• ベストアンサー

人を1人殺害した人と人を5人誘拐した人

日本では、人を1人殺害した人と人を5人誘拐した人は、どっちの方が、罰が重くなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33349)
回答No.2

その誘拐した5人をどう扱ったかでしょうね。暴行を加えるとか強姦するとかあれば当然罪は重くなるでしょう。誘拐はしたけれど特に危害も加えられず、無事に保護されたとなればとんでもなく重くなることはないかもしれません。 また殺人についても、認知症の母の介護の挙句に心中しようとして母親を殺めた男性に対して裁判所は執行猶予付きの判決を出したこともありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • honkidasu
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.1

やはり状況や裁判員の心象によるところが大きいんじゃないでしょうか? 殺人 死刑又は無期若しくは5年以上の懲役 誘拐 無期又は3年以上の懲役

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死刑にされたくて人を5人殺害した人

    死刑にされたくて人を5人殺害した人は、死刑にされるのでしょうか? 人を5人殺害した人には死刑が妥当ですが、その人にとって死刑にされるのは、罰ではなくご褒美ですし。

  • 愛知女性拉致殺害事件の犯人達の受ける刑事罰について

    先日の愛知女性拉致殺害事件の犯人達が受けるであろう刑事罰について、どうしても気になって仕方がありませんのでお尋ねします。 このように安易に冷酷な犯罪が行われ、犯人がすぐにまた社会に戻ってくるようでは、安心して暮らすことはできません。 また、軽い刑では遺族の無念さも晴れません。 闇サイトで知り合った、この3人の人間を人間とも思わない冷血漢達は、どの程度の記事罰を受けそうでしょうか? 他人を2人殺害しても、死刑にはまずならない日本ですから、3人で1人の殺害では到底死刑にはならず、有期懲役となってしまうことは仕方が無いとは思いますが、その判決予想を知れば少しはこの憤懣が治まるのではないか、そう思いましての質問です。 僅かな手持ちの現金を奪うために自宅の近所で誘拐され殺されては堪ったものではありません。 識者の方、よろしくご教示願います。

  • 誘拐犯の人質が犯人を殺害して逃げたら

    誘拐は極めて悪質な犯罪ですね。状況的には部屋に監禁されて鍵が掛っています。犯人は寝ています。しかし、鍵をこじ開けて部屋から脱出しようとして大きな物音を立てれば犯人が起きてしまい、犯人を刺激することは必至です。この場合、人質が鈍器で犯人の頭を殴って犯人を殺害して脱出した場合は正当防衛が適用されるでしょうか?

  • 拉致と誘拐の違い

    北朝鮮による日本人拉致事件で一般化した「拉致」という言葉。 先日の名古屋のサイト殺人でも、メディアでは「名古屋市千種区の路上で女性会社員が拉致、殺害された事件」という具合に、「拉致」という言葉を用いています。 それまでは「誘拐」という言葉が一般的だったと思うのですが、「拉致」と「誘拐」ではどう違うのでしょうか?

  • 人を一人でも殺害した場合、死刑にしたら犯罪は減るでしょうか?

    もし、仮に日本の法制度を人を一人でも殺害した場合、死刑にするという方向に制度を変えたら殺人などの犯罪は減るでしょうか? 私個人としては減ると考えています。 理由は、人間誰しも死ぬのは怖いですし、犯罪を犯すもの中には人を一人殺した程度だったら何年か牢屋に入ればすべてチャラになると考えているものもいるみたいですし、また、一度、凶悪犯罪を犯したものはかなりの確率で再び犯罪を犯すらしいので怖い考え方ですが最初に殺人を行った時点で命をたてば次の犯罪がふせげると考えています。 また私は警察官をしていた祖父から「一度犯罪を犯したものをどんなに必死に更生させ、一度は改心させてもふたたび犯罪を犯すものがかなりいる」といつも聞かされていて私もそのように考えています。

