• ベストアンサー

「生」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.117

こんばんは コルトレーンさんのアイコン、プロの世界で真剣にやってるお方の表情でカッコいいですね!  https://www.youtube.com/watch?v=EGxWWbhwjtY 「Take The Wave」 Naifu ゴルゴ13もプロの表情です。男性は体を鍛えてる方がカッコいいです。 https://www.youtube.com/watch?v=6zT8AyfsFmA 「Oh Happy Day」Sister Act https://www.youtube.com/watch?v=Ky8DqlkgDrk 「第九」 クラシックも良いですよ! 音楽は良いですね。 ではまたお伺いします。 alterdさま、お体に充分に充分に気をつけられてください。

alterd
質問者

お礼

moyoさん、どうもです (^ ^) >コルトレーンさんのアイコン、プロの世界で真剣にやってるお方の表情でカッコいいですね!  高校の頃からあの表情にやられっぱなしです (^ ^) >「Take The Wave」 Naifu  この人もプロ中のプロですね。 私もこの人の背後には立たないようにしてます (^ ^) >男性は体を鍛えてる方がカッコいいです。 私ももっともっと鍛えないと。 >「Oh Happy Day」Sister Act リラックスして声質が変わるとこが感動的です。 心の持ち様なんですよね。 >「第九」 おお。 これFacebookで「いいね!」押したことあります。 まさか、ここで再会するとは。 一流ミュージシャンたちによる最高のサプライズですね。 正に喜びの歌。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (377)

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.27

寝る前にもう一曲発見。 「Birthday Party 」 https://youtu.be/4QSFFgmmiCA?t=111(The Pixies Three) こんなことが無いと、聴くことはなかったでしょうね。 ガールズグループは良いです。

alterd
質問者

お礼

>「Birthday Party 」 白人女性特有の弾けた明るさですね。 >ガールズグループは良いです。 華やかさと明るさは女性に敵わないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.26

誕生日つながりで。 ロイ・オービソンも好きな歌手なんです。 「Happy Birthday」 https://youtu.be/7JWR0UQP_ik?t=5(ロイ・オービソン) 「ハッピーバースデー」についてきました。 初めて聴きましたが、なかなかいい曲です。 「Today Is Your Birthday」 https://youtu.be/0Hwa8tSXCVM?t=117(The Sugar Tones) 今日はここまで。

alterd
質問者

お礼

>「Happy Birthday」 名前は知ってました。 ビブラートの掛け方にカントリーテイスト感じます。 >「Today Is Your Birthday」 ここも名前は聞いたことあります。 ハモリから察するにドゥーワップグループでしょうか。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

マンドゥ・ディアオはかなりビートルズが好きみたいです。 スウェーデンのバンドですが、リバプールサウンドのような どこか懐かしいキャッチーでポップなメロディーは 本場UKのバンド以上に UKぽいです。 USのストロークスと共に2000年代のガレージロック・リバイバルを 盛り上げた最も重要なバンドのひとつ。   マンドゥにはボーカルが二人いますが 背の高い方のグスタフは、数々の名曲を残すも 2015年にバンドを脱退。 Mando Diao - You Can't Steal My Love https://www.youtube.com/watch?v=7YaztxY9UHQ “ That has failed in so many ways of life ” (人生には多くの失敗がある) このジョニー・マーには、英国のロックギターひと筋 という人生を感じます。 Johnny Marr - New Town Velocity https://www.youtube.com/watch?v=3oi6CswD9Nc#t=00m13s “ I got to live it up, oh-oh, oh ” (私は人生を楽しく生きる)

alterd
質問者

お礼

>マンドゥ・ディアオはかなりビートルズが好きみたいです。 あ。やっぱり。 あの親しみのあるポップロック感、なかなか出せませんよね。 >Mando Diao - You Can't Steal My Love リズムは違いますがパンク並みに激しい曲ですね。 >Johnny Marr - New Town Velocity 年季の入ったメロディアスなポップロックですね。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.24

adeleさんに続いて、bon。 「スター誕生(A star is born)」 https://youtu.be/L7AIBlzCluc?t=43(バーバラ・ストライザンド)

alterd
質問者

お礼

>「スター誕生(A star is born)」 歌の上手い人、ゴマンと居るアメリカでも、この人の大物感ハンパないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

