• ベストアンサー

「生」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.117

こんばんは コルトレーンさんのアイコン、プロの世界で真剣にやってるお方の表情でカッコいいですね!  https://www.youtube.com/watch?v=EGxWWbhwjtY 「Take The Wave」 Naifu ゴルゴ13もプロの表情です。男性は体を鍛えてる方がカッコいいです。 https://www.youtube.com/watch?v=6zT8AyfsFmA 「Oh Happy Day」Sister Act https://www.youtube.com/watch?v=Ky8DqlkgDrk 「第九」 クラシックも良いですよ! 音楽は良いですね。 ではまたお伺いします。 alterdさま、お体に充分に充分に気をつけられてください。

alterd
質問者

お礼

moyoさん、どうもです (^ ^) >コルトレーンさんのアイコン、プロの世界で真剣にやってるお方の表情でカッコいいですね!  高校の頃からあの表情にやられっぱなしです (^ ^) >「Take The Wave」 Naifu  この人もプロ中のプロですね。 私もこの人の背後には立たないようにしてます (^ ^) >男性は体を鍛えてる方がカッコいいです。 私ももっともっと鍛えないと。 >「Oh Happy Day」Sister Act リラックスして声質が変わるとこが感動的です。 心の持ち様なんですよね。 >「第九」 おお。 これFacebookで「いいね!」押したことあります。 まさか、ここで再会するとは。 一流ミュージシャンたちによる最高のサプライズですね。 正に喜びの歌。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (377)

回答No.57

ちようど、Queenを出そうと思っていたところでしたので、かぶってなくて良かった Brian Mayのギターがないと物足りなく感じますが、これがオリジナル Freddie Mercury - I Was Born To Love You https://m.youtube.com/results?q=freddie%20mercury%20i%20was%20born%20to%20love%20you&sm=1 Queen - Love Of My Life https://m.youtube.com/results?q=queen%20love%20of%20my%20life&sm=1

alterd
質問者

お礼

>Freddie Mercury - I Was Born To Love You 良い曲ですがブライアン・メイ入ってなかったんですね。 フレディというとすぐ頭であの固い音のギターが鳴りますけどね。 >Queen - Love Of My Life ああ。 胸毛見るとcocoさん思い出す。 ブライアン・メイ、これではアコギなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1115)
回答No.56

クイーンの曲です。ロシアの人気歌手のカバーで、 「Life Is Real」(ゼンフィーラ & ブライアン・メイ) https://www.youtube.com/watch?v=a9NDFm1YxCI

alterd
質問者

お礼

>「Life Is Real」(ゼンフィーラ & ブライアン・メイ) おお。 鉄のカーテンの頃なら考えられないです。 世界はまた分断に向かってますが音楽にはまだ希望が感じられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3235)
回答No.55

クリフリチャードの歌で、2曲思い出しました。 「 The Young Ones」 初めて買ったレコードです。 https://youtu.be/BxNohANhJiA?t=66 0:25「to live to love」の歌詞。 「 Living Doll 」 その後買ったLPに入ってた、もっと古い曲で、彼の最初のゴールドディスクです https://youtu.be/zaO00Mp8LdI?t=1

alterd
質問者

お礼

>「 The Young Ones」 このOneは人を指すんですよね。 学校より洋楽の方が英語の勉強になりました。 >「 Living Doll 」 ギターも弾くんですね。 その上、甘いマスクで歌も上手いんですから ゴールドディスクも当然ですね。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3235)
回答No.54

お早うございます。 adeleさんの夜のモード良いですね。 では、朝のすがすがしい気分で。 ヘップバーン主演の映画「いつも二人で」(two for the road)主題歌。  (ヘンリーマンシーニ作曲) 大きな話題にはなりませんでしたが、映画も曲も味わうほど良くなる作品です。 「two for the road」(歌詞付き) https://youtu.be/dpJ4PQ7AfMQ?t=12(サウンドトラック) 0:45 「 and making life 」 「映画・写真(いつも二人で)」 https://youtu.be/szhZ0xoW1OI?t=244(ヘンリーマンシーニ) 最後にお気に入りの、ペギーリーの歌で。 https://youtu.be/mLSOWeCBfzs?t=2(ペギー・リー)

alterd
質問者

お礼

5mm2さん、おはようございます (^ ^) >adeleさんの夜のモード良いですね。 ですね。 大人の女性って感じです。 >「two for the road」(歌詞付き) ヘップバーンというと「ローマの休日」と「ティファニーで朝食を」しか観てないような。 機会があれば観てみます。 >「映画・写真(いつも二人で)」 ヘンリー・マンシーニといえば、一時期、映画音楽を席巻してたイメージあります。 改めて聴くとショパンとかクラシックのテイストありますね。 >(ペギー・リー) アンニュイで酸いも甘いも嚙み分けた大人の女性って感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.53

