兄の就職問題について

このQ&Aのポイント
  • 兄は22年勤めた塾の教務部がなくなり、週1の勤務になると告げられました。
  • この状況での退職は自己都合になるのか、健康保険の手続きはどうなるのか不安です。
  • 有給消化後に再度会社と確認する予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業

兄の事で質問させて下さい。 兄は45歳、塾の教務部で22年働いてるのですが、つい2週間前にいきなり教務部がなくなるので違う部署で週1の勤務になると言われたそうです。 兄の他にも何人か言われて、その人達は辞めたそうです。 上にも掛け合ったそうですが何も変わらかったみたいです。 こういう場合に退職するのは、急に言われても自己都合になるのでしょうか?再就職先も見つけられないまま年も年で、かなり不安になっています。 兄は独身で両親は自営業ですが、こういう場合の健康保険はどのような手続きになっていくのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 かなり兄が凹んでいるので、何とかならないかと思い質問させて頂きました。 今は有給を消化してまして。28日にもう一度会社と相互確認すると言う事です。 詳しい方々、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>兄は45歳、塾の教務部で22年働いてるのですが、つい2週間前にいきなり教務部がなくなるので違う部署で週1の勤務になると言われたそうです。 それまでの勤務形態はどうだったんですか? 週40時間労働であるのなら それが会社の命で週20時間未満になるのなら 会社都合の退職です。 健康保険は自分で国民健康保険に加入するか 現在の健康保険を会社負担分も自分で払って任意継続するか です。 国民健康保険は世帯全体の保険料を世帯主に請求するので 貴方の兄が親と同一世帯なら親のところに納付書が届きます。 自治体によっては失業中の保険料を減免するところもあるので 自治体の役場で聞いてください。 手続きは自分でやらないと誰も勝手にはやってくれません。 自動で変更になるわけではありません。

takayasuko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社と話し合いの場を設けて、解雇と言う形で会社都合の退職扱いになったそうです。 先行き不安ですが、とりあえず最悪の形ではなさそうでよかったです。 アドバイス参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>こういう場合に退職するのは、急に言われても自己都合になるのでしょうか? 働いていた部署が無くなるのが原因ですから、限りなく「会社都合」による退職に近いと思います。 まずは、「退職届」を出すと自己都合になるので、出さないことですね。 有給消化されているなら、ハローワークに出向いて相談してみたらどうでしょう? うまく話が通れば、会社都合退職扱いとなって、失業手当が早く出ますし、もらえる期間も長くなると思います。 また、社会保険などの支払い額も優遇されることがありますよ。 ちなみに、かなり昔ですが、自己都合のような形で退職したとき、ハローワークで「残業代が全く払われていなかったので辞めたんです」と話をしたら、扱いが変わったことありました。

takayasuko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社と話し合いの場を設けて、解雇と言う形で会社都合の退職扱いになったそうです。 先行き不安ですが、とりあえず最悪の形ではなさそうでよかったです。

回答No.1

  どんな雇用形態なんですか? 転勤や、移動、勤務形態の変更などは突然言われるのが普通です。 転勤を伴う移動でも2週間前に内示があり、実際に転勤してから正式な辞令がでます。   辞めるのは本人の意思ですよね、ならば自己都合退職です。  

takayasuko
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 再度面談により、解雇と言う形で会社都合による退職になりました。

関連するQ&A

  • 失業手当

    はじめて質問させていただきます。 今月から失業手当の支給を受けはじめました。 前職を退職する際、有給を消化してからの退職とするつもりだったのですが、会社側の手違いにより有給が消化されないまま退職にされてしまいました。 その際の会社側の対応は『もう退職処理が済んでいるのでどうにも出来ない』と言われました。 ゴタゴタするのも嫌だってので有給の件については諦めていいと思っていました。 そして失業手当を受けはじめたのですが、ここにきて前職の会社から給与として有給分が口座に振り込まれてきたのです…。 諦めていた有給分が振り込まれていたのは有難いのですが、ここで疑問が出てきました。 次の失業認定日、仕事をしていたかどうかを記入しなければいけません。 仕事はしていませんが、有給分が給与として振り込まれてきています。 このような場合、仕事をした…といった形になるのでしょうか? わかりにくい内容の文書の上、特殊な件だとは思いますが、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • パートの有給について教えてください。