  • 人狼を確実に殺害する確率が高いのはどちらでしょうか

    あるところに村人がたくさん住んでいました。 その中に、人狼と呼ばれる怪物が2人隠れていました。 人狼は、食事が必要ですし病気にもなります。しかし、どれだけ衰弱した死に際の体でも、村人を食い殺す、謎の力があるのです。 人狼は、1人いても2人いても、毎日必ず、村人を合計して1人だけ食い殺してしまいます。 そうして、村人は襲われ、ついに11人になってしまいました。 このままでは、村人が全員食い殺される。 残った11人は、人狼が誰かを推理して、多数決で1人だけ殺害してしまうことを決めました。 犠牲者がでなくなる日まで、戦いは続きます。 さて、なんということか、殺害することを決めた当日、ケガで危篤の人が出ました。その1人は容体がかなり悪くて当日に必ず死にます。 危篤の本人を含めた11人は、危篤のその人を殺害する(自然死した場合は殺害したとする)方がいいのかどうかで悩みました。 Aさんは、どうせ死ぬのだから、その1人を殺害すれば2人死ななくていいといいます。 そうすると当日、人狼に襲われる1人を含めると、合計で2人死ぬことになります。 Bさんは、白黒不明の人より、行動や会話から、疑わしい1人を殺害した方がいいといいます。 そうすると当日、人狼に襲われる1人を含めると、合計で3人死ぬことになります。 人狼2人を確実に殺害するためには、AさんとBさん、どちらの意見に乗ったほうがいいのでしょうか。

  • 殺したい人と二人で海外へ行って、現地でその人を殺害

    例えばの話、 殺したい人と二人で海外へ行って、現地でその人を殺害した場合、 どちらも日本人でもその国の法律で裁かれるのでしょうか? ただの旅行の場合は海外で殺害しても日本の法律で裁かれるのでしょうか? 変な事聞いてすいません。

  • 誘拐事件で犯人を殺めてしまったら

    一言断って置きますが、あくまで仮定の話です。フィクションを書く上での参考にしたいと思います。 例えば、子供が誘拐されたら、一番正しいのは警察に訴えることです。 しかし、そうすればほぼ確実に人質の命はないでしょう。 そこで、名うての仕事人に依頼して、人質を救出するために犯人を殺害した場合、どのような罪に問われ、刑はどれくらいでしょうか?

  • 誘拐事件の身代金を払う人

    国内で誘拐事件が起こったとき、そのお金を支払うのは被害者の親族の人たちですよね。 だから誘拐犯もできるだけ金持ちの人を狙うわけだし。 では、海外でテロリストに誘拐された場合はどうなるんでしょうか。 なんとなく国が払ってる気がするんですが、親族がちゃんと払っているんですか。 また、この前あった事件のように、部族の長が仲介役となった場合、当然何の見返りも無くやってくれるわけが無いんで、何かしら払いますよね。 部族の長が「1億くれたら絶対解決してあげるよ」みたいに言った場合 部族の長ってことは誘拐犯と同じ部族の人にお金を払って解決→結局身代金を払ったのと同じ なわけで。 でも交渉人の人件費とかは国が持つはずなので、その交渉に掛かるお金は全部国が持ちそうな気がするんですが。 それともこの場合、部族の長に払うお金だけは親族持ちになるんでしょうか。 同じ誘拐されるのでも、国内と国外でこれだけ被害者家族の負担が変わるのか疑問なので教えてください。

  • 宇宙人に誘拐された人がアメリカに多いのはなぜ

    宇宙人に誘拐されたという人がアメリカに特に多いのはなぜでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【要約1】機械設計技術者試験2級の問題について、断面二次モーメントの求め方に関して質問があります。
  • 【要約2】試験解答では、断面二次モーメントを求める際に二本の梁を別々に考え、合成した二次モーメントを求めるべきかどうか疑問があります。
  • 【要約3】みなさんの意見を聞きたいです。梁の挙動や断面二次モーメントの求め方についてどう考えていますか?
回答を見る