アルミで切削性が良くアルマイト処理を施す材質について

このQ&Aのポイント
  • 材質が柔らかいアルミニウム合金(A5052・A5056)をNC旋盤で加工しているが、切粉が機械の中にまみれる問題が発生している。
  • 材質を硬くすれば、切削性が改善するが、アルマイト処理後の仕上がりに問題が生じる。
  • 使用されている材質は、2017・2011・5052・5056・6063であり、より良い材質の選択肢を模索している。
回答を見る
  • 締切済み

アルミで切削性が良くアルマイト・・・

現在、A5052・A5056をNC旋盤で加工していますが、材質が柔らかくて機械の中が切粉まみれになってしまいます。材質を硬くすれば良いのでしょうが、加工後アルマイト処理をすれば硬い材質だと綺麗に仕上がらないのです。今まで使用した材質は、2017・2011・5052・5056・6063です。この他より良い材質はないでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

製品の使用用途などが判りませんので最適かどうか不明ですが 神戸製鋼のAA6262が良いと思われます。 いわゆるA6061の鉛快削鋼で切削性はA2011にも劣らないと思 います。またアルマイト性も十分だと思います。(A2011はア ルマイト性は×)興味があればさらに詳しく紹介しませう!

noname#230359
noname#230359
回答No.5

材料側からのアプローチの仕方 アルミニウム合金の2000番系、6000番系、7000番系では析出硬化 しますので、前処理で析出硬化させてから削るとさらに 削りやすくなると思います。(条件はJIS等参)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

素材の性質上、切削条件、例えば湿式・乾式、また素材による性質、またコストや顧客指定の素材など、切削性よりも作業者側で解決するしか方法がないのが実情かと思います。7075などは価格では52Sの数倍もしますし、また、鏡面加工ではダイヤモンド使用など、いくつか方法はありますが、それもまた品物によりケースバイケースでしょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

A5083をご使用されたことは有りますでしょうか?5052に比べて強度が有りますし、表面処理性も良い材料です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

もし,湿式で加工しているならば,アルミの切削でクーラントを使用すると,加工室内面にクーラントが付着してその上にアルミの切りくずが付いてしまうのはどうしようもないことのような気がします.アルミの切りくずは軽いので,ちょっとした段差でも乗ってしまいます.チップブレーカの形状を変えて切りくずの形を変える方法をまず試したらいかがでしょうか?もしくは,最近流行の微少オイル潤滑を試したらどうでしょう?最小限のクーラント供給になりますので,加工室内にクーラントが付着してベタベタになることはほとんどありません.空圧機器用の潤滑油供給装置を用いれば,比較的安価で使用できると思います.(本格的な装置は数十万円します)この方法なら,ナイロンチューブを刃物台近傍のノズルに接続すれば良いだけです.できれば,逃げ面とすくい面の両方に供給すると工具の摩耗も減少するようです.空気圧は0.30.4MPaで油量はノズルの先に紙をかざして少しずつシミができる程度の量で良いと思います.ちなみに私共はTACOのミクロンルブと高圧クーラントを使い分けています.

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

2011をためして不満であればこれ以上切削性の良いアルミはないと思います。工具の方を変えていくしかないでしょう。

関連するQ&A

  • 深溝加工の切り粉の処理について

    材質SCM440 外径300、全長100の製品を加工しています。うまく説明できませんが、ピストンクラウンの奥のほうのような、深溝加工で困っています。幅25深さ30の溝がありさらに斜め奥の外径方向に11ほど奥行きがあります。 今のところは汎用旋盤でロウ付けバイトを使って少しづつ加工しているのですが、切り粉が遠心力によって外に排出されないため、少し削っては機械を止めて切り粉の処理をしています。非常に時間がかかる為出来ればNC旋盤で加工したいのですが、切り粉をうまく排出する方法もしくはその他に何か良い方法がないでしょうか。

  • アルミのアルマイト処理の色

    アルミ(A2017、A7075)に表面処理をして、赤く色をつけたいと考えています。 通常は、色の指定をしないでアルマイト処理を加工業者にお願いしていますが、だいたいうすい黄色になります。アルマイト処理で赤はできるのでしょうか?通常の業者で可能でしょうか?

