クーラント(切削油)の使い分け

このQ&Aのポイント
  • クーラント(切削油)の使い分けについてまとめました。
  • 水溶性クーラントと油性クーラントの使い分けのポイントを具体的に説明します。
  • 材種や加工方法によって適したクーラントの種類が異なることを紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

クーラント(切削油)の使い分け

クーラント(切削油)についてです。 大きく分類して、水溶性と油性クーラントがあります。 それぞれの使いわけのポイントを具体的に教えてください。 susなら油性クーラントの方がいいと聞きました。 根拠を教えてほしいです。 例 材種、加工方法など

  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • oogui3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

コストと安全性から出来るだけ水溶性を進めています。 SUSは熱伝導率が低く刃先に熱が溜まる為、潤滑性と 極圧性に優れた硫黄系添加剤を含む油性を使用する場合が 多くあります。

参考URL:
https://www.yushiro.co.jp/pdf/catalog/products_il/yushironcutoil_15.pdf
回答No.2

機械は何ですか? 一般論で宜しいでしょうか? フルカバーのNC旋盤、マシニングであれば基本は水溶性です 高速高送りで発生熱量が大きいので油性は火事の危険性が伴うので余程の理由が無いかぎり使わないです 可能なかぎり高圧で量も出るところも刃先にして冷却性重視し エマルジョンを濃いめに使えばかなりの重切削も可能です ステンレスは熱伝導性が悪く刃先温度が上がり刃の硬度が落ちるのですが 先に言った方法で対策します 非NCであれば油性は良く使いますし切削性も良いと思います

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1770/6751)
回答No.1

水溶性と油性のクーラントの違いは、冷却性を取るか、切削性なのかで 決まると思います。 これは、被工作物の材質の違いによるものですが、加工機・加工方法に よっても異なると思います。 例えば、切削加工なのか、研削加工なのか、それ以外なのかです。 以下は、それらをまとめて書かれていますので、参照して下さい。 https://www.juntsu.co.jp/cuttingguide/sentei1.php 尚、油性の場合、加工時の煙も問題になりますので、排煙装置など を考慮する必要があります。

関連するQ&A

  • クーラントについて

    お世話様です. 以前,水溶性・油性クーラントの切削油について質問させていていただきました.回答いただいた方ありがとうございました. http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=234217&event=QE0004 私は水溶性クーラントを使用しています.ここで再度クーラントについてお聞きしますがタップ加工の場合は水溶性・油性どちらが好ましいのでしょうか.タップスプレー等もあるようですが・・・ 被削はSUSやAlとかで,並目M3(比較的小径)くらいしかきりません. クーラントは,被削材や,ネジ径によるのでしょうか.回答よろしくお願いします. (とりあえず知識として知っておきたいので.たとえばマシンを小径用・大径用と使い分けるなら別ですが,クーラント入れ替えだけでも大変ですからね)

  • 水溶性切削液のクーラントとミストクーラント

    同一条件加工で、水溶性切削液のクーラントとミストクーラントでどちらが、刃物の寿命がもつでしょうか? 材料は焼き入れ前の物です。

  • 内部クーラント

    こんにちわ。 現在内部クーラントで切削油は油性を選択しているのですが内部クーラントは水溶性の方がいいでしょうか? あと、も○精機の機械の潤滑油の種類はどれでもいいでしょうか? なにか推進されているものがあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 銅の深穴加工

    純銅にφ5mm深さ90mmの止まり穴を、月産8000穴あけるとします。 超硬オイルホールドリルと、高圧クーラントを使用し、 油性の切削油で、加工能率を上げることは可能でしょうか。 油性切削油の場合、加工点に切削油が到達しにくいと聞いたことがありますが、 水溶性の切削油を使うと、銅の変色が激しいため、出来れば油性の 切削油を使いたいと思います。 また、銅の加工の場合、ハイスはすぐにへたってしまうので、 工具材種は、超硬が必須です。 この方法は、現実的でしょうか? また、高圧クーラントはどれくらいの圧が必要でしょうか? 高圧クーラントの加工設備および経験が無いため、経験者のご意見を 頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 切削油

    銅の加工で鉱物性切削油を使用しています。 エマルジョンは、この切削油と比べて切れ味が悪いと考えていますが実験をしていないのでわかりません。皆さんは、どのようにお考えか教えていただければと思います。また、水溶性と油性の中間のもの?があるようですがそれも合わせて教えてください。 水溶性を用いる第一義は、火災と思っています。

  • 水溶性切削材と油性切削材の評価

    教えてください。 水溶性と油性の切削評価をしようと思っております。 どんな方法を皆さんはしていますか。 今のところ加工物の表面粗さを計ること。 切削抵抗を計ることを考えています。(切削抵抗では、分からないかも知れませんが) ワークは銅で、バイトはダイヤモンドです。 よろしくお願いいたします。

  • 切削油の選び方

    これから、鉄・ステンレスを加工したいのですが、切削油はどのようなものが適しているのでしょうか?旋盤加工の本でも調べてのですが、油性のほうが良いのでしょうか。使い勝手的には水溶性のほうが使いやすさ、経済性からいっても良さそうですし、どうなのでしょうか。

  • 約24時間の銅切削で油性クーラントにより黒色腐食…

    約24時間の銅切削で油性クーラントにより黒色腐食かなりの深さ溶解 こんにちは、とある金型加工メーカーですが最近新しくマシニングを入れましてパワーアップしてガンガン加工をしてましたところ、鉄は問題なく綺麗な仕上がりです。そして今回銅を加工したところ、ものすごい黒い色腐食がはじまり加工仕上がった後その黒いものを除去するとボコボコに腐食の跡が残っていました、凹凸約0.02~0.05はあろうかと。これはマシンに新しく入れた油性切削油が原因かと思われます。しかしなぜ油性なのに?と不思議に思います。こんなことってあるのでしょうか?油になにか混ざってるのでしょうか?油店に問い合わせたところいまだ返事はありません。切削のみならずマシンまで逝ってしまうのではと、心配しています。なにかいいアドバイスありましたらお願いいたします。

  • SUS440Cの切削加工の加工条件を教えてくださ…

    SUS440Cの切削加工の加工条件を教えてください。 縦500×横450 板厚が6?あるプレートの外周を、φ8のエンドミルを使用し厚みが1?になるまで削り込んでいく加工を行いたいのですが(加工後は480×430は6?のままでそれ以外が1?)、どのような加工条件にすればいいのか分かりません、 また切削水は水溶性を使用したいと思いますが、油性の方が良いのでしょうか、また加工中に変形してしまう恐れがあるのか、出来る範囲で教えていただければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 切削温度

    はじめまして油屋です。 プロの加工屋の皆さん教えて下さい。 NC旋盤で加工する場合、加工油を水溶性にする場合と、不水溶性にする場合とありますよね? その判断(境界)は何処なのですか? 僕は切削条件からなる《切削温度》が関係しているのだと思っているのですが・・・・ 現在お客さんのNCは不水溶性なのですが、油煙がひどく、チップ寿命が悪くて困っています。 この場合、油性の限界を超えているのでしょうか?  是非教えて下さい。 よろしくお願いします。