    母が15年勤めた会社を辞めます。 (パート、勤務日月~金の土日祝日休み、勤務時間は5時間です) 先週、同僚(ヒステリック気味)に言いがかりをつけられ日頃の不満が爆発し上司に辞めると伝えたそうです。 15年勤めたため、上司は「有給が10日あるから使って休んで考え直してほしい」と引き留めたそうですが母は辞めると決めたようです。 そこで私が疑問なのが有給の日数です。 母は去年2日しか有給を使っていないのです。理由は有給があるのを知らなかったそうで去年腰を痛め、休む連絡をした時に有給を使うと言われ有給があることを知ったようです。ですが、有給が何日あるのか知らないそうです。 (去年の2日以外休まず働いていたので、他に休んだ日を有給扱いにされていて消化したということはないです) 会社は以前働いていた人が有給について労働基準監督署に相談したらしく1度有給の件で注意を受けているそうです。なのでそのまま退職ではなく10日でも有給を消化してほしいというようなことを言われました。 有給が10日は少ないと思うのですが、私が間違っているのでしょうか? 有給が2年で消えるとのことでしたが、使わなかった場合翌々年まで繰越が出来ると見たサイトでは書いていましたが、可能なのでしょうか? 実際のところ、母の有給は何日なのでしょうか? 無知なため質問させて頂きました。 教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 (契約書によると言われればそれまでですが、一般的に考えた日数を教えてください。)

  • 有給年5日取得義務化、前年度から繰り越した有給

    有給年5日取得義務化について教えてください。 有給起算日から1年以内に5日間消化しないといけないそうですが、 前年度から繰り越した有給がある場合もそこからは消化せず、新しく今年から付与された有給から消化するのでしょうか? 例えば毎年4月1日が起算日だとして 2018年4月1日に18日 2019年4月1日に20日 付与された場合、今年2019年に付与された有給から5日消化するのですか? すみません、意味がよく理解できないのでどなたか教えてください

  • 任期満了と有給消化  失業保険

    こんにちは 任期満了と有給消化 および失業保険について質問します。  現在契約社員として約6年働いております30代の男性です。 半年ごとに契約し、9月いっぱいで任期満了するのですが、賃金などの不満から次の更新は考えておりません。上司にも先日伝えましたが、この場合 自己都合になるのでしょうか? 有給日数が残り17日あり、消化して退職することが可能なのでしょうか? 会社としては現職のまま働いて欲しいみたいですが、結婚を考えている私にとって ボーナス無し 昇給無しのこの会社では 先行きかなり不安です。 会社都合の退職の場合はすぐに失業保険がおりるそうですが、私の場合ではどうなのでしょう?

  • 有給消化の申し出の言い方と失業保険について

    主人は現在旅行会社に勤務し、7年目です。 しかし、親の会社(自営:内装業者)に10月に移ることを考えています。 理由は、父が10月のピーク時期を控えているにも関わらず、ぎっくり腰になってしまい働き手がいないためです。(現在他の社員は定年を間際にした親の兄弟のみです)。 ●9月末日に退職したい。 ●年休が57日、振替休日が8日残っており、消化したい。 ●10月に転職したからといって、初めの半年くらいはボランティア状態(給料を支払ってもらえる現状ではないことを覚悟している)。雇用保険を受けることはできないか。 ということについて、教えていただけないでしょうか。 ちなみに、現在の会社は自己都合での退社の場合有給消化できた人は皆無の状態だそうです。 しかし、取得の権利があるなら・・・・。でもどうやって会社に申し出ればよいのでしょうか。 御願いいたします。