では、私もナマじゃなくて、lifeとつぶやいたら、この曲ですね。 Beatles の最高傑作と呼ばれるアルバム、SGT Pepper収録曲ですが、大好きなのは(好きレベルの曲はあります)、この曲のみ A Day In The Life https://m.youtube.com/watch?v=usNsCeOV4GM Beatles 時代のJohnの最高傑作と言う人も多い Living is easy with eyes closed と入っています Strawberry Fields Forever https://m.youtube.com/results?q=beatles+strawberry+fields+forever&sm=1

alterd
質問者

お礼

>A Day In The Life ストリングスのアレンジ新しかったですね。 斉藤和義の「月の向こう側」のアレンジはこれのパクリでしょう。 >Strawberry Fields Forever ビートルズならではの曲ですね。 ジョンのイマジネーションの広がりが神懸かってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1115)
回答No.22

adele244 さんのご回答(In my Life)を拝見してこのビートルズ曲を思い出しました。 「A Day In The Life」(Wes Montgomery) https://www.youtube.com/watch?v=a_0P1yBlvdw 古い話になりますが check でこの曲がほんとによく掛けられていました。店の人の好きなレコードだったのでしょうか。  

alterd
質問者

お礼

>「A Day In The Life」(Wes Montgomery) ウェスは「Road Song」を死ぬほど聴いてますが こちらも負けず劣らず名盤ですね。 >check でこの曲がほんとによく掛けられていました。 そうでしたか。 オシャレなあの店に似合ってますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.21

古い古い曲ですが、 「Live Young(恋のパームスプリングス)」 https://youtu.be/98O7-Ltmk4Q?t=11(トロイ・ドナヒュー) Live繋ぎで、 「When I grow too old to dream(夢見るころを過ぎても)」 https://youtu.be/TzqRKnMZwP0?t=26(ドリス・デイ) 0:40「 your love will living my heart 」の歌詞。

alterd
質問者

お礼

>「Live Young(恋のパームスプリングス)」 懐かしいです。 「ゴッドファーザー」に出てた人とは違いますよね。 >「When I grow too old to dream(夢見るころを過ぎても)」 ジュディ・ガーランドなんかもそうですが ポップスでもSomethingがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.20

あ、そうだ、5mm2さんの Born Free から、Bornもありましたね。 Steppenwolf - Born To Be Wild https://www.youtube.com/watch?v=egMWlD3fLJ8

alterd
質問者

お礼

>Steppenwolf - Born To Be Wild ぎゃあ。 ロックでは屈指の好きな曲です。 映画初めて見た時、しばらく席を立てませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.19

説明は不要ですね。 御存じ、寅さんです。 「男はつらいよ」 https://youtu.be/qjd-4rrX1K8?t=19(渥美清) もう一曲、映画主題歌で、 「Born Free(野生のエルザ)」 https://youtu.be/ISWOrI0WaLs?t=4(マット・モンロー) イギリスの正統派歌手。 男の色気が有って、好きな歌手です。

alterd
質問者

お礼

>「男はつらいよ」 キャラはやや違いますが日本のサッチモともいうべき明るさですね。 初めて映画館で見た時、前の座席叩いて笑いました (^ ^) >「Born Free(野生のエルザ)」 エルザが野生に帰ってゆく時、去りがてにするのがなんとも切なかったです。 歌唱はシナトラをワイルドにしたみたいで男らしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.18

こんばんわ alterさま(*^^*) 画像が変わりましたね~ これはalterdさんのお好きなコルトレーンですね!! 「生きる」?難しいなぁ~なんか哲学的、と思いましたけど、 そうか、私もmt_mhさんの真似して、”Life‥‥”と呟いてみました。。 The Beatles - In my Life https://www.youtube.com/watch?v=-eCh3y5VROM Some are dead and some are living In my life I've loved them all In my life I love you more これも、”あるがままに生きなさい”ですね。 The Beatles - Let It Be https://www.youtube.com/watch?v=eOXDt1XvHgY Yeah, there will be an answer, let it be Let it be, let it be Speaking words of wisdom, let it be

alterd
質問者

お礼

adeleさん、こんばんは (^ ^) >これはalterdさんのお好きなコルトレーンですね!! はい。 死ぬ時聴きたいアルバムのジャケ写です (^ ^) >The Beatles - In my Life ビートルズの中では小品かもしれませんが良い曲ですね。 どこかポールっぽい気がします。 >The Beatles - Let It Be こちらは押しも押されもしない名曲ですね。 高校の先輩が講堂のピアノで弾いてたのを思い出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「願い」や「癒し」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「願い」や「癒し」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - I Want You https://www.youtube.com/watch?v=-iIS6ZZ9RVA Coldplay - Fix You https://www.youtube.com/watch?v=k4V3Mo61fJM

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 動物が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に動物名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Black Dog- Led Zeppelin https://www.youtube.com/watch?v=SiPl3rQZ6f0

  • 「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

    「得たり」「失ったり」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 私はこんなのが好きです。 R.E.M. - Losing My Religion https://www.youtube.com/watch?v=if-UzXIQ5vw

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「of」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「of」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~の」や「de」とかでも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - Series Of Dreams https://www.youtube.com/watch?v=AgqGUBP3Cx0

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

日本の税収入の使途とは?
このQ&Aのポイント
  • 日本の税収入のほとんどは公務員の給料や年金、退職金に消えています。
  • 社会保険費、防衛費、公共事業費などを賄う財源は特別会計と国債だけです。
  • 具体的な公務員給与・年金・退職金の割合は明確には分かっていませんが、非常に大きな割合を占めていると言われています。
回答を見る

専門家に質問してみよう