• ベストアンサー

変わったデザインの迫撃砲の画像を探しています。

ボルトアクション方式を採用したライフル銃のようなデザインを持つ迫撃砲の画像を探しています。 昔、グーグルでネットサーフィンしていた際、ボルトアクション方式を採用したライフル銃のようなデザインを持つ迫撃砲の画像を観かけていたのですが、その迫撃砲に興味を湧き、調べているのですが、見つかりません。 確か、その迫撃砲はロシア内戦時に使用されていたという情報しかわかりません。 もし、その迫撃砲の画像を知っている方は、そのURLと画像を貼り付けて下さい。 お願いします。

noname#230764
noname#230764
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10512/33055)
回答No.2

その他の回答 (2)

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

投稿されてる画像を画像検索したらWikipediaのページがヒットしたので載せておきます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/82mm%E8%BF%AB%E6%92%83%E7%A0%B2BM-37 「ブラント81mm迫撃砲Mle27/31」というフランスが開発したのを当時の赤軍(ソ連)が改良したもののようです。 ロシア内戦というより,ソ連内戦時って感じみたいですね。

  • myuki1232
  • ベストアンサー率57% (97/170)
回答No.1

もしかして:小銃擲弾(ライフルグレネード) のことではないですか?

関連するQ&A

  • ある迫撃砲の画像を探しています。

    昔、グーグルでネットサーフィンしていた際、ボルトアクション方式を採用した迫撃砲の画像を観かけていたのですが、その迫撃砲に興味を湧き、調べているのですが、見つかりません。 確か、その迫撃砲はロシア内戦時に使用されていたという情報しかわかりません。 もし、その迫撃砲の画像を知っている方は、そのURLと画像を貼り付けて下さい。 お願いします。

  • ショットガンとボルトアクションエアーライフル

    ショットガンとボルトアクションエアーライフルのどちらを買おうかと迷っています。どちらの方が打ってみて楽しいでしょうか? できればこの二つの銃の良いところ、悪いところを教えていただけないでしょうか?

  • 本物の銃が撃ちたい!

    こんにちは。最近ゲームやエアガンの影響で実銃が撃ちたくなりました。 調べるとハワイやグアムで撃てるそうですが大体旅費や射撃代はいくらぐらいなんでしょうか? 2泊3日ぐらいで。撃ちたい銃は三八式やモシン・ナガンといったボルトアクションライフルです。 ガバメントやデザートイーグルも撃ちたいです。

  • 神奈川県の高校の部活で、ガスガンを撃てる部活

    高校にはライフル射撃部というものがありますが、あれはレーザー銃や、ボルトアクションエアライフルなどが使われていますが、神奈川県の高校のライフル射撃部でエアガンメーカーの東京マルイやWAのガスガンを専門的に撃てる射撃部などは存在しますか?(M1911A1など) あれば、できるだけ多く例を挙げてもらえると幸いです。

  • カルカノ ハンティング カービン

    以前、無可動実銃の販売サイトで「カルカノ ハンティング カービン」なるボルトアクションライフルを見かけました。ダブルトリガーのヘンテコなライフルです。なぜダブルトリガー? 現在はそのページは存在していないらしく、一体どんなものなのか分からない状態です。海外の旧式銃の販売サイトで同じくダブルトリガーのカルカノ(軍用)を見つけましたが、説明文にダブルトリガーに関する情報はありませんでした・・・。 詳細をご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 『硫黄島からの手紙』で栗林中将の自決を邪魔するのは?

    映画『硫黄島からの手紙』の最後の場面で栗林中将が、副官に首を切ってくれと命じますよね。 そのときに、副官は遠くの誰かに撃たれてしまいます。 遠いので、顔や服装の詳細がわかりません。 副官を撃ったのは日本軍でしょうか?それとも米軍でしょうか? 撃つ動機は両者にあるように思います。 まず、日本軍が撃つケースならば、 栗林中将が首を切られそうになっているので、彼を助けるため。 次に、米軍が撃つケースならば、 目の前にいる日本軍を撃つのは戦場において正当であると考えられます。 また、観ていて気付いたのですが、 副官を遠くから狙撃した兵士は、撃った直後ボルト・アクションの銃をがちゃりと装填しています。 日米両軍ともボルト・アクションの銃を扱っていましたが 日本軍のライフルは三八式歩兵銃のように、ほとんどがボルト・アクションなので、副官を撃ったのは日本軍ではないかと私は思っています。 質問をまとめますと、副官を撃ったのは誰か? そして、撃った動機はなにか? です。 よろしくお願いします。