  • 失業保険の賃金日額の計算について

    最後に有給を消化して退職を考えています。 有給休暇が11日あり、 消化後を退職日にしようと思うのですが、 その場合、退職日は●月11日ですか? 6日有給(勤務日とみなして)、公休1日、5日有給で●月12日?13日?になるのてしょうか? ちなみに、11日有給があると、 賃金日額の計算の六ヶ月に含まれるのでしょうか? 月中退社で含まれないですか? 色々調べたのですが、 よくわからなくなってきたので質問させていただきました…。 ちなみに、時給制の公休七日、 月末締めの職場です。(パートです) お詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 ハローワークへ行けばいいのでしょうが、 開いてる時間に予定が組めず、 こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • 傷病手当、失業保険について

    精神的に疲れて 10年勤務した会社に 退職届を出してしまいました 今後は、療養しながら自営を継いでいきます 現在、有給休暇で休んでおります きれい事を言ってもご飯を食べる事は出来ないので 失業保険をもらいたいのですが 1、自己都合の為、3ヶ月は受給出来ない 2、娘が保育園に行っているため 就労証明書を出さないといけない 自営業の場合は、赤字経営であっても失業保険は 貰えないのでしょうか?

  • 失業手当てについて

    現在、切迫早産で自宅安静中です。元々、出産予定日の1ヶ月前である7月末に3年働いた職場を退職予定でした。しかし、3月末から自宅安静の指示があり今後の仕事復帰も難しいだろうといわれております。現在は有給休暇を使用しており、それが5月末で消化してしまうとのことで、職場からは有給消化以降は、休職もしくは欠勤扱いになるろうといわれております。 そこで、有給休暇消化後は傷病手当の申請を行い、退職後は失業手当の給付を受けようかと考えております。 色々と調べ、たくさんの疑問が出てきたのでこちらで質問をさせてください。 (1)傷病手当は給与の総支給額?もしくは手取りでの計算になるのでしょうか? (2)失業手当の給付は私の場合90日間であり、月額の手取りは16万ほどだったので給付総額が370170円でした。日額にすると4113円のため、夫の扶養に入れないということでしょうか? (3)出産を理由に退職となった場合は失業手当の給付期間を延長できるということを知ったのですが、延長のメリットを教えてください。また給付は月額?分割?でもらえるのでしょうか? そして、給付期間の延長を行うと分割?支給額が減るのでしょうか? (4)夫の扶養に入れない場合は自己で国民健康保険と厚生年金に加入しなければならないですよね?延長期間中(4年?)は夫に扶養に入れないのでしょうか? うまく活用できる方法を知りたいです。 お恥ずかしい質問をしているかもしれませんが、お教えいただいたければ幸いです。

  • 失業保険

    失業保険の給付について質問なのですが、 4年程勤めた会社を自己都合で退職するのですが、既に出勤はしておらず今は有給休暇を消化している状態で、実際の退職日は10月になってしまうのですが できれば直ぐにでも次の仕事を見つけ再就職をしたいと考えていますが 退職日前に次の仕事が決まった場合、手当等は一切貰えないということになりますか? 毎月給与から雇用保険料を徴収されていた事を思うと出来ればお金は欲しいと思ってしまうのですが、早く仕事をしたいのも事実です。 どうするのが良いかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくおねがいします。

  • 失業保険を受給できますか?

    以下のケースで、 失業保険の受給が可能かどうか教えてください。 現在、約1年5ヶ月ほど休職をしておりますが、 休職満了で退職予定です。 休職のうち、最初の2ヶ月は、有給休暇を消化し、 その後は、無給となり、傷病手当金を受給しています。 雇用保険料は有給休暇を消化していた最初の2ヶ月までは、 給与から差し引かれていました。 傷病手当金受給中は、雇用保険料は発生していません。 現在の会社へは、2年前の4月に入社しましたが、 前の会社から、間髪を入れずに転職をしました。 休職以前、雇用保険料は2社を通算して2年以上納めています。 以上なのですが、この場合、 失業保険を受給する事は可能なのでしょうか?