• 締切済み

大腸がんについて基本的な情報を得たい

親しい人が大腸がん(S字結腸癌)にかかりました。 今、治療を進めています。 癌について何も知らなかったので 『がんを告知されたら読む本』 http://amzn.asia/7itAOEU を購入し一番基本的なところを学んでいます。 これは、一般的な全般的な癌についての本です。 次は大腸がんについてさらに詳しく知りたいと思っています。 知りたい情報は以下の通りです。 (1)大腸がんとはそもそもどういうものか。どういう症状がおきるのか。 (2)どういう治療法があるのか。 (3)具体的にどういうことを心がけて生活をするべきなのか。本人だけでなく周りがどう支えれば良いかまでわかればなお嬉しいです。 専門用語がなく、初心者でもわかるものをお願いします。 できれば手元に置きやすいので本が良いですが、サイトでも構いません。

noname#232677
noname#232677

みんなの回答

  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.4

http://www.cancernet.jp/brc/leaflet.pdf 上のサイトの下部の方のk_RAS遺伝子検査の項目は興味深いです。 私がこれを知ったのは6年ほど前です。その当時は大腸がんについて の遺伝子レベルでの話になっているからです。 ところが今では大腸がん学会での研究グループも活発に研究していて、 その結果を医療の現場へフィードバックしています。 貴方が病院へ行ったら、治療に入る前にまず、この検査をやります。 なぜなら、抗がん剤の抗EGFR抗体薬が効くか効かないかの大事な情報を 与えてくれるからです。検査費は6000円くらい。

noname#232677
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 興味深いものをありがとうございます。 化学療法について学ぶときに使いたいとおもいます。

  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.3

(1)大腸がんとはそもそもどういうものか。どういう症状がおきるのか。 ---------------------------------------- 大腸にできる癌です。面白いもので癌ができると腸閉塞を起こします。 なぜ起こるかと言えば、癌ができると腸閉塞を起こして物/便を通さなくする 防御本能が働くのです。ところが腸閉塞起こすと大変です。体調不良になり 自覚症状が出てきます。それで病院へ行き癌を発見と言うケースが多いです。 S字結腸癌は人工肛門にする場合が多いです。理由は肛門に近いからです。 いずれにしても、生活が一変します。生存率は高くても、不便不自由で生活が一変 して、大変です。 (2)どういう治療法があるのか。 ------------------------------- 上に述べたとおりです。癌は人間が克服できていません。それだけむつかしい病気なのです。近藤誠医師の「抗がん剤に殺される」は正しいです。副作用ばかりが強くて 本当に効いているのか私は疑問に思っています。 難病と呼ばれる遺伝子病があります。有名なのは筋ジストロフィーですが 今ではこの遺伝子病がたくさん見つかっています。しかし、治療法がありません。 遺伝子病だからです。じつは癌もこの遺伝子病の一つなのです。 だから治療法がないと言うのが実態です。 このままの状態で行くと人類は癌によって滅亡します。

noname#232677
質問者

お礼

抗がん剤については今勉強中ですが、教えていただいてありがとうございます。 これから薬についても勉強したいと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.2

1 まんまですけど、大腸にガンができます。血便が出たりするようです。 2 小さければ内視鏡でクリっととっちゃうみたいですが、大きくなると大腸まるごととって人工肛門ということになってしまいます。 3 快食快便で、とにかく体にとっては不要なものである大便を溜めておかないってことに尽きるようです。というか、それ以外に防げそうな方法がありません。

noname#232677
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • ahoabe
  • ベストアンサー率19% (117/586)
回答No.1

専門用語がなく、初心者でもわかるものをお願いします。 できれば手元に置きやすいので本が良いですが、サイトでも構いません。                癌の真実 http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/540.html

noname#232677
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にいたします。

関連するQ&A

  • 大腸癌について

    母親が昨日、救急で腸閉塞の手術をしました。 腸閉塞の原因は大腸癌だそうです。 まだ、手術後の説明は何も受けていないのですが、担当の看護婦から告知等、ご家族でどうされるか相談しておいてください。と言われました。 今は、色々な検査をしています。 大腸癌が原因での腸閉塞は、かなり進行しているのですか? また、今後の治療として、どのような事をすると予想できますか? 母親は、昔、子宮癌で子宮全摘と抗癌剤をしているため癌=抗癌剤=辛いと感じています。 告知せずに癌治療は難しいと思ってはいます。以前も直す為には告知が必要との医者側からのアドレスがあり、告知後、治療に耐えて貰いました。 75才の母です。 本人の性格上、告知せずに治るのが理想ではありますが、… 予想されるステージ、処置を 出来れば専門的知識のあるかたに質問します。