  • 日本陸軍の装備

    陸軍は三八式歩兵銃や九九式短小銃などのボルトアクションライフルを 主に使っていましたよね。しかも装弾数5発。 イギリスのエンフィールドは同じボルトアクションでも倍の装弾数で、 アメリカはガーランドやカービン、トンプソンなどのセミオート、オートです。 日本軍はジャングルで戦うのに時間の掛かるボルトアクションで、 しかも5発しか撃てない銃で大丈夫だと思っていたのでしょうか? あと砲兵にしても映像で観たのでは日本軍は車輪がそのままむき出しで、 米軍はゴムタイヤでした。 あれを観てもう勝てるわけが無いなと思ったのですが、 これらの状況で何故日本だけがこのような武器、兵器で戦っていたのでしょうか? やはり上層部の精神で何とか鳴るという頑固な考えで貧弱な装備だったのですか? 一方アメリカは現場の意見を取り入れると聞いたことがあり、 M4カービンやM16などもどんどん改良されていると聞きます。 自衛隊でも旧軍の様に古風的で、融通の利かない石頭なのですか?

  • 面白いスナイパー映画教えてください

    狙撃とかボルトアクションライフルに興味を持ち始めたので、スナイパーメインのおススメ映画(邦画以外)あったら教えてください。 「山猫は眠らない」「スナイパー」(ドルフ・ラングレンのとスナイプスの)「クロスゲージ」「プライベートライアン」「スターリングラード」は見たのでそれ以外でお願いいたします。

  • 実銃について複数質問です

    実銃についてです 実銃について質問です。複数ありますが、ご了承ください。 1. プライマーへの打撃力について ファイアリングピンで雷管を叩く際、ピストル用とライフル用では発火に必要な打撃力に差はあるのでしょうか? 2. ロッキングラグについて ボルトがロータリーロッキング方式の銃において、M16のような複数の小さなロッキングラグをもつものとAKのようなラグを持つものではなにか差はあるのでしょうか。単純に耐久力や精度、作動信頼性の違いでしょうか。 3. SG550について SG550のエジェクターの形状がわかりません。資料によるとAKを簡略化した構造のようですが、やはり固定式のエジェクターを備えているのでしょうか。また、プランジャー式と固定式のメリット・デメリットはなんでしょう。 4. STANAGマガジン(STANAG4179)について NATOマガジンの寸法がわかりません。お教えいただけないでしょうか。

  • 実銃について質問です

    実銃についての質問です。ハンマー方式とストライカー方式はどちらが優れているのでしょう? 実銃の研究をしていて、気になったことがあります。それはハンマー式とストライカー式の差異です。拳銃の世界ではストライカー方式がメインストリームになりつつありますが、現代戦争で使用されるアサルトライフルはほとんどがハンマーとファイアリングピンを介して雷管を叩く方式をとっています。ハンマー式のほうがストライカー式より優れているからでしょうか? 個人的には部品点数はハンマー式の方が多くなっている気がします。また、砂漠で活動する部隊はハンドガンを変則的DAOストライカー方式のグロックシリーズにわざわざ変更しているとも聞きます。それはハンマーとファイアリングピンの間に砂が詰まってしまい、作動不良が起きることがあるからだそうです。AKシリーズでも同じようなことが起きた動画をみたことがあります。なぜそのようなリスクのあるハンマー方式を採用し続けるのでしょう? 長物にストライカー方式はAFPBなどが組み込み難いので、安全性に問題があるのでしょうか。ですが、それはハンマー方式も同じような気がします。むしろ直接ファイアリングピンを捕まえている方式の方が、安全性が高いのではないでしょうか。 また、ハンマー式だと、ハンマーが上下に振れるので、わずかですが、銃が振動します。ストライカー方式のようにファイアリングピンが直接前後に動けば、振動が少なくなるので、それだけ精度にも影響がありそうですが、どうなのでしょう。 わかりにくくて申し訳ないです。知恵をお貸しください。