• 締切済み

実銃について複数質問です

実銃についてです 実銃について質問です。複数ありますが、ご了承ください。 1. プライマーへの打撃力について ファイアリングピンで雷管を叩く際、ピストル用とライフル用では発火に必要な打撃力に差はあるのでしょうか? 2. ロッキングラグについて ボルトがロータリーロッキング方式の銃において、M16のような複数の小さなロッキングラグをもつものとAKのようなラグを持つものではなにか差はあるのでしょうか。単純に耐久力や精度、作動信頼性の違いでしょうか。 3. SG550について SG550のエジェクターの形状がわかりません。資料によるとAKを簡略化した構造のようですが、やはり固定式のエジェクターを備えているのでしょうか。また、プランジャー式と固定式のメリット・デメリットはなんでしょう。 4. STANAGマガジン(STANAG4179)について NATOマガジンの寸法がわかりません。お教えいただけないでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

おまけ。 ハンマー方式とストライカー方式。 ストライカー方式が優れてます。 ダスト、凍結によわいが、、。 ←こればっかw。 実際、ボルトアクションライフルでの長い歴史があり、世紀の傑作と謳われるMG34もストライカー。 MG42に至ってはファイアリングスプリングすら無い慣性式です。 自動小銃にハンマー方式が多いのは、手入れのし易さと安全性だと思います。 それとコスト。 ほとんどの自動小銃は銃身、レシーバーとフレーム、それにボルトに分割されますが、ファイアリングシステムをフレーム側にまとめる事が出来る・ というのがハンマー式の利点です。  ファイアリングシステムをひとつにまとめてassy化する。 というのが兵器の基本理念です。リボルバー、ボルトライフル、信頼の源はそこにあります。 ストライカー式の場合、フレームをレシーバーを分離する際、コネクトが外れ、、、事故が起きる危険が。

iguath
質問者

お礼

大変ためになる回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プライマーへの打撃力はライフルの方がはるかに強いです。 プライマーの大きさもありますが、砂塵や水、グリスの凍結などへの予防として。 打撃力と同時にFピンの突き出し量も大事な要素になります。 突き出し量が低いと不発になりますし、突き出し量が多いとプライマーの穿孔が起きます。  ロッキングラグの構造差は、精度と速度、コンパクト化です。 摺動部のダスト、凍結に弱いが。 少ないストローク、アクションで閉鎖・解放出来るのが望ましく、ファイヤサイクルも速く出来ます。 (ローラーロッキングシステムがシンプルかつ高速ですが。しかもダスト、凍結に強い。) M16のリュングマン機構の場合、軽量弾薬の割に高い砲圧、銃本体のスリム化&重量軽減に向いてますし、銃身交換とセットで傷んだロッキングブロックも新調されるというオマケもあります。   (ほとんどの場合、ロッキングブロックの受けはレシーバー本体。 ロータリー&ローラーロックシステムは銃身側。) ボルトアクションでもロータリー方式は有効です。 確実なブロック、ボルト操作角度が少ない。 大きい銃器、重機の場合はシンプルかつ重いブロックを使いますが、ロック解除の方向を下向きにし、重力をも利用してる傾向が多いです。 下方排莢が多いのも重力効果です。  エジェクターはプランジャー方式が優れてます。 ダストや凍結には弱いのがマイナス要素。 理論では薬室からケースマウスが出た瞬間から排莢サイクルが開始されストロークが短縮されます。 (実際には砲圧と後退エネルギーが残っててリムはボルトフェイスに押し付けられてますが、) 固定式は構造上弾倉分の長さ=弾頭付き弾薬の長さの後退後、初めて排莢サイクル開始となりますので、それまでの間に弾倉内の次弾に干渉され、エキストラクターから外れ、排莢不良や突っ込みを起こす危険があります。) 特にボルトのΘ角度で閉鎖を行う自動式の場合、すべてプランジャー方式のはずです。 固定エジェクターの場合、ボルト摺動線上に設置する必要上、設計と加工に手間がかかりますし、摩耗や欠損時の修理にも手間を要します。 プランジャはボルトassy毎の交換で済みます。 過去のエンフィールド、No1Mk2の場合、レシーバーの傾斜面の摺動で排莢、ダメ押しに棒状のエジェクターを備えていました。 マガジンは?です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実銃について質問です