  • 大腸ガン

    今日、母(60代)の1週間前の検査結果があり、大腸ガンと診断されました。横行結腸と上行結腸の角のあたりにできていました。悪性ではないと言われましたが、肝臓への転移がないか血液検査とレントゲンを撮りました。今週入院して来週にでも手術しましょうと病院長にいわれましたが、この病院がガン専門の病院ではないので専門病院でも見てもらったほうが良いか心配しています。どなたか同じようなケ―スでの治療や対応の経験などありましたら教えてください。

  • 大腸ガンの診断についてですが…

    先日、正月に昔からお世話になった友人に久々あったところ… 大腸ガンになった…と聞きました。 大腸ガンと言っても、結腸か直腸のどちらか?かなと思い少し話しを聞いてみたところ…。 医師に…ステージ3と言われ、余命半年と言われたそうです。 小さな医院で紹介され…大学付属の病院で色々検査したらしいですが… 本人も…なにがなんだかわからないみたいで… 詳しい事判らない… と言うより、覚えてないみたく…。 自分も家族を胃ガンで亡くしているので…とても心配なのですが…。 ステージ3は…aとbで分かれていたような記憶があります。 叔母が大腸ガンだった時の事を思い出して。 でも…いずれにせよ、 ステージ3というのは ◎リンパ節転移があるという事ですよね? ◎また…入院、手術の話が出ないと聞きました。 でも…ステージ3になれば… きちんとした説明やこれからの治療法などを本人に伝えて…どのような方向で進めていくか? …という事を話すのが普通?かと思うのですが…どうでしょうか~? 是非アドバイス頂けたら有り難いです! 予測される事でも構いませんので…。 宜しくお願い致します。

  • 母が大腸ガンと診断されました。

    つい昨日の内視鏡検査で母の大腸に3つのポリープが見つかりました。 2つは良性でそのままとってもらいましたが 1つは明らかにガンなので手術しないととれないといわれたそうです。 本人は軽い気持ちで検査を受けたので まさかのガン発見にかなりショックだったようです… 検査についていったわけではなく 母からきいた情報だけなので私もいまいち状況がつかめておりません… ・ガンはガンなので入院して手術が必要だといわれました。 ・組織をとって検査にまわし、その結果が10日前後でわかるので、そ れ次第で大きい病院を紹介しますといわれたそうです。  →病気を確定するための検査でしょうか・・?? 先生は、手術はいそがなくても大丈夫、といっていたそうですが 検査結果までに10日、それから入院先を決めて すぐに入院できればいいですが、待ちがあってどんどん手術が先延ばしになったら大丈夫なのか!?心配です。・・・ 大阪の高槻にある医大病院が腕がいいそうなので そこで手術させたいのですが、ますます待ちが多そうです。。。 まず、直腸がんなのか、結腸がんなのか、そこらへんもちゃんと聞いてなかったみたいです。。。 とにかく、先生も看護婦さんもそれほど深刻そうではなく 普通に本人に「あ、これはガンですね」と告知したそうです。。 あきらかに末期や深刻なガンであれば 家族を呼んだり、もっと慎重に告知するんじゃないか? 初期のガンだから本人にすぐに告知したのかな?と いい方向にかんがえてしまっている部分もあります。。 でも、内視鏡でそのままとってしまえないほどのガンであれば やはりある程度進行してしまっているのかな?とも思います… 大腸ガンだったと母からメールをうけてから 数多くのサイトを見て勉強したのですが、 母がどういうケースなのかがわかりません… 検査結果を待つしかないことは確かなのですが それまでに知識をつけたいです。 そして母を少しでも元気づけてあげたいです。 何でもいいのでアドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 大腸がんが卵巣に転移!?

