鋼材のP・M・K種の分類について教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 鋼材のP・M・K種は切削工具の材料の特性を表す分類です。
  • P種は高速切削に適した鋼材、M種は耐衝撃性に優れた鋼材、K種は高硬度で耐摩耗性に優れた鋼材を表します。
  • P10やP20などの数字は鋼材の硬さや耐熱性を示します。
回答を見る
  • 締切済み

鋼材のP・M・K種の分類について教えて下さい。

こんにちは、初めて質問させていただきます。切削工具を選択する際、各メ-カ-さんのカタログを見て工具を選んでいるのですが、工具の材種やコ-ティング選択の参考としてよく披削材P種とかM種とかK種などと書かれていますがその分類がよく分かりません。この分類が理解できていないと適切な工具の選択が出来ないと思うのですが、参考書なども探してみましたが詳しく載っているものが見つけられませんでした。ぜひこの事に詳しい方、加工初心者の私にアドバイスをお願いします。あと、これと合わせて、P・M・Kの後につく数字(P10とかP20とか)の意味もあわせてお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

適切な工具は難削材ではとても苦労します。チップ材種による特性をいろいろとデータとして覚えることはとても有効です。またメーカーに直接問い合わせる等、疑問のままにしないということも大事です。(補足)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度。ISOでは、1958年に切削用超硬合金の選択基準を定め、日本でもこのような基準にならってJISがB4053で超硬合金の使用選択基準を規定しています。この基準は、切削した時に排出される切りくずの形態すなわち被削材別によるP系列・M系列・K系列の3系列に大分類され、これに切削方式・作業条件を入れて細分類を数字で表します。すなわち、ISO(JIS)のP・M・K分類は材種ではなく、使用分類記号である事に注意して下さい。また、P・M・Kには色別分類も定められており、P-青・M-黄・K-赤の色別は、それぞれ、ろう付けバイトのシャンク、超硬チップを包装する箱やパッケージに採用されています。では、大分類で説明します。 P系列:鋼・鋳鋼等の連続した切りくずのでる被削材に使用します。 M系列:P・K系列の中間に位置しますので、鋼・鋳鉄に共用でき、またステンレス鋼やハイマンガン鋼等の被削材に適します。 K系列:鋳鉄に代表される非連続形の切りくずの排出される被削材並びに、銅・銅合金・アルミニュウム・アルミニュウム合金等の非鉄金属、木材・プラスチック・硬質ゴム等の非金属に使用します。 P・M・Kの後に付く数字は0140と有りますが、01に近づくに連れて仕上げ用(連続切削用)、40に近づくに連れて粗用(断続切削用)となります。 では。。。

noname#230358
質問者

お礼

どうもお忙しいなか分かりやすい解答ありがとうございます。はやいうちに間違い がわかってよかったです。早速、刃物の選択に役立てさせていただきます。これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 溝加工に最適なエンドミルは何?

    横形M/C(BT50番)で鋳物(FC300)の平面に溝加工(幅16X深さ32X切削長1300が10本)を2枚刃エンドミルで2回(16MMづつ)にわけて加工(Y方向)してますが、加工時間が長いし工具寿命もよくありません。使用しているエンドミルは標準タイプ超硬2枚刃(ソリッド)TiALコ-ティング(ねじれ角30°)です。切削条件はV=60M/MIN F=260MM/MINです。メ-カ-カタログの条件だと工具刃損が生じます。切粉づまりはしていません。工具突き出し量も必要最小限で工具ホルダ-もミ-リングチャツクを使用しています。加工段取りもしっかりしています。3又は4枚刃で切削性、工具寿命が良いメ-カ-を教えてください。どこのカタログも同じようなことを書いているし、また、サンプル品を貸してくれないし・・・今、検討しているメ-カ-は、日立ツ-ル(エポックパワ-ミル EPP4160 )、ナチ(XSミルジオ 4XSGEO 16)、ハニタ(4503-16) でハニタのみ3枚刃です。そのほかに良いものがあれば宜しくお願いします。

  • 超硬の材種でZ種について

    皆さんこんにちは。 先日、友人から超硬の材種でZ種というのがあると聞きました。自分はP・M・K種しか知らなかったので驚きました。 この種類についての特徴など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Tr[(sl[q]+m)( sl[p]+sl[k]+m)(sl[p]+m)( sl[p]+sl[k]+m)]の計算について

