金属表面のエンボス加工

このQ&Aのポイント
  • 金属表面のエンボス加工について
  • エンボス加工の適切な加工法はあるのか
  • 従来のエッチング加工では厳しい関係がある
回答を見る
  • 締切済み

金属表面のエンボス加工

金属(鉄材:150*150*t6mm)に全体を0.1mm程度削り、凸状(W0.05*D0.2*h0.1mm)のパターン(6000ポイント)を形成したいのですがよい加工法はありますか。 従来はエッチングで行っていましたが、パターンピッチ0.09mmなので加工幅(0.09-0.05=)0.04:深さ0.1mmの関係がかなり厳しいです。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

すいません。 私もお伝えできていなかったようで・・・ 最終的に凸を形成できれば、削ろうと盛ろうと同じではないかと勝手に解釈していました。 盛るのではだめですか?

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 凸を形成できれば盛るのはだめですか?は問題有りません。現在は感光材にフォトリソで穴を開口し、メッキで埋め込んでいますが、メッキなりの難しさがあって苦労しています。 何か簡便な盛り方はありますか。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

振動切削の検討を、おすすめします。

参考URL:
http://biwa.ne.jp/~d-tool/
noname#230358
質問者

お礼

早速アドバイスをありがとうございます。 参考に記載して頂いたHPは開けませんでしたので、振動切削で検索し、他社のHPで仕組みを確認しました。 早速、装置メーカーに加工性を問い合わせてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

中途半端な情報で大変申し訳ないですが、 お考えのように平板に金属をぶつけて、積層させる (表現が正しいかどうかわかりませんが・・・) と考えてかまわないと思います。 厚さ方向の精度では、 基材(被薄膜成型材)とターゲット(薄膜材)に関係しているとは思いますが、 聞いた話では、数μmどころか数百nmにも対応できるとの話ですので、 確認してみて下さい。 以下はエキサイトにて検索した結果です。 http://www.be-sputter.co.jp/index.html http://www.techno-fine.co.jp/sputtering.html

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 やっぱり内容をお伝えできなかったようで、必要な削り高さは0.1mm(100um)です。逆に高い方を希望しますが、良い案をお持ちでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

目的が良くわからないのでなんですが、 エッチング以外にスパッタリングというのがあります。 私はクロムスパッタしか部品製作の経験はありませんので、 ガラスやセラミック以外の基材にスパッタできるか良くわかりません。 クロムスパッタの場合、μmオーダーの精度にも対応できます。 メーカは検索サイトで簡単に見つかると思います。 異種金属にこだわらなければ使えるかもしれませんので、参考までに。

noname#230358
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。 内容を確認したいのですが、平坦な板の上にスパッタで積み上げると言うことでしょうか? もし、そうであるならば、精度面では可能と考えられますが、dryプロセスで0.1mmは厳しいと思うのですがいかがでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

パターンが一定であれば研削で対応できるのではないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

早速アドバイスをありがとうございます。 yamasakiさんの懸念されたとおり、記載し忘れましたがパターンはランダムに並んでいます。 ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 銅メッキ

    銅メッキの厚付けをしたいのですが、加工仕様に記載する注意事項及び加工先を探しています。 材料:SS400 と 42アロイ サイズ:200*150mm*t6mm メッキ内容:一面にのみエッチングでパターン形成し、そのパターンの穴埋め(他面はマスキングし、全周にはつけません) パターンエリア:130*130mm パターン形状:ピッチ1mm/円柱トップ径φ0.5mm/円柱深さ0.15mm *円柱はエッチングで形成するので、富士山型になっています。 *下地にNiメッキを考えています。NiとCuメッキの両方可能な所を希望します。

  • 金属の加工熱による縮みについて教えてください。

    フライス加工で、特に工具鋼(SKD)で60T×70W×270Lくらいの寸法を両頭フライスで加工したときに、幅(W)に対して長さ(L)が3倍以上あるようなワークにおいて、縮みが0.20.3mm発生し たことがあるということを聞いたのですが、この様なことがあるのでしょうか?また、有るとしたらその対策を教えてください。宜しくお願いします。

  • 金属、機械加工

    金属加工や機械加工に詳しい方へ 薄壁の側面加工(幅5mmから2mm)をするとき、加工条件はどのように決めますか? 工具のカタログ値(側面加工)をそのまま用いると剛性が足りず危険かなと思いまして、経験者の方の決め方を聞きたいです。 ざっくりでいいのです。 あと、3軸加工で深溝(10mm)の側面を切れ刃長さ5mmのエンドミルで加工するとき、下部を切削するとシャンクがワークと微小に接触する可能性があると思うんですが、よくないことですか?