    妻が下腹部の張りを訴え病院に行き、検査をしたところ卵巣が腫れていてかなり大きいので手術と言う事になり、 色々と検査をしたところ、大腸のがんが見つかりました。 先生曰く「卵巣から大腸への転移は考えにくいので、大腸からの転移か、別物か」と言うことでした。 大腸からの転移だとステージ4でかなり進行していると言う事でした。 正直、最初は子宮筋腫と言われ以後→卵巣腫瘍→卵巣がんの疑い→大腸がんしかもステージ4と言われ動揺しまくっています。 本人にも告知されているので、本人の前や子どもたちの前ではわざと明るく振舞っておりますが、 正直一人で考えていると涙が出てきます。 (特に2歳の末っ子がママが居なくても我慢している姿を見ると) どなたか、手術前、後、退院してからの治療などどんなことでも構いません。 情報をお願い致します。

  • 大腸ガン及び肝臓ガンの治療

    65歳の父親が大腸ガンを患いました。検査の結果、肝臓に も転移しその大きさは約7cmほどの大きさもあります。 大腸は結腸に腫瘍がありすでに20%ほどの細さになって います。現在、入院して治療を始めようとしているの ですが内科と外科の先生とで意見がわかれています。 内科の先生は先に抗がん剤を投与して腫瘍が縮んでから 手術する方法。外科の先生は先に元である大腸の腫瘍を とり除いてから抗がん剤を投与したほうが良いと言って います。父親本人は食事を見ただけで食べる気がしない ような状況となっています。こんな状態ですがどちらを 選択したほうがよいのでしょうか? なるべく長く生きれる 方法をとれればと思っています。カルテなどを見た状況 ではないのでわからないと言われればそれまでなのですが 意見を聞けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 大腸癌の肝転移手術

    母(71)が年末にS字結腸に癌が見つかり、ほぼ閉塞状態で手術をすることになりました。CTの結果肝臓に転移が2つ(6cm)が見つかりました。大腸が2mm程しか通っておらず、まずは急いで大腸の切除手術と言うことになり今週12日に手術します。その後1ヶ月程してから肝臓の手術をすることになりました。本当は一度に取っていただきたいのですが、(1)体力的な問題(非常に元気にはしているのですが)(2)大腸手術後の肝臓の様子を見てから、ということになりました。S字結腸の腫瘍を取った後、体力の回復を待つ間、転移している肝臓に対して、そのまま手を拱いて見ているのも悔しいので、何かその時期に出来る事はあるのでしょうか?手術前の先生とのお話の時に相談しようと思いますが、それまでの予備知識として何か教えていただけることがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 大腸がんの再手術について

    82歳になる母親が4月に大腸がんの開腹手術をしました。元々憩室があるため、たまに出血がありましたが、今回は出血が続いたため、総合病院で検査をしたところ、がんが見つかり横行結腸の摘出手術をしました。手術後の医師の説明では転移等一切無く抗癌剤等の治療も全く必要がないと言われました。しかし、今月に入り便が黒っぽくまわりが赤っぽいとの事で、検査を受けたところ、大腸にがんが見つかりました。医師は早急に再手術を勧めますが今回見つかったがんからは出血はしていないとのことでした。がんは既に開腹手術でしか切除できない大きさだそうです。高齢での再手術、出血の原因がはっきりとしないままの手術を受けてしまって良いのか?他の病院を受診すべきかなのか迷っています。

  • 進行大腸癌、2型とは

    先日、大変お世話になっている恩師が体調を崩し 病院に行ったところ、どうも癌の疑いがあるらしいと判明しました ちらっとカルテを覗いたらしいのですが 『進行大腸癌、2型』と書かれていたそうです よくステージとか、生存率とか聞きますが 『2型』というのは『II期』と同じ意味なのでしょうか? また、がん告知というのは、本人の希望と関係なく 病院の方針で決めるものなのでしょうか? それとも家族と相談して決めるのでしょうか 解る範囲で結構ですので どうぞよろしくお願いいたします

  • 大腸がんの手術の後で

    主人(55才)は1週間前に大腸がんの手術を受けました がんはS状結腸部分にできていて大きく腸閉塞をおこしても不思議ではないほどでした。 (痔を患っていたので酸化マグネシウムを飲んでいたので助かったのかもしれません。) (手術は肺にのう胞性気種があるため、下半身麻酔で行ないました.) その後、40度近い熱がでたりして、肺炎を起こしたり、 しましたが熱もさがり少し落ち着きました。 ところが、また熱をだし、医師から、腸がうまくつながっていないようなので、一時的に人口肛門を横行結腸に造る 手術を勧められましたが、本人は手術がいやなのではもう少し様子をみたいと 言っています。このような場合どうしたらよいでしょうか

専門家に質問してみよう