    コンプトン散乱の振幅を求める際、m=0のときは、 Tr[sl[q]( sl[p]+sl[k])sl[p]( sl[p]+sl[k])]で求まりますが、 mが0で無い時は、 Tr[(sl[q]+m)( sl[p]+sl[k]+m)(sl[p]+m)( sl[p]+sl[k]+m)] だと思うのですが、下記は、それを計算したものです。計算は正しいでしょうか? 計算結果は、 MSN→「コミュニケーション」の「コミュニテイ」を選択(左の欄にあります) →「物理とともに」を選択→「物理研究室群」を選択→「量子力学」を選択 →「Tr[(sl[q]+m)( sl[p]+sl[k]+m)(sl[p]+m)( sl[p]+sl[k]+m)]の計算について」を選択 で計算結果が表示します。 教えて!gooでは、質問をHPに記載できません。誠に勝手ですが、もしよろしければ上記のMSNのサイト(質問をHPに記載可能)を通してご回答頂きましたら幸いです。

  • 純銅や真鍮の旋削にはK種とN種どちらが良いですか?

    旋盤用のバイトの選択について質問です。 被削材はC1100、C3602を想定。 ろう付けバイトですとP,M,Kくらいしか無くK種がWC-Co系超硬合金で、鋳鉄・アルミ・非鉄材に対応ということになっています。 スローアウェイチップにはKとは別にN種もあり、こちらもWC-Co系超硬合金のノンコートが多く、非鉄材・アルミ・樹脂などが適応材種となっています。 スローアウェイチップの場合、N種を使うのが良いでしょうか?(あまり厳密な区分けは無いとは思いますが…) ただ、各社のカタログを見ていると材質やブレーカ形状にもアルミに特化したかのような記載があるものもあり、その場合は別のものを使った方が良いのではないかという心配があります。

  • 超硬のK種について

    超硬のK種は耐摩耗性が強いため高硬度材や鋳物系に使われる事が多いと思いますが、なぜアルミ等の非鉄金属(耐摩耗性は必要なさそう)にK種が使われるのですか。以前聞いた話ではK種は、靭性が高く刃先を鋭利にすることができるからだよと聞いたことがあるのですが、靭性と耐摩耗性は相反する関係だと思うのでしっくりきません。この辺について詳しい方がおみえでしたら是非教えてください。 また、P種やM種でアルミ等を加工した場合のデメリット等も教えてください。 よろしく、お願い致します。

  • 純ニッケルの加工法と材種の特性について

    はじめましてcooです。よろしくお願いします。 現在MCでの純ニッケル加工の仕事が来ています。ポケット、長溝、ザグリ等の加工を行う作業内容です。φ2φ10位のエンドミルにてどうにか加工を行っていますが、工具の刃持ちが悪く適正な切削速度を見つけることが出来ません。ハイスのラフィングの刃先が目に見えて摩耗していきます。超硬工具も試してはいますが、思うような精度が出せません。機械的な精度は、要求寸法に十分使用に耐えうる精度はあります。どなたかこの材種の加工法について教えていただけませんか?

  • 材質 P M K N S H は何の略かご教授く…

    材質 P M K N S H は何の略かご教授ください。 いつも参考にさせていただいております。 質問させてください。 P 鋼 M ステンレス鋼 K 鋳鉄 N 非鉄金属 S 難削材 H 高硬度材 は、書籍より理解しましたが P M K N S H とはそれぞれ何の頭文字からきているのかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • クーラント(切削油)の使い分け

    クーラント(切削油)についてです。 大きく分類して、水溶性と油性クーラントがあります。 それぞれの使いわけのポイントを具体的に教えてください。 susなら油性クーラントの方がいいと聞きました。 根拠を教えてほしいです。 例 材種、加工方法など

  • 工具材料について

    初学者なのでとても基本的な質問なのですが、 質問1 工具材料には 炭素工具鋼(SK:Steel Kougu) 合金工具鋼(SKS:?、SKD:Steel Kougu Dies) 高速度鋼(SKH:Steel Kougu High-speed) 超硬合金 などがあると思いますが、 合金工具鋼のSKSというのは、何の略なのでしょうか? 他は調べたらわかったのですが、これだけわかりませんでした・・・。 また、超硬合金以上の工具材料には、これらのような記号がないのですか? 質問2 超硬合金にはP種、M種、K種とありますが、 なぜこれらはP、M、Kなのでしょうか? 由来について知ると理解が深まる気がするので、 知っていらっしゃる方おられましたらご教授くだされば幸いです。

  • 銅合金加工するには

    銅合金の材料を加工するチップの材種は KよりもM種の方がいいんでしょうか?