- ベストアンサー
格等家になるには?
全くの初心者です。 私の友人が格等家になりたいといっています。 しかし彼はもう28歳になります。彼自身は体力もあるのですが、格闘技を始めるのには遅くないですか? プロになるのに、年齢制限はないのでしょうか? また、彼はジムにいくので仕事はせず、バイトで生活をしていくといっています。 百歩譲ってプロになれたとしても、それまでに何年もかかるんですよね!?しかも、プロになれるまでは、格闘技で収入は得られないですよね… それに、なれたとしても収入はどうなのでしょうか? おわかりになる方お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びお邪魔させていただきます。 え~、誤解のないよう補足させて頂きますが・・ボクの場合たいして活躍はしていません(キッパリ) 参考になればと思い僕の場合のギャラについてお話します。 随分具体的な数字になるので、活動地域や団体名などは伏せさせて下さい。 活動地域は地方の都市圏内です。 まず、トーナメントの賞金ですが、 賞金の出るトーナメントは以外に少なく、年に一回か二回程度です。それも40~60人くらいは出場するので、優勝するためには5回くらいは勝ち抜かないとならず、正直言って儲けになりません。 ちなみに出場していた頃はいつも4位ばかりだったんで、賞金も4~5万円程度だったと記憶しています。 (確か優勝すると30~50万くらいだったと思います) その他、ワンマッチ形式で勝てば賞金が出る、といった試合もありました。これも4~6万円程度ではなかったでしょうか? 後は色々な団体が興している、総合格闘技の興業に参戦した時のファイトマネーですが、所詮地方団体なので殆んどお金になりません。 現金をくれる団体など皆無で、もらえたとしても2~3万円程度、大体がチケットで支払われます。 そのチケットも知り合いに無償で配っちゃうので、手元には残りません。 ただ、どうしてもとお金をくれる人からは頂きますが・・・。 ちなみに総合の格闘歴は十三年目に突入してしまいました。もう、引退です(笑) それでも、メインやセミファイナルクラスで上げさせて頂いています。 もっと下の子達はファイトマネーも貰えていない様です。 最後はインディーズプロレスの参戦ですが、いつも何のカンのと言いくるめられて、ギャラを貰えずにいます(笑) プロレスの場合、入場者数が総合の1/3くらいしか入らないので仕方ないのですが・・・(泣) 以上ですが、参考になったでしょうか?
その他の回答 (5)
- tokimoto
- ベストアンサー率22% (14/62)
格闘技ジムで指導をやっております。年齢で言うと遅いです。しかしながら、プロになるということであれば努力すれば可能ですが、世間に名が売れる前に引退時期を迎えてしまう年齢です。 収入は無いに等しいです。ちなみの自分のジムではプロ選手には練習に差し支えのない仕事を世話していますが食べていくだけならば問題の無い程度の収入です。
お礼
自分の満足の為に格闘技を始めるのならいいのですが、それで食べていこうなんて、もともと考えないほうがいいですね。 彼も、格闘技で食べていくなんてことは考えていないようなのですが、年も年ですし、バイトでやっていける程若くないので、そこが心配なんです。 練習があって仕事があって…そうとうハードなのは間違いないですね? ありがとうございます。とても参考になります。
- ri-tz
- ベストアンサー率51% (15/29)
一応、総合やプロレスの試合でファイトマネーを頂いていますので"一応"プロとさせて頂きますが、私の場合、普通に生活できる程も頂いていません。 もちろん社会人として会社員をしています。 知人のプロ修斗・プロボクシング・プロレスラーの選手もちゃんと本職や働き口を持って、活動なさっています。 実際問題、ファイトマネーだけで生活していくのは限りなく不可能に近い行為だと思います。 皆、プロとはいえ、その後の生活を考え仕事が出来る範囲で格闘技をしています。 例外的に、一流の選手の方がもっと上のレベルを目指して「これから何年間か格闘技に全てを打ち込む」と一念発起する事もありますが、その場合、その後の生活もある程度考えて行動しています。 格闘技を始める事は賛成なのですが、仕事を辞めるのはある程度のレベルになってからでも遅くはないと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 とても参考になります。 ファイトマネーというのは、実際に試合で勝たれた際の賞金を考えていいのでしょうか? 賞金というと、何百万なんて、とんでもない想像をしてしまいますが、現実は全く違うようですね… 仕事と両立でやっていくのが普通ということですね。 実際、プロとして活躍していらっしゃるということですが、格闘技を始めてどのくらい経つのですか?