    実銃についての質問です。ハンマー方式とストライカー方式はどちらが優れているのでしょう? 実銃の研究をしていて、気になったことがあります。それはハンマー式とストライカー式の差異です。拳銃の世界ではストライカー方式がメインストリームになりつつありますが、現代戦争で使用されるアサルトライフルはほとんどがハンマーとファイアリングピンを介して雷管を叩く方式をとっています。ハンマー式のほうがストライカー式より優れているからでしょうか? 個人的には部品点数はハンマー式の方が多くなっている気がします。また、砂漠で活動する部隊はハンドガンを変則的DAOストライカー方式のグロックシリーズにわざわざ変更しているとも聞きます。それはハンマーとファイアリングピンの間に砂が詰まってしまい、作動不良が起きることがあるからだそうです。AKシリーズでも同じようなことが起きた動画をみたことがあります。なぜそのようなリスクのあるハンマー方式を採用し続けるのでしょう? 長物にストライカー方式はAFPBなどが組み込み難いので、安全性に問題があるのでしょうか。ですが、それはハンマー方式も同じような気がします。むしろ直接ファイアリングピンを捕まえている方式の方が、安全性が高いのではないでしょうか。 また、ハンマー式だと、ハンマーが上下に振れるので、わずかですが、銃が振動します。ストライカー方式のようにファイアリングピンが直接前後に動けば、振動が少なくなるので、それだけ精度にも影響がありそうですが、どうなのでしょう。 わかりにくくて申し訳ないです。知恵をお貸しください。

  • 銃弾について

    銃弾は本当に多種あります。 しかし、中には口径の同じものがあります。 ・7.62x39mm弾 ・7.62x51mm NATO弾 ・.308ウィンチェスター弾 ・9×19mmパラベラム弾 ・9×18mmマカロフ弾 IMIウージーなどにおいて、銃弾に合わせて9ミリパラベラム弾型と.45ACP弾型が製造されているのはわかりました。基本、ひとつの銃で複数の種類の弾丸が扱えないのでしょうが、回転式拳銃では複数種類使用可能とも聞きました。そして上記の弾は(一応)サイズが同じです。 例えば使用弾薬が7.62x51mm NATO弾となっているH&K G3などにおいて、7.62x39mm弾、.308ウィンチェスター弾は使用可能なのでしょうか。 同様に、9×19mmパラベラム弾使用のベレッタM92などにおいて、9×18mmマカロフ弾は使用可能なのでしょうか(逆もしかり)。 もし使用不能だとしたら、不発あるいは薬室内で爆発して壊れると言うこととなのでしょうか。

  • 軍用銃の質問です。(実銃の質問)

    二つほど質問させて頂きますが、 西側で新しく出てきだしているhk416と、 昔から東側で使われているak74とでは、耐久性や、性能など、全体的に見て、どっちの方が優れている銃といえるのでしょうか? 後、hk416の銃に5.56×45 mmと刻印されてありますが、この銃で6.8mm×43SPC弾を使えるのでしょうか? 最近銃に興味が出だして、初めてエアガンを買いたいのですが、予想していたより高い値段だったので、色々実銃の事を知ってから買いたいと思っていますので、出来るだけ詳しく知りたいです。。 お願いします。

  • 銃の質問です

    H&K USPで一番総合性能がいいのは MK 23、 USP MATCH、 USP EXPERTのうちどれでしょうか? 携帯性がどうかはべつです、45口径でお願い致します。

  • 銃の質問です

    5.56mmの弾のマークスマンライフルは 威力、飛距離などで、狙撃や戦闘での性能に不満はないのですか?

  • 銃の質問

    FN MK17はアメリカ軍で購入が続いているようですが、どの様なポジションで使われているのでしょうか? やはりM14の様に遠距離、狙撃に限られるのでしょうか? それともCQCヴァージョンがあるくらいですからアサルトライフルのようにも使われているのでしょうか?

  • 銃の質問です。

    イスラエル軍がCOLT M4A1を装備しているのをよく見ますが、 イスラエル人からのM4A1の評判はどうなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 銃の質問です

    H&K XM8とFN SCAR(MK16)の質問です。 どちらともPMCで使われたりSOCOM、軍隊などで使われたことがあるようですけれども XM8は色々な大人の問題で軍での採用はなくなったようですが、この様ないざこざは抜きとしてどちらの方が純粋に戦争などの戦闘で優秀だといえるでしょうか?

  • 銃の質問です。

    銃の質問です。 H&K XM8とFN SCAR、どちらの方がいい銃だと思いますか? また理由なども御願いいたします。

  • 銃の質問です。

    銃器会社であるH&KとFN社とでは一般的にどちらの方がいい銃を作るとして認知されているのでしょうか? またご回答者様はどちらだと思われますか? また、少し違う内容の質問ですが、 戦場で、5.56mm×45弾と、7.62 x 51mm弾とではどちらの方が臨機応変に適しているのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。