  • アルミ鋳物の黒アルマイトが上手く出来ません

    私、アルミの金属切削加工をしているもので日頃から最終処理のアルマイト屋さんにはお世話になっています。先日、材質AC-4CH T5の砂型鋳物、サイズは300X300X150で厚みは6tのケ-ス形状で箱の外側は鋳肌そのまま内側は綺麗にフライスで機械加工してある品物のを、黒アルマイトしました。アルマイト屋さんにお願いすると鋳物よくやってるよ、絶対洗っちゃいけねんだそのまんま漬けるよ言われ、その方法でお願いしました。出来上がりを見ると外側の鋳肌の部分は艶が少し消えた様な感じで綺麗に黒く染まっているのですが、内側の仕上げた面は黒地に白く細かい斑状の斑点が無数に出来き、アルマイト屋さんに聞くと黒く染めた後に細かい巣からどんどん噴出して来てこうなったんだ鋳物が悪すぎると言われました。再アルマイトしてもらうと今度は上手く染まりました。なにか洗った様なことを言っていました。 次に又同じ品物を今度は初めに洗って処理してもらったのですが、前回同様あまり良くありません。取引先からは、前の会社はちゃんとやってきた。なんとかしろと言われ非常に困っています。 洗う時間とか普通のアルミ材に比べ何か工程上の違いやノウハウが有るのでしょううか?小社にとって社運が架かった非常に大切な仕事で このままでは切られてしまいます。何でも結構です

  • A2017の表面処理について

    材質2017の表面にシャンパンゴールドのような色味をつけたいのですが カラーアルマイト以外に何か良い方法を知りませんでしょうか? 先日外注先でカラーアルマイト処理をしたところ、やはり2000系ですので色がまだらで 所々縦縞が入る仕上がりになりました。 製品はNC旋盤での削り出しのワイングラスで、 5000系では内径の削りが困難で(切粉で傷つくため)単価ともに 材質は変更したくありせん。食器としての使用になりますのでそのあたりも考慮して 良い方法ご存じでしたらご回答のほど宜しくお願いします。

  • アルミを切削すると熱膨張で仕上げ寸法から0.5外…

    アルミを切削すると熱膨張で仕上げ寸法から0.5外れて加工不良になるのですがアルミの熱膨張を防ぐのにはどうしたらいいのですか はじめましてNCのホブ盤を使って歯車を加工しています。 今までは材質がS45Cという鉄だったので熱膨張はあまり考えなくても良かったのですがたまたま材質がアルミニウムで歯車を加工しなければならなくなり、加工してすぐ外径を測定したのと丸一日たってから外径を測定したのとでは熱膨張で0.5ぐらい外径が小さくなってしまいました。交差は1000分の5ぐらいまでなら加工不良にならないのてすが鉄とは違ってアルミニウムはとても厄介な材質でしてどうしても加工すると熱で膨張したりするので工具補正がなかなかきまりません。アルミニウムを加工するときの注意点とかどのようにしたらアルミニウムの熱膨張を防げて交差の寸法に収まるのか教えてください。 なお僕の加工しているものは歯車でして旋盤ではありませんが同じ丸いものを加工しているということでカテゴリーを旋盤にしました。

  • 切削水、切削油の回収

    当社はNC旋盤で旋削加工をしております。 そこで、切粉をチップコンベアから切粉箱で受けておりますが、切粉についた切削水が切粉箱にたまり、切粉箱の底に切削水回収用の穴を空けてあり一応ポリ箱で受けてはいるのですが、床にこぼれてしまい汚くなります。 一応切削水をチップにかけるポンプから回収用のチューブがあり使ってはいますが、時がたつとほとんど使い物にならないようになってしまいます。 また、切粉箱にたまった切粉を切粉捨て場に回転リフトでもっていき、切粉を回収する大きなコンテナに入れるのですが、ここにも切削水の持ち出しが多くコンテナに溜まり、回収業者がトラックに入れる際、たくさん切削水をこぼしていきます。 皆さんの会社ではどのように回収していますか? このようにするとこぼれないし綺麗に出来るよというアドバイスがあればおしえてください!! よろしくお願いいたします。

  • アルマイト加工に適したアルミ材について

    A1050Pを使用して深絞りのプレス加工をするのですが、後工程でアルマイトをするものとしないもので最適なアルミ材というのは、あるのでしょうか。

  • 外径加工時のつなぎ目のリング

    NC旋盤にて外径加工時につなぎ目に出来るリング状の切り粉ですが現在加工後にニッパーを使用して切断し除去していますがリング状の切り粉ができないようにすることはできますか。

  • アルマイト処理後のアルミ材のスジについて教えてく…

    アルマイト処理後のアルミ材のスジについて教えてください。 板金プレスでアルミ材を加工しております。 アルミ材A1100をアルマイト処理し、仕上げに蒸着による封孔処理した後、アルミ素材に線のようなものが浮かび上がります。 にプレス前に線らしきものは無いのですがアルマイト後にはっきりと線が出る製品があります。数量は(1/100ヶ)程度です。 アルミ材に問題があるらしいのですが、 どちら様か御存知の方おられましたら御教示願いたくよろしくお願い申し上げます。

  • アルマイトについて。

    技術の森をご覧の皆様こんばんは。 アルマイト処理についてお聞かせ下さい。 A1050とA6000番系の加工物に白のアルマイトをかけたいと思っております。 前にA5052を白アルマイト処理をしたのですがややグレーに近い色でした。 A1050とA6000番系とではどちらが綺麗に白に近い色になりますか? また、A5052でも化学研磨などを施せば綺麗になりますか? どうか皆様の知恵を貸して下さい。