  • 金属平板表面にローレット(?)加工を施す方法

     φ10平行開閉エアチャックのフィンガ先端にアタッチメント爪を取付け、 ワークを把持します。アタッチメントのワークに接する面には、 スベリ止め目的で、引物でいう「アヤメローレット」 (ピラミッドカット・ダイヤカット、四角錐が等ピッチで並んでいる 形状です)状の加工を施すことを要求されています。  アタッチメント材料はS35C~S55Cの生材、ローレットの 大きさはピッチ=1.0mm・深さ=0.75mm、加工範囲は アタッチメントサイズ12mmx25mmに対し、12mmx5mmの領域ですが、 ローレット加工部は他の面より高くなっています。  現状、先端を円錐にしたエンドミルを走査して切削加工で ローレットを形成していますが、歩留まりが悪いため 部品単価が高く、コストダウンを検討しなければなりません。  身近な例では、万力(バイス)の口金(ジョー)の 表面が類似であるため、もしや表面ローレット加工済みの 材料(板材)が市販されていないか探してみましたが 見つかりません。目の細かい縞鋼板があれば転用を検討 できるのですが・・・。  つきましては、型費のかかる鍛造・鋳造以外の方法で、 ローレット形状を安価に加工できる方法、または、市販の 材料で表面にローレット若しくは類似の加工が施されている ものの紹介をお願いしたく、質問申し上げます。  よろしくご教授ください。

  • 微細エッチング加工

    微細エッチング加工が可能な業者さんを捜しています。 材質:Ni合金 厚み:5mm サイズ:□150mmor250mm 加工内容:片面のみの加工で、ハーフエッチングで穴を堀り、その中へ凸形状を浮かび上がらせる 穴深さ:50um(言い換えれば凸形状高さ) 凸形状ピッチ:90um 凸形状:200*50um 凸数:6000個 *ガラスマスクを使用できる方

  • 部品の一部分へ表面絶縁処理

    A4サイズくらいのSUS、Cu等の金属箔(t=0.05~0.3mm程度)で エッチング加工でワークに多面付けされた部品がついています。 これらワークに多面付けされた状態の部品に、部品の一部分だけに絶縁処理を施したいと考えています。 どのような工法があるのでしょうか?

  • 鉄メッキ

    鉄材の上に感光性樹脂で形成したパターンの開口穴に鉄メッキでの穴埋めを考えています。 ・開口穴サイズ:□100um ・   深さ:100um(深さ=感光性樹脂厚) ・開口穴数:5000穴 ・鉄材サイズ:□200mm    厚み:t6mm(変更可) 目的は、Niメッキでは透磁率が低く、更に強い磁性を得るためです。 技術的な可否、課題及び加工されている所が有りましたら教えてください。

  • ブラスト処理

    金属(鉄材)にブラストで0.1mm程度削り、凹凸(凸は山状に残った部分)を形成したいのですが可能でしょうか。また、可能な場合、深さ精度はどの程度になりますか。 金属加工の内容をHP等で見ましたが、ブラストの用途から考えて一般的には表面を粗す程度認識しました。

  • 肩削りの深い加工

     ワーク材質が S50c で 620mm×840mm 板厚190mm です。 840方向に幅35mm  深さ145mm の肩削りを両端に加工します。マシニングは門型です。最初はワークを立てて、バイス (つかむ深さが45mm 幅50mm )を3~4個使って フルバックで加工しようと思っていましたが反対 側を加工する時ちょっと危険(たおれそう)と思い、立てずに4か所クランプしてФ40のラフィングでピッチ8mm で加工してみました。条件 S120 F60 です。案の定 ワークが動いてしまいました。  このような加工をされている方、アドバイスおねがいします。 理想の方法と、今回 新しい工具を購入する時間がなさそうなので上記2つの加工方法どちらがいいか、どちらも どちらもダメなのかも回答 おねがいします。

  • 超微細精密加工方法を探しています

    材質:Cu or Ni 板寸法:(W)100mm×(L)150mm×(t)0.010mm メッシュ形状:φ5μm ピッチ間隔:8~10μm メッシュ部寸法:約5mm程度 上記のような加工をできる工法は無いでしょうか? 試作はもちろん、量産(月100~200枚程度)対応できると嬉しいです。