今投稿確認したら、巻頭に意味不明な言葉がくっついてる^^; すみません!無視してください。。m(__)m では、シャンソンでもう1つ♪ La belle vie美しい人生 / The good life - (Dee Dee Bridgewater) https://www.youtube.com/watch?v=qBaWgoB7BgY

alterd
質問者

お礼

>巻頭に意味不明な言葉がくっついてる^^; hazarさんで慣れてます (^ ^) >La belle vie美しい人生 / The good life - (Dee Dee Bridgewater) おお。 若い頃のアルバムがヒットしてましたが続けてるんですね。 深みが増してニーナ・シモンに近づいてるような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.52

あないですね~こんばんわ(^^) シャンソンで、「生きる」という題名の歌がありました♪ フランス語歌詞はカラッとして、なかなか哲学的? Serge Reggiani: Ma derniere volonte' セルジュ・レジアーニ : 生きる https://www.youtube.com/watch?v=tR8twKDfaCk Moi qui ai vécu sans scrupules Je devrais mourir sans remords J'ai fait mon plein de crépuscules Je n'devrais pas crier "encore" Moi le païen, le pauvre diable Qui prenait Satan pour un Bleu Je rends mon âme la tête basse La mort me tire par les cheveux 臆面も無く生きてきた俺は  後悔なんぞなく死んで行くさ  俺は自分の晩年を目一杯生きたから  「もっと」と叫ぶこともない  不信神な俺、哀れな男は  空の青のかわりにサタンを選んだ  こうべを垂れて僕の魂をお返しするぜ  死が髪をつかんで俺を引き寄せるんだ Vivre, vivre Même sans soleil, même sans été Vivre, vivre C'est ma dernière volonté 生きる、生きる  たとえ日が昇らずとも、夏が来ずとも  生きる、生きる  それが僕の最後の望みだ あ、ソクラテスって何の意味もないんです、。 ニーチェでもアリストテレスでもいいんですけど、(笑) 人間「生きる」ことは難しいと言ってみたかった。。(^^ゞ alterトレーン様、フルート奏者もめちゃカッコいいですね~

alterd
質問者

お礼

adeleさん、こんばんは (^ ^) >Serge Reggiani: Ma derniere volonte' なかなか渋いナイスミドルですね。 クロード・チアリさんをもっと知的にしたような。 >フランス語歌詞はカラッとして、なかなか哲学的? サタンを選んだのは頂けないですが いかなる時でも生を選ぶのは共感しますね。 >ソクラテスって何の意味もないんです、。 要するに賢者ってことですか。 何かの決めゼリフかと思いました (^ ^) >人間「生きる」ことは難しいと言ってみたかった。。(^^ゞ とりわけ賢明に生きるのは至難ですね。 >フルート奏者もめちゃカッコいいですね~ ありがとうございます。 でも、目立つのは苦手です (^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.51

Hotel California の中では、唯二の嫌いな曲 Eagles - Life In The Fast Lane https://m.youtube.com/results?q=eagles%20life%20fast%20lane&sm=3 Life In The Fast Laneの作者 Joe Walsh - Life's Been Good https://m.youtube.com/results?q=joe%20walsh%20life%27s%20been%20good&sm=1

alterd
質問者

お礼

>Eagles - Life In The Fast Lane キャッチーですね。 ちょい軽過ぎますか。 >Joe Walsh - Life's Been Good カントリーテイストでしょうか。 なんとも奇妙なジャケットですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.50

