摩擦圧接できる場所を探しています

このQ&Aのポイント
  • 摩擦圧接できる場所を探しています。材質はSCM440とSUS304で、50φの圧接を100個と200個程度行う予定です。
  • 摩擦圧接のための摩擦圧力は8000-9000kg/cm2、加圧圧力は2500-3000kg/cm2です。納期は連休明け直後です。
  • 本日午前中までに回答が必要ですので、ご協力いただけると幸いです。
回答を見る
  • 締切済み

摩擦圧接できるところさがしています。大至急

摩擦圧接できるところありましたら教えてください。材質はSCM440とSUS304、50φで100と200くらいの圧接です。個数は10個弱。摩擦圧力80009000kg/c?、加圧圧力25003000kg/c?。納期連休明けすぐです。こたえを本日4月26日午前中までにださなくてはならないのでどうか御協力おねがいします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

締め切り(?)には遅れてしまったようなのですが、 泉工業 ってご存知でしょうか? 摩擦圧接機のメーカーさんですが、賃加工もやってくれてたと 思います。

noname#230358
質問者

お礼

どうもありがとうございます。お騒がせしました。Internetで検索して?茂木商会さんを見つけて発注しました。工業系をさがすのにNetplazaで120件以上のhit、Gooで16件,Yahooで2件でした.

関連するQ&A

  • 摩擦圧接機械設備について・・・

    毎度お世話様です。 ボルト形状の摩擦圧接をおこないたいのですが、完璧に接合できるのか不安です。 形状は全てボルトの様な頭?ツバ?がついているもので、材質はダイス鋼がメインです。 軸方向より頭部のクビに圧力がかかる部品です。圧力の数値はまちまちなのでわかりません。 今までは旋盤にて引き出してやっていましたが生産が追いつかず摩擦圧接を考えています。 頭部が取れてしまうと大問題になるのでなかなか踏ん切りがつかず悩んでいます。どなたかアドバイスを御願いします。 設備的にはどのくらいのお値段?も分かれば幸いです。 御願い致します。

  • 材料について

    SUS304のフランジシャフトで圧接したものを加工した事が有りますがSCM材、S45C材等は圧接は出来ないものでしょうか?今は削り出ししています因みに熱処理が有ります(調質、高周波)軸径35フランジ径100

  • SUS304同士のかじる圧力を教えて下さい

    諸事情により「軸:SUS304」+「ローラ:SUS304」の組合せでローラーを作りました。ローラーにはおよそ400kgの荷重が掛かります。 ローラーが回転して荷重を逃がすはずなのですが、荷重が掛かった時点で軸とローラー(穴内側)がかじってしまいました。(感覚としては当然な気がしています。) ローラーに荷重が片当たりしたため、軸の一点に400kg/mm2の圧力が掛かった状態と考えられます。 かじりとは、ある一定以上の力で金属同士を押し付けると圧接され、引き離すと表面が剥がれてあらされる状態と理解しているのですが、ここでいう「一定以上の力」とはどの程度なのでしょうか? 今回、材質・圧力は上記の通りです。 この条件で発生するという根拠が書いてあるページや文献等を御紹介頂けませんでしょうか。(SUS304同士が接合されてしまう圧力を教えて頂くだけでも構いません) よろしくお願い致します。

  • ピンチローラの負荷トルクとローラ加圧について

    フープ状の製品をピンチローラを使用して搬送することを考えています。 1.駆動側ローラと加圧ローラの関係で、加圧ローラを5kgで押したら、駆  動側ローラの負荷トルクを教えてください。 2.静止した時、製品を5kgで引張りたいのですがどれくらいで加圧したら  製品がローラに滑らないのでしょうか。 条件を下記に記載します。 駆動側ローラ 材質SUS304、外形200mm 加圧ローラ 材質MCナイロン、外形100mm、ガイド ベアリング 製品 材質鉄、厚み 1mm  よろしくお願い致します。

  • 【摩擦、かしり】筒の中に棒を入れるときに引っかからない方法

    φ35の円筒の中心にφ20(公差0~+0.05)の穴が空いた筒があります。長さは100mmで材質はSUS303、表面粗さはRz100です。 その筒の中に長さ1000mm、φ20(公差-0.05~-0.10)の棒をいれる工程(棒の中央に筒を持って行く)がありますが、棒の外径と筒の内径のクリアランスが狭くて途中で引っかかり挿入できません。(棒の表面粗さはRz25、材質SUS303、1kgくらい) 棒の外径を細くしたり、表面粗さをRz6.3にしたりしてなんとか 引っかからずに棒を挿入(手作業)したいのですが、 どこまで細くすればよいのか、またどの程度の表面粗さが要求されるのかを事前に計算して推測したいです。 棒の挿入角度や摩擦力から計算して、棒がスムーズに挿入できるであろう条件をどのようにして求めればよろしいでしょうか?

  • 各材質の硬度

    初投稿です。よろしくお願いいたします。 会社の改善活動を行っているのですが、 わからない所がありましたので、お聞きしたいのですが、 各材質の硬度を教えていただきたいです。 ビッカースやロックウェルのHRCなどでお願いします。 SS400・S20C・S45C・SK3・SKD11・SKD61・SCM415・SCM440・ SUS系303・304・416・420・430・GO31・GO4・GO40F わかる範囲だけでも結構ですので、よろしくお願いいたします。 ・・・できれば各材質の特性なども詳しくわかれば嬉しいです。 これらが載っている所でも教えて頂ければありがたいです。

  • かじり(焼付き)について。最適材料や相性など

    SUS304はかじり(焼付き)易いんですか? かじり(焼付き)についてあまり詳しくないんですが・・・ また、SUS304がはかじり(焼付き)を起こさないようにするには、 相手側の材質は何がいいのでしょうか? よく、台形ねじやボールネジや軸受けのブッシュなどに高力黄銅が使われていますが、 SUS304と高力黄銅はかじりにくいのでしょうか? また、軸にはS45Cが多く使われているようですが、S45Cもかじりにくいのでしょうか? できれば、SUS304を使いたいのですが、相手側はなんの材質がいいのかわかりません。 仮に高力黄銅が最適だとしてもその理由が知りたいです。 摩擦が多いところや摺動部分には一般的にSUS304は使わなく、 S45Cを使うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ボルトの強度アップについて

    引っ張りに使っているボルトがありますが、磨耗と脆性どちらにも有効な 材質・処理を検討しています。 用途(使用方法)としては、  ネジを締める→引っ張る→ネジを緩めて外す の繰り返しになります。硬度が低いと締め外しで磨耗してしまい、 硬度が高いと引っ張りで破損してしまい、困っています。 これまでに材質SCM435・SUS440C、硬度HV40,55などを試してみましたが 一長一短でした。 コーティング等を含めて再検討したいと思いますが、どなたかアドバイスを お願いします。

  • 機械構造用鋼の冷間圧延薄板 の販売先?

    熱処理に関して材料強度の試験を予定していますが、使用予定の薄板の販売先が不明です。(丸棒ならあるのですが) 販売先を教えて下さい。 予定している必要な材質と板厚は次の通りです。 材質:(1)S15CまたはS15CKまたはS20C    (2)SCM415またはSCM420   など 板厚:0.3、0.6、0.9、1.2 (mm) なお、試験ですから購入量は数kg位の小量です。

  • テーパー部の潤滑切れ

    現在、テーパー部にヒキソグリス(No.2)を塗布し摺動させております。 数回修道すると動きが悪くなります。 テーパー面を確認するとグリス(潤滑剤)が切れて摩擦が発生していました。 当初のテーパー表面は切削面でしたが、ショットブラストを施し再TRYしてみましたが同じ結果でした。 材質の問題なのか、表面粗さの問題なのか、それとも違う要因なのか教えて下さい。 テーパー材質?:SCM435(表面粗さ1.6a レーザー焼入) テーパー材質?:S45C(表面粗さ1.6a) 摺動距離:約16mm 摺動時間:1sec 負荷:約20kg 表面積:250mm^2