- mahha69
- ベストアンサー率16% (4/25)
例えばプロレスラーになるためには。。。 どこでもいいのですが、その団体の入門テストがあります。年齢制限というのはなかったと思うのですが、体力に自信がある程度ではその入門テストをクリアできません。 いわゆる超人クラスの人間が必死にやって、何とか合格をもらえるくらい厳しいものです。 さらに、入門後はさらに厳しい練習が待っています。プロレスラーの体を見てください。テレビで見る感じでは体が大きいな~くらいにしか見えないかもしれません。。。 しかし、実際は、半端ないです。 ものすごい筋肉です。 腕に太ももがついてる感じです。 NOAHの小橋健太選手は正月も筋トレをするくらいなんです。 プロになっても、実際名前が売れるまではかなり時間はかかると思います。 それでもいいというのであれば、1回入門テストを受けさせてみてはいかがですか? そうすれば、プロの厳しさもわかると思いますし、自分の甘さもわかると思います。
お礼
プロと簡単に言うけれど、本当に頂点にいる人をプロと呼ぶんですよね・・・ 入門テストを受けてみるのはいい考えですね! やはり自分の身の程をしるというか、現実を見てみるというか。やりたいならとりあえず、やってみればいい! っていうことですかね。 ありがとうございます。
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
ま、遅いでしょうね。 例えば、プロ野球選手になろうと思っても、サッカー選手になろうとしてもその歳では無理なんではないでしょうか。 ましてや格闘技というのはだんだんと肉体にダメージが残っていくものです。 28というのは普通ならベテランですね。 25ぐらいが肉体のピークでしょうからいまから鍛えに鍛え、テクニックを身につけ、仮に三年で相当の実力をつけたところで、日のあたる場所まで出るまでにまた何年もかかるわけですから、絶望的でしょう。 確か、輪島や小川はかなり遅かったという話を聞いたことがあるのですが(不確か)…それは超特殊な例でしょうねぇ。
お礼
確かに肉体は正直ですからね・・・ ジムをやっている方に、30すぎてプロになるものいると言われたそうですが、やはりそれ相応の実力をもっていないと無理ですね。 ありがとうございます。
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんばんは。 格闘家は職業とは違うので何とも言えません。 また、プロといっても協会みたいなものもありませんから年齢制限もありません。 プロがプロである理由はお金を払って格闘技でショーを出来るかどうかです。 (セメントかどうかは別問題) つまり純粋にその人が強いか、またはお客を呼べるかです。 常識で考えれば実に可能性の低い考えですね。 プロ格闘技といえば歴史が有るのは「プロレス」ですが、非常に上下関係が厳しく有名スポーツ選手でも無い限りはまともな年齢の内にリングには上がれないでしょう。(元スポーツ選手は客を呼べるので別格) 他に今プロで出来るのはメジャーどころでは「K-1」「プライド」あたり。プライドは見ての通り柔術/プロレス主体で、K-1は空手/キックボクシング主体。年齢の高い選手も多いです。しかしこちらは選手が非常に少ない。オープントーナメントも国内ではほとんど無い。この辺に参加するにはまず道場かジムに入り、ナショナルチャンピオンかそれに近い成績をおさめてやっと声がかかる感じですかね。 金を稼ぐには長い道のりです。 次はボクシングやキック。こちらは協会があるのでプロにはなれそうです。ただ、ファイトマネーで食べるにはやはりチャンピオンクラスじゃないとね。 最短1年でデビューしても29。立派なおやじです。 まあ、夢は人それぞれだし可能性はゼロじゃないからやってみても良いと思いますが、28にもなって何の準備もなしにいきなりプロで食えるほど甘い世界とは思えません... バイトって言ってもねえ、30越えたらつらいですよ。 身内なら絶対止めます。友人でも一応止めるでしょう。知人ならそういう奴が居ても面白いのでやらせてみます。 ということで「遅くないですか?」への回答は「遅いと思います」。「収入はどうなのでしょうか?」への回答は「食えるだけもらえるのは頂点の一握り」です。
お礼
ありがとうございます! ほんと甘い考えですよね… 格闘技一本でこの先行くのは危険だということ、教えてあげたいと思います。
お礼
ありがとうございます! 格闘技で名を連ねる方々がどれほどすごいのかよくわかります。 本当にちょっとしたお小遣いなのですね。 彼はその現実をまだ知らないようです。 それでも、どうしてもやりたいようならもう彼の選択に任せるとします。 一度優勝したからといって、それで安泰な世界ではんですね。本当に厳しい世界です。 ri-tzさんはもう13年目ですか。 本当にすごいと思います。 引退とは言わず、前線で頑張ってください!