知であれば教えていただけると幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

現状の SCM435材でのコスト分析をなさってはいかがでしょうか? それによりコストの問題点が見えると思います。  私どもは切削加工業者なので各種材質、加工方法、熱処理方法等で検討できると思いますので メールで御連絡頂ければ御検討させていただきます。 E-mail: yutecs@basil.ocn.ne.jp

noname#230358
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 現状、コストの中で、一番大きな割合を占める部分は、素材から挽き加工の工程です。切削時の工具のもちが悪いため、加工業者から泣きが入っている状態です。 例えば、S45CやS50Cと比較して、SCM435の加工性は極端に悪くなるものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • SCM415の熱処理及び加工

    今、SCM415の旋盤加工をしているのですが、これに浸炭焼き入れでHRC50以上にすると書いてあります。そこで使用目的は回転軸みたいなものに使うようですが摩耗を出来る限りなくしたいとの事です。そこで、浸炭焼き入れ自体が初めてなので、深さ0,61mmいれようと思っていますがこれで大丈夫でしょうか?あとこの条件で焼き入れする場合は歪みも計算してどの位仕上げ代を取っとけばいいものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • SCM415熱処理

    はじめまして。当方機械加工屋です。 恥ずかしながら熱処理に関しては全くの無知です。 加工図面に 高周波焼入れ HRC40 深さ1.01.5 の指定があり、焼入れ業者さんに見積もり依頼しました。しかし、SCM415ではこの条件は無理と言われました。 1.SCM415は高周波焼入れは無理。浸炭ならOKだが深さを満足できないかも。 2.SCM440なら高周波OKだがHRC55になる。 具体的に上記の様な回答でした。 この条件はどこの業者さんでも無理なのでしょうか?

  • SCM材について

    機械加工後に、表面硬度を上げる場合は、高周波焼き入れをするだけでよいですか?調質材でなければ、高周波焼き入れ前に調質が必要ならしいですが、SCM材については、流通する材料はすべて調質材と聞きますので。 仮に高周波焼き入れ後に焼きもどしをしたら、せっかく高周波で硬度を上げたのに意味がないですよね? あと、SCM調質材に、加工後に焼き入れ焼き戻しをすることに何か意味はありますか?意味があるとしたら、調質と焼き入れ焼き戻しの熱処理条件が異なるのですか?。焼き入れ焼き戻しでHRC50に硬度を上げることができると聞いたことがあります。 頭がこんがらがっているので、どなかた教えてください!

  • SCM415の浸炭焼入れと防炭箇所の硬度について

    SCM415を浸炭焼入れし、シャフト貫通部の機械加工部を防炭処理をする部品がありますが、この防炭個所の硬度は、素材硬度(HRC20程度?)よりも低くなるのでしょうか?

  • SCM440焼き入れ後の切削

    SCM440焼き入れ品(HRC60前後)の部品について、部品3点をガタつき無くピンで固定するAssy時に後から修正加工を迫られ納期も迫っており大変困っております。φ3,7穴をドリルでさらったり、0.1程度の削りですが、現在の加工屋では素材が硬くて対応出来ないとの事・・・どなたかアドバイスまたは関東近郊で得意な工場様をご存知の方、情報をお願い致します。

  • 炭素鋼 ? を使ってのHRC70は可能か ?

    現在, S50Cを使って加工し浸炭焼き入れ後, 硬度HRC62の製品を作っています。 素材を換えて... ただし熱間鍛造曲げ加工( 火造り ) , 溶接ができる素材を使い加工し焼き入れ後 HRC70以上は可能ですか ? 可能と思われるなら素材と方法を教えて欲しい。

  • 焼き入れによる歪み

    SCM415H、長さ250.0mmを16Φに切削して、 浸炭焼き入れ0.7~1.0、HRC60程度に焼き入れするのですが、 このときの焼き入れによる歪みを少なくするにはどのような 前処理をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • SCM440の冷間鍛造品への追加工

    SCM440の冷間鍛造品への追加工を行っています。 同じ切削条件で加工しても材料により面相度が良く出るものと白くざらつき面相度が悪く出るものがあります。 加工寸法も面相度が良い方は安定するのですが、悪い方は外径は−内径は+になる物が多いです。 これは材料や鍛造の性質によるものなのでしょうか? 上司に相談したところ合金鋼だから成分量によるばらつきではないかとのことでした。 また、鍛造を行わず丸材から加工した場合のばらつき等はどうなのでしょうか?

  • SCM440材の硬度及び使用用途について

    初歩的な質問で恐縮ですが、SCM440材の焼き入れ硬度の違いによる具体的な使用用途をおしえていただけませんか?特にHRC50以上まで上げた場合の使用例およびメリット、デメリット等が判れば幸いです。

  • SCM420 切削について

    質問お願い致します。 SCM420材を鍛造→焼きならし(N/ノルマライジング)→旋盤加工の工程で、 切削加工をする際に、600パイ×200ミリの丸棒形状素材に対して、 端面に200パイから500パイにかけて、深さは50ミリの溝を作っていくのですが、 丸駒チップを使用すると回転、送り、切込み量を変えても切粉が繋がってしまい困っています。 丸駒形状のチップで粘っこい材質に適しているチップ知っている方いませんか?