こんばんは coalterdrane様 そういえば前お出しした時も耳が爆っちゃってて…ご説明してなかったかも…あの超耳苦しいレコード…ジョー・スタッフォードとポール・ウェストン夫妻のグラミー賞のコメディ「ジョナサン&ダーリーン・エドワーズ」なるカクテル・ラウンジでの下手な演奏家夫婦に扮しての有名な曲をパロディーにしたものなんだそう… すっごい好きなの想い出せたので… Cocktails for Two オリジナル(1934)とスパイクの(1945)と彼らの(1957)パロディーで… 最後 Most any afternoon at five, we'll be so glad we're both【alive】then maybe fortune will complete her plan that all began with cocktails for two (https://genius.com/Keely-smith-cocktails-for-two-lyrics) Keely Smith https://www.youtube.com/watch?v=M8u2A1VusQI Spike Jones & City Slickers https://www.youtube.com/watch?v=lvt4b_qwC_Q Jonathan & Darlene Edwards https://www.youtube.com/watch?v=-EpMeOgWBes あれの後だとあんまインパクトないですかね…そんなにはずれてないし…って耳どっか行っちゃったかも…鉦が一個鳴るとこ 昔の のど自慢みたい…では御二方様のちゃんとしたのを… Jo Stafford - "The Best Things in Life are Free"(1947) https://www.youtube.com/watch?v=6raAdR-1s0o Paul Weston - Nevertheless (I'm in Love with You)(1950) https://www.youtube.com/watch?v=EqBUZ1u7uV0 最後から二聯目 Maybe I'll【live a life】of regret, and maybe I'll give much more than I get, but nevertheless, I'm in love with you (http://songmeanings.com/songs/view/3530822107859385368/) 素敵な御二方の写真のこれも Try to Remember オリジナルと… 二聯目 Try to remember when【life】was so tender, that no one wept except the willow, try to remember when【life】was so tender, that dreams were kept beside your pillow, try to remember when【life】was so tender that love was an ember about to billow, try to remember, and if you remember, then follow (https://www.stlyrics.com/lyrics/thefantasticks/trytoremember.htm) Paul Weston, Jo Stafford, Warren Covington https://www.youtube.com/watch?v=Wf4vj6iJaoU Jerry Orbach in the Fantasticks https://www.youtube.com/watch?v=wpKXC8NnP_E (ジョー・スタッフォード Wiki〔後半に〕https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89) (Jonathan & Darlene Edwards Wiki https://en.wikipedia.org/wiki/Jonathan_and_Darlene_Edwards) いつも まことに ありがとうございます Jo & Paul

alterd
質問者

お礼

hazarkさん、こんばんは (^ ^) >あの超耳苦しいレコード… ああ。 パロディでしたか。 道理でわざとらしいと思いました (^ ^) >Keely Smith アンニュイですね。 正にカクテルが似合いそうな。 >Spike Jones & City Slickers  最初のはマティーニみたいですね。 マティーニと言えば「アパートの鍵貸します」を思い出します。 しかし、マルクス三兄弟並みにふざけまくってますね (^ ^) >Jonathan & Darlene Edwards  これはどこかオペラっぽいですね。 ミュージカルって大衆版オペラなんでしょうか。 >Jo Stafford - "The Best Things in Life are Free"(1947) ヴォーカルに少しカントリーテイストありますか。 バンドはあくまで小粋ですね。 >Paul Weston - Nevertheless (I'm in Love with You)(1950) これまたカクテルが似合いそうな。 三杯も飲めば相当酔いますがマティーニ飲みたくなります。 >Try to Remember  朗々と歌ってますね。 remenberとseptember、tenderの韻が優しくグッドです。 >Paul Weston, Jo Stafford, Warren Covington 優しく気品のある歌唱ですね。 日本なら由紀さおりさんくらいですか。 >Jerry Orbach in the Fantasticks  これは親しみのある男らしさですね。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.49
alterd
質問者

お礼

>Born To Run ボスらしい曲ですね。 バンドにも勢いあります。 >Born In The U.S.A これ1曲だけでもボスが登場した価値があるのでは。 トランプにキャンペーンで使うなと言ったのも痛快でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.48

cocoさんなら、真っ先にあげたかもしれない Bon Joviで It's My Life https://m.youtube.com/results?q=bon+jovi+it%27s+my+life&sm=1 Livin' On A Prayer https://m.youtube.com/results?q=bon+jovi+livin%27+on+a+prayer&sm=1

alterd
質問者

お礼

>cocoさんなら、真っ先にあげたかもしれない 今回は来てくれるかなぁ。 >It's My Life 後期の傑作ですね。 ピーク過ぎてなかなかこんな傑作出せませんね。 ボン・ジョビの良さを残しつつ円熟してます。 >Livin' On A Prayer 前期では「You Give Love A Bad Name」の方が好きですが これもかなりの秀作かと。 「Gina works the diner all day working for her man♪」が泣けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「願い」や「癒し」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「願い」や「癒し」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - I Want You https://www.youtube.com/watch?v=-iIS6ZZ9RVA Coldplay - Fix You https://www.youtube.com/watch?v=k4V3Mo61fJM

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 動物が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に動物名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Black Dog- Led Zeppelin https://www.youtube.com/watch?v=SiPl3rQZ6f0

  • 「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

    「得たり」「失ったり」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 私はこんなのが好きです。 R.E.M. - Losing My Religion https://www.youtube.com/watch?v=if-UzXIQ5vw

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「of」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「of」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~の」や「de」とかでも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - Series Of Dreams https://www.youtube.com/watch?v=AgqGUBP3Cx0

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

DCP-J968Nで色がおかしいです
このQ&Aのポイント
  • DCP-J968Nで色がおかしいというトラブルについて相談しています。
  • 写真やコピーの印刷結果が良くなく、赤の発色がほとんどないという問題が発生しています。
  • クリーニングやインクの入れ替えを試しましたが、問題は改善せず、印刷品質チェックシートで黒で表示されるべき部分が黄色ではなく黒で印刷されています。対応策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう